• ベストアンサー

500Vメガーの電圧アップ回路について

電気工学のカテゴリーがないので科学で質問します。 500Vメガーの電源は電池ですが電池の電圧を500Vまでアップする回路はどうなっているのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

http://kin79e.web.infoseek.co.jp/dccon.html 【DC・DCコンバーター回路】 電池式の絶縁計(メガー)については、DC・DCコンバーター回路で内蔵電池の電圧を昇圧させて500Vのような電圧を作り出します。 スタンガンなども、このような昇圧回路を使って10V程度の内蔵電池の電圧を10万Vのような高圧に昇圧させてます。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >DC・DCコンバーター回路 よく解りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

コッククロフト・・・ラダー回路。 トランスの2次巻き線の一方はアース、もう一方は2つに分けて、1つはダイオードの後に複数個のコンデンサーを直列接続、今一つは(ダイオード無し)複数のコンデンサーを直列接続。 次にダイオードとコンデンサーの接続部ともう一方の(コンデンサー直列接続)コンデンサーとコンデンサーの接続部をダイオードで接続(同方向)同じことを繰り返す。 図に書くと、上下2列のコンデンサー直列接続の間にダイオードがジグザグに接続されている。 理論的には何ボルトまででも・・・・。 ただし500V程度なら昇圧トランスのみでも可能、軽くて小型で電流がほとんど必要なければ、小型のトランス+倍電圧整流、さらに電圧のみ必要で電力必要ない場合等は、究極の倍電圧整流の上記(コッククロフト・・・・・)。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.5

使い捨てカメラのストロボの回路と似たようなものでしょう。 http://abcdefg.jpn.org/elebunkai/utsurundesu/cc.html#003 下のほうに回路図が有ります。この中のT2の周りとFLASH LAMPを除いてください。 この回路は自励型ですが、他励型も有ります。 他励型の例は下記の高圧電源部に有ります。 http://akizukidenshi.com/download/kairo/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E8%A8%88%E6%B8%AC%E5%99%A8%E9%96%A2%E4%BF%82/J015_%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC.pdf 正確な500Vが必要であれば、他励型の例のICM7555の代わりにDC-DCコンバータ用のICを使えば良いでしょう。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

電池電源の直流電圧を昇圧する方法はいくつもの種類がありますが、大きく分けるとコイルを利用するもの・トランスを利用するもの・コンデンサを利用するものの3種るになるでしょう。ご指定のメガーがどの回路を使用しているかは不明ですが、一応、この3種類のうちのどれかでしょう。 まず、トランスを利用する方法ですが、トランスは1次側・2次側の2つのコイルの巻数の比に比例した電圧を得ることができるので、電圧を自由に変えられますが、直流では働きませんので、電池電源を利用して発振回路を動作させ、発振回路の出力をトランスに入力してやる必要があります。 次にコイルを利用する方法ですが、こちらはトランスと異なりコイルは1本だけです。まずコイルに電流を流しておき、コイルに磁気的なエネルギーを溜めておき、この状態から急に電流を遮断してやるとコイルには電磁誘導によって大きな電圧が発生します。溜められていた磁気エネルギーが一気に電力に変換されるために起こる現象ですが、これを利用します。コイルに対して電流を断続する回路が必要になります。 最後にコンデンサーを利用する方法ですが、これは並列状態で充電しておいたコンデンサーを直列につなぎかえることで高電圧を得る方法です。当然ながら並列状態から直列状態に切り替える回路が必要です。この方法は先の二つよりも取り出せる電力は小さくなりますが、非常に高い電圧(数十KVなど)をつくれる利点があります いずれの場合も、電流の断続や切り替えなどの操作を行う電子回路が必要になりますし、出力電圧を安定化する回路も必要になります。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >大きく分けるとコイルを利用するもの・トランスを利用するもの・コンデンサを利用するものの3種るになるでしょう。 納得しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.3
mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

用途が不明なので外しているかもしれませんが、 あらためて回路を構成しなくてもトランスだけでも可能です。

mandegansu
質問者

お礼

>あらためて回路を構成しなくてもトランスだけでも可能です。 直流ですが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3V→6V 電圧を大きくできるのか

    3V→6V 電圧を大きくできるのか 3Vの電池があります。 この電池を使って6Vの機器を充電できるのでしょうか? 機器は6Vでないと作動しません。 6V/1.2Aで動作。 もちろん普通につないでも3Vなので、作動しません。 回路を使って電圧を上げることは可能でしょうか? 下げるのは簡単なのですが、上げることはできるのでしょうか・・・ 電池を増やすことはできません。 回路に使う電源は電池の3Vのみです。 もしこのような好都合な回路があったら教えて下さい。 妙な質問ですがよろしくお願いします。

  • 125Vメガーは使えますか

    自宅のAC100V回路の絶縁抵抗を計りたいので質問させて下さい。 500Vメガーが手元にないので125V20MΩというメガーを使うしかありません。 このとき、違う値が出て参考にもならないということはないと思うのですが、如何でしょうか。 なお、500Vメガーでの測定経験は豊富で、125V20MΩメガーは業務用ではなく自家用に使うだけです。 よろしくお願いいたします。

  • 回路の電圧

    電圧計が5Vで、回路の方には正常に動作させるのに7Vくらい必要なんです。 電圧計と回路を繋ぐ場合、電圧計が5Vまでなので電源を5Vにすると回路の電圧が足りず 回路が働きません。 電源電圧を7Vにするとしたら、電圧計が壊れてしまいます。 電圧計5Vの電源を用意して、回路は回路で7Vの電源を用意すればいけるんですが バッテリーを個別に用意しなければならず、コンパクトにまとまりません。 電圧計をもっと高いボルト(6~12V)とかの電圧計を使えば即解決なんでしょうが お金はかけたくありません。 9Vバッテリーを繋いで、電圧計の方には抵抗を付けたりして5Vまで落とす方法とか出来ますか? 良い方法があればアドバイスお願いします。

  • 回路で 5V⇒-0.8V~-1.5V (200…

    回路で 5V⇒-0.8V~-1.5V (200mA)を作りたい 回路で 電源電圧 +5V⇒-0.8V~-1.5V (200mA)を作りたいのですが、 ICなどご紹介していただけにでしょうか? 私が調べたのは 出力電圧 -1.2V以上のものがほとんどで -0.8が出力可能な回路、ICを教えていただきたく思います。

  • 【電気・絶縁抵抗測定】1000Vメガーと500Vメ

    【電気・絶縁抵抗測定】1000Vメガーと500Vメガーが一体化されたメガーが売られていないのはなぜですか?

  • メガー(絶縁測定)について

    たとえばある機器について、500Vメガーで10MΩ以上 だったら良であったとします。 違う電圧のメガーで測定した場合はどのように判断すれ ばいいのですか? そもそも違う電圧で測ること自体意味の無いものですか? 500V以上の電圧のメガーなら意味あるが以下だと意味 無いとかですか? 500Vメガーでたとえば20MΩだった場合、1000Vメガー で測っても通常20MΩって出ますか? メガーについて教えてください。

  • 100V交流を低電圧高電流に

    電気に詳しい方々に質問です。 一般家庭用電源100V交流から低電圧(9V以下)高電流(1~10A可変)の電源装置を作成したいのですが、可能でしょうか? また、どのような回路が望ましいのでしょうか?

  • モールド変圧器の対地電圧についての質問です。

    電気工学のカテゴリーがないので科学で質問します。 図は6600Vモールド変圧器ですがA部分の対地電圧は0V、B部分の対地電圧は3000V、C部分の対地電圧は6600V程度です。(多分) このような電気傾度を可能にする巻線の構造はどうなっているのか教えて下さい。

  • 電圧を4.5Vから6Vや12Vにしたときの抵抗は

    先日、inara1 さんから、暗くなると自動点灯する回路を教えていただきました。さっそく、回路を組んでみたら、とてもうまくいき助かっています。(下図) そこで、この回路で、電源電圧を6Vや12Vにした場合、R2やR3の抵抗は、どのように変更すればよいのでしょうか。また、電源電圧が上がると、この回路では無理なのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 例えば電源の電圧が100V、発熱素子(電気抵抗)が10Ωの直流回路を考

    例えば電源の電圧が100V、発熱素子(電気抵抗)が10Ωの直流回路を考えます。その回路に新しい電源50Vを足す(つまり100+50V)。 この場合、抵抗には150Vの電圧がかかっていると考えてよいでしょうか? また、そのとき発熱素子の熱は100Vのそれより大きいですか?

MFC-L2720DN 電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • MFC-L2720DNの電源が入らないトラブルについて相談したい。
  • コンセントを抜いて再度差し込んだり、電源ボタンを押してもMFC-L2720DNの電源が入らない。
  • Mac10.6.8で有線LAN接続しているネットワーク環境で、ひかり回線が使われている。関連するソフト・アプリは特にない。
回答を見る