• ベストアンサー

硝酸、硫酸の中和方法

彫金でシルバーアクセを作っているものです。 以下の用途で硝酸、硫酸を購入しようと思っています。 ・硫酸(希硫酸)・・・ロウ付け時の銅酸化物の除去 ・硝酸(希硝酸)・・・銀の腐食を利用したエッチング 質問:使用後硫酸、硝酸の中和方法を教えてください。    過去の質問で硫酸の中和は重曹で可能とありました    が、(1)どれくらいの量が必要でしょうか?    また、(2)中和後の液体は下水へ流してもよいので    しょうか?    (3)保存に際して注意する点などありましたら教えて    ください。        

  • 化学
  • 回答数7
  • ありがとう数110

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.7

再々登場の rei00 です。 補足を読み直してみて,少し気になる点がありましたので追加アドバイスです。 「薬局できいたところ硫酸98%、硝酸67%のものがあるということなのでそれらを購入しようとおもうのですが・・・・」という事ですが,これらは濃硫酸と濃硝酸です。 お書きの使用濃度「硫酸1:水10,硝酸7:水3の割合」で使用されるとすると,「硝酸」は購入したそのままで,「硫酸」は10倍希釈で使用する事になります。 で,おそらく薬局で手に入るのは 500 ml ビンだと思いますので,希釈液 250 cc 位使用であれば,かなりの量を使い残す事になると思います。 また,参考 URL にあげた住友化学のペ-ジの「硫酸」,「硝酸」,「混酸」の記載を御覧になればお分かりになると思いますが,これらはいづれも「毒劇物取締法」の「劇物」に指定されている危険な薬品です。 当然,その取り扱いにも化学的知識を持っている事が必要になります。例えば,硫酸の希釈一つとっても単純に濃硫酸に水を加えると大けがする事になります。 失礼ですが,takanorik さんのご質問やお礼の内容を拝見しますと,これら薬品を取り扱われる事に関して,必要な知識をお持ちかどうか心配になります。どなたか経験者の方と一緒に行われた方がよいように思います。

参考URL:
http://www.sumitomo-chem.co.jp/kiso/koyaku.html
takanorik
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 購入前に危険物資格などの勉強をしてから にしてみたいとおもいます。

その他の回答 (6)

  • 134
  • ベストアンサー率27% (162/600)
回答No.6

おまけ。 重曹で中和すると、激しく発泡し、発熱します。氷水で容器を冷却するとかして、少量ずつ入れてください。 容器も大きめのガラス容器がよいです。

回答No.5

補足させていただきます。 >>フェノールフタレインのエタノール溶液 >っていうのは簡単に入手できるのでしょうか? >中和も重曹より効率的なのでしょうか? 中和するのは重曹です。フェノールフタレインは、酸の方にたらしといて、 色を見ながら中和できたかどうか確認するのです。重曹を入れてはリトマス紙 をいちいち浸してみると言う手間が省けて確実(フェノールフタレインはPH8で 色が変わる)と言うだけです。 重曹を入れながらかき混ぜて、ピンクか赤色が消えなければ中和完了です。 フェノールフタレイン溶液は大きな薬局か、学校とかに教材を納入している業者 (タウンページなどで理化学機械器具の項)で手に入ります。どうしても粉末 しか手に入らないようでしたら、1gにつき100mlのエタノールで溶かします。 (もったいないと言うだけで、これ以上濃くても構わない)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.4

rei00 です。 今,他の方々の回答を拝見していて気付いた点を追加で回答しておきます。 ご質問の中和したい硫酸と硝酸というのは,「ロウ付け時に銅酸化物の除去に使用した硫酸」と 「銀の腐食を利用したエッチングを行なった硝酸」であって,使用後ビンに残っている「希硫酸」や「希硝酸」ではないですよね。 そうでしたら,この溶液には銅イオンや銀イオンが含まれているはずです。そのため,処理は中和だけではダメですので,そのまま保存しておいて専門の業者なりに任せる必要があります。 硫酸と硝酸は混ぜないで下さい。希硫酸と希硝酸ですので,大丈夫だとは思いますが,有毒な NOx ガスが生じる可能性があります。別々に保存して下さい。 専門の業者,あるいはその溶液の処理方法は,役所の方へ問合わせるか,彫金の材料を買われた所でご相談になれば教えていただけるのではないでしょうか。

takanorik
質問者

お礼

ありがとうございます。 銅、銀イオンが含まれたものはやはり専門の処理を たのむべきなのですね。 一度業者に相談してみます。

noname#1660
noname#1660
回答No.3

硫酸・硝酸は酸の中でもかなり強い部類に入るので、重曹くらいのアルカリでは大量にいれる必要がありますが、中和できないことはありません。中和しかのかを確認する方法は、前の方が書いたとおり試験紙を使うか指示薬を使う方法となります。 下水への放流はお勧めできません。間違って中和していないものを流してしまった場合、金属パイプなどが溶けてしまう可能性があるからです。

takanorik
質問者

お礼

ありがとうございます。 リトマス試験紙はありますので、チェックしようと思います。

回答No.2

1.は、使用量にもよりますのですが、要は中和されていればいいので、 重曹を少しずつ入れてながら、 赤のリトマス試験紙を用意して青くなるまででいいと思います。 また、少し高いですがフェノールフタレインのエタノール溶液を(酸の方に) たらしといて、ピンク色になるまで重曹を入れます。 2.自治体によって違いますので地元の保健所で訊いてください。 個人で彫金される程度なら多分問題ないとは思いますが、言い切れませんので(汗)。 3.子供が手にしたり出来ないように鍵をかけられるところ(高いところはダメです) で、地震等で倒れてこぼれたり漏れたりしない冷暗所に、 「飲食物の容器でない」容器に入れて保存します。

takanorik
質問者

お礼

ありがとうございます。 >フェノールフタレインのエタノール溶液 っていうのは簡単に入手できるのでしょうか? 中和も重曹より効率的なのでしょうか? 簡単なら効率的な方がいので・・・

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

確かに希硫酸,希硝酸の中和は重曹で可能です。 「どれくらいの量が必要か」は使用する希硫酸や希硝酸の濃度と量によります。補足下さい。 「中和後の液体は下水へ流してもよいか」はどの程度の規模かによると思います。極く少量なら問題ないと思いますが,念のために水洗トイレに流された方がよいと思います。 「保存に際して注意する点」としては,どちらも冷暗所に保存された方が良いでしょう。お子様などの手に触れない所である事は言うまでもないでしょう。

takanorik
質問者

補足

硫酸1:水10 硝酸7:水3 の割合と本には書いてありました。 薬局できいたところ硫酸98%、硝酸67%のものが あるということなのでそれらを購入しようとおもうのですが・・・・ 使用量はせいぜい指輪やバングルの大きさのもが処理 できればいいのでワンカップのグラス程度(250cc) くらいの量を使うんじゃないかと思います。

関連するQ&A

  • 銀のエッチングに使う硝酸のことですが・・・

    エッチングに挑戦しようとドラッグストアーで硝酸を購入しました。HP等で調べた物は液体と有りましたが私が購入した物は粉末状で硝酸カリウムと表記してあります。これを溶かせば良いと思い、お湯で溶かし銀を浸して見ましたが一向に腐食しません。 同じ硝酸でもカリウムと付くと駄目なのでしょうか?それとも何か他の試薬を入れれば腐食するように成るのでしょうか?お答えをお待ちしております。

  • 過マンガン酸カリウム(硫酸酸性)は銅を溶かすか?

    過マンガン酸カリウム(硫酸酸性)はとても酸化力が強いと聞きます。 酸化力のある硝酸が銅を溶かすのだから、前者は容易に銅を溶かすように思うのですが、実際はどうでしょうか?

  • 無水硫酸銅を作る実験の時、酸化銅か希硫酸を余らせる理由

    酸化銅と希硫酸を混ぜて無水硫酸銅を作る実験のとき、投入量によりどちらかの物質が余るような配分比率で実験を行いました。何故片方の物質を余るような配分比率で実験を行うのでしょうか。希硫酸と酸化銅の比率が98:79.5で混ぜるとどちらもあまりが無く無水硫酸銅ができるはずなのに、実験ではわざわざどちらかを余らせるのか、その理由がよくわかりません。

  • 『硝酸』を入手したいんです!

    こんにちは 銀や銅のエッチングをしたいので、硝酸を買えるお店を探しています。薬局は何軒かまわりましたが、現在は規制が厳しく、取り寄せ出来ないそうです。 ちなみに私は危険物取扱い云々の資格などはもっていません。 保険証の提示程度で入手できるものなのでしょうか? それと、代用品である塩化第二鉄は既に持っています。あくまで『硝酸』がほしいんです。 出来れば東京都内で買えるお店、ないでしょうか?

  • 硫酸の性質について

    硫酸の性質についてしつもんです。大学受験問題です。よろしくお願いします。 問題は、 次のような実験は、硫酸のどのような性質を利用したものか、というのが、問題です。 1、銅粉に濃硫酸を加え加熱する。 2、亜鉛と希硫酸を反応させる。 3、食塩に濃硫酸を加えて加熱する。 解答は、1は酸化作用、2は強酸性、3は不揮発性の性質 です。1は確かに銅が酸化されていますが、2のZnも酸化されていますよね?でも、2の答えは強酸性。どうして強酸性だとこのような反応が起こるといえるのですか?酸化作用でもいいのではと思いいます。 また、3は不揮発性の性質とありますが、これはどういうことでしょうか。もし硫酸が揮発性ならこの反応は起こらないということでしょうか?もしそうなら、どうしてですか? どなたかご存知の方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

  • バッテリー液(希硫酸)、重曹で中和した後どうなる?

    鉛蓄電池から液漏れした希硫酸がカーペットに付着してしまいました。 しかし、交換が出来ないので拭き取り、重曹液で中和させました。 その後、水拭きしました。 (リトマス試験紙で確認したところ若干アルカリ寄りでした) ところでほぼ中和した後の希硫酸+重曹は、どのような状態になっているのでしょうか? 危険性は、無いのでしょうか心配です。 アドバイスの程、宜しくお願い申し上げます。

  • 高校1年生 化学Iの問題です

    どうしても解けません!! 問題数が多いのですが、回答を御願いします! Q.次の酸化剤と還元剤の化学反応式を書きなさい 1)ヨウ化カリウムと過酸化水素(硫酸酸性中) 2)銅と硫酸 3)銀と硫酸 4)過マンガン酸カリウムとヨウ化カリウム(硫酸酸性中) 5)銅と希硝酸 6)銅と濃硝酸 7)硫化水素と二酸化硫黄 8)塩素とヨウ化カリウム

  • 硫酸銅の合成において

    硫酸銅の合成実験で、固形の銅10gに対して水を30ml加え、希硫酸、濃硝酸の順に加えて加熱して合成する操作で、間違えて水を20mlにして反応させたところ、30ml加えた人と比べ、反応が1時間ほど早く進行しました。加える水の量は何か関係があるのでしょうか?

  • 高校化学 濃硫酸と希硫酸について

    硫酸は強酸ですが、濃硫酸は酸化性、希硫酸は強酸性と性質が異なりました 。 この強酸性というのは、単に水溶液中に水素イオンが多く溶けている(硫酸が 殆どH+とHSO4-の状態)で存在しているということでいいのでしょうか? また、濃硫酸はイオン化傾向の小さな金属を溶かすことが出来ましたが希硫酸のように水素イオンが沢山溶けていると何が出来るでしょうか? 中和滴定は希薄溶液で行うと思うのですが、電離定数は温度のみに依存し中和によって H+ + OH- →H2O 左に並行が傾くような気がするから 濃硫酸もだんだん電離するような気がするのですが不適切なのは何が関係してくるのでしょうか?水との混合により大量の熱が発生するからですか ? 知識がごちゃごちゃになってしまい上手くまとめられません。回答宜しくお願いします。

  • 希硫酸,濃硫酸,反応の違い?

    1. 塩化ナトリウムに濃硫酸を加えて加熱→硫酸水素ナトリウム 発生 2. 硝酸ナトリウムに濃硫酸を加えて加熱→硫酸水素ナトリウム 発生 3. 亜硫酸ナトリウムに希硫酸を作用させる→硫酸ナトリウム 発生 これらの反応式を書くとき, 硫酸水素ナトリウムが発生するのが硫酸ナトリウムが発生するのか,いつも迷ってしまいます。 硫酸は酸化脱水吸湿などの作用があると習ったのですが,上の反応はそれによるものなのでしょうか。 また,これらは濃硫酸とナトリウムがあるときに,硫酸水素ナトリウム発生,希硫酸と...と覚えて差し支えないでしょうか。