ハリケーンの記事について

このQ&Aのポイント
  • アメリカではハリケーンに人名がつけられていますが、名前の付け方にはルールがあるようです。
  • 2005年はカトリーナをはじめ、たくさんのハリケーンがきたので、もし22番目が発生したらどのような名前をつけるかが話題になっていたようです。
  • 一番目の段落には、2005年に28個のハリケーンがきたとの記事がありますが、それにコメントする形でAさんは、15個のハリケーンがきたといっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハリケーンの記事について

アメリカではハリケーンに人名がつけられていますが、名前の付け方にはルールがあるようです。そのシーズンの最初に発生したハリケーンにはアルファベットのaから始まる名前を、2番目に発生したハリケーンにはbから始まる名前をつけているというような記事があります。 この記事によると2005年はカトリーナをはじめ、たくさんのハリケーンがきたので、もし22番目が発生したらどのような名前をつけるかが話題になっていたようです。(アルファベットは21個しかないため) 下記はその記事です。 In two thousand five, Greek letters had to be used for the first time to name storms in the Atlantic. That was the plan -- to call storms Alpha, Beta and so on -- if there were ever more than twenty-one named storms in a season. As it happened, there were twenty-eight. A> The two thousand five Atlantic hurricane season was the first on record to have fifteen hurricanes. 一番目の段落には、2005年に28個のハリケーンがきたとの記事がありますが、それにコメントする形でAさんは、15個のハリケーンがきたといっています。 これは何かの間違いなのでしょうか

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1437/3507)
回答No.4

ハリケーンの数は15個で間違いではないと思います。 アジアでは最大風速が秒速約17メートル以上の熱帯低気圧を「台風」と呼び、それ以上区別しませんが、大西洋では熱帯低気圧のうち「hurricane」と呼ばれるのは、最大風速が秒速約33メートル以上のものだけで、風速が秒速約17メートル以上でも33メートルに満たない熱帯低気圧は「tropical storm」と呼んで区別されています。そして名前が付けられるのは、「hurricane」と「tropical storm」の両方です。 ご質問の英文をよく読みますと、21個しかアルファベットが使えないので22個目からはギリシャ文字(アルファ、ベータ)の名前になるルールが適用されたのは「storms」であって「hurricanes」ではありません。つまり2005年には命名された「hurricane」と「tropical storm」が合計28個あり、このうちより勢力が強い「hurricane」が15個あったと言う意味に受け取れます。念のためアメリカのNational Hurricane Center のサイトを確認しますと、以下の通り、2005年は確かに命名されたhurricaneの数はCINDYからEPSILONまでの15個でした。ただしtropical stormの数はARLENEからZETAまでの12個なので合計は27個になり、28個にはなりませんがその理由はわかりません。 (以下はNational Hurricane Center のサイトから引用) Tropical Storm ARLENE Tropical Storm BRET Hurricane CINDY* Hurricane DENNIS Hurricane EMILY Tropical Storm FRANKLIN Tropical Storm GERT Tropical Storm HARVEY Hurricane IRENE Tropical Depression TEN Tropical Storm JOSE Hurricane KATRINA Tropical Storm LEE Hurricane MARIA Hurricane NATE Hurricane OPHELIA Hurricane PHILIPPE Hurricane RITA Tropical Depression NINETEEN Hurricane STAN Tropical Storm TAMMY Subtropical Depression TWENTY-TWO Hurricane VINCE Hurricane WILMA Tropical Storm ALPHA Hurricane BETA Tropical Storm GAMMA Tropical Storm DELTA Hurricane EPSILON Tropical Storm ZETA Note: Experimental Wind Speed Probability text and graphics products are available for selected landfalling storms *Cindy was redesignated as a hurricane in the post-storm analysis.

miniandp
質問者

お礼

ものすごくよくわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#202629
noname#202629
回答No.3

時間がないので簡単に説明すると to name storms in the Atlantic 大西洋で発生する嵐に対して名前を付ける have fifteen hurricanes (その内)15ヶがハリケーンとなる。 だから28個のstormsと解釈するのが正しく、28個のハリケーンと理解するのが間違い。 大西洋沖で生れる嵐がある程度大きくなった時点で、名前が付けられる。それが75 mphになったらハリケーンと称される。 参考資料 http://www.infoplease.com/spot/hurricane-census.html http://gocaribbean.about.com/od/caribbeanglossary/g/Hurricanedefinition.htm http://www.abcactionnews.com/dpp/news/region_tampa/atlantic-depression-%2314-near-tropical-storm-strength,-next-name-is-maria

miniandp
質問者

お礼

的確に教えていただき感謝しております。強く納得しました。

回答No.2

「初めて15個を記録した」 これは,今までの最高が14個で,2005年にそれを上回った,ということです。 結果的に28個まで行った,というのとは別です。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    下記によりますと、2005年には27のハリケーンがあったので。ギリシャ文字で6つ付け足したとあります。なおこの年に使われた21の英語名と、アルファからゼータまでの追加も出ています。     http://geography.about.com/od/physicalgeography/a/2005names.htm    >>これは何かの間違いなのでしょうか    間違いかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 英語で2000年ってどうやって言いますか?

    英語で2000年ってどうやって言いますか? 2020年は、twenty twenty 1985年は、nineteen eighty-five 2002年は、two-thousand (and) two または、twenty oh two 1900年は、nineteen-hundred で、あってますか?? 2000年は、、、two-thousand?? twenty oh oh?? わかりません。。。教えてください!

  • 「年」はどう読むのでしょう?

    ちょっと気になったので質問させてください。 1999年までは、nineteen - nintynineのように19・99と区切って読んでいました。 その規則に従うと2000年からはtwenty - XXとなるはずでした。でも2000年代は今のところ 2005年:two thousand and five式の読み方が主流です。 2012年(オリンピック誘致にからんでよく出てきます)も、two thousand and twelveで呼ばれています。 2013年からはどうなのでしょう? two thousand and thirteen以降は許容されるのでしょうか? 私は2020年がtwenty - twentyで語呂がいいのでこのあたりから元に戻るのでは?と思いますがよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 西暦の普遍的な読み方

    西暦の普遍的な読み方について教えてください。 一応自分なりにこうではないかと考えてみました。 1907年→nineteen seven 1957年→nineteen fifty seven 2000年→two thousand 2009年→two thousand nine 2010年→two thousand ten 2035年→two thousand thirty five 2115年→twenty one fifteen 添削よろしくお願いいたします。

  • 英語での西暦の読み方について

    こんにちは。 1999年を英語で声に出して読むとき、nineteen ninety-nineと、4桁の数字を2桁に区切って読みますが、 2000年はtwo thousand、 2005年はtwo thousand fiveと、4桁で読みますよね? このように、2桁区切りをするときと4桁読みをするときとで基準のようなものはあるのでしょうか? 具体的に読み方がよくわからない年号を並べてみます。 1801年はeighteen oneですか、それともa thousand eigh hundred oneですか? 1001年はten oneですか、a thousand oneですか? 2010年はtwenty tenですか、two thousand tenですか? 2100年はtwo thousand a hundredですか? 2111年はtwenty-one elevenですか? 650年はsix hundred fiftyでよいでしょうか? 以上、知っている方のご回答お待ちしております。

  • 年号の読み方

    2009年までは、two thousand one(two - nine) と読んでいたのが普通と思っていますが、2010年からは; a) two thousand-ten (elven, twelve ---) b) twenty-ten (elven, twelve ---) 英語を母国語とする地域では、どちらが普通の表現ですか?

  • Journeys to plan のto の意味

    Five hundred twenty-five thousand Journeys to plan Journeys to plan の意味がわかりません. 52万5000の旅 「の計画」 という意味でしょうか? このような形容の仕方が他の例では思いつかなかったので, 他の用例などを踏まえて教えていただけないでしょうか?

  • 英語の文法

    The seventeenth International AIDS Conference about twenty-five thousand people participating in opened on Sunday in Mexico City. って文法的におかしいところはありますか? また、こうしたほうがいいという指摘がありましたらお願いします。

  • 通貨の読み方について

    次は、Economist の一文です。 この中の通貨の読み方について教えてください。 $1.22 は、 one dollar twenty-two cents one point twenty-two dollar one point twenty-two dollars one point two two dollar one point two two dollars one point twenty-two one point two two その他 €2.92 は、 two euros ninety-two ?? two euros ninety-two two euros nine two その他 などなど、正しい読み方、慣用的な読み方を教えてください。 --------------- Our annual Big Mac index (see table) suggests they have a case: the euro is overvalued by 17% against the dollar. How come? The euro is worth about $1.22 on the foreign-exchange markets. A Big Mac costs €2.92, on average, in the euro zone and $3.06 in the United States. The rate needed to equalise the burger's price in the two regions is just $1.05. To patrons of McDonald's, at least, the single currency is overpriced. ※€ は、ユーロ通貨マークの文字化けです。

  • VOAの記事より

    英語やり直し組みです And, this project will have to involve not just America and Europe as in 1945, but the entire community of nations. So, once again, leaders will have to show vision and determination, because, just as in 1945, we will have to understand that it is only by rising to the challenges of change that we can at all times guarantee our prosperity and security now and into the future. (1)最後のinto the futureの意味に少し自信がありません。 intoなので変化のような意味を感じるので「現在から未来まで」なのでしょうか? それともin the futureと同じように「現在と未来」なのでしょうか?もしそうならinto the futureとin the futureの違いは何なのでしょうか? Brown's ambitious plan sets out Britain's position just two weeks before global environment ministers meet in Bali to work on a successor agreement to the Kyoto protocol on global warming, which expires in five years. (2)最後のwhichの指すものがよくわからないです。 「ブラウン首相の熱望する計画は地球環境大臣が京都議定書の後釜となるものを作成するためにバリで会うちょうど2週間前にイギリスの立場を明らかにした」「○○は5年で終了する」 何なのかがわからないです。。。 それとin five yearsを「5年で」としましたがそれならat five yearsになるようにも感じました。どちらでもいいのでしょうか? お願いします。

  • 次の英語(特に時刻)の音読のしかた

     英語のニュースですが、 “Apr. 13, 2013 - Updated 01:09 UTC” を音読したいのですが、次の通りで合っているでしょうか。特に、24時間表記のときの時刻が気になります。 “April (the) thirteen, two thousand(もしくはtwenty) thirteen - updated one nine UTC”  これに関連して、例えば19時55分は、 “ninteen fifty-five” でよいのでしょうか。なんだか、「(西暦)1955年」みたいで、自信がないのですが。よろしくお願いします。