• 締切済み

gold lease rateについて

gold lease rateについて教えていただければと思います。gold lease rateはLIBOR-GOFOでよいと思います。すなわちロンドン銀行間取引金利から金を担保にドル(ユーロ)を借りる時の金利を引くと、金をかりる金利になるはずです(あくまで定義上の話ですが)。しかし、ひいた結果が金をかりる金利になる理由が理解できないです。教えていただければ幸いであります。

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.1

金(きん)のリースレートについては詳しくないですが興味があったので考えてみました。 以下の解釈で良いような気がするのですが? --------------------- まず、【金(きん)をすでに持っている投資家(銀行)】が金利差を使って儲ける方法を考えます。(リースすればいいわけですが、リース市場ががないと仮定します。) はじめに手元の金(きん)を担保にお金を借ります。 支払いは金利はGOFO(仮に2%とします。) このお金を貸し出せばLIBORが手に入ります。 LIBOR(仮に3%とします。) つまり LIBOR-GOFO=3-2=1(%)の金利分儲かることになります。 これを[手法1]とします。 ---------------------------------- [手法1]を使えば手元に金(きん)さえあれば同じように儲けることができます。 そこである投資家(銀行)が金(きん)を持っている投資家(銀行)などに金を貸してくれるように打診したとします。 しかし金(きん)を貸す側としては、他人に貸して儲けの手助けをするくらいならば自分で同じことをして儲けるほうが理にかなっています。 ですから、金(きん)を借りたいという申し出があった場合には[手法1]での儲けと同じだけの金利を払ってもらえるなら貸し出しても良いということになります。 というわけで、金(きん)を貸し出す際の金利(リースレート)は[手法1]の金利差と同じ(もしくは下回らない)ということになります。 式にすれば 金(きん)のリースレート≧[手法1]の金利差=LIBOR-GOFO となります。 いかがでしょうか? ※不明点、間違いなどありましたらご指摘ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スワップ小質問

    以下の質問が○か×か教えてほしいです。 1.ユーロの金利の方が円の金利より低い場合、円/ユーロの先物レート体系は、ユーロプレミアム・円ディスカウントとなる。 2.ヘッジボンドとは例えば我が国の企業がドル建て債を発行すると同時に、金利スワップを通じ、6カ月物ドルLIBORアンダーの資金調達になるように仕組まれた債権である。

  • 米銀行がたくさん倒産しているのに、銀行間取引金利(LIBOR)がなぜ安定する?

     FF金利に誘導されるからなのでしょうか?  米銀行が、これからたくさん倒産するのに 銀行間取引金利(LIBOR)がなぜ安定するのか?  どーしても理解できません。  教えてください。

  • 契約書の翻訳

    以下の文がうまく訳せません。LIBORは調べた所、ロンドン銀行間出し手金利とありましたが、JPYは日本円という事で、あわせると日本円ロンドン銀行間出し手金利?、良く意味がわかりません。Interest Periodも金利期間、利息期間、利子期間、いろいろ訳があり、どれが一番ふさわしいのか、Interest を払う側にしてみれば、利息なのでしょうか?「利率は、日本円建てロンドン銀行間出し手金利12か月分で、金利期間が始まる最初の日から3日営業日前の日本円建てロンドン銀行間出し手金利、プラス4.24%になる」というような訳でいいのでしょうか? やっぱり良く分かりません。 For every Interest Period thereafter, the annual interest rate shall be: twelve (12) months YPY LIBOR, which shall be twelve(12) months YPY LIBOR rate shown three (3) Business days prior to the first day of such Interest Period, plus 4.24 %. ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • 利回り LIBOR+390Bp の390Bpって?

    5年ものの債権の利回り表示で、「LIBOR+390Bp」というのがあります。LIBORは、London Inter Bank Offered Rate(ロンドン銀行間出し手レート)だと思うのですが、390Bpがわかりません。 ご教示くださいませ。

  • lease interest

    英語の保険の約款を読んでいます。 その中の、「Leasehold Interest」という項の説明がよくわかりません。 「貸主により、または法の運用により賃貸借契約が解除された場合は、 保険金が支払われる」とあり、 物理的損壊の発生後の最初の連続する3ヶ月間の「lease interest」と 賃貸借の失効していない残り期間の「net lease interest」が支払われると書いてあります。 さらに、lease interestとnet lease interestが以下のように定義されているのですが、 この2つの用語の訳と内容が理解できません。 The term “lease interest” means the excess rent paid for the same or similar replacement property over actual rent payable plus cash bonuses or advance rent paid (including maintenance or operating charges) for each month during the unexpired term of the Insured’s lease. excess rentというのは、新しく貸りた物件の家賃が損壊を受けた物件の家賃を超える部分、ということでしょうか? The term “net lease interest” means that sum which placed at 6% interest rate compounded annually would equal the Lease Interest (less any amounts otherwise payable hereunder). 「年利6%の複利で利息を付けた?」ら、その金額になるとは、どんなことでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示のほど、宜しくお願いします。

  • 戦後のゴールドラッシュについて

    1960年9月にロンドン自由金市場で金の価格が1オンス40ドルまで上昇した第1次ゴールドラッシュが起きましたが、なぜこのような現象が起きたのでしょうか? そして、なぜこの第1次ゴールドラッシュは収束することができたのでしょうか? 教えて下さい。

  • ロンドン銀行間取引金利不正操作問の影響

    ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)不正操作問題がニュースで取り上げられていますが、この問題はどの程度の影響を及ぼすのでしょうか?2.9京円もの世界の金融商品に影響があると言われますが、いまいちよくわかりません。どういった商品にどのような影響が及ぶと考えられるのでしょうか?

  • 6ヶ月 円 LIBOR の過去実績(長期)

    現在賃貸物件建設に関して、30年返済での借り入れを検討しています。 今現在で通常の銀行借り入れでは、5年固定で2%を割るレートが利用できそうですが、ファイナンスから6ヶ月円LIBOR+定率(2.2%)の提示を受け迷っています。 借り入れ金利での損益分岐点は8%程度なので、30年と言う期間を考えれば通常金利では危険な気がします。 銀行間取引のレートと言う意味から、LIBOR 連動の方が長期的には安定していて有利な気がするのですが、銀行から10年程前に円LIBORが6%以上になっているグラフを見せられました。 確か円LIBORはそんなに歴史が無い様に聞いていたので、確信が持てなくなってしまいましたが、過去のデーターは何かの読み替えと言う事はないでしょうか?

  • 外貨預金の金利とレートについて

    外貨預金の金利とレートはお互いに関連しているのでしょうか。例えば、昨今のようにレートで円独歩高(少し緩和されてきたようですが)となっている場合、金利も低くなっています。 私はNZ$の外貨預金をしていますが、レートの悪化(円高シフト)とともに金利も悪化(預金金利が下がる)しました。これは経済の原理からいうと当然の成り行きとなるのでしょうか。円の金利の上下はお金の流通量の調整という意味合いは分かりますが(中学生的な理解)、外貨預金の金利はどのように決まるのでしょうか。円の流通と同じようなことなのでしょうか。

  • 為替レートってどうやって決めるのですか?

    ど素人の質問ですが是非よろしくお願いします。 (1)基軸通貨ドルと日本円は今、1.00$=104円ぐらいで取引されていますが、少し前は1.00$=106円ぐらいでした、この変化、レートは何をどうやって決めているのですか? (2)為替の取引で売り買いとは具体的にどうすることですか?どうしてお金でお金が買えるのですか? 参考の詳しいURLなどご紹介ください。

アハモ対応の機種の説明とは?
このQ&Aのポイント
  • アハモ対応の機種とは、Y!mobileのOPPO Reno3 Aのように『eSIM対応』の機種のことです。
  • 現在、docomoの普通の回線を利用しているOPPO Reno3 Aがアハモに変更しても使用できるか確認したいです。
  • アハモの対応機種にはキャリア選択でY!mobileを選び、メーカー選択でOPPOを選択し、eSIM対応対応端末のみを表示する必要があります。
回答を見る