- 締切済み
話すのが面倒
なんとなく、幼い頃から話すのが面倒だなと思っていました(例・作業をしたいから相手にどいて欲しいけど、それを言わないで、僅かに空いているスペースで作業をする。相手からすれば、いつの間にかに居るからビックリする)。 また、吃音もあって話す行為を避けていました。 でも、その考えを改めたいと思っています。 どうすれば良いでしょうか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
話すのが面倒=会話が面倒 じゃないですか もしそうだったらこの例で言えば ここ空いてるからここでやろうって1人言のように言って周りにわからせる方法はどうでしょう 後どんな話し方でも意味が通じればいいやって思えればいいと思います
話すのが面倒というのは,その日の気分でもありますね。仕事では,その面倒をおして話しているので,問題のないつもりですが,傍から見ている人には上下差があることに気がついている人もいるようです。私も,この点においては気をつけようと努力しています。 吃音は,あまり気にしなくても良いと思いますよ。子どもの時は,からかわれる対象になっていたかもしれませんが,大人の世界では本人がコンプレックスに思っているほど周囲は気にされていません。小倉智昭さんみたいにアナウンサーになるまで克服した人もいますし,最近の訓練方法は進んでいるからかもしれませんが,個人的には吃音が原因でその人の良さを分からないまま,人間関係が終わってしまう方が惜しいです。 人に話す自信が無い場合は,カウンセラーにお願いして,カウンセリング名目で話す練習をするという方法もあります。どこぞの経営セミナーの話し方講座みたいに,強制的でない分だけ精神的負担は少ないと思います。
- mumumu5555
- ベストアンサー率42% (9/21)
話すのは面倒だなって思うのはわかります。 私も、しゃべりかけることで緊張してうわずってしまうことを考えると、 ついつい話しかけるのをためらってしまうことが多々あります。 でも、空いてるスペースで作業するなど、 一応他人のテリトリーに入る場合などは、一声かけるのがいいと思います。 たった一声だけでいいので。 相手の立場を自分で置き換えると、いきなり隣に誰かが座ってたら、どう感じます? やっぱりびっくりしますよね。 私は、無理して話すのがつらいのであれば、別に話さなくていいと思うのですが、 「ありがとう」「ごめんね」、お願いをするときなどの一言だけは、言ったほうがいいと思います。 それだけで、他人の自分への感じ方ってだいぶ変わるので。 吃音はやっぱり緊張からでしょうか? 慣れれば平気になってくることもあるのでしょうが、 もし、どうしても気になるようであれば、治療をしてくれる病院もあるみたいですよ。 保健所に問い合わせてみたら、教えてもらえるようです。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
手話を習われたらよいかもしれません。 口でしゃべったら、どれだけ楽かよくわかると思います。 でも、まったくしゃべらなくて済むし、 お友達も増える可能性大ですよ。