• ベストアンサー

アンプのガリノイズ。

真空管アンプのディストーションチャンネルの tre midの設定を変えてると ガリガリってノイズが発生するようになりました、これはほうっておけばもっと悪化したりするんでしょうか? 触らないとガリが出ないので良いっとしてもいいのでしょうか? プロのかたアドバイスください><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アンプを壊す原因にはなりません。 今後は反時計端に戻す習慣で対処して下さい。 (摺動子を抵抗皮膜帯の中間に放置せず端部に戻す事で寿命冗長対策をします。ギター本体も同じ) シャフト前後方向に押し引きしながら高速旋回すると効果的です。 Potのケース隙間からエアフラッシングで内部の埃を除去、状況によりエタノール滴下後、旋回操作します。 ある程度できるならPot分解清掃、最後は交換、東京コスモスのRV24YNが世界最高です。 接点復活剤、CRC等は厳禁です。 ある程度の経年器においてガリは日常的なことであまり神経質になる必要はありません。 なるべく使用頻度を多くして抵抗皮膜帯と摺動子の関係を良い状態に保って下さい。 「旋回と戻す」です。(通電状態で行います) 頼む場合は楽器店に出せばメーカールート、代理店ルートで修理されます。 概略価格は電話で連絡されます。 Web上でも「メーカー名、ギターアンプ修理」等で沢山出て来てサイト内容で判断出来ます。

badsnack
質問者

お礼

詳しくありがとうございます、とても参考になります。 自分で色々と試してみます、来月にはメンテナンスに出そうかと検討中です。

その他の回答 (3)

noname#149857
noname#149857
回答No.3

基本的には皆の言っている事をするのと楽器店で売っている接点復活スプレーではなく少量で高価よりも クレ製の接点復活スプレーをホームセンターで入手して先ずクレの接点復活スプレーを噴いてから皆の事をすると効果大です。

badsnack
質問者

補足

具体的にスプレーはどこにふるんでしょうか? ノブを外そうとしましたが取れませんでした>< バラす必要があるのでしょうか?

  • 1951fuchi
  • ベストアンサー率35% (38/106)
回答No.2

ためしてください。 (1)電源をOFFにする。(アンプ及びスピーカーをいためないため) コンセントをぬく 5分間程度は、じっと待つこと(コンデンサーの電気がなくなる) (2)ノイズのでるツマミを左いっぱいにまわす右いっぱいにまわす。これを20回から30回くらい繰り返す。 ついでに他のツマミもすべて端から端まで動かす。スイッチは入り切りを繰り返す (3)音量ツマミその他のツマミを最小にしぼる さあ電源をいれてみましょう、どうでしょうかよくなったでしょうか。良くなったならOKです。 もしかしてら音までスッキリするかもしれません。 この作業してもだめなら、ツマミの交換(ボリュームまたはスイッチ)を考えてください。 (1)番の作業重要です。 楽器店、家電販売店に行ったら接点復活剤(スプレー式)がありますが一時しのぎと思ったほうがいいでしょう。 2種類あります(金メッキ接点用、と一般タイプです相手の部品によって使い分けること) 電源スイッチには使用できません 長く使いたいなら部品の交換でしょうね。 アンプ類の手入れとして(1)から(3)時々くりかえしてください。 それから電気製品一般的に湿気は嫌いです。使わないときに、ビニールなどでおおっていませんか。 カバーはしない、わたぼこりは掃除機等でとる。直射日光はさける。 使用しないとき、できたらエアコン、除湿器を使用することおすすめします。 自分よりもアンプはデリケートなんだと思ったほうがいいです。 プロの音響屋さんによっては、湿気が多い会場を撤収するとき、袋に入った乾燥剤をそれぞれの箱ごとに入れたりします。 参考になれば幸いです。

badsnack
質問者

お礼

試してみました! treのガリノイズはなくなりましたがMIDのガリノイズは取れませんでした。 大切なアンプですので悪い部品を交換してもらおうかと思いますが、修理だいでどれぐらい用意すればいいのでしょうか? またおすすめなリペアーショップを紹介してください><。

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.1

プロ?ではないですが、常識として、ガリノイズは酷くなると、バチバチといった ノイズに変わる事が有ります。こうゆう接点ノイズは過大入力となり、 パワーアンプやスピーカーに悪影響を及ぼし、最悪の場合壊れます。 小音量時(マスターVO)なら、まだいいですが、大音量だと、アンプが箱鳴りし、 振動します。この時、バチバチとかなると、かなりの確率で逝くでしょう。 そうならない為にも、早目に接点復活剤で、直しましょう。 酷くなると、復活剤でも復活しません。

badsnack
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おどろきです、小さい問題かと思えばアンプを潰す程とはおそれ・・NO2さんの回答にも出てますが一時しのぎですのでちゃんとプロの方に見てもらって悪い部品を交換したいと思ってます。

関連するQ&A

  • アンプからノイズが

    真空管アンプを持っているのですが、(ジャックに何もさしていない状態でも)電源を入れるとザ、ザ、ザとノイズが勝手に出てきます。これは真空管に寿命がきていることなのでしょうか?真空管に寿命がくるとノイズがでるといったことはあるのでしょうか? もしないようでしたら、どんな故障が考えられますか?私自身、ヴォリュームを絞らないで、ジャックの抜きさしをよくやってしまいます

  • 真空管ギターアンプについて

    昨日、真空管アンプを購入しました。 家に、帰って使ってみるとわずかにプツプツノイズがでます。 これって、真空管アンプの特性なのでしょうか? ちなみに、ボリュームをあげてもノイズはそのままです。 どなたか詳しい方教えてください。お願いします。

  • お手軽に使えるギターアンプ

    自宅の練習用に使っていたギターアンプが壊れてしまいました(ソリッドステート15W、Lo,Mid,Hi,Boost付き)。 新しいのを買おうと思います。 大きいマーシャルの真空管アンプをメインに使っているのですが当然自宅じゃ鳴らせません。 メーカー、真空管・トランジスタは問いませんが、小型アンプで(ミニアンプ含む)真空管アンプの特性に似た性格の小型アンプ、結構使えるお勧めのアンプはなんでしょう? 真空管の特性に(ボリュームアップでだんだん歪む)にたものだとやはり真空管じゃなければ駄目でしょうかね? 個人的にはプリ管のみが真空管の物はトランジスタと変わらないのでは?と思っていますが。 実際に使っている方からの声が聞きたいです。 中古も検討しますので原稿モデルでなくとも構いません。予算は0円から30000万円くらいかな、、、 なるべく小さいサイズに越した事はありませんが(今使っているものは30×30くらいです)。 多数のご意見お願いいたします。

  • 歪み系エフェクターをアンプにつなぐとき

    歪み系エフェクターをアンプにつなぐとき こんにちは アンプの歪みが物足りないときとか もっと強い歪みがほしいときとかに 歪み系エフェクターつなぐじゃないですか あのときのアンプの設定って クリーンていいますが 2chあるアンプのときはどうするんでしょうか? クリーンのほうのチャンネルにして ディストーションとかで歪ませるのか 歪むほうのチャンネルで アンプ側の歪みをクリーンにして ディストーションとかで歪ませるんですかね? はじめてチャンネルのあるアンプ使うので 戸惑っています 回答お願いします

  • アンプの取り扱いについて・・・

    こんばんは、アンプの扱い方についていろいろ聞きたいです。先日オークションで中古のアンプ マーシャルのVALVESTATE VS30Rをかったのですが・・・電源を着けるときにボコッという音が鳴ります。ボリュームはもちろん全て0です。あとチャンネルが二つあり、スイッチで切り替えるのですが、クリーンからオーバードライブチャンネルにするとボコッとなります。これは仕方ない物なのでしょうか? あと このアンプは真空管ですよね??調べてみると真空管は暖めなければならず、スタンバイスイッチとかいろいろあるらしいのですがこのアンプにはないのでしょうか? さいごに こまめに電源のオンオフはよくないですよね?? よろしくお願いします。

  • ギターアンプのノイズ

    使用アンプ   Ampeg SJ-12R リイシュー 10年ほどまえ中古楽器店で購入。 以下の症状があらわれたのは2年ほど前。 症状を整理してみました。 Inputにシールドを接続し、電源投入OK(電源ケーブルはアースをとり極性合わせる)。 コントロールはシンプルで、Vol - Tre - Mid - Bass - Revです。 全てのツマミが0→「ボソッボソッ」「ブチッブチッ」「バサッバサッ」 Volのみ上げる→同上 Tre・Mid・Bass・Revいずれか上げた状態でVolは0のまま→同上 Volを上げた状態で、Revのみ上げる→同上 Volを上げた状態で、Tre・Mid・Bassいずれか上げる→さらにより大きい「ジィー」「ボワァー」というノイズが加わる どのノイズ音も演奏不可能な音量です。 複数の音楽スタジオで同じ症状でした。 以下対策してみたことを順番に列挙してみます。 自分で試してみたこと。 真空管をプリ、パワー共専門店より購入したマッチドペアのものに交換。 他の電源ケーブルで試す。 次にアンプは専門外の知人のギタークラフトマンにみてもらったこと。 テスタであたりながら劣化していそうなコンデンサを交換。 最後に友人が店長のギターショップのアンプ担当の人にみてもらう。 曰く「電源部のトラブルなのでメーカーで交換が必要。購入時よりお金がかかりそうですね。」とのこと 。 バラして調べた結果ではないそうですが、バラす以前の診断でおそらくそうだろうと。 その時の自分の頼み方も旧友の店というのに甘え、できれば技術料金のかからない範囲で何か分かればお願いします、というものでした。 以上、ある意味原因は突き止められていると言えます。 後はメーカーで修理に出すか、別にアンプを購入するかだけかもしれません。 ただ、まだ何か出来ること試せることはないか、もしや盲点に気づいてないだけなのではないか、 という思いがありこちらに質問してみました。 なんでそこまであがいているか、その理由はまず、他にも様々なアンプを音出ししてきましたがやはりこのアンプの音が好きだから。 というのもありますが恥ずかしい話が、正直何万円もアンプにお金をかけられない経済事情があります。(なので知人づて友人づてでみてもらってますし、当アンプも安価ですよね) いや、しかしホントいい音してますよこのアンプ。 というわけで、どなたかこのアンプの修理という点でアイデアある方 こんな話につきあっていただける方いましたらアドバイス宜しくお願いします。 説明不足な点あればご指摘くださいまし。

  • 真空管アンプのハムノイズ除去しかた。

    真空管アンプ300B(シングル)の前段管6SN7GTです。300BのFにハムバランサーを使っていますが、ハムノイズが取りきれません。Fの電源は整流し直流です。 その他の箇所からハムノイズの発生する可能性のある場所を教えた下さい。 アンプは基盤です。

  • エレキギター 真空管の音について

    家で真空管アンプで歪ませたような音を出したいと思い、VOXのブルドッグディストーションを購入しようと考えているのですが、このエフェクターで真空管アンプで歪ませたような音はだせますか? 使用しているアンプはマーシャルMG30です。 他にアンプを変えないで真空管アンプで歪ませたような音に近づけるエフェクターなどありましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 12年使ったアンプの寿命について

    真空管アンプのことについて質問します。 私は真空管式プリメインアンプ(EAR社製)を12年前に購入し、現在まで使っています。 今まで12年間、一度も故障がなく、とてもいい製品だと思っています。 ただ、最近、時々ですが、ノイズのようなものが聞こえる時があり、一度、点検を兼ねて修理に出そうと考えているのですが、12年間使っていたものだけに、寿命ということが気になります。  私としてはできるだけ修理して使い続けたいのですが、真空管アンプというのは実際のところ、何年くらい使えるものなのでしょうか? 修理しても他の部品が壊れたりしてすぐ寿命が来てしまうのであれば、思いきって買い替えるということも考えているのですが、修理してあと一定の性能を維持しつつあと10年とか使えるものであれば、できるだけ修理したいと追っています。 真空管、トランスなど部品の寿命を考えた場合、この12年使ったアンプをある程度お金をかけてでも修理しつつ使い続けるのは賢明な選択でしょうか? それとも、新しいアンプに買い換えた方が賢明でしょうか? オーディオや回路に詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 真空管アンプ修理。

    真空管アンプ修理箇所を教えてください。 ユニゾンリサーチシンプリー4、増幅管ECC82・3本増幅管EL34・4本 PPです。 右チャンレルより左リャンネルが音量が低いのを修理したいのですが、宜しくお願いします。 検討しました事項です。 真空管を右左それぞれ交換したみました。変化有りません。 真空管の規定電圧(真空管を抜いた状態)を測定しました。異常はありません。 真空管を差した状態で計測したいのですが、大掛かりの為、真空管を抜いて計測しました。 信号系を確認しました。以上ありません。 右チャンネルのみ真空管を差し音だししましたが、音量大きい。 左チャンネルのみ真空管を指し音だししましたが、音量小さい。 右左真空管を差して音だしすると、OPがウネリます。 古いアンプなので、コンデンサー不良と思われますが、OPがウネルから何処かでリークしているのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう