無認可保育園と認可保育園、どちらを選ぶ?要点まとめ

このQ&Aのポイント
  • この記事では、無認可保育園と認可保育園の違いについて検討します。両者の一時保育や保育内容、費用などを比較し、どちらを選ぶべきかについて考えます。
  • 無認可保育園は少人数のグループで合同保育を行い、1歳から受け入れ可能です。一方、認可保育園は一般的な感じの保育園で、年齢によって金額が異なります。両者の活動や施設の特徴についても紹介します。
  • 無認可保育園を選ぶメリットとしては、少人数なので病気をもらいにくく、合同保育で上の子との関わりがあります。また、独自の活動があり、言葉の発達や遊びの幅を広げることができます。一方、無認可保育園の体制が心配される点や、活動が大きい子に合わせられる可能性などが考慮されるべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

この無認可保育園と認可だったらどちらを選びますか?

無認可保育園と認可保育園の一時保育で迷っています。 実際に子供を保育園に預けた経験のある方か先生にお伺いしたいです。 実際見ていないので答えずらいと思いますが、参考までに回答者様ならどちらにしますか? 実家が事業を営んでおり、両親に少しでもらくをさせてあげたいのと、今後のことも考え、仕事を早く覚えたいと思っています。 普通に働こうかとも考えたのですが、まだ1歳5ヵ月なので長時間預けるのに抵抗があり、 とりあえず一時保育で様子を見ようと思います。 無認可保育園を選んだ場合、年少さんからは幼稚園か認可保育園に移る予定です。 考えているのはとりあえず1週間に3回、10時~12時です。 10時から活動があり、11時から昼食があるためです。 〈無認可保育園〉 人数が10人~13人程で、合同保育を行っています。 1歳から受け入れ可で、1歳から1歳半の子が3人、後は言うことは聞けるくらいの年齢(何歳か定かではありません) 先生は2人です。園庭も狭く、遊具などはありません。 日によって内容が違い、10時からの1時間が活動の日となっています。 英語の日、リトミック、公園、指さき遊びの日などを行っているようです。 調理師さんと栄養士さんがいて、毎日キッチン?で食事を作ってくれます。おやつも手作りで美味しかったです。 金額が600円(全年齢一律) 〈認可保育園〉 一般的な感じのところです。金額が500円(0クラス)、1歳クラスになると450円 無認可保育園で良いなと思っているところ ・少人数なので病気をもらいにくそう ・言葉も増えてきて公園などで走り回るのが大好きなので、認可保育園の0歳クラス(今入ると0クラスになるそう)だと物足りなさそう ・合同保育なので上の子とも関われる(うちは今のところ一人っ子のため) ・認可保育園にはない活動が沢山ある 心配なところは、 ・無認可で最近もお昼寝中に・・などあったので体制的な面(この園がそうだとは言いませんが) ・やはり活動は大きい子がメインになると思うので、1歳半くらいだと時に放置もあるかも(先生2人だし) たとえば公園で○○しよう!と遊んでいても、それが出来ない年齢だと公園で1人遊びのようになると思うのですが、先生は大きい子の指示で小さい子が石を食べないかとか目は届かないかも 一時保育だからそんなに迷わなくても・・とも思うのですが、継続的に通うのでやはり迷ってしまって・・。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193997
noname#193997
回答No.2

私の勘違いだったらすみません。 >人数が10人~13人程で、合同保育を行っています。 この人数で、1歳児が3人いて、先生が2人ですか? ちょっと驚きです。。。 うちは公立保育園ですが、1歳児は15人で先生が3人、2歳も18人で3人です。 その他にフリーの先生が数名いて、給食やプールや散歩に出る時などヘルプに入ってくれてます。 確かに人数的にはOKなのかもしれませんが、手のかかる1歳2歳児を合わせての10人~13人となると、 ちょっと少ないように感じます。 うちの下の子(今日は発熱でお休み)が同じく1歳5ヵ月で入園しましたが、 それはそれは毎朝泣いてわめいて大変でした。(みんなそうでした) 幸い、上の子が同じ保育園にいたので、知った顔を見ると少し落ち着いたようですが、 それでも毎朝預ける時は大変で、最初の2週間くらいは先生が給食までずっとおんぶしてくれてました。 1か月くらいで慣れて、1年経った今はもう張り切って行ってますが、最初はそんな感じです。 そうなると、先生が2人で対応しきれるのかな?という疑問がわいてしまいます。 ご質問者さまの場合、短時間で週3回というのが、 「短時間だからそんなに泣かずに済む」となるのか、 「毎日行かない=お母さんと一緒にいられる日もある→だったら毎日お母さんと一緒がいい」となって、 なかなか慣れるまで時間がかかってしまうのか…ちょっと想像がつきません。 認可園は施設も古く、新しい事は取り入れてない事も多いですが、 園の責任者の他、役所の目もあるので、私は全体的にそちらの方が安心感があると思っています。 (もちろん、それが全てではありません。無認可園でも素晴らしい園はたくさんあります) ちなみに、通常の保育園でも朝や夕方は二部屋だけで遊んでいるので、必然的に合同保育状態です。 また、日中園庭で遊んだりする時間も一緒になることが多く、年中や年長のお姉ちゃんが 小さい子の面倒を見たりして一緒に遊んでいますよ。 後々、お子さんが慣れてきて仕事時間を増やしていけるとなり、 一時保育から一日保育に移行、年少さんからそのまま入園出来るとするなら、私は認可園を選びます。 お友達や先生とのお付き合いが出来ていれば、そのまま上に上がった方が親も子供も楽だなと思います。 それでもし、そこの認可保育園とは合わなければ、年少さんの時点で、幼稚園なりを考えてもいいかなと。 お子さんの事ですから迷って当然と思いますよ!

gongont
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらのマイページにログインできず、お礼できない状態です。大変お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 今は実家のPCから入力しています。 でも見ることはできていたので、私が迷っていたことを全て分かってくださった内容でとても嬉しかったです。 私も一歳児(保育園クラスだと0クラス)が3人いて大きい子もいて2人というのが気になっていました。 回答いただいて、その通りだと思ったので認可保育園で通える所を見学してきました。 すると0クラス7人に対して先生が4人もいて、やっぱり認可は余裕があるように感じました。 一時保育も慣れてきたら通常クラスで活動ができるということで安心しました。 (一時保育のクラスがある園だと、先生もお友達もいつも違うのかなと不安だったので) おっしゃる通り、短時間の為それがどう出るかは私も考えていました。 私の場合、働けるなら働きたいと思っているので、多い日数預けた方が良い方向に向かうのであれば徐々に変えていこうと思います。 本当に最後にコメントいただいたように、徐々に移行して行ったり、入園となれば認可保育園の方がいいですよね^-^ お蔭様で良い園も見つかり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 迷って当然という言葉も嬉しかったです。本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

基準は大きいと思います。 特に0歳児を受けいれてくれるところは、体制が違います。 それでも、熱を出したりすると、病児保育ができるできないで 常に、時間いっぱいまで、押し付け合い。 気苦労がたえません。 どうにもならなくなったとき、家でもなんとかなりそうなので、 無認可が気に入っておられるのならいいかも。 とにかく認可の場合、ほとんど1対1ぐらいの関係になってしまいますからね。

gongont
質問者

お礼

ありがとうございます。 病気の時はもちろん自分で見る予定です。実家の仕事なのでかなり融通がききます。 認可の場合は一時保育でも1対1くらいでちゃんと見てもらえるのだったら認可の方が安心かなと思っています。 やっぱり体制がちゃんとしている認可の方が安心かな・・

関連するQ&A

  • どっちの保育園がいいですか?

    2歳6ヶ月の子供の母です。 これから働こうと思っており、週4か5預けようと思っています。 今までは保育料が高くついても一時保育で近くの私立保育園に預けようと思っていました。 高くても子供が健やかに、楽しく過ごせるのが一番と思ったからです。 認可園に預けた時に、子供が折り紙を折って貼り付けて、お雛様の貼り絵をしていたというのを教えてもらい、こういうことは認可外ではしないだろうと思ったこともあります。(もちろん設備が充実している認可外もあるのですが、うちの近くの認可外にはそういうところがありません) それにとても親身になって子供をかわいがってくれていると感じられる担当の先生がいたからです。(1時保育ですが) でも最近、高いお金を払ってまで私立の一時保育に預ける利点があるのか?と疑問に思うようになりました。その理由は (1)子供が保育園に着いて自転車から降りる時に泣くようになった 高くても子供が楽しく過ごせるほうがいいと思い、私立の一時保育に預けようと思っていたのですが、もし保育園が嫌で泣いているのだとしたら、高いお金を払ってまで一時保育で預けている意味がなくなる。同じく泣かれるなら安い認可外ならまだ割り切れる。(お金のためと) (2)一時保育の担当の先生が変わった 前の先生は、子供をとてもかわいがっているのが伝わってきましたし、預けに行く時、迎えに行く時、部屋の中でもすぐ気づいてくれたりして、子供と一緒に部屋を出てきて、帰る準備をするときも子供の様子を話してくれたりしたのですが、新しい先生は預けに行っても迎えに行っても淡白で、預ける時もほかのことをしていたり、迎えに行っても、遊んでいる部屋を出るときに「さよなら~」と言われます。今日どういうことがあったとか教えて欲しいのに・・・。いつもと変わりないなら変わりなかったですよ~だけでも安心するのに。一人で(子供と二人で?)帰り支度するのなんて初めてでした。他の一時保育の子を見ないといけないのかもしれないけど、前の先生は他の一時保育の子がいてもちょっとこっちにきてくれて、今日は何があったとか話してくれました。 (3)一時保育なので、日によって人数が少ない時がある 私立の方は一時保育なので、日によって人数が少なく、たとえば毎日預けることになったとしてもいつも一緒の子はいないかも?と思っています。2歳児クラスに入って遊ぶこともあるのですが、やはり1時保育組で2歳児クラスの子供ではないので、友達ができにくいのではないかと思いました。 認可外のほうは、一部屋しかなく、月極で預けられるのでいつも会うお友達ができるのではと思いました。一部屋しかない中にわりと人数はいたので、あまり走り回れないかなと思いましたが、雰囲気はよかったです。 私立の一時保育は1日(9時~17時)3000円で仮に20日預けたら6万円。 認可外の月極は月8時間で32000円+おやつ代月200円+給食代7000円=39200円 2万円多く払う価値があるのか疑問に思うようになりました。 認可外の月極ほうが私と同じ時間に働いている人の子供がいつもいると思うので、友達ができやすい気がしていいような気がしてきました。しかも数人の保育士さんが同じ部屋でみんなみてくれるし。 認可外のほうは園庭はないですが、すぐ目の前に公園があり、午前中は遊びにいっているらしいです。 できれば保育士さんの意見が欲しいのですが、私立の一時保育と認可外の月極、どちらが子供にとっていいと思いますか? 私は認可外の月極に傾いているのですが、この点では認可園の一時保育のほうがいいという点はありますか?(待機児童なのであくまで一時保育です)

  • 保育園2歳クラス  悩んでいます(保育園選び)

    現在、無認可保育園に預けています。短時間のパート勤務で15時半にお迎えです。(無認可なので降園時間も自由です)寝んねの赤ちゃんだけ別部屋でハイハイ~4歳の子までが一部屋におり割合的に認可保育園に入れない0才、1才が多く2才は3人ほど。週5来ている子もいれば週2・3の子もおり一時保育の子もいるので顔ブレがばらばらです。 異年齢保育なので各年齢の発達に応じたカリキュラムはありません。 来年度(2歳クラスになります)、認可保育園は激戦区で入れませんので認証保育園ならもしかしたら入れるかもしれません。 ただ入れそうな認証保育園が、夏は散歩なし(園庭がないのでプールも無し)で室内遊びのみ、国道に面しているので散歩の時間も公園までカートに乗って移動と2歳の男の子にしたら運動量が少ないのが気になります。保育園自体は建物もキレイで今の無認可園より広いです。 先生も認証なので無認可より多いと思います。お迎えもカリキュラム?があるので早くても16時半になるのでちょっとかわいそうかなという思いもあります。 今通っている無認可園は、夏はプール、プールが無い時でも散歩に行きます。公園まで歩きます。運動量は無認可園のほうが多いと思います。 無認可園に来年も通うか認証保育園に行くか悩んでいます。 2才は何を重視すれば良いのでしょうか??

  • 認可保育園と認可外保育園

    あるホームページで、日・祝日に子供を預かってくれる(朝~夜6時位まで)保育園を見たのですが、こういう保育園は認可外保育園ですか?(ホームページには認可外とは書かれていませんでした) 夫婦でたまに日・祝日に出掛けたい時に、預かってもらえるのは有難いので、その時がきたら利用しようかなと思ってるのですが。 (子供にも他の子供に触れさせる機会が出来るので) 他には、月保育(週3日・週6日等)や一時預かりもされてます。 普通、認可保育園は日・祝日はやっていないですよね?? 大変恥ずかしい話ですが無知なもので、認可と認可外の見分け方があれば教えて下さい。

  • 無認可→認可保育園へ転園で悩んでます

    2歳8ヶ月の男の子です。10月から無認可保育園に行ってます。家から徒歩1分、先生は二人で、15人ほどの子供(0~6歳)をみてます。園庭はなく、車一台分位のスペースで砂遊びしてます。 来春から認可保育園が仮決定しました。公立の保育園で、年齢別のクラスで先生は3~4人います。家からの距離は1キロ。通園は自転車です。 子供がなれた園をやめさせて新しい園に入れるのはかわいそうじゃないか?と悩んでます。先のことを考え、教育的なことを考えると認可のほうが、先生も目が行き届き、良いのか・・とも考えます。 無認可のところは、一日中テレビがついてます。 今の所は家からも近いし、冬場の寒い時期のことも考えてしまいます。園の料金は、認可のほうが、2~3千円安いです。夫婦で悩んでます。

  • 認可外から認可保育園へ

    こんにちわ 現在認可外保育園に子供を預けています。 先生方や園に不満はなく子供も楽しく通っていますが 認可外に預けている方は今後は認可に入れたら必ず認可に 変更しますか? まだ認可保育園に申込はしていないのですが 小さい子供が多い認可外より今後は認可に変更した方がよいのか? それともこのまま預けていた方がよいのか悩んでしまいます。 現在の施設はマンションを改築した施設で広くはないです。 子供は年少から年長まで部屋は一緒ですが 年齢ごとに区分けはあるみたいです。 先生方にはとてもお世話になっているので 来年度から違う保育園に行くとなると何か思うものなのか? 色々と考えてしまいます。 なにか参考になるアドバイスをいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 無認可保育室について教えてください

    現在、下の子が通っている無認可保育室についてなのですが、保母さんもいい人ばかりで、アットホームでとてもいい環境だと思うのですが、区からの補助金が少ないため、保育料を考えると、どうしても区立の保育園に移さなければなりません。(それでも保育室としては、ギリギリでやっているみたいです) 認可を受けるためには、公道に接した建物でなければ、ならないそうですが、現在は、42条2項道路(4m未満の道路)と公園に接しています。認可を受けるために、有効な方法を知っている方が、いらっしゃったら教えてください。署名を集めるとかじゃ、ダメでしょうか?

  • 認可保育園から無認可にかわるって変ですか?

     1歳4か月になる男の子です。 この春から認可の保育園に通い始めましたが、熱を出してばかりで満足に通えません。仕事を休めないときは、以前にお世話になっていた無認可保育園に預けたり、病児保育室に預けたりしています。  熱で辛いときに、いつもと違う保育園に預けるのはどうもかわいそうなので、以前の無認可園にまたお世話になろうかと考えています。  その無認可保育園では、熱があれば近くの小児科に連れていってくれるので安心でもあるし、何より子供がそちらのほうが楽しそうで生き生きしてるんですよね。年齢の違う子が集まっているので、年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんに囲まれて、かわいがってもらっているようです。  保母さんの年齢も、認可園のほうが若いですが、高齢出産の私には頼りなく感じて、無認可園のおばちゃん保育士さんのほうが頼りがいがあります。  園舎はもちろん、認可園のほうが広くて清潔そうです。 せっかく認可園に通っているのに、無認可にかわるのは変でしょうか。 もう少し年齢があがって、外遊びができるようになれば認可園に通わせたいとも思っているので、今ここでかわって戻れるかどうかも不安です。  経験のある方、おられたらアドバイスお願いします。 

  • このまま無認可の保育園か、幼稚園にすべきか。悩んでいます。

    このまま無認可の保育園か、幼稚園にすべきか。悩んでいます。 現在、2歳の子供を無認可の保育園に入れています。仕事のためではなく、自分の資格試験までの数ヶ月ということで預かってもらっています。 最初はママがいなくて寂しいといいましたが、今では保育園が大好きでとても楽しいようです。保育園は無認可ですので、マンションの一室ですが、毎日公園にお散歩に行ってくれますし、子供がすくなく(6~7人ぐらい)先生が(3~4人)ととても多いのがなにより魅力です。大好きな先生がいるようでいつも先生に抱っこされたり膝にはいって本を読んでもらったり。仲のいいお友達もできたようで、お友達の話もしてくれます。 以前にも質問したのですが、保育園とは別に、3歳児保育の幼稚園への入園も決まっています。そちらの慣らし保育にも月1~2回行っていますが、保育園と違い20人ぐらいの子供に先生1人という状況で、子供たちが下駄箱で泣きわめいていて、、うちの娘も泣いてほおっておかれている状況(親は門までしか行けないのでその状況をやきもきしながらみているだけ)です。 しかも運営が計画的でないようで、子供が多くて大変な状況なので来月からは慣らし保育は親子でやりましょうということになりました。この状況で3歳の誕生日からは普通に親なしの通園になるのですが、できるのだろうか、と不安です。慎重に園を選ばなかった自分も愚かですが、幼稚園のやり方に不信感も募ってきます。 子供に聞くと、○○先生のほうがいい!(無認可の保育園)と言いますが、一時のもので、幼稚園に慣れれば楽しく過ごせるのかなとも思います。 幼稚園のほうが、しつけがいいとか勉強を教えてくれる、、ということではなく、 いまの手厚い保育園に慣れてとても楽しくすごしているのに、幼稚園に入れられてわりとほおっておかれる状況にされてもいいものか、、、、というのが不安です。集団に慣れることは大事だとは思いますが、まだ3歳ですし、今のように手厚くされていてもいいのかなと思ったりして悩んでいます。

  • 無認可の保育園は誰でも入れる?

    うちは田舎なので、町内には町指定の保育園しかありません。 こういうところは働いているなどの理由がないと入れませんが、無認可の保育園だったら、働いていなくても入れるのでしょうか? 今は働いていて一時保育にたまに入れているのですが、うちの子は内気で、2人目を妊娠したときに保育園に入れたいのですが・・。

  • 認可保育園から認可保育園への転園について

    認可保育園から認可保育園への転園について 4月から、6か月の息子を自宅から徒歩10分くらいの認可保育園に通わせています。第一希望はマンション下の保育園でしたがだめで、第二希望だった園に決まりました。 実際通わせてみるとけっこう遠く、雨の日など6か月の息子をぶら下げて歩くのが大変で、できればマンション下の認可保育園に転園させたいなぁと思い始めました。しかし、下の保育園は0歳児クラスですでに待機児童が10人(第4希望まで入れると20人)いるそうです。江東区はポイント制であるため、無認可に通っているとポイントが高くなり優先順位が高くなります。うちは認可に通っているため、ポイントが低く、無認可に通わせないとポイントが稼げない状態です。 もし、どうしても希望の認可に通わせたい場合、一度今通っている認可をやめて無認可に通わせるべきでしょうか? しかし来年になると1歳児クラスになるので、さらに競争率が高くなり、入れない可能性も大です。 1歳で無理なら2歳や3歳でもよいので入りたいですが、やはり大きくなると空きは出ないものなのでしょうか? 今通っている区立の認可保育園は、立地以外は悪くなく、環境的には恵まれているのですが、やはりどうしても近場が良いなと思ってしまいます。 よきアドバイスをお願いします。