• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:胃腸の症状で悩んでいます。)

胃腸の症状で悩んでいます。胃腸の症状を和らげる方法や関連性について相談します。

このQ&Aのポイント
  • 胃腸の症状で悩んでいます。食事後の腹痛や下痢に悩まされ、病院で腸炎と診断されました。胃腸の調子を良くする方法はありますか?
  • 胃腸の症状がひどく、病院で胃カメラをした結果、逆流性食道炎と胃下垂と診断されました。大腸の検査は経験がありません。胃腸の症状を改善する方法を知りたいです。
  • 数年前に急性胃腸炎になり、その後に胃腸の症状が出るようになりました。生牡蠣や珈琲、お刺身の摂取が腹痛や体調不良を引き起こすことに気づきました。この症状には関連性があるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikonya
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.4

腹痛と下痢が続くようでしたら、早めに消化器内科を受診されるのがいいと思います。 息子がやはり同じような症状で、病院に行ったところ、最初は原因不明、二軒目で過敏性腸症候群と言われ漢方を処方されましたが良くならず、結局3軒目の病院で内視鏡検査を受ける事ができ、クローン病という難病指定を受けている病気という事がわかりました。 似たような病気に潰瘍性大腸炎という病気もあります。 どちらの病気も今のところ、完治は望めませんが早くに治療を開始する事で、かなり症状を抑える事ができます。 下痢を繰り返している時は、腸が疲れていたり炎症を起こしている事もあるようなので、はっきりするまで肉類・脂質・食物繊維を多く含む食材は減らした方がいいと思います(腸に負担をかけるため) コーヒーも刺激物にあたりますので、人によっては腹痛の原因になります。 白米・お餅・うどん・煮魚や焼き魚など消化が良いようです。 早く良くなるといいですね。 どうぞお大事に。

kiki-rose-lala
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病院の事はとても参考になりました。 もう少しだけ様子を見て、考えてみます。 お腹を壊すと絶食かお粥生活で、いつも貧血がひどくなってました。 今後は食事面も参考にしたいともいます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

まず、お医者さんを変えられることを勧めます。 何度も同じような症状があるのに、いつも対処療法ということだと、あまり「やる気」を感じさせないから。 あとは大腸の透視や内視鏡はしてないってことですね?。 腸の痛みといっても色々あるし、鈍痛の場合もあれば、キリキリ刺すような場合もあります。 吐き気があるかないか、便の色はどうか、日常的なトイレの回数なども大事です。 牡蠣などにあたって(厳密に言うと貝毒というのは食中毒と少し違うんですが)暫くの間は、精神てきにも過敏になっているせいで、普段なら大丈夫なものが駄目になるということはありますよ。 コーヒーは利尿作用があるので、尚更なんでしょうね。 お刺身もそうですけど、精神的に「あたるんじゃないか?」と怖がっていることで、体調が崩れてしまうという可能性もあります。 ただ、下痢はこれとは別に考えるべきでしょう。 食事後の腹痛、というのが、気にかかるからです。 食物が移動して、その後に痛みが出るとするならば、大腸に「憩室」がある可能性があります。 憩室というのは「腸にできた袋」みたいなものですが、そこに食物(便)が入るときに痛みを覚えるときがあります。 http://iiharaiin.com/cpi_colitis0.html いずれにせよ、詳しく調べる必要がありますし、調べてくれる医師がいないことには始まらない。 そういった意味でのセカンドオピニオンや転医ということですね。

kiki-rose-lala
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し説明が足りなかったので、補足しました。 日頃のトイレの回数などが大事だとは思ってなかったので、今後はメモしたいと思います。 症状も詳しくメモして、いつでも答えられるようにしておきます。 生牡蠣にあたったのは少なくとも5年以上経過してます。 精神的な物で体調が崩れるとは思っていなかったので、今後は食べる機会があれば牡蠣やお刺身などをあまり怖がらないようにしたいと思います。 参考のサイトを見ました。 憩室というのは重症になると怖いんですね。 別の病院へ行く事を一度考えてみます。

kiki-rose-lala
質問者

補足

説明が足りなくて申し訳ありませんでした。 病院は少し大きな所なので、担当してくれるお医者さんが日によって違います。 毎回同じお医者さんの日に行ったら、毎回同じ対応じゃなかったのかもしれません。 大腸の透視や内視鏡は一度も経験がありません。 胃カメラと腹部エコーは3年前にやりました。 痛みの強さは、違う事が多いです。 1週間以内の腹痛でも痛みの強さはバラバラでした。 痛み方は左下腹部がチクチクした痛みの時もあれば、下腹部を締め付けるような痛みの時もありました。 たいてい強い痛みが出るのは食後にお腹を壊す時が多いです。

noname#157250
noname#157250
回答No.2

Drに相談することができるサイトがあります http://faq.doc-net.or.jp/index.php?app=default&doc=home かかりつけの医師だと毎回同じことを言われる可能性もあるので 別の病院に行って別の医師に相談するのもいいのでは。。。 胃や腸が悪いだけでなく、 肝臓など他の臓器の調子が悪くても 胃腸障害があらわれることはあるそうです。。。

kiki-rose-lala
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お医者様に相談できるサイトは参考にしたいと思います。 他の臓器から胃腸の障害があらわれるとは知らなかったので驚きました。 病院を変わる前に、まずはお医者様に相談できるサイトでも相談してみます。 ありがとうございました。

kiki-rose-lala
質問者

補足

かかりつけの病院は少し大きい病院です。 なので毎回医師が違うんですが、病院が一緒だと医師が違っても同じ事を言われる事があるんでしょうか?

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

>また関係あるかは解りませんが、数年前に初めて急性胃腸炎になったのが先か生牡蠣で体調を崩したのが先か覚えていませんが、そういった記憶があります。 その頃からこういった症状が出るようになりました。何か今の症状と関係があるのでしょうか?? これが、きっかけとなり、過敏性腸症候群になった 可能性があると思います。 >また生牡蠣以降に大好きだった珈琲を飲むと腹痛になる >それからお刺身も体調を崩すようになり と、次々と原因が増えているのも、過敏性腸症候群を疑わせる 理由の一つです。 心療内科で診察を受けることをお勧めします。 また、症状については、過敏性腸症候群で検索すれば、ヒットします。

kiki-rose-lala
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過敏性腸症候群とは言われた事がなかったので驚きました。 一度検索してみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう