• 締切済み

クラシック曲の楽曲分析(=アナリーゼ?)

クラシックの曲を楽曲分析してみたいのですが、どうやったらいいのでしょうか? 知り合いの現代音楽の道を行ってる人に「クラシックや現代音楽はただ聴くだけじゃだめだよ。ちゃんと楽曲分析しなきゃ」と言われました。 いい例題になる曲と分析の基礎を示してください。

みんなの回答

noname#146260
noname#146260
回答No.3

やっぱり楽典で基本からやり直してね。 和声進行がめちゃくちゃですから。

john_and_paul
質問者

補足

どこがめちゃくちゃです? 水の戯れの冒頭は Emaj9 Amaj9 Emaj9 Amaj9 Emaj9 Amaj9 D9(♭5) Amaj9 D9(♭5)  で間違いないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146260
noname#146260
回答No.2

楽曲分析をする前に、楽典という楽譜に対しての基本ルール 等が書いてあるルールブックがありますのでそれから勉強 しなければ、ただ楽譜みて音を聴いてもわかりません。 音楽の歴史もある程度知らないと出来ません。 音大や音楽短大を目指している人なら必ず持ってる、「楽典」 を購入してそこから勉強して下さい。 調性から和声など基本的な音楽用語から楽譜の読み方など ぎっしり書いてありますので。特に和声ができなければ楽曲分析は できませんよ。

john_and_paul
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 楽典ですね、わかりました。 一応ラヴェルの「水の戯れ」の和音進行ぐらいは追いました。 ホ長調トニックの9の和音、サブドミナントの9の和音、レファ♯ソ♯ドミの和音、ドミソシ♭レ♭ファ♯の和音…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148105
noname#148105
回答No.1

分析の基礎になるものは、音楽理論や和声学などがあります。 まずは楽譜のルールを勉強しないと出来ません。

john_and_paul
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラシック曲の楽曲分析、所謂「アナリーゼ」

    楽曲分析というのはどうやったらいいのでしょうか? 僕はクラシックの曲と向き合う時、ソナタ形式ならば、 どこからどこまでが第一主題で何調、第二主題は何調、 ここからが展開部で第一主題、第二主題の動機がこう組み立てられ展開されていて 再現部はここから、コーダはここから、、、 ぐらいは解るんですが、多分これでは不充分なんですよね? 趣味でですがクラシックの作曲を取り組もうと思っています。 趣味とは言え、完成度は出来る限り高いものを目指しています。 いったいどうすれば「楽曲分析」した事になるんでしょうか?

  • ピアノ演奏のための楽曲分析

    趣味でピアノを弾いています。音大生や音楽家は読譜をする際に楽曲分析を行うと聞いて、私もやってみたくなりましたが、やりかたが全然わかりません。 楽曲分析というと、曲の形式や和声、旋律の分析などをやるのかなと勝手に想像しているのですが、本当はどのような手段で進めていくのか教えてください。 私は音大受験に必要な楽典の知識は一応勉強しましたが、そもそもこのレベルで楽曲分析なんてできるのでしょうか。

  • ピアノ協奏曲の楽曲分析・評価・感想お願いします。

    音楽理論・楽曲分析についての知識も無いのでこのピアノ協奏曲が専門的にどの様なモノなのか、どの様に分析され評価されるのかとても興味があります。詳しい方がいらっしゃいましたら分析・評価・感想・ご意見 宜しくお願い致します。またクラシック音楽の好きな方やそうでない方もこの曲を聴いてどんな事を感じるのか 是非お聞かせ下さい。全くの素人ですが幼少からの夢であったピアノ協奏曲をやっと完成させる事が出来ました。酷評は恐ろしいですが宜しくお願い致します。 https://youtu.be/gHBWGG-Z0k8 もしお時間があれば応援ソングもお聴き下さい! https://youtu.be/egh66nw5jPA

  • クラシック音楽

     時々、クラシック音楽を愛好する人たちやモーツァルトをけなすような人を見かけます。 その人たちは、軽めの現代音楽やポップス曲、クラブミュージックを引き合いに出して、 ‘クラシックの古典的な楽曲よりも、優れている’とか ‘クラシックが音楽の基本だということはない・・・’とか言ってますが、 本当にそう思っているのでしょうか? その人たちは、音楽の基礎・・・・・移調や転調、和音などの基本的なルールが全部クラシック音楽から来ているということも知らないのでしょうか?(もちろん、テンションや細かいコード進行などはクラシックと違いますが・・・・・) 全部、何世紀か前のもちろんクラシック音楽の楽理なのですが・・・・・ クラブミュージックなどはアフリカ音楽からきているといいますが、そういう音楽でも 移調するときにはクラシックの理論通りに移調しますよね? でなければ、ただ数音の音だけが永遠に続くという感じになるでしょうが、 (個人的にいうと、そういう‘音楽・・・?(音)’だけを長時間聴き続けるのは、かなり無理があります。) それが、クラシック音楽よりも優れている・・・とは思いませんが・・・・ どうなのでしょうか? 

  • 激しく、暴力的な楽曲(クラシック・オペラ)

    クラシック音楽についてあまり知識が無いのですが、非常に暗く、 非常に暴力的な(=激しい、情熱的な、殺意のこもった とも捉えられるかもしれない) 楽曲を探しているのですが、うまく探す事が出来ずなかなか出逢えません。 オーケストラとオペラが好きなのでそちらの方向で探しています。 出来ればそういった暗い曲ばかりで編成されたコンサートにも出向きたいです。 知識の御座います方、個々人により感じ方は様々かとは思いますが、 「これは暴力的な楽曲だ」と思われる曲をお教え願えますでしょうか。 ちなみに非暴力的な(といえば良いのか、)楽曲では中世ロマン派の音楽が好きです。宜しくお願い致します。

  • 楽曲分析について

    今度、モーツァルトのピアノカルテット2番KV 493を演奏することになったのですが、それにあたり、初めて楽曲分析をしてみようと思いました。 音楽についての知識は、楽典、和声を一巻の途中まで、といった程度です。 そこで私はピアノカルテットのスコアをコピーして、まず和音を一つ一つなんの和音かを書いていきました。そして、どのパートとどのパートがユニゾンか・・・などをチェックしていきました。 しかし、5ページ目ほどで、はたしてこの分析の仕方でよいのか?と疑問がわいてきました。 このやり方で最後まで一通り終われば、とりあえずは分析したといえるのでしょうか? また、せっかく楽曲分析をするのであれば、よい演奏につながる分析の仕方をしたいのですが、どうしたら、実りある分析になるでしょうか?今のままでは、自己満足で終わってしまいそうです。 なにかよいアドヴァイスをお願いしたいです。 また、おすすめの本などもありましたら、ご紹介いただきたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • クラシック音楽について

    クラシック音楽がありますが、その基準とは何ですか? たとえば、現代の人がクラシックっぽい曲を作っても、クラシックにはならないのですか? 単純な質問ですが、よろしくお願いします。

  • クラシックと吹奏楽の区別?そしてエレクトーン。

    エレクトーンをやっています! コンクールが毎年あるのですが・・。 今年は「クラシック部門」という事だそうです。 吹奏楽を中学、高校とやっているので吹奏楽大好き人間でもあります! 聞くところによるとエレクトーンのそういう大会(コンクール)で クラシック部門で「吹奏楽曲」で参加する人が多いと聞きます。 勿論、完全にポピュラー音楽っぽいものは除外したとして 吹奏楽でポピュラーチックだけど、クラシックに近いなぁ・・みたいな・・。 もしくは、現代音楽的な(クラシックにもありますよね!) そのような吹奏楽曲や、過去の吹奏楽コンクールの課題曲になった曲みたいな作品。 (有名な、しかも完全にクラシックの作曲家としてではない方の作品) そのようなものも、クラシックと解釈してよいのでしょうか? エレクトーンの世界だから・・その様な曲でも参加してOK!みたいな感じなのでしょうか? 区別が付かないので・・。 クラシックに詳しい、又、好きな方・・。 吹奏楽に詳しい、又、好きな方・・。 エレクトーンに詳しい(コンクールなど)に詳しい方・・。 是非是非お教えくださると有り難く思います! どうぞ宜しくお願い致します!!

  • クラッシック音楽について

    クラッシック音楽というと、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、とかブラームスとかバッハとか思い浮かべるのですが、こういう緻密に作曲された交響曲とか協奏曲とかは、現代では作曲する人はいないのでしょうか? ベートーベンの「運命」に対抗できるのは現代作曲家の○○の「□□」だ、とか・・・例えば。 現代人で交響曲を作曲する有名な方と代表曲みたいなのがあったら教えていただきたいのですが。 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどの残した名曲というのは現代では作曲不可能なのでしょうか・・・私が知らないだけなのでしょうか。 クラッシック音楽と言われる名曲の現代版というものがありましたら教えていただきたく、宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • 明るく荘厳なクラシック曲

    パーティで流す、テンポがよく明るく尚且つ荘厳なクラシック音楽のBGMを探しています。 できましたらジュピター、モルダウ、など比較的メジャーなクラシック楽曲以外で教えていただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • リモート会議中に電池切れを避けるためのワイヤレス充電器を探しています。エレコム株式会社の製品でおすすめはありますか?
  • ワイヤレス充電器を使ってリモート会議に参加したいです。電池切れの心配がなくなるので、エレコム株式会社の製品でおすすめのものを教えてください。
  • ワイヤレス充電器を使いながらリモート会議に参加したいのですが、どのエレコム株式会社の製品がおすすめですか?電池切れの心配をしなくて済むようにしたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう