主人の理想は両親との同居

このQ&Aのポイント
  • 結婚5年目の専業主婦が、主人の理想の嫁像について悩んでいます。
  • 主人はお弁当を作って明るく見送り、親との同居を望んでいます。
  • 義両親は元気で趣味にも没頭しており、同居を望んでいるのかどうか疑問に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人の理想は両親との同居

結婚して5年目になる専業主婦です。子供います。 先日主人と話していて主人の理想の嫁は、 お弁当を毎日作り、『行ってらっしゃい』と笑顔で明るく玄関まで見送り、親と同居する嫁が理想のようです。 現在主人の実家の近くに別居していますが、義両親が高齢のため、主人は心配で仕方ないようです。同居していないことが心痛で仕方ないと言われました。(罪悪感でいっぱいのようです) 主人は結婚するまで実家暮らしで、(姉・兄は結婚して家を出ています)義両親から頼りにされていたこともあり、本来なら嫁が実家に嫁入りし、同居するのが理想だったようです。 義両親はまだまだ元気で、趣味に没頭しています。私から見ると、義両親は今の生活を楽しんでいるように思います。私たちとの同居を義両親は本当に望んでいるのでしょうか?主人だけが同居を望んでいるのでしょうか? アドバイスいただけましたら助かります。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.6

ちょっと・・ねぇ~ ご主人様は 同居のストレスを理解していませんね~ こんな事を言う人は、決まって妻を守ることができませんよ! いい格好し~では 生きていけませんよ。 親孝行って 同居だけではないですよ。 理想と現実は 違います! うっかり乗らないように! 我が家は 事情があり 結婚2年後に 2年間 義両親と同居した経験があります。 その時 主人がやつれました。 もう忘れていましたが いろいろ。。いろいろ。。ありました。 私たちの場合は 義両親が53歳でしたから 現役でした。 もう それから 30年近くなりますが、懲りたようです。 嫁の私よりも。 高齢とありますが 80代でしょうか? 義両親様の様子をみながら  考えることをお勧めします。 先走って やらないことです。 義両親様だって 夫婦水入らずで いいのでは? 何か 困った状況になった時に 対処されたら如何ですか? もう一度 言います。 うっかり乗らないように!

poriporipi
質問者

お礼

ありがとうございました。義両親は75歳です。よきアドバイス大変参考になりました。

その他の回答 (11)

回答No.12

59歳 主婦です。 貴女も御主人に負けずに「私の理想は、この私たちの家に 私の両親と 楽しく暮らすことよ」と言ってみられませんか? 万、万が一、(絶対にやってはいけませんが)同居になったら、貴女は、働いて 義両親に子供の世話、家事をやってもらうようにしましょう。 「同居になるようだったら、私は、働くから、家事はお姑さんにやってもらいます」と お姑さんに、家事を押し付けましょう。 そのうち、義両親の方から、同居はしたくない、、、と言ってきますから。 お願いだから、家を出て行ってくれ!! と義両親に言わせることです。

poriporipi
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

noname#157996
noname#157996
回答No.11

こんばんは 男の人って そんなもんなんでしょうね どちらかというと 自分の実家に 奥さんを取り込んで 気持ちよく送り出してくれる 自分の実家は 自分にとって居心地がいいのだろうし おくさんが 両親のサポートをしてくれて 家族になってくれて しかも 自分が両親の面倒を見ているという 満足感も得られるんです 男としては 甲斐性があるように 自己満足できるとおもいます 私の主人は 次男ですが 長男は とても 遠くにいて 奥さんの郷里で結婚しているので 義父母はまず そちらには行かないと思います  結婚するときは 同居は しなくてもいいということになっていましたが 義父母も歳をとってきて 義母は 同居をのぞむように 少しずつなってきたようです  最初は 私たちが家を建てたら そこに 自分たちも 土地を買って そばで住みたいとか 私の母に言っていたようです  最近では 夫は 次男だけれど 家を継ぐ子です と法事の場で誰も聞いていないのに発言して(わけ合って 私の子供が亡くなり 主人の実家の墓に入ることになりました) なんとなく 同居をしたいような 言い方をしてきます  義母は とても 厳しい人だし 趣味に没頭し 家事が嫌いです しかも 私の嫌いな 猫を その猫を何匹か 面倒をみて 家の中にも 二匹家にいます  家は 別に 動物屋敷というわけではないし 綺麗なのですけど たまに すしを食べるときなど テーブルのところに 猫が来ると えびを 食べさせたり 動物が嫌いな家で育った私は 動物と一緒に食事など たえられないことです まっぴらごめんです 義父母も 歳をとってくると 食事の準備や掃除などが 億劫になることもあるんだとおもいます そういう愚痴を 言うこともたまにあるんだと思います  息子が 同居希望であるなら なんとなく その言葉に乗せられる可能性もありますよね ただ 同居でうまくいくとしたら お互いに関わらないように あなたが外で働いて 家のことをお任せするか 逆に あなたが 嫌な顔をせずに 嫁としてフル稼働して いつも 笑顔を絶やさない嫁になるかです  主人も 結婚するとき 同居したら 贅沢させてあげられるよなんていいました  あの時 うっかり だまされなくて良かったなって思います

poriporipi
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。参考になりました。

  • 1616girl
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.10

 難しいことは分からないし、いいかげんな事も言えないけど、 うちの親戚の叔母さんたち沢山いるけど、皆「別居、別居だよ」 って繰り返し念押して言ってたなあ。同居はそれだけ気を使う し、別居の方がいいのは当たり前っていう意味だったのかも。 義両親はまだまだ元気なら「別居」でしょう。私の同級生の昔 私のこといじめてた女なんか若いのに、同居しちゃって姑にい じめられてるよ。同居になると大変なのは一番気を使う質問者 様なので、やめておいたほうがいいと思います。

poriporipi
質問者

お礼

ありがとうございます。よきアドバイスをいただき嬉しかったです。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.9

末っ子だけに 可愛いのでしょうね。 ですが やはり 一緒に住むなら 娘でしょうね。 嫁に何かして貰うより 娘にして貰った方が良いですし。。。 だって 嫁に気を使うなら 婿に気を使った方が楽ですもの。 それくらい 貴方も分かるんじゃない? お子さんがいるし。。。 嫁に面倒見てもらうなら 娘が楽だし。 要するに産後と同じかな、、、姑に看て貰うがいいか、実母看て貰うが良いか。。。って聞かれたら 実母じゃない? 旦那様が望んでいるだけでしょうね。。@同居。 そんなに気になるなら 私が週一でも 子供連れて行ってみる?、うちは次男で末っ子だからあまり出しゃばれないじゃない? って。。

poriporipi
質問者

お礼

やはり娘に面倒見てもらうのが一番ですね。ありがとうございます。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6881)
回答No.8

40代の既婚母親です。 長男長女もいるなら、まだ同居は「末っ子次男の妄想」に過ぎないと思います。 趣味に没頭する元気な義両親は、今からまた子供と同居して嫁と孫の居る同居生活を望んでいるかは疑問です。 やっと3人片付いた状態でしょうから。 そして何よりも、夫は同居したくても義親は実は「長男と同居したい」「やっぱり娘が一番」と考えているかもしれません。 同居妄想を持っている夫には「いつも義親さんはお姉さんやお兄さんの自慢ばかり、貴方が妻子を使って親孝行すいるよりやっぱり世間体なのね」と笑いながら言ってあげてください。

poriporipi
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#142019
noname#142019
回答No.7

義理のご両親の年齢がわかりませんが、 この先もっと年を取ってくれば何かと不便なことが増えて、 子供と同居したいと思われるようになるのでは。 元気なうちは「子供に迷惑をかけたくない」と思っていても、 実際身体が弱ると「苦労して育てたんだから、 今度は親の面倒を見て欲しい」と思うのが人情です。 まだ具体的に同居の話が出ているわけではないなら、 知らんぷりしてましょう。 ご主人は甘い。 勝手に理想を夢見させておきましょう。 同居したいと言われたら 「自分ならわたしの親と同居できるのか。赤の他人と暮らせるのか。」と言ってやりましょう。 自分に出来ない事をひとに要求するなと。 近くに住んで、サポートすればいいんです。 下手にご両親にどう思っているのか聞いたりすれば 「嫁は心配してくれてるんだ」と思われて逆効果です。 「うちの嫁は同居なんてこれっぽっちも考えていない」と思わせておきましょう。 一旦同居したら、上手く行かなくても出るに出られなくなったり・・離婚問題に発展したり・・地獄ですよ。 そういう相談が一杯あります。

poriporipi
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.5

この質問板で、親御さん側からの「息子夫婦が同居してくれたが、今まで気楽にやっていたのに、他人の目があるとおもうと気疲れして仕方がない。孫もたまに会うなら可愛いが、毎日では煩いほうが先にたつ。穏便に別居する方法はないか?」なんてのがありますよ。 また、旦那さんの立場の方からの質問で「親と同居を考えているのだが」というのに対し、回答者さんで「自分は親の立場だが、同居は嫌だ。近くに住んでいてくれるくらいが丁度いい」「息子夫婦と同居し、嫁姑の仲も悪くないのだが、気を遣いすぎて疲れた。事情があり別居になった時は快哉を叫んだ」などとという回答もよくつきます。 逆に「同居してほしいのだが、してくれない。どうすれば同居してもらえるか?」というご質問もありますけどね。 まあ、趣味があり、お友達と交流も盛んな方ほど、同居は嫌がる傾向にはあるようです。 なにしろ、自分の友人呼ぶにも、嫁と同居では気を遣いますからね。 同居したいだろうというのは旦那さんの思い込みで、義両親はのんびり自由な生活を謳歌している。という可能性は十分あります。 まあ、どうしても知りたいのでしたら、義両親さんに探りをいれてみるしかないのでは。 質問主さんの義両親さんがどちらのタイプかは、実際聞いてみないと判らないので。

poriporipi
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

回答No.4

>人は心配で仕方ないようです。同居していないことが心痛で仕方ないと言われました。  私も親の子供として、あなたのご主人と同じ思いがあり、いつも頭の片隅にあります。  また、妻のパートナーとしては、妻の幸せを考えると、強制はできないとも感じていて、母一人に育ててもらった恩を返せないで、罪悪感でいっぱいの状態です。  お金でもあれば、広い宅地に別棟を建ててすごく近いが、別居の形をとる事も可能ですが、自分の家のローンの支払いですら、アップアップしている、情け無い状態です。 >同居を義両親は本当に望んでいるのでしょうか?  片親しか居ない私が言うのは、説得力はないかもですが、両親共に元気で自立して生活できている間は、二人の暮らしも、そう悪くない感じがします。

poriporipi
質問者

お礼

よきアドバイスありがとうございました。

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.3

こんばんは ご主人様は優しい息子さんなのですね。 ところで、義父母様は同居を希望されているのでしょうか。 お2人はまだまだお元気で、趣味に没頭されているとか・・・第二の新婚家庭ですよね。 ゆったりとしたお2人の生活が目に浮かびます。私が、質問者様の義父母なら、同居は望まないと思います。今は、介護保険サービスが充実してきていますから、何かあっても近所にいらっしゃるのであれば、対処できると思います。 スープが冷めない距離がベストでしょうか。 失礼しました

poriporipi
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

  • ayumama3
  • ベストアンサー率20% (17/83)
回答No.2

おそらく親が心配でたまらんのでしょう。しかし、同居すれば昔ほどでなくとも負担が嫁に行きます。 今までどおり”近居”が一番良いと思います。

poriporipi
質問者

お礼

ありがとうございます。私もそのように思います。

関連するQ&A

  • 同居を望む義両親と嫌だという主人

    主人の両親が定年退職するにあたり、私達(主人が長男で私はその妻)と同居したいと言っています。 私達は共働きで主人の実家から徒歩3分ほどのアパートに住んでいます。 主人は同居は絶対嫌だと言います。男だから親に頼らずに自分の力で家を建てたいという理由です。 主人の家は先祖代々実家の土地に暮らしでいて、過去に一部を売ったもののまだ400坪ほどの敷地があり、そこ60坪ほどの家が建っていて、主人の両親が二人で住んでいます。築10年ほどですが手入れが行き届いていて新築のように綺麗です。家を建てるときに主人が結婚後同居することを見越してわざわざ60坪もの家を建てたそうです。 でも、完全同居はお互いにストレスがたまると思うのです。 特に主人の母は神経質なところがあり、温泉宿に泊まったときも私達と同じ部屋は嫌だと別の部屋をとり、一緒に温泉に入ろうと誘っても「露天風呂は抵抗がある」「他所の人と同じ浴槽はちょっと・・・」などどいって客室の風呂(温泉ではない)で済ませてしまうくらいなので、息子の嫁とはいえ他人と同じ水周りを日頃から使うのはストレスがたまるでしょう。洗濯にしても同じ洗濯機を共有していては、共働きの私達は早朝と深夜しか洗濯ができなくなります。台所も私達が主人の実家に行ったときも、台所を見られたくないからと手伝いをやんわりと断ります(気を使ってのことかもしれませんが)。子供が手を汚したときに洗面所を借りようとしたら「散らかってるから」「脱いだ服がそのままだから」と拒否されて外の蛇口で洗わされました。真冬なのに。 私は折衷案として完全分離2世帯住宅か敷地内同居ならどうかと提案してみました。 なので「台所や風呂を2箇所作り、アパートの1階と2階のような感じで分ければお互いストレスなくすごせるでしょう。平日は別々に生活し、休日に一緒の時間をとるようにすればいいのでは?」と提案したところ、主人の両親は「リフォームすると家がめちゃくちゃになる」「近所にリフォームに失敗した家がある」などと言います。敷地内同居にしても庭が狭くなるからちょっと・・・・と言い、家や土地は現在のままにして、私達と完全同居したいようです。家に愛着があるのはわかりますが、プライバシーを大切にする主人の両親には完全同居は難しいと思うのです。それに、どのみちあと10年もすれば嫌でもバリアフリー化する羽目になると思うのですが・・・。 私達は子供(現在4歳)が小学校に入る前に家を建てるか同居するかをはっきり決めたいのですが。 (1)主人の実家で完全同居(主人の両親の希望に沿う) (2)実家以外の土地を購入して家を建てて、主人の両親とは別居(主人の希望に沿う) (3)主人の実家を2世帯にリフォーム(台所と風呂を2箇所作る) (4)主人の実家の土地に私達の家を建てる(敷地内同居) (5)それ以外 どれが最善と思いますか?ご意見ください。お願いします。

  • 主人の両親と同居して2年、もう限界です。

    同居のストレスに加え、田舎での生活がつらいです。 どうしても今住んでいるところの文化や人が好きになれず、主人に同じような愚痴を言ったり、訳もなくイライラしたり、今度はどうしようもなく無気力になったり・・・そんな自分にも疲れました。主人も相当疲れていると思います。 近々同居は解消する方向で進んでいるのですが、問題があります。 私は同居解消だけでなく、自分の住んでいた(70キロほど離れた)街に戻りたいと強く望んでいます。利便性も高く、とても環境の良いまちです。 ですが、主人は実家の家業をやって行きたいと思っています。 妻・嫁として第一に主人の仕事を考えるべきなのかもしれませんが、その仕事を応援する気持ちになれません。 結婚前に聞いていた状態よりも業績が悪く、収入も低いこと。 それが同居するしかなくなった原因でもありますし、今ここにしばりつけられている一番の原因です。 主人はそこを何とか頑張りたいそうですが、町や会社に何の愛着もない私にとっては我慢する価値が見出せません。 私は一度離れてしばらく好きなところに住んで、色々と見つめ直したい気持ちです。 このまま一生大嫌いな場所に住まなければいけないと思うと先が真っ暗になります。 生きる目標が見つけられず、味方もいなくて毎日苦しいです。 義理両親、私の両親ともに、我慢して主人の実家の近くに住むよう言ってきます。 どれだけ嫌だといっても分かってもらえないのですね・・・。 私のワガママで息子のお金が吸い取られると思っているようです。(収入少ないので私も働いているのに・・・) 主人は私がどうしても嫌なら別居してみてやっていけるかとりあえずやってみようと言ってくれてはいますが、本心は当然親側の意見だろうと思います。 ここで私の意見を通せば私の立場だけでなく、この先も実家で働く主人の立場が悪くなるのも申し訳なく思います。 私の両親に言わせればとりあえずのつもりで別居したとしても、そのまま気持ちが離れて離婚て事になりかねないと言っています。 確かにそれは心配でもあります。 でもその時の気持ちはさておき、今の気持ちはそうなったらなったで仕方ないか・・・。 とにかく出たいという気持ちの方が強くあります。 それでも嫁いだ以上我慢するべきなのでしょうか・・・? 宜しくお願いします。

  • 主人の両親との同居

    主人が実家の近くの職場に転勤になりました。 今住んでいる所は、通勤にはそう不便ではないのですが、田舎なので生活面では不便を感じています。 また、換気が悪くカビが生えやすい、日当たりも悪いし、住宅の決まりごとが多少面倒など、できれば実家近くに新しく住まいを探したいと思っていました。 そんな中、主人の両親から実家で同居の誘いがきました。 職場が実家に近いので、新しい住まいを借りるのがもったいないと言うのです。 両親は共働きなので、平日の日中は家をあけますし、二世帯ではありませんが、私達が住むスペースも狭くはなりますが、あります。性格も問題なくとても優しいし接しやすく、大好きなペットもいます。 難をつけるとしたら、食や健康には少し口うるさいかもしれません。 でも金銭的にも数万円浮くし、もしかすると一年未満の勤務になるかもしれないので、主人も乗り気です。 ですが、やはり同居となると気を遣いますし悩みます。 私が今、専業主婦なので家事はやる事になりますし、料理が苦手なので、両親の好みに合うか不安だし、たまには外食や出前、冷凍食品…みたいな手抜きもできなくなるかもしれません。 その他生活の違いもあるので、合わせていかなければなりません。 私達は結婚2年目で子供はまだいません。 今年中にはつくりたいと思っています。 そういった事も色々遠慮も出てきそうでどうしたら良いかわかりません。ご意見お聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 主人の両親との同居について・・・

    タイトルの事で相談させてください。 主人と結婚し半年経ちました、結婚当日に主人の多額の借金が発覚し 何とか返済はしてるのですが、元金が減らず悩んだ結果 同居をさせて貰い一気に返済しようと言う話になりました。 ただ主人の両親とは、一度も面識はありません・・・・。 (ここでは理由を省かせて頂きます。) もちろん両親は結婚してる事を知りません。 同居をする際、良くない事ですが両親に嘘を付く予定です。 ・これから結婚をする。 ・借金の話はしない。 ・これは実際なんですが主人の給料が減った。 ・これも実際です、私が転職するので給料が減る。 ・家賃が上がった。光熱費が高すぎる。 上記の事で、とてもじゃないが生活して貯金が出来ない。 将来、主人の実家の隣もしくわ二世帯住宅を検討中なのですが その為の貯金もしたい、3年以内には子供も欲しい。 私(妻)が将来的にも両親と仲良くなりたい。と強く望んでるので 同居させて下さい。と、この様な事を伝える予定ですが 上手く説得出来る様な言い方のアドバイスを頂きたいのです。 親を騙す事になりますが、借金を完済した際は 正直に話す予定です。揉めるとは思いますが・・・・。 秘密にするのは、これ以上状況を悪化させたくないのです。 当たり前ですが生活費は入れます。 それでも計算した所、賃貸で生活するよりは返済に回せるので。 どう切り出したらスムーズに事が進むでしょうか? やはり初対面で同居は難しいでしょうか? ちなみに、同居で色々苦労する事は承知しております。 ずっと悩んで同居しようと決めたので 申し訳ないですが、同居反対の意見は要りません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 「同居は嫌なんて何様なんだ!」と言われた

    彼は二男ですが実家暮らしです。 結婚について話してる時 私は実家の母が父親の両親と同居だったので 「結婚するとしても同居は嫌」と伝えました。 後々もめるのは嫌なので 大事なことなのではっきり言っておかないと・・・ と思って言いました。 そうしたら彼に 「結婚するのに最初から俺の親と別居が条件だなんて 結婚を何だと思っているのか? 何様なんだ? 結婚は家同士がするようなものだ!」 と言われました。 「何様か!」と言われるほど偉そうなことを私は言ったのでしょうか? 別に彼は家を継ぐなどはないですが 自分の両親と仲良しです。 彼は私を「嫁にもらってやる!」と言う気持ちなのでしょうか?

  • 実両親との同居について

    私30代は実両親60代と主人30代と子供1人で住んでいます。。約9年前ぐらいから実両親の家に同居しています。そもそも実父の会社が倒産しその時は祖父母も同居していましたので生活が大変になるということと主人が不規則な仕事で不在がちなので物騒ということもあり同居しました。 主人が仕事の時は、実両親と食事をし主人がいる時には実両親とは時間をずらし主人と私で食事をしていました。でも、実の父はそれが理解できないそうです。「同居をしているのだから一緒に食事をするべきだ。水臭い・嫌われているのか?・・・」それに対して主人は「たまに家で食事をする時ぐらい気を使わずゆっくり食事をしたい子供の成長も感じたい・・・」と意見が食い違っていました。 クリスマスや誕生日などは一緒に食べます。 実父はどうしても納得が行かないようです。(自己中心的な人で白黒をつけたがる仕事が趣味)「俺は祖父母と食べていた。(たまに夕食のみ)主人に嫌われているから食べたくないんだ。だったら同居している意味がない。なんでイベントの時は食べて普段は食べないんだ?ここは俺の家だ。一緒に食べることが条件だ。出て行ってもらうしかない。孫にどうやって説明するんだ?主人が食べたくないって言っているから食べないんだというのか?俺達は老後片方になったときお前達は賑やかで良いかも知れないが俺たちは追いやられている気分になる家族団欒したいんだ」などガンガン言って来ます。そして一番気に食わないのは主人の実家に行った際には主人のご両親やお兄さん家族と一緒に食べます。家族で食べたいのなら3人だけで食べるべきだと言います。嫁なんだから無理だと言っても理解できないそうです。 別居してしまえば簡単なのですが、実父が起こした会社を私が手伝っていることもあり簡単には行きません。今年祖父母が亡くなったので今まで実父もマスオさんをやってきて我慢してきたことが爆発したようです。 あと、仕事をしていても自宅で行っていますので以前みたく第一線で働いているのではありません。実父のストレスが全て私たちに向けられるのです。 実母は9年前に大病をして祖父母を介護しました。そのサポートは全て私がやっています。そして家事全般全て私です。 一緒に食事をすることが同居なのでしょうか? どうやったら実父とうまくやっていけるのでしょうか? すべて精算して別居の道を選んだほうがよいのでしょうか

  • 義両親と完全同居について

    私は、長男の嫁で夫のご両親と完全同居しています。 意見を聞かせて下さい。 近所に住む小姑が子連れで頻繁に姑に会いに来ますが 私も専業主婦なので毎日家にいるので、その時私はどうしたらいいのか悩みます。 私がいたら義姉もゆっくり出来ないだろうし ずっといないのもやらしいのかな?と思ってるのですが 最初に「こんにちは。」と挨拶だけした、 後はほっといて自分の部屋にいていいですか? (子供同士が一緒に遊ぶので余計に私はどこにいたらいいか悩みます。) そもそも、義姉達が遊びに来るなら 私も気を使うが嫌だし、自分も実家に帰りたいのですが 姑や小姑は嫁が逃げた?と思われて気を悪くするのでしょうか? 義姉は同居はしていないので自由に実家に帰れるのですが。 私は実家に帰るタイミングも悩みます。 また、帰る時は両手いっぱい色々持たせてもらってるようですが (一緒にスーパーなどに行って色々買ってもらったり) 私が実家に遊びに行って義実家に帰る時手ぶらではまずいですか? 嘘でも、私も自分の実家で色々持たせてもらったという事にした方がいいですか? 細かい事ばかりですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 自分の両親、主人の両親、どっちの近くに住むべき?(長文)

    昨年秋に結婚し、現在両家の両親とも別居、遠隔地に居住中です。 主人は次男、関東に在住していたこともあり、私が関東出身なので私の地元で居住することを考えておりました。 ところが、主人の両親が猛反対! 義母が言うには「mimmiちゃんはお嫁さんにきたのに、向こうに行くってどういうこと?」というのです。 確かに嫁に出た身で私の実家近くに住むというのは気が引けていましたが、私が一人っ子の上、母親が10年前に半身不随になってしまい、できれば身近にいたいという気持ちも強いのです。 主人の実家は田舎で近所が干渉してくる地域で、主人もそれは昔から苦手にしており、主人としても関東で居住を希望しています。 実は主人には兄の他に姉がいたのですが、5年ほど前に病死しており、さらに親戚とは遺産相続で縁が薄くなり、主人の実家は孤立状態ということです。そこに私が嫁にきて家の雰囲気というか生きがいのようなものを見出したとことなのです(救世主とまで言われました(^^ゞ) 義兄は30代後半なのですが、まだ結婚しておらず転職したばかりなので、例え良い方がいらしてもすぐに結婚することはないと思われます。 私の実家は借家でお金はありません。実家に住まわすという余裕もありません。それに対して主人の実家は資産はあり、住宅に関してもある程度までは援助してもらえるようです。 義母の本心としては同居をしてほしいような感じですが、次男と結婚したのにと思ってしまいます。 さらに先日妊娠がわかりまして、余計に実家近くで住みたいという気持ちが強くなりました。主人の仕事は転勤可能なので空き要員さえあればすぐにでも移動でき、社宅にも住めるので出産までに移動したいのです。 やはり主人の親を説得せずに強引にでも行くべきなのでしょうか? それとも義母の気持ちも考え、自分も嫁に出たという気持ちで主人の実家近くに住むべきなのでしょうか?

  • 長男の嫁は義両親と同居が当たり前ですか?

    結婚2年目の主婦です。主人は二人兄弟の長男、私は弟がいます。 主人とはよくいう出来ちゃった結婚です。主人が大学4年の秋に籍を入れ主人の実家にお世話になっています。主人が春に就職するまで自分の実家にいたかったのですが弟が精神病を抱えており危険な状態だったのでやむなく家を出ました。そのまま同居して今に至ります。 義両親は「若い内は別居、将来は戻って来て欲しい」という考えのようです。出来れば今年中、遅くても来年には家を出ようと考えているのですが。 長男の嫁はいずれ義両親と同居しなくてはいけないのでしょうか?自分の母の面倒をみたいと思うのは非常識でしょうか? というのも、去年父が亡くなって以降弟の暴力の対象が母になり、実家に居られなくなった母がアパートを借りて日払いのバイトをして暮らしているからです。 母は子供の頃の交通事故の後遺症で右足が少し短く足腰が悪いです。長時間立ちっぱなしや歩きっぱなしで仕事をするのは相当辛いと思います。出来れば無理に働いて欲しくありません。せめて年金を貰えるようになるまでの2年間一緒に暮らそうと母に話したのですが、義両親がよく思わないはずと断られてしまいました。 義両親はふたりとも健在です。義父は今年還暦を迎えますが自営業でこれからもまだまだ働くようですし、収入もかなりあると思います。アウディに乗っていて、家のローンもありません。義母はあまり料理をせず、昼は主にお弁当、夜は店屋物かお惣菜を買って来ているようです。義父は糖尿病の気が、義母はリウマチがあるようなのですが、そんな食生活じゃ病気にもなるよ…と思ってしまいます。しかも保険には特別入っていないらしいのです。お金はあるし、いざとなれば息子が何とかしてくれると思っているのかも知れません。 助けが必要なのは私の母の方だと思うのですが…(少なくとも今のところ) お考えをお聞かせください。よろしくお願いします

  • 両親との同居。私と兄どちらが良い?

    皆様のご意見を参考にさせて下さい! 私は実家が自営業の長男の元に嫁ぎ5歳の子供が1人います。 私の兄も結婚しており子供は無く夫婦共働きをしております。(両親とは別居) 実家の両親の生活が困難になり1年ほど前に兄夫婦に同居を求めたのですが義姉は「お金の援助をするので同居はしたくない」との事でした。 ですが先日兄夫婦に子供ができ、「お金の援助が出来なくなってしまう。でも同居は嫌だ」とハッキリ言われてしまったようです。 兄は同居を希望しているようですが義姉が頑なに拒んでいます。 私は今まで苦労し続けてきた両親の事を思うと兄夫婦にとても腹が立ち、出来る事なら私が助けてあげたいと考えております。 主人のお義母さんに軽く相談してみたら「いいんじゃない?親が困っているんだったら助けてあげなさい」と言ってもらえたのですが、本心なのかな?と疑問に思ってしまって・・・。ちなみに主人にはバツイチの姉がいて家業の手伝いをしているので「主人の両親の面倒はお義姉さんがみるのかな?」とも思います(私の勝手な憶測ですが・・・) 文章がまとまっておらず分かりにくい内容になっているかもしれませんが、私が両親の面倒をみる事は筋違いでしょうか?私と兄、どちらが面倒をみる方が良い事なのでしょうか?