• ベストアンサー

中小企業診断士の合格について

IT関係の仕事してますが、この業界で中小企業診断士を持っている人が結構いるみたいなのですが、自己啓発で受けている人が多いみたいです。 でも、講習を15日間受けたりとか登録をしないといけないみたいで、これをしないと合格そのものが無効になるということなのでしょうか?そうすると、履歴書とかにも書けませんよね。 例えば、管理職を目指す人とかは、この資格を勉強すると良いといわれているのですが、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.1

診断士として登録されるには、(1)第一次試験合格→登録要請課程修了(半年以上)→登録、(2)第二次試験合格→診断実務に従事か実務講習を受講(いずれも15日間以上)→登録 のいずれかとなります。 なお、合格自体の取消しは、不正手段等の場合を除き有りませんが、それぞれの試験合格後一定期間内に次のステップに進まななければなりません、その一定期間経過後に登録しようと思っても試験の受け直しになります。ただし○○年度試験合格の取消しではありません。 そこで、履歴書等への記載については、診断士試験合格(二次も合格の場合)ないしは診断士一次試験合格とは書くことが出来ます(事実なのですから)。 まあ、一次試験合格だけで、会社が評価するかどうかは それぞれの会社次第ですが、二次試験合格なら 登録したほうが良いでしょう。

saichan301
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、取り消しはされないということなので、勉強をはじめようかと思います。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

試験合格・登録・入会は別物ではないですかね。 入会については任意だと思いますので、省きます。 試験合格だけでは中小企業診断士を名乗れませんので、登録することになるでしょう。 登録の更新のための要件を満たせないような、中小企業診断士業務をしていないような場合には、休止の届出もあったと思います。 合格が取り消されるのではなく、登録が取り消されるだけですので、履歴書に登録要件を満たさない状態であっても、中小企業診断士の合格は記載できると思います。 中小企業診断士試験には興味が無いため良くわかりませんが、経営コンサルタントの試験ですから経営の管理なども行う管理職にとっては、中小企業診断士試験や講習などで得られる知識は有用なのでしょう。

saichan301
質問者

お礼

ありがとうございます。 履歴書には記載できそうですかね。 ただ、勉強の知識は役に立ちそうですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう