• 締切済み

将来独立したいのですが

今19なんですが将来企業を起こしたいと思っています。そのためには大学生活で何をしておけばいいと思いますか?在学中にベンチャーを起こしたいのですが自分に技術がないので、最初はそういった企業に触れられる様なバイトをしたいと思っているのですが何か参考になるようなものはないですか?あととっておいたほうがいい資格なんていうのもできたら教えてください。努力はします。 どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

ベンチャーといっても所詮は中小企業です。多くの若い方が、ベンチャーという言葉にあこがれを感じておられると思いますが、現実は厳しいです。誰も考えつかなかったような新規性のあるアイデアもうまくいかないことのほうが多いのが現実です。こういうと夢がないように思いますが、アドバイスとしてはできるだけいろんなことができる中小企業に勤めて、場合によったら転職をしながら自分の道を探すのが良いと思います。私は中小企業診断士ですが、このような資格も在学中に取得しておくといいかもしれません。試験科目のなかに新規事業開発という科目があります。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

何事にも好奇心を持って接することでしょう。通学の電車に乗ったら、社内の釣り広告や、窓から見える店、会社を自分だったらどうするか? ということを考えてみることです。 喫茶店やラーメン屋さんでも、自分なりの改造計画を考えられるでしょうか? そういったことの積み重ねが大事だと思います。 資格は、とくに取る必要はないと思いますが、会計の基礎は学んでおいた方がいいでしょう。どんな資格を持っているか? ではなく、「何ができるか?」が大事です。

回答No.2

昔の自分を見ているようなので,私も一言. 以下,過去の自分へのメッセージのように書いてみました. まず,大学の単位をきちんと取ること.目の前の課題をまじめにこなすこと. 直接的には,起業で成功した人たちの経歴や偉業のプロセスを調査することも いいでしょう. バイトをするなら,ただ黙々と一人で作業をしたり運転したりするような ものでなく,できれば,人と接することで成果(やりがい)が得られるような 職種を選んだ方が,経営者としての資質を蓄積する意味では重要だと私は 思います. そして,そうした社会行動の中で,いったい自分には何が向いているのか, (本当に起業家に向いているのかどうか)絶えず意識しながら生活すること です. あと,全ての経営者に,共通して持っていて損はない資格を私が推薦すると したら,それは簿記(できれば日本商工会議所主催の2級程度)でしょうか. 少なくとも,帳簿が読めず,どんぶり勘定で設備計画や営業計画を立てる 経営者は失格だと思うからです.

  • woodp
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.1

こんばんは。 40すぎても未だベンチャー屋です(^^;) そもそも、starmaxさんのおっしゃる「ベンチャー」の 定義がわかりにくいのですが、貴方がなにか新商法で 「起業したい」との考えとして、とりあえず「おっさ ん的」なアドバイスをすると・・・ ベンチャーの一番大事なのは、当然、「ヒトの考えつかない」 「しかもおもしろいアイデア」です。 ただし、それを思いついてからが大変、だれにそのアイデアを売りに行くのか? ということになります。 企画書、事業計画書をしっかりかけるか? どこでも堂々とのりこめる自信、社会的な対人関係 はあるか? ベンチャー企業みたいな会社に付いていくくれる 人材はあるのか? ということになるのでは無いでしょうか? 要は貴方の「カリスマ」です。 上記の条件は人材さえ集まればどうにでもなります。 技術、スキル、経験、年齢のハンディはほとんどありません。 しかも、売りに行く相手にも、貴方のカリスマを感じさせれば いいのです。 「カリスマ」は勉強できませんし、カリスマ修行できる ところも、そうは多くありません。 反対に、ベンチャーの大先達が社長をやっているところは 多くあります。 怒られるかもしれませんが・・・ 吉牛・MAC・すかいらーく・佐川ETC 一代で起業して上場した会社はほとんど「ベンチャー」的 に身を起こした会社です。 バイトをするなら、こんな企業に行けばどうでしょうか? 初代起業者のポリシーが、末端まで行き渡っていて、それなり におもしろい体験ができます。 以上、 参考にならないかなぁ・・・・

関連するQ&A

  • 将来のことで悩んでいます(>_<)

    初めまして。 大学生です。今年2年になります。 将来は公認会計士になりたいと思っています。 できれば在学中の合格を目指してます。 去年の春(大学入学)頃から簿記を始め、今は一級の範囲を勉強しています。 2年生から、本格的に会計士の勉強を始める予定です。 そこで、大学在学中に会計士の資格をとった方もしくは勉強してた方に質問なんですが、 ・大学在学中はバイトやサークルをしていましたか? ・自分の時間(趣味など)はありましたか? ・大学の単位は取れていましたか? 正直、せっかく大学に入ったのだからキャンパスライフを楽しみたいという気持があります。今バイトをしていないのですが、大学生なのに親のすねかじり・・・という後ろめたさもあります。 もし、会計士をあきらめてふつうに就職するならもっと他の資格(TOEICなど)をとりたいので、将来どうするのかを決めるなら今しかないと思っています。 会計士になりたいし、キャンパスライフも楽しみたい。 会計士をとるか大学をとるか、両立させるのか。 どうすればいいかほんとうに悩んでいます。 どなたかアドバイスをください。

  • IT業界の将来性について

    自分は就職活動中の大学3回生文系です。最近、大型ベンチャー企業で自分の周りでよく耳にするのは、ワークスアプリケーションズ、サイバーエージェント、DeNAとかだったりします。実際これらの企業の将来性はどのくらいあるのでしょうか?また、3社の中で一番将来性のある会社はどれでしょうか? IT業界は自分の感覚では(根拠なしですが、)短期的には成長しそうな気がするけど、長期的に見たら伸びるのかわかりません。IT業界は先が不安という人もいますが、なぜそう考えるのでしょうか?(さすがにこれは企業で聞けないので。) いろんな業界についてわからないことだらけで困って焦ってます。できるだけたくさんの意見や考え方を参考にしたいと考えているので、皆様の意見・考え方を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 私は、将来ある古着屋さんに就きたいと思っています。

    私は、将来ある古着屋さんに就きたいと思っています。 今は大学生ですが、アパレルの経験がないので、将来の為に色彩検定の資格を取る予定です。  また、資格だけでは採用は難しいと思い、これからアパレルのバイトをしようと思っています。 ですが、私は133cmほどしかないのでものすごく不安です。 自分はkidsもきつつ、普通のサイズのも着ます。 だけどやっぱり洋服屋さんって、その店員が着ててかわいいと思ったから買うっていうパターンもあるじゃないですか。 そう考えたら、自分は参考にもなれないし、アパレル初めてだし...。 とマイナスなことしか思いつきません。 やはり、自分みたいな背が低すぎる人はアパレルは向いていないでしょうか。 優しい回答を お願いします。

  • 将来やりたい業種の見つけ方

    自分はMARCHレベルの大学の法学部に通う大学1年です。 自分は現在の厳しい就活状況に不安を感じています。 法学部ですが金融業や公務員等に興味はなく、だからと言って特に興味のある業種もないので簿記の資格なども今のところ取る必要性を感じず取得してません。 このままでは就活でセールスポイントがなく就職できないのではないかと心配です。 今は将来なにがしたいかまだ見つかっていないので、取りあえずできることとしてバイトをしたり、サークル活動に精を出したり、大学でいい成績を取ったり、本・新聞を読んだり、英語が苦手なので英語の勉強をしたりしています。 ですが早くから自分のやりたい業種を見つけてその目標に向けて大学生活の中で努力をしていきたいです。 ですがどのように興味のあるor自分に敵している業種を見つければよいのでしょうか? やはり実際に働くまではわからないものなのでしょうか? ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 将来の職業について悩んでます。お願いします。

    将来の職業について悩んでいます。お願いします。 今大学二年なんですが、将来の職業について悩んでいます。 資格をとりたいのですが、僕は法学部に通ってるんですが、(関係ないですがとりあえず二流私大のとこです、、、)将来は法律にかかわる仕事がしたいです。 在学中には取れないような難易度である司法書士にあこがれがあり、また最近裁判所事務官2種という試験も知り、そちらもとても興味があります。 しかし裁判所事務官は数学や理科や数的判断試験もあり教養の幅が広く、自分は高一以来数学には触れておらず、自分自身、暗記物が得意だというかんじにも自覚しています。そこがもし大学4年次に公務員試験を受けるのなら、の不安要素です。 これら試験に在学中に受からない(一般的には受からないですが)として、一般就職するなら不動産業界に興味があるので宅建資格を在学中になんとかとりたいです。 でも自分が本当に就職するとして、イメージがあまりわきません。やはり実際の職場見学等すべきでしょうか? また在学中に宅建資格+司法書士or裁判所事務官2種試験を目指すのは可能?というかできますでしょうか? 自分自身うまく整理できないまま質問したんですが、勉強経験のあるかた、現在働かれている方、アドバイスお願いします。 僕自身どのような方向で行くのが一般的客観的に見ていいでしょうか? けっこう悩んでるのでお願いします。

  • 独立系FP企業について

    この春から2年生になる大学生です。 1年のときにFPの資格を知りその業務にとても関心を持ちました。 今も3級を独学で勉強し、将来的にもFPという資格を活かした 仕事をしたいと考えています。 自分としてはあくまで中立・公平な立場で顧客にアドバイスができる という独立系のFP企業で働きたいのですが、 現役で大学卒業したて22~23で、まだ実務経験もない若者を雇って もらえるのでしょうか?(応募資格とかほとんど25歳位~とあるので) それともまずは税理士・会計士、もしくは企業系のFPなどで働き、 経験を積んでそこから改めて目指したほうがいいでしょうか? 自分としてはすぐにでも目指していきたいのですが・・・。 ぜひ助言を!

  • 将来性あるネット企業

    今は草分けベンチャーだけど、これから伸びそうな、また将来性あるネット企業はどこでしょうか。

  • 将来についてモヤモヤしてます。

    30代中盤、既婚、子供無し(作る予定)の男性です。  今は、中小企業で管理系(経理が主)の仕事をしています。  年収も低く、仕事にもやりがいが無いです。(転職して1年目と言う事もありますが)  この前、大企業で働いている一つ上の先輩と話していて、うちの会社は40歳で年収1,000万まで行く と聞いて何だか嫌になりました。  これまで自分なりに頑張ってきて、必死に受験勉強をして、大学に入り(三流ですが…)それなりの実務経験(経理では年次決算まで、現在税法勉強中)を積んで資格(簿記2級)も取得してきました。(もっと上の資格が取れていれば良かったとも思いますが、仕事も忙しく自分としてはこれが精一杯… 言い訳ですか?)  現在中小企業で働いていますが、この先は良くて経理部長、悪ければ課長止まりかそれ以下… と先々の自分が見えてしまった様で嫌になります。(当社の諸事情から行けても部長まで)  本当を言えば、外資系や大手のオフィスも綺麗でバリッとしたところで、1,000万とまでは行かないまでも、それなりの収入を頂いてやりがいのある仕事をしたいと思っています。  現在、税法や英語の勉強をしてはいますが、こんな事をしていて一体何になるのだろう…? 先がほぼ見えてしまっているのに頑張っても無駄では無いか?と思う様になりました。 一応3年後位に、最後の転職活動をして少しでも夢に近づきたいと思っています。 年収も上を見たら切りがない、将来中小企業でも経理部長になる可能性があるのは良い事ではないか?と言うのは分かってはいますが、割り切れません。 自分なりに頑張ってきたつもりなのに、いつからこうなってしまったのだろう… これからある程度は挽回できるのだろうか?できるならばどの様にしたら良いのか?と思い悩んでいます。 これまでの人生には責任を持つべきだし、その結果これから貧しい生活になるのは自業自得(でも自分なりに頑張ってきたのにこの開きはなぜ?と言う思いもあります。もちろん先輩の方が努力されたのは分かってはいます。) と言うのも分かりますが、妻子に出来るだけ経済的に心配の無い生活をさせてあげたいので、出来る限りの努力をして、一発逆転したいと思っています。 私の様な立場から一発逆転された方、そう言ったお話をご存知の方等々 ご意見をお願いします。 まじめに思い悩んでいるので、冷やかしや中傷はおやめ下さい。  

  • 将来についてもやもやしてます。

    30代中盤、既婚、子供無し(作る予定)の男性です。  今は、中小企業で管理系(経理が主)の仕事をしています。  年収も低く、仕事にもやりがいが無いです。(転職して1年目と言う事もありますが)  この前、大企業で働いている一つ上の先輩と話していて、うちの会社は40歳で年収1,000万まで行く と聞いて何だか嫌になりました。  これまで自分なりに頑張ってきて、必死に受験勉強をして、大学に入り(三流ですが…)それなりの実務経験(経理では年次決算まで、現在税法勉強中)を積んで資格(簿記2級)も取得してきました。(もっと上の資格が取れていれば良かったとも思いますが、仕事も忙しく自分としてはこれが精一杯… 言い訳ですか?)  現在中小企業で働いていますが、この先は良くて経理部長、悪ければ課長止まりかそれ以下… と先々の自分が見えてしまった様で嫌になります。(当社の諸事情から行けても部長まで)  本当を言えば、外資系や大手のオフィスも綺麗でバリッとしたところで、1,000万とまでは行かないまでも、それなりの収入を頂いてやりがいのある仕事をしたいと思っています。  現在、税法や英語の勉強をしてはいますが、こんな事をしていて一体何になるのだろう…? 先がほぼ見えてしまっているのに頑張っても無駄では無いか?と思う様になりました。 一応3年後位に、最後の転職活動をして少しでも夢に近づきたいと思っています。 年収も上を見たら切りがない、将来中小企業でも経理部長になる可能性があるのは良い事ではないか?と言うのは分かってはいますが、割り切れません。 自分なりに頑張ってきたつもりなのに、いつからこうなってしまったのだろう… これからある程度は挽回できるのだろうか?できるならばどの様にしたら良いのか?と思い悩んでいます。 これまでの人生には責任を持つべきだし、その結果これから貧しい生活になるのは自業自得(でも自分なりに頑張ってきたのにこの開きはなぜ?と言う思いもあります。もちろん先輩の方が努力されたのは分かってはいます。) と言うのも分かりますが、妻子に出来るだけ経済的に心配の無い生活をさせてあげたいので、出来る限りの努力をして、一発逆転したいと思っています。 私の様な立場から一発逆転された方、そう言ったお話をご存知の方等々 ご意見をお願いします。 まじめに思い悩んでいるので、冷やかしや中傷はおやめ下さい。  

  • 将来何をして働くか決まらない。

    私は今、高校1年なのです。将来の夢が全く決まりません。最初は、保育士か調理師になろう!っと思ったのですが...。お父さんに、誰でもなれる仕事はなるべくするな。と言われたました。病院とかいいと思うぞ。ってゆわれるのですが、でもわたし的に病院で働くのもなんかちょっとやだな。って思っていて..。それに、なりたい仕事があるならそれに向かって大学に行けばいいけど、なりたい仕事が無いのに大学に行くのはだめだ。といわれました。正直、大学行くなら早く働いて給料が欲しいです。高卒でなれる仕事ってなにがありますかね? なるべく、自分に技術を身に付けられる仕事がいいです。