• ベストアンサー

就活:学業アピールない

私は冬から就活を控える大学三回生です。 就活の際に学生生活で頑張ったことを 聞かれると思うのですが、その際のネタとして ボランティアとアルバイトしか思いつかず、 学業での話すことがありません。 私は英語専攻ですがTOIECの点数も自慢できないし、 これといって大学の授業で身につけられたものもありません。 唯一興味のあったものはアメリカ史の人権問題くらいなのですが 私は学業に関しては何を話せばいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

特別な場合を除いて,就職において「学業そのもの」はそれほど価値がありません。 思うように研究成果が得られなかった時,どのように解決したか? 努力の仕方であなたの人間性を見ようとしているのです。 「アメリカ史の人権問題」結構ではありませんか。 何がきっかけで興味を持たれたのですか? 研究した中で何が分かりましたか? 質問者は英語専攻ということですが,以上の質問に対して分かり易く英語で説明できますか? 多くの企業では「使える道具」としての英語力を求めていると思います。 ボランティア・アルバイトについてでも良いのです。あなたの人間性を伝えられれば。 追記:分かりやすくする意味で「ネタ」という言葉を使われたと思いますが,伝えるべきは「あなたの生き方そのもの」です。

himaaa
質問者

お礼

たいへんご親切にありがとうございました。 深く追求していきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.1

3年生ならこれから 卒研、卒論は可能だと思います。 その内容を話してください。

関連するQ&A

  • ”学業”はアピールになりませんか?

    私は今年の夏まで大学院進学を考えていたのですが、就職に転換しました。そこで直面した悩みなのですが・・・。 ある友達には、このような事を言われました。 「学業を頑張ったってアピールって微妙じゃない??ボランティアとかサークルとかならわかるけど。会社っていろいろなことをしてきた人がほしいやん?真面目がウケる企業もあるかもしれんけど・・・」 といわれてしまい・・・。 「今からなんかすれば・・・といっても忙しいかぁ」 確かに・・・あまり余裕がありません。 (一人暮らしなので)家事、社会保険労務士の試験勉強、バイト、車の教習、大学の心理学の勉強(しかも編入生なので授業が多いのです・・・)で、これ以上なにかすると言っても身体がもちません・・・。 企業が欲しくないタイプなのかが気になります。それはそれで仕方なく、決してあきらめるわけでもなく、全力で頑張りたいという固い信念はあるのですが、少し自信がなくなってしまっています。こんな私ではありますが、どうかアドバイスをくださると嬉しいです。

  • 就活:履歴書やエントリーシート、面接での学業について

    就活:履歴書やエントリーシート、面接での学業について 私は経営学科に通う大学3年生です。これから就職活動が本格化してくるのですが、実はエントリーシートや履歴書、面接などで「学業について」のネタがありません。 いちおう経営統計学のゼミに所属しているのですが、これといってやったり、学んだことがないので、今からでも統計学の基礎的な本を読んで少しでも統計学について学んでいくつもりです。 そこで、統計学を学んでいる方や、就活をした方などなど「なぜ統計学を学ぶことにしたのか?」「統計学の面白さ」「経営統計学を学んで得られたことは?」「学業についてこんなことを聞かれた、つっこまれた」などアドバイスや意見を聞かせていただけませんか? どうかお願いいたします。

  • 就活で自分の専攻のアピール

    今就活中の大学3年生です。 私は今、大学で日本史(特に太平洋戦争期の対米関係史)を専攻しているのですが、このことは就活する際にどのように伝えれば良いでしょうか。 例えば、経済学部や法学部ならその知識をそのまま仕事でも生かせる能力だと思うのですが、日本史を勉強したことで、社会に出てから生かせる能力というのが重い浮かびません。 日本史に限らず、歴史を勉強したことで社会で使える能力というのはどういうものがあるでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • ESで学生時代に最も頑張ったことを成績は良くなくても学業と書いてもいいですか?

    ESで学生時代に最も頑張ったことを成績は良くなくても学業と書いてもいいですか?私は高校を卒業後海外の大学に進学しました。 留学生活で一番頑張ったのは学業です。他にもアルバイトやボランティア活動なども経験し、頑張りましたが、振り返るとやはり一番力を入れたのは学業です。学業を頑張ったおかげで周りに認められ素晴らしい仲間達にも出会うこともでき、どんなに語学でハンデがあっても決して諦めず努力する力を身につけたと思っています。しかし、成績の評価方法は相対評価に加え、学部の中でも一番成績争いが激しい学部だったためレポートや発表では周りに負けない点数を取れましたが、成績の殆どを占めるペーパーテストではなかなかいい点数を取れず成績は殆どC+ばかりでした。こんな成績で頑張ったことを学業と書いても良いのでしょうか? ちなみに成績評価はA、B、C、D、FにFを除いたA、B、C,Dに+を加えた9段階で評価され、D以上が合格、Fが不合格です。

  • 就活で大学でなにやってきたか

    就活で大学でなにやってきたかときかれると、現段階では、恥ずかしながらバイトくらいしか言えません。 まだ1年なんで時間はあると思いますが、みなさんならなにをやりますか? もちろん自分のやりたいことをやれ!と言うと思います。 しかし、やりたいことがわかりません。 ベタ?なのかわからないですが、1ヵ月の短期留学や、1週間の海外ボランティアは行こうか迷ってますが、絶対いきたい!とまでじゃないです。 楽しそうですし、興味があり行きたいんですが、どこかで大学生活のネタつくり・・・・という気持ちがありモヤモヤしています。 もしよろしければアドバイスください。

  • 留学とTOEICどちらが就活で有利?

    こんにちは。大学2年生です。 3年の4月から学校から約半年間、留学に行こうか悩んでいます。 留学から帰ってきたら就職活動の準備、という形になります。 しかし、思うのが、留学をしたらTOEICの点数が上がるのは本当でしょうか? あがるとは思いますが、留学に行かないで日本でTOEICの予備校に通った方が点数が上がるのではないだろうかと思いました。 そこでご質問なのですが(得に留学経験やTOEIC、就活に詳しい方) 半年間留学して留学経験を作る(多少TOEICの点数上がる)のと、留学しないでTOIECの予備校に通い、点数を大幅に上げるとでは、どちらが就職活動では良いのでしょうか? 体験談でもなんでも良いので宜しくお願い致します。

  • (就活)一度やめたことの再挑戦はアピールになるか?

    (就活)一度やめたことの再挑戦はアピールになるか? 皆様こんにちは。来年度から大学2年生となる者です。 今回質問させて頂きたい内容は、「(就職活動において)『過去に一度やめたことを再挑戦したという 経験』は果たしてアピールに繋がるのか」です。 就活本番を迎えるまでにはまだ日数がありますが、定期試験が終わり春休みに入った今のうちから、「将来自分の身になること」をしたいと考えております。 「将来自分の身になること」の第一は専攻分野に関する勉強ですが、これは学生ならば出来て当然のことだと思っています。就活までの期間に学習と並行してできることは何かないかと考えて、過去に1度やめた水泳の再開が頭に浮かびました。 水泳の再開を考えた理由は以下の通りです。 私は幼稚園年長から小学4年まで近所のスイミングスクールに通っていました。 学区から近いということもあり、小学生になると仲の良い友人が何人か同じスクールに入りました。 彼らは泳ぎの上達が早く、1年足らずのうちに私の級を超えてしまいました。 一方の私は進級テストで毎回同じミスをして次の級に進めず、自分の出来の悪さと彼らへの劣等感が苦となってスクールを辞めました。現在覚えている限りでは人生初の挫折でした。 その後、中学では吹奏楽部、高校では弓道部に所属しましたが、自分より実力がある生徒がいると 途端に「どうせ頑張っても彼らの様にはなれない」と努力することを簡単にやめるようになりました。 この姿勢は学習においても同じでした。高校卒業後、浪人のため予備校に通うようになると、予備校生たちが「スイミングスクールの友人たち」や「中学高校の同じ部活の部員」と同じように思え、劣等感に耐え切れず宅浪になってしまいました。高い授業料を払ってくれた両親には本当に申し訳なかったです。そして一浪の末大学に入学し、現在に至ります。 劣等感から努力をやめてしまう姿勢は根が深く、この性格を改善するには小学生の水泳教室時代まで遡らなければならないだろうと考えております。水泳の再開で「努力することから逃げてはならない」「小さい成功経験が自分のモチベーションを高める」と自らに教え込みたいです。 しかし、不安なことがあります。それは、就活への影響です。 「大学在学中私はこのようなことで成果をあげました」とアピールする際、「途中でやめてしまった 水泳を大学から再開しました」という学生は評価されないのではないかと心配になります。 水泳に再挑戦する1番の目的は自分を見つめ直すことですが、就活のアピール材料にしようとしていることも否めません。 就職面接で「再開したにしても過去1度は逃げたのだろう?物事を継続できない怠惰な学生だな」 と思われるようならば、他学生に比べて(水泳という)無駄な時間を割いたと後悔すると思います。 現在まで挫折続きでしたので、将来そのリスクがあるとしたら違うことに時間を割きたいです。 就職活動において、過去に一度やめたことを再挑戦したという経験は果たしてアピールに繋がるのでしょうか。 乱文・長文失礼致しました。 また、最後まで読んでくださってありがとうございました。 カテゴリーを間違えていましたら、申し訳ありませんがご指摘ください。

  • 学業以外に力を注いだことがない

    今大学4回生で、就活真っ最中の者です。 私は芸大に通っているのですが、履歴書の欄に「授業以外に力を注いだこと(学外での活動・文化活動・スポーツなど)」という項目があります、しかし私は大学生活の中で、一回生の時から自分の学科で出される専門科目の課題に力を注いできて、授業以外に力を注いだことがありません… 唯一あるとすれば、毎日お弁当を作っていたことぐらいです、しかしそれは文化活動とかそういうことからは外れていて書くことができません、空欄にするわけにもいかずどうしたらいいのかわからず困っています!!

  • TOEFLって日本企業には無意味?

    現在理系の大学生です。 自分の大学では院試の英語でTOEFL(IBT)の点数を用いるそうです。 なのでその勉強をしていくつもりなのですが就職などの際もTOEFLの点だけで大丈夫なのでしょうか?日本企業の場合TOIECの点を見ることはあると思いますし(参考程度にとは思いますが)周りも頑張っているのはTOIECが多いです。 難易度などはTOEFLの方がはるかに難しいというのは十分承知です。 もし就活の際にTOIECの点ばっかよくみられるということであればTOEFLの勉強やテストを頑張ったあとからでもTOIECのテストも受けなければと思っています。 その辺どうなのでしょうか? ご意見よろしくお願いします(._.)

  • 国立大の授業料免除を受けるための、「・・・かつ学業優秀」って!?

    国立大の授業料免除申請について質問させていただきます。 現在、国立大の一年生です。 入学時に、前期分の授業料免除申請をし該当しました。 後期の申請手続きが遅れてしまい、後期分に関しては免除を受けていません。 先日、次年度の前期分の免除申請の説明が大学側からあったのですが、 その際、単位が30単位以上必要ということでした。 わたしは、現在27単位をとっているのですが、この場合、申請しても 無理ということでしょうか。 「経済的理由で授業料の納付が困難で、かつ学業優秀と認められれば、授業料の全額または一部が免除される。」 とありますが、この 「学業優秀」というのは、具体的にどのような場合のことを指しているのでしょうか。 また、大学によって、その基準に大きな差はあるのでしょうか。