• ベストアンサー

入院しています。夜、眠れないのですが。

結核で隔離エリアに入院中です。退院のメドはたっていません。 個室ですが、夜、どうしても眠れません。23時頃からうとうとして3時間は寝るのですが、2時過ぎには目が覚めてしまいます。 夜中なので病室外をうろうろできないし、部屋の明かりも点けられないし、ラジオを聴くかぐらいしかありません。 昼寝はしませんし、ウオーキングマシンで30分歩いています。 せめて5時間はぐっすり眠りたいのですが。 入院中の皆さん、どうされていますでしょうか? あるいは入院経験のある皆さん、どうされていましたでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.6

おはようございます お辛いですね。以前、勤務していた病院に結核の閉鎖病棟がありました。 比較的身体的にはお元気なのに、自由に行動できないのは辛いものです。 退院の目途が立たないので、余計に将来に対する不安はおありだと思いますし、充分な運動も出来ませんから夜も眠れませんよね。 主治医に相談して、睡眠導入剤を処方していただくのはいかがですか。普段から使っておられないと抵抗があるかも解りませんが、一度試してみるのも良いかと思います。 眠れないことを気にして、「眠らないと、眠らないと」と思っていると余計に眠れないですよね。 お昼寝は悪循環になりますからされない方が良いですが、いつでも眠れるからと気を楽になさることも大切です。 私はいつも眠る前に本を読むのですが、いつの間にか眠っています。病室で遅くまで読書は出来ないのでしょうかね。 質問者様の状態と、病院の体制がわからないので何とも言えないのですが、夜の散歩に出られませんか。 マスクをして、一般の患者様や地域の方・病院スタッフと接触しない方法で、外に出て気分転換できると良いのですが・・・主治医の許可と看護師の見守りが必要ですが。 入院期間が長く、精神的に不安定な患者様にはたまにこのような対応もされていました。 スタッフに余裕があり、病院周辺に民家が無いことが条件ですが。 ご家族のこととか、仕事のこととか気になることは沢山あって不安もあるかと思いますが、結核は治る病気ですから、焦らずに療養なさってください。 お大事になさってください。 失礼しました

Kouta1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 夜、外出を特別に許可してくれる病院もあるのですね。 今の病院は、建物の構造上、無理そうです。 まさか入院するとは思わず、外来診療を受けて、そのまま強制入院になったので、病院を選ぶ余裕もありませんでした。 万一、将来、再入院することがあったら、病院を充分に調べてからにします。 睡眠導入剤については、医師、看護師に聞いてみます。 いろいろと参考になりました。 長文の回答、ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#141408
noname#141408
回答No.7

睡眠導入際に関して回答します。 睡眠導入剤は、添付文書(製薬会社が医療者向けに発行する使用説明書で、副作用等が全て記載してある)を見ていただくと分かるのですが習慣性があります。添付文書は現在ではネットの医薬品情報で見ることが可能です。 この習慣性というのは、医学用語では常用量依存(臨床用量依存)と言い処方量での依存のことです。海外(米国・欧州)では1970年~この常用量依存が大きな社会問題となり訴訟も多発しました。日本は世界において睡眠導入剤の大きな消費市場であり、近年の鬱病ブームで消費量が数倍以上になっています。 睡眠導入剤は、効果発現(効く迄の時間と考えてください)が速く、その意味においてシャープでやめにくいが特徴です。簡単に処方されているようですが、一般的にはユーロジン等の中間型の眠剤の方が止めやすいと言われています。(ユーロジンは発現が遅く、半減期が長いです) 睡眠導入剤は、短時間型の睡眠薬であり、常用するとしても2週間から1ヵ月でしょう。長期服薬や連用(毎日使用すること)は常用量依存に陥りやすいので充分注意してください。 医療者は忙しく、細やかな指導や適切な指示ができないことがありますし、現在の日本では常用量依存の危険性に関して認識が足りません。睡眠導入剤は便利な薬ですが、常用量依存になると医療機関の定期的な外来通院者となるので、その点はご自分で理解したうえでのご使用をお勧めします。

Kouta1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 睡眠導入剤は用意はしてもらっていますが、今のところ、飲んでいません。 最近は前よりは眠れるようになりました。 睡眠導入剤はできるだけ飲まないようにします。 回答、ありがとうございます。

  • luna478
  • ベストアンサー率33% (54/160)
回答No.5

個室でもテレビ見たりできないのですか? 僕は個室を希望しましたが空きがなく、仕方なく大部屋(?)。 テレビはおろかラジオも聴けず、仕方なくゲームしてました。(>_<) でも慣れてくると、夜間に起きるいろんな事件があり、それなりに巻き込まれて大変でしたが、世の中いろんな人がいるんだなぁ・・・などなど。 事件とは、寝たきりのおじいさんがウンチをもらし、看護師さんが変えるのですが・・・なかなか大変でした。 若造は僕だけだったので、話す相手もなく。脱線してスミマセン。 個室なら、本を読むくらいの明かりがあるなら本がいいと思います。 難しい本ではなく、いい機会なのでコミックを読むとか。 ワンピースとか。 早く退院できますように。 僕はまた、しばらく入院します。 今日はその話をしに、医者に行くのですが、ドキドキします。

Kouta1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 回答者の方も、早く退院できますことを願っています。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.4

私も膝の手術で一カ月ほど入院しました。睡眠導入剤を出してもらいました。 半錠飲むだけで、6時間は眠れました。これって薬のんだから眠れると自分に 暗示をかける様なものです。夫に100きんでナンプレ等クイズの本を買ってきてもらって、 よくやりました。結構眠くなりますよ。お大事に。早くよくなられますように。

Kouta1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 睡眠導入剤、半錠飲んで6時間眠った後、「よく眠った」というすっきり感はありましたでしょうか。

回答No.3

体と精神が睡眠を欲していないのでしょう。 今の内に、何か資格取得を目指して通信講座を受講されてみては如何でしょう? やったことのない勉強によるストレス、前向きな行動による心地よい疲労により、今よりも眠れる様になるかもしれません。 何より、治る病気です。 不安を払拭すると共に、時間を無駄に浪費している感を拭ってしまえば良いのだと思います。 資格取得という目標を持つ事で病気に掛かった事を前向きに捉える(神様から貰ったチャンス、とか)ことが出来れば、先ず精神が安定し、次いで自律神経がバランスを取り戻すでしょうから睡眠も深くなると思います。 但し隔離病棟に於いて通信講座の受講が可能かどうかは看護婦さんなり先生なりに確認して下さい。もし不可能なのであれば、また別の方法を考えましょう。

Kouta1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 「体と精神が睡眠を欲していないのでしょう。」 まさにそのとおりですね。 入院前の日常の生活では、いつでもどこでも寝られたのに。 資格取得、良いですね。何か目標があれば、落ち着くかもしれませんね。 「先ず精神が安定し、次いで自律神経がバランスを取り戻すでしょうから睡眠も深くなると思います。」が実行できるように工夫してみますね。

noname#140643
noname#140643
回答No.2

おはようございます。 大変ですね。 長く入院されているのだから、激しい運動もできませんし…。 お試しかもしれませんが、私は、入院していたに 「ラジオ深夜便」をイヤホンでよく聴いていました。 静かで落ちつく番組です。 また、「どうでもつらい」という時は、 睡眠導入剤をもらいました。 月並みな回答ですが、あまりぐったりするよりは いいのではないかと思います。 お大事になさって下さいね。

Kouta1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 「ラジオ深夜便」、何度か聴いたことがあります。 今度、本格的に聴いてみますね。意外とはまるかもしれませんし。 睡眠導入剤は医師、看護師に聞いてみます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

私はニコリという会社が発行するパズル本を買ってこれを眠り薬代りに使っています。ハードなので5分と持たずにコットリと行ってしまいます(^_^;) だから長持ちするのです。本も読むのですが、これは引き摺り混まれて眠らずに読み進んでしまうのでこれは眠り薬にならないですね。代りに数学の本を使ったこともありました。

Kouta1115
質問者

お礼

ありがとうございます。パズル本は良いかもしれませんね。 試してみますね。 たしかに推理小説は逆に神経が高ぶってしまうかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 結核で入院中又はされた方、経験談を教えてください。

    今、結核で入院して1週間が経ちます。数値が高く退院のメドは全くつきません。それ以上に、狭いエリアに隔離されて自由がきかない状態がずっと続くかと思うと、気が落ち込んでしまいます。パソコンが使える環境にあるので、仕事もできて、まだ良いほうかもしれません。 今、結核で同じように入院されている方、過去に入院されたことのある方、経験談を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 入院時の個室料金についての質問です

    先日、父親が急性肺炎で入院しました。 数年前、結核を患ったこともあり結核の可能性も捨てきれず、 数日間は他の患者さんの影響もあるので個室に入って欲しいと話がありました。 その際、個室に入ることになる日数をおおよそで聞くと2,3日…とのことでしたので、仕方ないと思い了承しました。同意書にも記入しました。 そして現在、入院して約1週間が経とうとしています。 結核だったという報告もなく、主治医の先生の診察時間に偶然居合わせた時もそんな話はありませんでした。 ですが、未だに父親は個室にて入院を続けています。 このままでは入院費がかさむだけで気が気でならず…明日、早速病院へ相談に行こうと思っているのですが… こういった場合、差額ベット代は支払わなければいけないでしょうか? 病院の相談課などに相談すれば、個室料金について配慮してくださることがあるのでしょうか? 今までの分は支払うにしても、相談した後も個室を利用した場合も支払うことになるのでしょうか? 気になることといえば… 今も父親の病室に入るときは、特殊なマスク・エプロン・ゴム手袋などはつけてほしいと言われており、 そのことを思うと、家族側から大部屋に移して欲しいと言い難い状況です。 ただ本当にこのままの状況が続けば、金銭的に厳しい状況が続きます! こういった場合、どのように相談課の方、または主治医に話をすればいいのかアドバイスお願いします!

  • 先日母が入院中に、MRSAに感染したといわれ、個室に隔離されました。

    先日母が入院中に、MRSAに感染したといわれ、個室に隔離されました。 その後、10日程で退院許可がでたのですが、医師の説明では、「きれいに菌が 消えましたから」ということでしたが、後々自分で調べてみると、MRSAは、 そんなに簡単に除菌できるようでもないみたいなのですが、医師の言うとおり 本当に、菌が消えたと考えてよいのでしょうか? また、院内感染を認めていて個室に隔離したにもかかわらず、差額ベット代を 請求されたため、医師に申し立てたところ、母が暴れてしょうがないから、 個室で処置したため、ベット代はかかると言われ、なにも言えずに支払って しまいましたが、こういうことは、よくある話なのでしょうか? こちらとしては、病気を治してもらうために入院して、もうすぐ退院というときに MRSAに感染させられて、されに予定外の入院費用もかかり、全く納得がいきません。

  • 結核 培養期間の入院

    半身不随(20年前のクモ幕下後遺症)の母が結核で入院中です。 インフルエンザ(軽い肺炎)のため入院した病院で結核菌が発見されたのですが、 発見時、排菌(?)が±だった為、隔離病棟のある病院に転院しました。 そこで1ヶ月の投薬の後、3回予定している痰検査のうち、2回が終了し、 どちらも-でした。 次の3回目も-であったら退院してよいと当初言われていましたが、 今日「元々受けていた入浴、訪問看護のサービスは培養検査をクリア(4~8週間かかる)しないと受けられないので、このまま入院を継続しては?」 と提案された様です。 本人も退院を希望しており、できたら退院させていのですが、 (1)退院した場合どんなリスクがありそうでしょうか・・・。 (2)培養で+に転じる可能性は高いのでしょうか? (3)培養で+に転じた場合、再入院になるのでしょうか? (4)4週間と8週間では随分開きがありますが、なぜでしょうか? (5)入院継続したとして、3回共+であれば、マスクは着用しなくてもよいのでしょう か?(本人苦痛の様) (6)他の患者さんとレクリエーションで交流しているのですが、相互間は大丈夫なので しょうか? 病院に聞くべきなのは重々承知ですが、お答え頂けたら幸いです。

  • 入院中のイライラ

    私は今入院中なのですが、同室のおばあさん方の言動にイライラしています。 私はわりと頻繁に入院していて、いつも入院期間は1ヶ月ほどしていますが、今回はまだ1週間も経っていません。 だけどもう限界です。 そのおばあさん方が病室で集まり他の病室の方や看護師さんての悪口や噂話を一日中している状態で、ひどい時は消灯時間を過ぎた10時頃まで喋っています。 一応看護師さんには何度か話しているのですが、注意されても直しません。 部屋はもういっぱいだから移動はできないとのことです。 病気を治すために入院してるのにストレスで尚更悪くなってしまいそうです。 イヤホンで好きな音楽を聴いたりしていますが売店に売ってるのは片耳用なのでほとんど変わらない…。 これでは本当に具合が悪くなりそうなので退院をさせてくださいと言ってみましだが、当たり前かもですがダメでした。 このままこんな時間が続くなんて耐えられないです。 こんな入院生活は初めてなのでどうしたら良いかわかりません。 何かストレスを発散させる方法はないでしょうか。

  • B型インフル入院、差額ベッド代は個人負担?

    妻が、高熱で個人医から日赤総合病院に転送され、B型インフルエンザと言うことで、即日の入院となりました。その時、個室しか空きがないとのことで差額が発生する旨、説明を受け、入院させられました。 しかし、インフルエンザということで、個室から外に出ることは出来ず、隔離された状態でした。トイレも簡易のものを室内に持ち込み、室外のトイレの使用は禁止ということでした。5日ほどして退院するまで個室から一歩も出ることはありませんでした。 日赤病院から請求書が届きましたが、室代差額をしっかり請求されておりました。 この場合、当方でこの室代差額は支払う必要があるのでしょうか。 別に新型インフルではないのですが、明らかに隔離された対応だったので・・・

  • 緊急入院

    救急で夜9時ごろ運ばれたのですが、いろいろ検査をして安静の為一応入院することになりましたが歩くことが出来ないので、個室をお願いしたら特別室しかあいていなくてとりあえずそこに入院することにしたのですが病室に入ったのは夜11時半一日分の特別室料は必要になるものでしょうか?まだ請求書は郵送の為届いていないのですがもしその日の分も請求されるのであれば払わなければいけないものかご存知の方どうぞ教えてください。どうぞよろしくお願いします

  • 個室入院の保険外適用について

    緊急に入院した際、病室の大部屋に空きがなく、個室に入院することになりました。 この場合、室料は自己負担になるのでしょうか。それとも保険対象となるのでしょうか。 保険の対象となる場合、3月に1ヶ月ほど入院してたのですが、時間がたっていても給付を受けることは可能でしょうか。 ご教授宜しくお願いします。

  • 小児科の入院費用

    子供がEBウイルス感染症で入院しました。 1週間くらい入院なんですけど、高額医療の申請出してるんですけど、退院までに間に合わないようなんです。 退院する時は全額支払わなければいけないんでしょうか? それから、支払い金額はだいたいどれくらいなんでしょうか? 部屋は個室ですけど入院の時に感染症なので個室になります。お部屋代はいただきません。って言われました、検査は血液検査を2回1回目のは何日かして結果が届いて先生からお話を伺いました。結構詳しく調べてありました。 2回目のは、退院する日に肝臓の数値を見るために検査するみたいです。 その他は食事260円(1食)点滴ヴィーン3Gをずっとしてます。それから飲み薬です。 だいたいでいいので入院費がわかる方、教えて下さいm(__)m

  • 結核で入院して、完全に治して退院した患者さんの、他の人への感染力、、

    結核で入院して、完全に治して(排菌有り~5ヶ月入院で、退院時はすべて3回の喀痰検査合格で退院)退院した患者さんの、他の人への感染力の強さはどの程度なんでしょうか?例えば、家族なら、退院の当日から接するわけですよね、、退院者から、家族感染なんてあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう