• ベストアンサー

わかめと昆布

(1)わかめと昆布は、どちらも海の中の海草と思い    ますが、何が違うのか教えてください。 (2)「塩蔵わかめ」という言葉をよく聞きますが、    「塩蔵」でない、わかめも売っているのでしょ    うか? 塩分を加えていないわかめを食べたい    のです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 こんにちは。 >(1)わかめと昆布は、どちらも海の中の海草と思いますが、何が違うのか教えてください。  単純な答えですが,同じく海草ですが,種類が違います。したがって,栄養成分も違います。(下記のURLを参照してください。) http://www.yokotaya.co.jp/index/yokotaya.files/index.files/story.htm >(2)「塩蔵わかめ」という言葉をよく聞きますが、 「塩蔵」でない、わかめも売っているのでしょ うか? 塩分を加えていないわかめを食べたいのです。  「塩ぬきわかめ」というものがあります。採取したあと,茎の部分を切り取り,熱湯に通してから乾燥したものです。お湯で戻して食べます。  他に,「生わかめ」というのがあります。「生わかめ」に専用の塩を全体にまぶしたわかめが「塩蔵わかめ」です。残念ながら「生わかめ」にも塩分は含まれています。しかし,1~2分で塩抜きが出来ます。

参考URL:
http://www.yokotaya.co.jp/index/yokotaya.files/index.files/story.htm

その他の回答 (4)

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.5

間違った回答がありますので私からほそくします。 コンブ、ワカメは 藻類です、草類ではないので、正式には海藻と書きます。 NO2さんの回答にも藻という表現が使われています。 専門家向けの用語を使っています。

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.3

コンブもワカメも海藻です。(読みは同じですが漢字と意味は海草とは違います) どちらも生では腐敗しやすいものです。 収穫の時期には生も売っています。 保存する手段に乾燥したものが主流です。 塩蔵ワカメ(塩漬け)は年中市販されている食品で簡単な水洗いで塩分がとれるので便利です。 スーパーでは塩を加えていない乾燥ワカメは定番商品です。

回答No.2

わかめ【若布・和布・稚海藻・裙蔕菜】 海産の褐藻。長さ約1メートル。岩に付着。春、茎の両側に厚いひだができ、胞子嚢を生ずる。食用。にぎめ。めのは。 こんぶ【昆布】 褐藻類コンブ属藻類の総称。寒海の岩礁に着生、葉にあたる部分は長大な帯状で淡褐色を呈する。食用・ヨード製造用とする。マコンブ・ナガコンブ・リシリコンブなど種類が多い。トロロコンブは別属の褐藻。

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.1

乾燥わかめを水で戻したら 塩分なしのが食べられます。鮮魚売り場に たまに 塩蔵ではないわかめが売ってると思います。でも塩水の塩分程度はあります。

関連するQ&A

  • 昆布とワカメだったら、どちらが好きですか?

    好きな方の、好きな食べ方を教えて下さい。 ちなみに、昆布は褐藻類コンブ科、ワカメは褐藻類アイヌワカメ科で、全く違う種類です。

  • コンブはナゼ海に? 淡水にワカメは生えないの?

    大型の藻類(コンブやワカメ、ヒジキとか)は海ばかりのようですが、なぜでしょうか? 川や湖沼にだって 生えててもいいような気がします。 (「川海苔」とかありますが、海の「ノリ」に近いモノでしょうか? TVで見た感じでは「アオミドロ」に似たようなものでした・・・。) ウィキペディアによると、「淡水では種子植物が旺盛だから・・・」みたいなことが書いてありましたが、 それが理由になり得るのでしょうか? 私は、「海水」「淡水」の、塩分濃度が何か関係してるのでは?とニランでいるのですが・・・。 (説明はできません。ただ漠然と。) すみません、とりとめなくて。 要は 「淡水にはナゼ、大型の藻類が生えないのか?」 を教えてください。

  • 昆布とワカメ

    単純な質問です。。 昆布とワカメは どこが違うのでしょうか。 辞書で調べれば判ると 言われそうですが皆さんのお知恵拝借したいです。

  • 海の水の塩味はどんな味?

    海なし県人です。 海に入ったりしたことがないので、「海水はしょっぱい」と言われても、どのくらいしょっぱいのかわかりません。 泳いでてたくさん飲んでしまった人から、「しょっぱいというより海草の味。まずい」と言われました。 よくスーパーで売っている塩蔵ワカメをなめたらそれが海の水のしょっぱさなのでしょうか。

  • 鳴門わかめの解禁はいつでしょうか

    早春のわかめを生で食べたい。塩蔵でない海からあがったままの生です。 とりわけ鳴門わかめが好みです。早春のいま頃が解禁だと思いましたけど、もう解禁になっているのでしょうか。 通販で頼めるところを教えてください。

  • わかめって何種類あるの?

    わかめって何種類あるの? 自分がリサーチした範囲内では、 生わかめ、 それと、 塩蔵わかめ、 この2種類が、普通に スーパーとかで売ってるわかめ、 になるようなのですが、 他にもあるんですか? あと、生わかめって 高いですよね。 割安で買うのであれば、 塩蔵わかめをかって、 水で戻して使うのが お得なのでしょうか?

  • ワカメと昆布のダシの違い

    ワカメからダシってとれるのですか? 昆布のダシと違うのでしょうか?

  • 昆布とワカメの違いを教えて下さい

    タイトル通りの質問です。 昆布とワカメの違いが何か ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 漢字が違うとか、読み方が違うとか、食感が違う というようなことではなく、 学術的にどう違うのかを教えてくれると助かります。

  • 煮すぎたわかめの使い方

    こんにちは。 塩蔵わかめを水で戻して、少し湯通しするつもりが5分くらい煮てしまって デロデロになってしまいました! 量がかなりあるのですが、どのように使ったらいいでしょうか??? わかめを前にして途方にくれています。 どなたかお知恵を貸してください!

  • わかめの栄養

    そろそろいい歳なので、健康に気をつけようかなと、体にいいと言われてる食べ物をちょいちょい食べるようにしてます。 ワカメもそのうちのひとつだったのですが… 最近、「湯通し塩蔵わかめ」と「素干しわかめ」では含まれる栄養が雲泥の差だということを知りました。 しかも栄養豊富な素干しわかめの方はその辺のスーパーなんかにはほぼ出回ってないとのこと。 手軽に買える湯通し塩蔵わかめには、素干しわかめと比べて、カルシウムは半分、カリウムは数十分の一、とか知ってしまうと、今まで食べてたのは何だったんだと思ってしまいます。 湯通し塩蔵わかめ、食べる意味ありますか? 安いし、不味くはないですし、「こんな感じで体にいいよ」というのがあれば食べ続けたいのですが…

専門家に質問してみよう