• ベストアンサー

仕事が速い人の特徴

key00001の回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.10

お礼ありがとうございました。 > スミマセン。多分私はこの能力を持っていません。と言うより、常に全速全開で仕事してます。 > この仕事の仕方って逆にマズイのかな・・・。 仕事への取り組む姿勢・心構えとしては、非常に正しいと思いますが、マズいかもしれませんね。 また、能力は絶対に有ります。 「脳力」は、誰でもホントにスゴいから。 何より、仮に「常に全速全力」で仕事をやってるとすれば、質問者さんは誰より仕事が速いハズです。 全力であっても、全速ではないと言うことでしょう。 「全力」は行動・動作であり、身体能力に関係します。 スポーツなどでは差が出ますが、仕事じゃそれほど差はつかないですよ。 まあPCのキーボードを打つ速度の差くらいのモノかと。 では「全速」は? 少なくとも、更に力んで必死でキーボードを叩くコトではないですよね? こちらは「運動センス」的なモノですよ。 通常、仕事に限らず、人間が効率が良い状態とは、緊張と緩和(リラックス)のバランスが、最も良いところで発揮されると言われています。 緊張し過ぎても、弛緩し過ぎてもダメと言うのは、ご理解戴けると思います。 スポーツでも、常に筋肉にガチガチに力が入ってたら、逆に力が出ませんよね? 脳も同じ様です。 武道で言うと、融通無碍とか後先の先などではないかと思います。 心や精神は自由にしたり高い境地におくとか、先や先々のことに対応出来る様にせねばなりません。 弓道の様に、身体は必死で弓を引きつつ、心や意識は、静かに遥か先の的に集中している様な感じかも知れません。 身体能力は言うまでも無く必要ですが、更に精神の働きが優れていれば、能力が発揮出来ると言う境地が、「融通無碍」などかと思います。 実際に心や精神などありませんから、これらはあくまで脳の話しです。 脳は「今、身体や脳を必死で動かす」なんてコトは考えていません。 それもやりつつ、「今」では無く「先」とか「遥か先」も考えてるんです。 質問者さんの場合、脳を「今」に使い過ぎではないですかね? 「やらなくっちゃ!」「頑張らないと!」的に、「今」を脳の緊張状態にし過ぎてる様な気がしますよ。 融通無碍の境地からすれば、そういう意識さえ頭から捨て去って、仕事を前に進めることにだけ集中しろと言うことかと思います。 むしろ「常に全開全速でやってる」と言うよりは、「気付いたら、今、ものすごく集中してた・・」と言う様な感覚です。 仕事が速い人は、常にソレが出来てるんですよ。 身体的能力に「キーボードを必死で打つ」ことを意識より、次の文章などかスラスラと浮かんできて、手を止めずにキーボードを打ち続ける方が、仕事は速く終わりますし、そんな感じで仕事をすると「気がつけば仕事が終わってた」と言う感覚で、その感覚こそが「集中力」を発揮した証拠です。 「今」は手と目に任せておき、脳は先の文章を考えたり、文章全体を把握したり、完成像をイメージしていれば、ソレが出来ます。 武道などをなさっておられたら、「アレ?もう練習時間終わり?」って言う感覚を味わったコトはありませんか? テレビや映画などを見ていて、「もうこんな時間か・・」みたいなのも同様です。 時間とか速度とかの概念を超越して、没頭するのが集中です。 おまけで申しますと、集中力には持続力は有りません。 短距離走の速度で走り続けられないのと同じで、脳も疲労します。 ですから、「常に全速全開」は、やはり全体的・総論的な心構えであり、実際には不可能かと思いますし、もしそれが出来ていれば、質問者さんは「メチャクチャ仕事が速い人」です。 そう言う意味では、仕事が速いと言うのは、短距離走では無くマラソン的に走っているとか、脳内の緩急の付け方が上手いとか、短時間のリラックスで回復出来るなどではないでしょうか? 仕事は主に「脳力」で、脳力には限界はありませんから、「能力が無い」などとは仰らないで下さいね。

work_up
質問者

お礼

お礼にお礼まで頂き、有難う御座います。 こんなこと初めてです。 >仕事への取り組む姿勢・心構えとしては、非常に正しいと思いますが、マズいかもしれませんね。 お褒めにあずかり恐縮です。しかし、やっぱり悪い仕事のやり方のようですね。 直属の上司から、よく「そんなに早くやる必要は無いから、ゆっくりでも良いから失敗しないようにして下さい。」と言われてます。私としては、完璧に終わらせられるなら、所要時間は短い方が良いと考え、良かれと思って全速力でやってました。上司は品質を大事に仰ってるようでも、本心は「そんなに集中力使うな!」「それじゃ君の標準スピードが分からない」「臨機応変な仕事ができないぞ!」っていう意味もあったのかもしれません。 事ある毎に、「方に力が入りすぎている」「いい意味で仕事の手を抜きなさい」なんて言われてまして、どうにもこうにも真面目人間の私には皮肉にしか聞こえなくて困ってました。どうやら上司は「余裕」のある仕事をして欲しいようです。もちろん時と場合によって。 >少なくとも、更に力んで必死でキーボードを叩くコトではないですよね? 学生時代からの癖で、良くEnterキーをブッ叩いてます。周りからは、「地震が起きたと勘違いするから止めてくれ!今は特に!」って言われてます。この回答の後に、「キーボードを必死で打つ」ことより「打つ文章の内容が頭にスラスラ浮かんでくる」のほうが良いと仰ってますが、私は特に反省しなければならないですね。 >「やらなくっちゃ!」「頑張らないと!」的に、「今」を脳の緊張状態にし過ぎてる様な気がしますよ。 はい。見事に私の思考回路です。自分では意識してないし、当然だと思って振舞ってるだけなのですが、周囲曰く「お前は真面目すぎる。もっと方の力抜け。分かりやすいやつw。嘘つくのもつかれるのも苦手だろ。」などと、的を得たことを言われます。  性格的な問題で、改善すべきことか分からなかったんですが、「仕事に余裕を作る」という目標を持てて、自分のこの思考回路は決して仕事にとってプラスではないと認識出来ました。思えば、不真面目だったり、仕事さぼってたりする人に限って、業務成績は良かったり、出世してたりスルみたいです。真面目な人って損なのかな・・・・。 >武道などをなさっておられたら、「アレ?もう練習時間終わり?」って言う感覚を味わったコトはありませんか? 運動し始めの時は、そんなでもないですが、中盤近く差し掛かると、時間を気にせず稽古出来ます。私はギアの上昇が遅いタイプの人間みたいで、稽古も体が温まってくると、師匠から褒められます。逆に出だしは怒られます;; 私みたいなタイプは仕事で臨機応変な対応が苦手のようです。そのためにも人より仕事を良く分析して「余裕を作り出す」ことを怠らないようにしないといけませんね。 >「常に全速全開」は、やはり全体的・総論的な心構えであり、実際には不可能かと思いますし、もしそれが出来ていれば、質問者さんは「メチャクチャ仕事が速い人」です。 それって完璧に達人の域のこと言ってますよね。私には何十年先の事になることか・・・。 それでも今ある目標をこなそうと思います。 >そう言う意味では、仕事が速いと言うのは、短距離走では無くマラソン的に走っているとか、脳内の緩急の付け方が上手いとか、短時間のリラックスで回復出来るなどではないでしょうか? ・・・・性格が性格なもんで、常に仕事の事しか頭に有りませんでした。リラックスした事など一度もないです。心構えから改善して行かないと後々大変な失敗に繋がりそうですね。怖い怖い。 >仕事は主に「脳力」で、脳力には限界はありませんから、「能力が無い」などとは仰らないで下さいね。 「脳力」ってあれですかね、茂木とかが言ってることですか? あんまりソッチ系の知識が無いんでお答えできかねますが、自分を卑下せず、「能力が無い」という事を言い訳にせず、常に仕事を分析し続ける根気強さを持ちたいと思います。 お~忙しくなってきた。 非常に有意義なやり取りでした。有難う御座いました。 また質問するかもしれないので、気が向いたら、是非ともよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 仕事がはけませんっ・・・!

    30代前半の会社員、男です。 仕事がどんどん山積みになってきています。 やるべきことのリストがどんどんいっぱいになってきて、優先順位をきめるだけでも結構時間がかかってしまいます。すでに何をすべきだったかも全ては把握できなくなってしまいました。やるべきタイミングを完全に逸した仕事もすでにでつつあります・・・。 そのうえ新しい仕事がこれまで以上のペースで発生しています。 上司は私以上に多忙で、なかなか相談することもできません。部下にもすでに多くの仕事をたのんであります。 こんなとき、みなさんはどう対処されているのでしょうか?? どうぞよろしくお願いします。

  • 仕事について悩んでいます。

    仕事について悩んでいます。 入社二年目なのですが、仕事のやり方が分からず、悩んでいます。 仕事としては金融関係の事務職で、一般職ですが業務量はかなり多いと思います。 上司には『優先順位をつけろ』と言われるのですが、優先順位の付け方がよく分かりません。 自分としては、どれもすぐやらなきゃ…と思ってしまいます。 やらないといけない事は分かっていてるのに放置してしまい、大変な事態になったこともあります…。やらないといけない事は分かってるのになんでやらなかったんだろう…と自問自答することがよくあります。 元々要領が悪く、もの覚えも悪いので、この先仕事を続けていけるかがすごく不安ですし、毎日会社にいくのが辛くて仕方がないです。 全て原因は自分にあることは自覚しているのですが、どうしたらいいかが分かりません……。 仕事内容によって異なるとは思うのですが、仕事の優先順位の付け方や、仕事を効率よくこなす方法などアドバイスして頂けたらうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 仕事を奪う人

    一か月違いで先に入社した先輩?が、私の仕事を奪います。 私は一日のスケジュールを優先順位を決めて、行っています。 そこに、その先輩が良かれと思っているのか、ひとの仕事を奪って上にあがろうとしているのか、真意はわかりませんが、私の仕事をやってしまいます。そうなると、二度手間をしたり時間ロスにつながります。 こういう人と、どうやって対応していったらいいでしょうか。ちなみに私に対してはかなりのライバル視です。 彼女の仕事ぶりは確かに事務経験の全くない私よりは、そつなくこなし、上司からの評判も私よりはいいかもしれません。 もともと同じ職種で採用されていますが、現状では一人で充分な仕事量を二人で交代して行っています。 どうかアドバイスお願いいたします。 ちなみに、今いる上司の一人も人の仕事を奪ってのし上がった方です。相談しても逆効果だと思っています。

  • 仕事の事で悩んでいます

    私は総合病院で働いています。 仕事は診察補助や診療科の受付などです。 歳は21で、今年入社二年目になろうとしていています。なので段々と仕事の内容も解ってきたつもりでいました。 ですが、私にはどうも注意力や集中力が足りないらしく、ケアレスミスや記憶違いが多いのです。 上司とのやり取りの中でも、過去の一週間の出来事や注意された事などを覚えていない、あるいは間違って覚えてしまっているということが多々あります。その所為か、段々信用されず、私も申し訳なさと自信の喪失でコミュニケーションが取りにくくなってしまいました。 もともと記憶力や要領が良い方ではなく、優先順位の付け方も他人と私とでは大きく感覚が違う様でした。 職場の方々とは最低でも15歳ほど離れていて、どうしても感覚の違いや言葉のニュアンスが理解出来ずに患者さんやドクターにも迷惑が掛かってしまうこともありました。 自分が気を利かせてやった仕事は空回りで叱られ、上司はもう何もするなと言わんばかりの態度で接してきます。 最近では、上司の風当たりも強く、取り掛かった仕事を取り上げられたり、カルテの処理の仕方を質問すると「やらなくていいです、さわらないで」と言われる様になり、出来る仕事が減っていっています。 あんちょこやノートなどを使って確認はしているのですが、上司の前で仕事をするときには緊張してしまって失敗し、「解ってない、出来ない」を見せ付けてしまいます。 本当は解っている、いつもなら出来ているのに、どうしても上司への恐怖感があり、ここ2ヶ月はミスを連発してばかりで正直消えて無くなりたいとさえ思います。 どうしたら状況が良くなるか真剣に悩んでいます。 人生経験が未熟なうえ、考えが甘く稚拙な文章ですが、何卒ご教授頂けたらと思います。

  • 仕事内容を忘れてしまう上司への対応

    私の職場の上司は、指示や考えがコロコロ変わります。 最初は困惑し、腹も立ちましたが、 よく考えると、大変多忙なため忘れてしまうのではないかと思い、考え方を変えました。 それを前提で、私が辛いといつも思うのは、上司が私に指示した仕事や 指示したときに確認した考え方を忘れてしまうことです。 記録は取っていますが、メモや議事録を持ち出して「あのとき⚫︎⚫︎といっていましたが、どういう経緯で変わったのですか?」と聞かれることは、上司にとって嫌みたいです。 他に重要な仕事をしているメンバーや、手のかかるメンバーがいるから、上司の優先順位はその人たちとなっており、私を含む他メンバーの作業の優先順位が低いのではないかと考えていますが、上司は「そうではない」と言います。 私の仕事に支障が出るので困っています。 上司も、言うことがコロコロかわるという印象を周りに与えており可哀想だと思います。 上司の方を変えるのは難しいと思いますが、何か良いアイデア、気持ちの持ち方があれば教えてください。

  • 自己PR 添削お願いいたします

    性別:女 年齢:25歳 現職:プログラマ 転職回数:2回 中国人留学生向け日本語学校の事務職に エントリーするため、自己PR文を作成しました。 ご指摘よろしくお願いいたします。 **************************************************************  本文 ************************************************************** 私はシステム開発のプログラマをやっております。 私は仕事をするにあたって、二つのことを常に心掛けています。 一つ目は「業務に優先順位を決めて仕事に取り組むこと」、 二つ目は「上司とコミュニケーションを多くとること」です。 システム開発は必ず2人以上、多いときは100人以上の体制で、 納期までに必ず、完璧にお客様の要件に沿ったシステムを納める 業務です。納期までのスケジュールにゆとりなどありません。 一度に多くの業務をやらなければいけないことばかりです。 複数の業務を並行して行うと、漏れが発生してしまう可能性が 高くなり、さらにスケジュールがきつくなってしまいます。 そこで優先順位を決めて、チェックリストを作成し、ひとつひとつ こなしていくことで、時間にゆとりがない中でも確実に業務を終え ることができます。さらに、チェックリストを設けることで、仕事 の完成度が高まります。 大人数のチームで仕事をするため、最低でも一時間に一度は上司に 現状はどうであるか、あとどの程度で作業が終わりそうかを報告 するようにしていました。この点では、上司から「現状が把握でき、 次に頼む仕事の計画も立てやすい」と評価して頂きました。 この、優先順位を決めて仕事に取り組むこと、コミュニケーション を多くとることは、御社に入社致しましてもきっと役立つものと 自負しております。 異なる業種からの応募ですが、御社の募集要項である 「教育に関心がある」 「学んだ中国語を活かしたい」 「色々なことに挑戦したい」 この三つのキーワードが私にぴったり当てはまり、また、御社の 業務内容に大変魅力を感じ、応募させて頂きました。 **************************************************************

  • 仕事のことについて

    こんばんは! 私は今年、社会人一年目です。 実は今、上司(指導員さん)から求められている到達点が、自分のいる地点がらものすごく上にあって、どうしようもない状態になっています。 これを解決させるためには、自分を成長させなければいけない事はわかってはいるのですが、どうしたらいいのかわかりません! 上司からでている、私の問題点として、報告、連絡、相談が遅いということ、もう一つは、提出物の見た目が悪いということがあります。 これを、直せば、成長していけると思うのですが、同時に行うことはできないので、優先順位をつけたいのですが、今の私には、それもできません。 なにか、いい方法はないでしょうか?

  • 仕事で怒られてばかり

    閲覧ありがとうございます。 ありきたりな話題ですいません。 新しい職場にきて3か月の新米エンジニアです。 す。 仕事で怒られてばかりでしんどいです。 上司からは「何も考えてない。自分の仕事と言われたことだけやればいいと思ってる。」と言われ、指示された以上の事をやるのを常に求められます。 例えば サーバーAの設定を記録してあらかじめ作成されていた設計書の項目に書き込む→何故サーバーBとCの設定を記録してないのか、何故新規の設定分を把握して項目を追加してないのか責められる。 設定の作業で手順書通りに進めるよう求められ、手順書通りに完遂する→用意された手順が間違っていた。何故間違いに気付かないのか叱責される。 自分の仕事が終わったから「他に手伝える仕事ありますか?」と聞きに行く→何故次に必要な仕事を把握して「これをやろうと思うのですがどうですか?」と聞けないのか怒られる。 等です。 初めてやる仕事でも出来て当然のように求められ、できないと説教。 考えなしでやってるわけではなく、自分なりに考えるようにしてますが上司の求める答えには至らないです。 ストレスがたまってるせいか頭の回転とか記憶力が以前よりかなり落ちた気がします。 正直まだ与えられた仕事も十分にこなせてないのにさらに先を見通すのは至難の業です。3か月でここまで求められるのでしょうか? もう散々です。

  • 仕事中に集中力がきれます。

    仕事中に集中力がきれます。 うつ病を2年前に発症し半年ほど休職していました。 復帰してから仕事をしていますが、集中力がよくきれます。具体的には (1)これからやろうとしていたことがなんだったか忘れてしまう→思い出そうとする→思い出して作業に戻る。 (2)優先順位の低いタスクがなぜか気になってしまう→最優先事項の仕事の手が止まる→作業に戻る おかげで生産性が半分に落ちたような実感があり、上司からも遅すぎとよく言われます。 解決案あれば教えていただきたいです。

  • 女性って何で優先順位を人に決めさせようとするんですか?

    女性って何で優先順位を人に決めさせようとするんですか? こんにちは。早速質問させていただきます。 私は1ヶ月前にやっと就職が決まり、今勉強している真っ最中なんですが ずっと仕事を教えてくださっている女性の先輩が、 事あるごとに「AとB、どっち先にする?」と仕事の順位を聞いてきます。 私はまだ、仕事について分かってきたくらいで優先順位なんて 全く分からないですし、その仕事にどれだけ時間がかかるかも分からず、 もし優先順位が無くてどっちを先にしてもいいような仕事なら正直どっちが先でもいいです。 それで、思い起こせば昔アルバイト先でも女性の先輩に 「どれ先にしてもいいから」と言われ、順位を考えるのも面倒だったので リストの順番に仕事をしようとしたら「え、まさか○○から先にしてるの?根性あるなぁ」と 笑いながら言われて微妙に腹が立った覚えがあります。 アルバイトしていた時代、私も人に仕事を教えたことがありますが 優先順位というのを決めるのは仕事をする上で一番難しいと思っていたので 先にやって欲しい物があれば「これはこういう理由で急ぐから先にやって欲しい」と 言うようにしていましたし、別に何が先でもいいなら「どっちが先でもいいけど、 こっちは時間がかかるから先にこっちをやろう」とか、ホントに何が先でもいい物は 何も聞かず「これからやろっか」って感じで勝手に決めていました。 女性って(もしかしたら女性に限ったことじゃないのかもしれませんが)何で順番を聞くんですか? 聞いて、自分で優先順位を決めれるように練習させるつもりでのことなんでしょうか? 私は順位は自分で判断できるようになるまで上が伝えてあげるべきだと思うのですが、 皆さんどうお考えになりますか?

専門家に質問してみよう