• ベストアンサー

FP資格の取得手順について

FP資格を取得しようと思い、ネット等で調べているのですが、よく仕組みが分かりません。  とりあえず、AFPを目指したいのですが、その前に3級と2級のファイナンシャル・プランニング技能士資格を取得しておきたいと考えています。  ところが、この3級と2級にも試験実施団体の違う2つの資格があります。  「金財」と「日本FP協会」の2つなんですが、学科試験は共通で、実技試験は以下の通り、問題内容に違いがあるようです。    「金財」の学科試験     → 個人資産業務相談対応  「日本FP協会」の学科試験 → 資産設計業務提案業務対応  最短最速でAFPを取得するプロセスとして、「金財」と「日本FP協会」それぞれの3級、2級を取得するのは、手間がかかるような気がしています。  3~2級の取得を経由してAFPを取得する場合「金財」と「日本FP協会」のどちらの3~2級を選べばよいのでしょうか?  それとも、両方取得すべきでしょうか?(そもそも同時に取得は可能でしょうか?試験日程が同日の同時間帯なら不可能だと思うのですが、どうなんでしょうか?)    両者のメリット・デメリットがよくわかりません。  詳しい方、何卒お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeko85
  • ベストアンサー率65% (148/225)
回答No.2

2級FP試験はAFP試験を兼ねています。 またAFPを取るには試験で合格とAFP認定研修(前でも後でもいい)を修めなければなりません。 よってまず2級FPを取ることを目指しましょう。 2級FP受験資格は以下の3つです。 1.3級FPの合格者 2.FP業務2年以上の経験者 3.AFP認定研修の修了者(認定学校で最低履修単位:各課目合計68単位以上) どれを選ぶかは自分で考えてください。 3級FPの合格率は日本FPの方が高いです。 まあこれは金財が会社研修で受けてる人が多いからかもしれません。 ・金財『個人資産相談業務』 (5月72.96%、1月35.42%) テキストが豊富だったので個人は大抵こちらを選んできました。       ・金財『保険顧客資産相談業務』 (5月60.04%、1月48.21%) 保険業界の人はこちらを選んできました。 ・日本FP協会『資産設計提携業務』 (5月98.42%、1月97.93%) 過去2回は合格率は高かったです。揺り戻しがあるかどうかはわかりません。 日本FPの方が実技の合格率が高いですが学科でも高いので 受験者の実力が高いだけかもしれません(学科は金財、日本FPどちらも同じ問題)。 学科試験・5月・・・・・・・1月 金財・・・・・71.80%・・・・・71.68% 日本FP・・・84.45%・・・・・83.57% 級FPは国家資格、更新なし、維持費なし。 AFPは民間資格・国際資格、更新あり(2年で15単位 1回3単位980(ネット880)円)、維持費あり(年会費12,000円)、入会金10,000円、更新があるので信頼感あり。

参考URL:
http://www.jafp.or.jp/learn/files/chart.pdf
karamucho
質問者

補足

詳細な説明ありがとうございます。  不動産屋に就職してしまったので、FPではなく住宅ローンアドバイザーなる資格があるよう  ですので、そちらを先にチャレンジします。

その他の回答 (1)

回答No.1

 本屋へ行って、受験テキスト本を開けば、一通りの説明がしてあるからね。

karamucho
質問者

補足

離島で本屋が無いので質問しました。環境に恵まれた方がうらやましいです。

関連するQ&A

  • 2級FPを見据えて、今すべき選択

    現在は完全に知識ゼロですが、3級を取得した後、資産設計提案業務での2級ファイナンシャル・プランニング技能士の取得を考えています。 この場合、 1.きんざいの3級の取得のみで、日本FP協会の2級の資産設計提案業務の受験資格となるか否か。 2.3級では個人資産相談業務を選択したほうが2級時の学習量が少なくて済むか否か。 3.日本FP協会に入会費や年会費を払う必要が生じるか否か。 以上の3点について教えてください!  1が×の場合はきんざいの2級に変更しますが、1○2○3×だとうれしいですね(笑)ちなみに、AFPの取得意志はありません。

  • 国家資格のFP技能士

    近々、ファイナンシャルプランナーの資格を取得したいと思っているのですが、いろいろなホームページや過去の質問などを見てみましたが、いまいちファイナンシャルプランナーの資格制度が分かりません。 僕は、現在も将来もファイナンシャルプランナーの資格を活用して、仕事をする予定は今のところないのですが、自分の家計に役立てる為、また将来転職するときがあった場合に役立つかもしれないという考えで、ファイナンシャルプランナーの2級を取得しようと思っています。 なので、AFPやCFPのように更新もしたくないですし、年会費も払いたくありません。 ただ、ファイナンシャルプランナーの資格だけ持っているという状況がベストです。 いろいろ調べると、FP技能士2級を取得するとAFPの講習を受ければ、AFPの資格も取得できると書いてあったのですが、上記の理由からAFPは必要ありません。 FP技能士2級だけを取得することは可能なのでしょうか? また、FP技能士2級を取得しておいて、後々ファイナンシャルプランナーの資格を生かすような仕事に就いた場合は、特に試験などを受けず(講習ぐらいは必要かもしれませんが・・・)にAFPを取得することは可能なのでしょうか?

  • FP協会と厚生労働省の資格の違いについて

    現在FP資格を取得しようと検討しています。まず5月に3級FP技能士を取得し、9月に2級FP技能士を受験しようと思っています。 しかし、厚生労働省の資格とFP協会の資格が並列しており、違いや価値についてよくわからないことがあるのでお願いします。 まず、私の認識から ・AFP・CFPはFP協会の民間資格だ ・FP技能士は国家資格だ ・CFPと1級FP技能士は、試験内容・レベルが同等だ ・AFPと2級FP技能士は、試験内容・レベルが同等だ ・3級FP技能士に相当する資格はFP協会には存在しない ・AFPは、2級FP技能士と受験料は同じだ ・2級FP技能士は試験の前後に何らかの(受験料以外の)代金を必要としない ・AFP受験のためにはAFP認定研修を終了しなければならない ・AFP取得のためにはFP協会に入会しなければならない ・AFPを維持するためにはFP協会に年会費を支払い続けなければならない ・AFPを維持するためには2年ごとに教育を受け単位を所得しなければならない これが正しいとすると、FP協会のほうは同等の資格であるにもかかわらず、何かにつけて代金を徴収する資格に思えます。 で、質問です (1)上記の私の認識はあっていますでしょうか?正しくない部分があればご指摘お願いします。 (2)もし正しいのであれば、AFP認定を受けるメリットと言うのはあるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • FP2級、AFPの資格取得について

    FP2級、AFPを取得したいのですが、詳細をどなたか教えてください。 まずFP2級の試験に合格した後、さらにAFPの試験を受けて合格して 両方の資格が得られるのでしょうか? また、ユーキャンとかきんざいなどの通信教育を受けていればAFPの試験は免除されるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • FP技能士3級

    FP技能士3級を受けようと思っているのですが、実技試験が3種類もありどれを受けたらいいのか分からないので質問しました。 学生で、税法を少しかじっています。 ・日本FP協会 資産設計提案業務 ・金財 個人資産相談業務 ・    保険顧客資産相談業務 学科試験は日本FP協会と金財は共通と聞いたので問題ないのですが、実技試験のどれを選択すればいいのか…。 保険顧客資産相談業務は保険関係の業務に携わっている人が大抵受けると聞いたので、私とは無縁かなと思うのですが、残り二つとしてどちらを受験するべきなのか…。 何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • FP技能士とAFPの違いについて

     ファイナンシャルプランナー2級の資格取得を目指してます。  国家資格のFP技能士は試験に受かれば資格取得となりますが、AFP(銀行協会主催の資格)はFP技能士試験合格+講座受講+更新のための該当講座の定期的受講が必要だと聞きました。費用も更新のつどかかるとのことですが、他にどのような違いがあるのでしょうか。  また、どちらの資格のほうがポピュラーなのでしょうか。個人的には結構継続的にお金がかかる、AFPよりもFP技能士の資格試験合格を考えているのですが。メリット、デメリットについて教えてください。

  • AFPの研修について

    いつもお世話になっております。 自分なりに調べてみたのですが、「そうなのかな?これでいいのかな?」と曖昧な答えした見つからなかったので質問させていだきます。 ●現在、FP技能士3級保持者です。 08年1月にAFP/FP技能士2級を受けます。 ※日本FP協会の学科と実技(個人資産相談業務) 1月の試験に受かったとします、今現在は、AFP登録は考えていないのですが、いずれ登録しようと思っています。 AFPは研修を受けて登録しなければいけないですよね。 質問です (1)資格取得後に、AFP研修を受けてもいいのでしょうか? 取得前に、研修を終えてるor研修中でなければいけないのでしょうか? (2) (1)が資格取得後でもOKの場合、資格所得後何日以内にAFP研修を受けなければいけないと期日はあるのでしょうか? (3)今現在、フィナンシャル業に勤務しております。会社にはFP試験の事は言ってません。 AFP登録しても問題ないのでしょうか?むしろ登録した方が会社的には良いのでしょうか? 以上です、宜しくお願いします。

  • FP2級について

    FP2級の資格を取得しようと考えているのですが、FP2級の審査資格に「NPO法人日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者」とあるのですが2008年1月のFP2級試験の前に今から始めておえることは可能ですか?お願いいたします。

  • FP技能士、AFP、CFPの難易度とレベルを教えてください。

    FP技能士、AFP、CFPの難易度とレベルを教えてください。 今年の受験で合格し、経済学部(経済学科)に進学できたら、FPの資格を取ろうかと考えています。 大学のパンフレットを見ると「ファイナンシャル・プランニング技能士」と記載されていたのですが、 AFPやCFPとFP技能士とでは、やはりFP技能士がレベル的には一番低いのでしょうか。 経済学科の紹介にはFP技能士と記載されており、経営学科の紹介にはFPとだけ記載されていました。 できれば就職に有利なものを取得したいのですが、どうでしょうか。

  • FPへの相談

    現在、賃貸アパートに私・夫・3才の子供と住む者です。 住宅が欲しいと思い始め、ネットで検索したFPにまずは無料相談をすることにしました。 相談内容としては、 (1)今加入している保険の見直し (2)今の収入で住宅が買えるのか です。 相談するFPの保有資格が、 2級ファイナンシャルプランニング技能士(AFP日本ファイナンシャルプランナーズ協会会員)、住宅ローンアドバイザー、生命保険募集人資格 です。 FPには1級があるので、1級の人にも相談するほうが良いのか… 詳しい方、教えてください。

専門家に質問してみよう