• 締切済み

10ヶ月の子どもの発達具合についてお願いします。

10ヶ月になったばかりの息子がいます。 育児書や同じくらいの月齢のママさんや、先輩ママさんは、8・9ヶ月くらいから大人の真似をするようになるといいます。 例えば、 ・手をパチパチたたく ・バイバイ ・バンザイ ・ベー などです。 ですが息子は全くやりません。 個人差はあるし、いつかはやるかなと思ってはいたものの、ある育児サイト(医師が記入)に 「大人の真似をする=心が発達している証拠」 と、書いてあり、真似をしない息子は心が発達していないのかとかなり不安になっております。 どなたか「真似をする」 ということに関して、同じような経験がある方や、ご存知の方、いらっしゃいませんか? お話をきかせてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#143095
noname#143095
回答No.7

1歳7ヵ月の息子がいます。 我が子も何にもしませんでしたよ。 1歳の検診でお医者様に質問した程です(^_^;) 『興味が出てきたらそのうちやるから心配しないで』 と言われ、その言葉通り今では色んな事をしますし、真似もします。 心残り発達って、根拠は何なんでしょうね? 息子は月や星が好きで 1歳7ヵ月にしてお月見を堪能しましたよ。 空に浮かぶ月や星に感銘を受け『うん、ん!』と指差しながら微笑む息子を、 心が未熟だとは微塵も思いません。 大丈夫ですよ。 そのうちきっとたくさんの仕草を真似してくれます。 まぁ、私もお医者様に聞いたくらいの心配性なのでえらそうな事は言えませんが(^_^;) 一緒に子育て頑張りましょうね。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.6

はじめまして。 現在小4の男の子がいます。 みなさん同じことを言われてますが、うちも育児本通りに育ってません! 低体重児だったから、ミルクもミルク缶にある標準量飲んでないし 離乳食なんて、6か月半からようやくスタートできましたし 1歳になるかどうかのころ離婚したので、情緒面での影響が不安でしたが 今はいい意味でバカ素直で、感情も表情も豊かな子になってます。 伝い歩きは1歳ごろだったか?手を放して歩くことができたのは1歳4か月過ぎてからでしたし。 歯が生えるのなんて、下二本は定説通りでしたが その後は上1本、また下1本、んで上の2本目、と変な生え方してました。 あくまで目安であって、子どもの成長なんてそれぞれ違います。 うちの場合なんて、そもそも低体重児で2週間早かったんだから、標準とされてる2000後半から3000グラム台の普通を言われても困るわ!!という感じで(笑) その後の成長だって、オムツ取れるのも遅かったし 離乳食が完了した(普通ご飯)のだって2歳近くになってからでしたよ。 でも小4の今は、他の子とまったく変わらず成長しています。 むしろ他の子より体力があるくらい(笑) 歯も生え方バラバラでしたが、生え変わるのは多分同学年で一番早いんじゃないですかね。 私が元々歯並びが悪いので、早期に歯列矯正はしてますけど。。 生え方による影響というより、元々のものだから生える順番は関係ないそうです。 で、問題の真似っこですけど 正直「やったかなぁ?どうだっけ?」程度です。 手遊びとかは一緒にしましたが、、大人のやることを真似するということに関して強烈に覚えてるのは 『悪い言葉と、悪いしぐさはよく覚える』ですね(笑) 足でドアを閉めるとか、バカとか、アホとか。 それどこで覚えた??げ!あたしだよ!!ってな感じで(苦笑) どこもそんなもんだと思いますよ~ 本はあくまで目安。その通りに育つ方が少ないと思います。 標準とか、普通とかいう言葉に惑わされないでくださいね。 我が子にとっての標準、普通を見てあげてください。 育児楽しみましょ~

noname#200513
noname#200513
回答No.5

こんにちは。 「そこまで偉そうな事言うんやったら、うちの次男の育児マニュアル作ってみろ!」 と、本気で育児書に叫んだ事のある母親です(^^;) 現在中2と小3の母ですが、10ヶ月頃に何をしていたかはさっぱり記憶にありません。 所詮、その程度です。 2人共マイペースでしたし、特に次男は自分の気が向かなければなにもしない子でした。 (今でも) どの子も育児書通りに育つなら、この世から犯罪者もいなくなり、ノーベル賞クラスの人間しかいなくなります。 育児書の言い分より、楽しそうにしているならお子さんを信じられる方をお薦めします。

  • cham_poo
  • ベストアンサー率38% (74/190)
回答No.4

まもなく5歳になる長男とまもなく1歳になる次男がいます。 長男は1歳になる直前に、バイバイとパチパチを始めました。 次男は、明後日で1歳になりますが、1週間ぐらい前からバイバイをやるようになりました。 なので、私の中ではまねっこをする目安は1歳だったので、8~9ヶ月と聞いて、「早いなー」と思ってしまいました。 10ヶ月で真似しないからといって、心配しなくてもいいと思いますよ。 男の子はいろいろ遅めな子も多いし。 育児書に書いてあることは「理想」です。 その通りになればラッキー、ならなくて当たり前ぐらい思っておいてちょうどいいぐらいです。 皆がみんな、型にはまって育つわけではありません。 焦らず、そのときを待ってあげてください。 お母さんがいろいろな手振りをしてみせて、遊んであげるというのも大事だと思います。 向かい合って手遊び歌をして遊ぶ、絵本を読んであげるなども、心の発達を促すと思いますよ。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

>「大人の真似をする=心が発達している証拠」 これの根拠は「自閉症児にはミラーニューロンが機能していない可能性がある」という論だと思います。 ミラーニューロンというのは「相手を真似る」ために必要な神経回路であると考えられています。 自閉症児には「目を合わせない」「名前を呼んでも振り向かない」「指差した方を見ない」などの他に、 「まねるのが苦手」と言う特徴を持つ子が多いのです。 ただ、10ヶ月のお子さんの場合、「まねない=発達障害がある」は早急すぎると思います。 2歳を過ぎても「まねない」ならば、可能性はありますが、それとてもあくまで「可能性」です。 ご参考までに。

回答No.2

こんばんは!   10歳と2歳と来月1歳になる男の子のママです。 うちの子みんな育児本に反する成長でした(笑) 2歳の子なんてまだ話す事できないし…。 一番下の子は質問者様のお子様と生まれた時期が近いですが、 未だにほとんど大人のマネなんかしません。 子どもの発達というよりも、大人が一生懸命教えてマネをさせようとしても、 その行動に興味なかったらマネはしません。 もしかしたら興味があってもマネするよりも見てる方が楽しいのかもだし。 時期がくればマネしたり、ママも予想だにしない行動しますので今はまだ 「とてもマイペースな、おっとりした子なんだな~」 くらいに思っていてもいいのでは?

  • ksmm0261
  • ベストアンサー率27% (48/176)
回答No.1

1歳3ヶ月の子がいます。 10ヶ月の頃はマネなんて全然しませんでしたよ。 うちは手先を使う動作以外は(手づかみ食べ、ブロックを上に積む、ツマミをひねる)平均より遅くハイハイは10ヶ月から今はやっとたっちです、まわり皆走ってます。 1歳くらいで手を上げて返事をする。パチパチ。 1歳2ヶ月でバイバイと言いながら手を振る。乾杯。親の仕草を真似るようになりました。 そのうちやりますよ!心が発達しているから真似る?ん~根拠はなんだろう。 気にしないでありのままの息子さんを見守ってあげて下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう