• ベストアンサー

離乳食の食べさせ方

まずは、先日息子(10ヶ月)の発熱について 多数のご意見を頂きありがとうございます。 結果、中耳炎(両耳)を併発しており、そちらの治療をしたら熱も一気に下がりました!本当助かりました。 この場を借りてお礼申し上げます。 さて、今回は離乳食についてなのですが、 何故か息子が急にご飯のときに大泣きするようになりました・・・ スプーンやフォークで食べさせられるのが嫌みたいで、 大泣きします。 自分の手で持って食べたい時期というものがあるのでしょうか・・・ そのような場合は、やはり手で持って食べられるものを 与えるべきなのか。。。 でも、おかゆとか手で持たせられないので、 どうしたらよいのか悩んでいます。 同じような経験されたかたいらっしゃいませんか???

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.5

中耳炎が見つかってよかったですね。 長男の時には、やはり手に持って食べさせました。 確かもう、殆ど普通のご飯を食べさせていたので、指くらいの太さの一口のり巻きを作って渡したり、大根、人参、鶏肉、その他なんでも、スティック上に切って茹でたり揚げたりしました。 お皿に盛って渡すと、お皿ごとひっくり返すので、取り皿を一つだけ、本人の目の前に。 少しずつ盛り足しながら…という食べさせ方でした。 おつゆの具も、同じように取り分けて、汁は別にして。 手づかみできないものは、横からスプーンで合間合間に食べさせる。 今月1歳になる次男は、手づかみ食べをしていません。 手づかみ用に取り分けると、握り締めてちぎって遊んでしまうんです。 ですので、フォークに刺したものをやはり小皿においています。次を刺してやろうとするとフォークを振り回して怒るので、新しいフォークに刺して、交換とか。 殆どフォークがおもちゃになっていますが。 取り皿一つだけなら、ひっくり返して遊ばれそうになってもすぐに取り上げられますから、少しは安心ですよ。 スプーンは、最初はヨーグルトやお粥などのように、少しでもスプーンに貼りつくようなねっとりしたものがいいようです。上手にお口に運べたらたくさん誉めてあげて。 ベビーダノンという小さなクリームチーズデザートも子供の食べ切りサイズで、手に持ってすくうにはいいようです。甘いデザートのようなものだと、子どもも頑張るしね。 歯があまり生えていなくて離乳が進んでいない子が、1歳くらいでスプーンを上手に使うのを見て羨ましく思ったことがあります。 こぼしてもあまり気にせずに(という私が一番気にしている!)下に新聞紙を敷いたりなんだりしてのんびりやりましょう。 ご飯のルールが定まるまで、お互い一番大変な時期ですね。 3歳の長男は、最近やっとだいぶ、フォークやスプーンで自分でご飯が食べられるようになりました。おはしはまだまだですが。ゴールは、まだまだです。 一緒に同じように食べているところを見せる、同じモノを食べる、というのも有効です。 1歳半くらいになると、型抜きした可愛い御子様ランチみたいなご飯とかも喜びます。2歳くらいになると「これは身体にいいんだよ」みたいな語りかけでも食べるものが変わってきます。3歳くらいになると喋りが達者になって「黙って食べなさい!」と何回も言いながらのご飯になります。<うちだけかもしれませんが。 悩みは順繰り。これが解決したらまた新しいのが。お互い頑張りましょう。

haruki_papa
質問者

お礼

皆様、解答ありがとうございました。 気長にがんばるしかないですね・・・ 本当、食事の楽しみを教えてあげたいと願っています。 大根や人参をゆでたものを持たせて食べさせるのですが、 丸呑みしてしまうようで・・・ おにぎりにして手で食べさせたり、フォークを上手く使えるように練習させてみたりと、とにかくママと協力して がんばってみます! また何かありましたらよろしくお願いいたします!

その他の回答 (4)

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.4

私も10ヶ月の男の子のパパです。 だんだん、「自分」というものが確立されてくる頃らしく、自己主張が始まってくるんですよね。 ウチの子は比較的素直に食べてくれるのですが、グズっている時などは、手に何かを持たせると多少落ち着くことがあります。 プラスチックのお皿やおもちゃを持たせながら、食べさせたり、遊ばせたりといった感じで対応してみてはいかがでしょうか? お子さんに「食事はイヤなもの」と認識されると後々大変になりますよね。 無理矢理押さえつけて食べさせたりせずに、長い目で見てあげて下さい。 ご参考になれば幸いです。

回答No.3

うちでは「するめ」を持たせてました。 しゃぶしゃぶアミアミして、よだれがダーッと出ます。そのすきに口に入れちゃう^^; あとはね、ワタシもスプーンを持って同じ物を食べました。「おいしいね~~」なんて言いながら。 そうすると、まねっこ好きのベビーはワタシがスプーンを口に運ぶのと同じ動作で食べました。 必ず「おいしいね~、いいこいいこ」って頭なぜなぜしてました。 親が嬉しい顔してると、ベビーもうれしいみたい。 無理強いはよくないみたいですよ。 「手」の感触を楽しむ、というか「手」から感じるという時期は確かにあります。 少しくらいの「おいた」は「あ~あ汚いね~」くらいで見逃してあげましょう。 「食べる」という快感をはずしてしまうとカワイソウだし。 親も一緒に、という事をわが家では心がけていました。 するめ。。。ミルクの匂いの赤ちゃんじゃなかったのがさみしかった。。。^^;

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.2

うちの下の娘はあるときから一切私から食べさせられてくれなくなりました。10ヶ月ぐらいですと、やわらかめに炊いたご飯で小さなおにぎりなどつくれば自分で持って食べられますよ。上の子も3歳ぐらいまで手で食べていました。私は、『手で食べる』というのは、決して悪いことだとは思わないので、下の子は好きにさせています。3歳ぐらいになったらフォークやスプーンをつかったほうがいいよ、とうながして、4歳ぐらいになったら、マナーとしておしえていこうと思っています。今はまだ、『楽しく食べる』ということを覚えるほうが大切だと思いますし、自分で食べたいという意思も尊重してあげたいと思うので。

回答No.1

きゅうりのスティックなどを持たせながら、 合間におかゆを食べさせるというのはいかがでしょう?多分、自分で持つ事に満足したいんだと思います。満足している間に、おかゆを食べさせる。 または子供さんにもスプーンをもう一本持たせるというのはどうですか? この場合はおかゆよりも少し形のあるものの方が安全かも!普通炊きに近いごはんとか、細かく刻んだうどんとか工夫してみるといいかもしれませんね。 うちはよくきゅうりのスティック、持たせてましたよ!

関連するQ&A

  • スプーンを嫌がります(離乳食)

    今月初めに離乳食を始めたばっかりです。 スプーンでお粥を与えようとすると、嫌~って顔をそむけたり、口をムってします。なかなか食べてもらえません。 離乳食が嫌いなのかと思い、ためしで哺乳瓶で離乳食(お粥&ほうれん草と小松菜)を食べさせて(飲ませて)みました。美味しそうにゴクゴク飲んでました。 どうやら、スプーンが嫌いみたいです・・・。さっき、インターネットで「スプーンを持たせて遊ばせるといいでしょう」っていうのを見て、さっそくスプーンを持たせてます。 同じような方いらしゃいますか?

  • 離乳食のすすめ方

    6ヶ月の娘がおり、1週間前から離乳食を開始しました。初日は1さじですが食べてくれたので安心していたのですが、翌日からは嫌がって食べなくなりました。離乳食以外の時間のミルクを(完ミです)スプーンであげてみたりと、スプーンの練習はしており、離乳食の時も、最初はスプーンが目に入るとかぶりつくのですが、ミルクではなくお粥だと気付くと泣き出して、スプーンを口から出してしまいます。 質問ですが、離乳食開始2週目からは新しい食材(野菜など)を取り入れていくようですが、お粥がちゃんと食べられるようになってから増やすべきですか?それとも違う味なら食べてくれるかもしれないので、試してみてもよいのでしょうか? また、今は10倍粥をこしてヨーグルト状にしていますが、もっとミルクに近い液体っぽくした方がよいのでしょうか?でもそれだと食べる練習にならないのかなと思ったり・・・。 アドバイスお願いいたします。

  • 離乳食がすすみません・・・

    こんばんわ。8ヶ月の男の子を持つ母です。 離乳食を始めて2ヶ月になりますが、離乳食をたべてくれません。 硬さを変えたり、スプーンを変えたり、時間を変えたり、親と一緒にたべたりと色々試しましたが、2,3口で嫌がりやめてしまいます。 今まで試したものは、おかゆ、にんじん、かぼちゃ、さつまいも、かぶ、うどんがゆ、ぱんがゆ、りんご。 ですので、まだ1回食のままなんです(ご飯茶碗に半分くらい食べれるようになったら2回食に進んでと栄養士さんからいわれました) 食べるときは、口の近くまでスプーンを持っていくと自分で持ってたべます。でも2、3口たべるとスプーンをなげてしまい、口も開けてくれなくなってしまいます。初めはイライラしてたんですけど、それもいけないのかと思い、食べなくてもいいや~って割り切って楽しくあげる様にしてますけど、なかなか進まないんです。食べたいという欲もないような。。。 ちなみに完母で息子の体重は11kg!歯が上下4本づつ生えてます。 育児書や栄養士さんの話を聞くと食べさせてたほうがいいという意見やネットで調べると食べたいという時までまってみるという意見があり、少しでもこのまま続けるべきなのか?それとも1ヶ月後とかに再チャレンジしていくか?悩んでます。同じ状況を体験された方がいましたらアドバイスお願いします。

  • 離乳食中に必ず泣く

    もうすぐ8ヶ月になる子供がいます。 最近、離乳食で悩んでおり連日ここに質問させていただいています。 息子は離乳食を始めたときからあまり自分で食いついてくる感じではなかったのですが、それでも6ヶ月までは順調に2回食に出来ました。それが7ヶ月になってベビーラックに座らせると泣くようになったので抱っこして食べさせています。しばらくはそれで治まったのですが、最近また食べている最中に泣き出してしまいます。(朝は大丈夫ですが、昼は必ずです) お茶を飲ませて落ち着くときもあれば、大泣きして食事を中断することもあります。泣いていてもスプーンを出すと食べるので、それでご機嫌になるときは食べさせていますが、私としては泣かずに最後まで食べてほしいのです。 頑張って離乳食を作っている分、泣かれるとすごくつらくて私も泣いてしまいます。大泣きしている息子を見るともうストレスがたまってしまい、つい怒ってしまいます。そんな自分にも嫌気が差して、こんな母親でいいのかと毎日悩んで泣いています。 一体どうしたらいいんでしょうか。ちゃんと食べてくれる日が本当に来るのか不安と心配で毎日憂鬱です。 アドバイスお願いします。

  • 生後8ヶ月 離乳食の食べ方について

    生後8ヶ月の息子がいます。 現在離乳食は2回食で、そのあげ方についてアドバイスいただければと思います。 今までは息子の手の届かないところに食器を置いて、私がスプーンであげていました。 最近になって息子が手を出してきて、食べ掴みみたいなことをし始めたので、 息子の手の届くところに、バナナやかぼちゃを丸めたものなどひっくり返されても あまり支障のないおかず?を入れた食器とスプーンを置き、 私の前にひっくり返されるとイラッとしてしまうおかずとスプーンを置いて 離乳食を食べさせ始めました。 しかし、息子は目の前にあるおかずたちに夢中で、 私があげる離乳食をあまり食べなくなってしまいました… 私の食べさせ方に何か問題がありますでしょうか? うちはこうしたよ、などアドバイスいただけるとありがたいです! よろしくお願いします。

  • 離乳食の進め方について

    7ヶ月になったばかりの娘がいます。6ヶ月後半~離乳食を始めました。 卵白クラス4、牛乳クラス1のアレルギー反応があり、小児科医から他のアレルゲンになる食品(小麦,大豆)も最初は控えるように言われています。 幾つかお聞きしたい事があるので、アドバイスをお願いいたします。 (1)スタート後数日はお粥のみ、その後数日かけて+野菜、またその数日後にお粥+野菜+たんぱく質と聞きます。離乳食を始めて2週間ほど経ちますが、日によって泣いて1匙も食べられない事があります。 このような場合でもある程度日数が経てばたんぱく質(鯛など)を与えていくべきでしょうか?それとも日数に関係なくお粥や野菜がちゃんとある程度(各2~3匙)食べられるようになってから与えていくべきですか?現在与えているのは粥と南瓜(またはさつま芋)だけです。 (2)少量の米(小匙1~大匙1)でお粥を炊く時、普段の米と同じようにちゃんと研いで洗うべきですか?さっとよごれを水で洗い流す程度ではダメでしょうか? (3)離乳食後に母乳やミルクと聞きますが、娘の場合大泣き&大暴れして(例え普段より早めに用意しても)先に母乳をあげないとお粥を口にしません。やはりどんなに泣いても先に離乳食、でしょうか? (4)スプーンがお気に入りらしく、離乳食を与えようとすると奪い取っておしゃぶりのように口に入れる事が多いのですが、そのまま楽しませて良いですか?それともあまり触らせない方が良いですか?勿論危なくないように見ていますが…。

  • 激しく泣いて離乳食を嫌がります

    6ヶ月から離乳食を始め、1週間ほど経ちました。 まだ1週間なのでおかゆと1種の野菜のみですが、本にある規定量の半分くらいで大泣きし、スプーンをバンバン叩きつけて嫌がってしまいます。 日を追うごとに、泣き出すまでの時間が短くなっているようで、今日はほとんど食べてくれませんでした。 もともと機嫌が良い時間が少なく何かあると大泣きする子なので、機嫌の良いときに・・・と言われても非常に難しいです。(それに、どんなに機嫌が良くても用意している間に機嫌が悪くなってしまいます) 固さが気に入らないのかな?温度かな?チェアが駄目なら抱っこしよう・・・と色々試してみましたが、とにかくギャンギャン泣いてしまうのでこっちが疲れてしまいます(>_<) まだこの子には離乳食は早いのでしょうか? それとも根気よく続けるべき? 時間が朝・夕とか毎日バラバラになっても、機嫌の良い時を見計らった方が良いのでしょうか? 何か良い対処法をお教えください!

  • 離乳食3週間

    離乳食を開始して3週間ほどたちます。 順調にすすんでると思うんですが… 今週ぐらいから息子がスプーンをつかんでしまいます。 食べる楽しみなのかスプーンをかじる楽しみなのかわかりません。 スプーンをつかまれてしまうと離乳食はこぼれるし口のまわりと手はベタベタ、お食事ビブも嫌がり食後は大変な有り様に… 積極的に食べようとするのはすごく嬉しく感じているんですが… これからもっと激しくなると思うんですが、それを防ぐ方法はないですか?諦めるしかないのでしょうか? 何かアイデアなどありましたら教えていただけたらと思います。

  • 1歳間近の子供 離乳食の食べさせ方

    もうすぐ1歳になる娘がおります。 5ヶ月から離乳食を開始し、順調に進んできました。最近では少しずつ大人のものも食べさせたり取り分けたりするようになりました。 離乳食開始から今まで、ずっと私がスプーンで食べさせていました。パンは手づかみをさせていましたが、普段は私が与えていました。 10ヶ月くらいから、スプーンですくったのを手に持たせてやると上手に口に運びました。それから、練習を兼ねてそれを続けてきたのですが、最近自我がより芽生え、自分で食べたい、でも食べられないという状況になっています。スプーンやフォークに興味はあるので、持たせると嬉しそうです。←おもちゃになってます まだ1人で食べることができないので手伝おうと手を支えていましたが、最近それも嫌がるように・・。好きにさせようとすると手づかみ・・。 育児書などでまずは手づかみ食べの練習からとありますが、どうも手で食べるクセがついてなかなかスプーンを使わなくなるのではないかと気になります。私の母親も手で食べてるとクセになるからさせなかったと言います。 そこでなんですが。。 (1)手づかみで食べるのに慣れてしまうとクセになりませんか? (2)スプーンなどで上手に食べられるようになるのはだいたいどのくらいなのでしょうか? (3)今は好きなように手で食べさせるべきか・・それともスプーンに興味があり握るのであれば支えてあげて、スプーンの練習をさせるべきか? 個人的には手づかみはクセになるし、すべててづかみで食べられるものでもないので、(手づかみ用に作るのも大変ですし)スプーンの練習をさせたほうがいいかな?と思うのですが・・。 アドバイス下さい!!

  • 離乳食を嫌がっているのでしょうか?

    7ヶ月と10日になりました。男の子です。 離乳食がすすまなくて困っています。 以前から(質問させていただきましたが)スプーンをつかんでいたのですが、 最近はつかんだスプーンを投げて「もう!」っていう風な顔をします。 これは嫌がっているのでしょうか? ちなみにまだおかゆ2さじくらいしかすすんでいません。 どれくらいまで(月齢)にごっくんできるようになったらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう