• 締切済み

医療ミス?知識のある方お願いします

大切な知人が末期がんと宣告されました。 抗がん剤治療を始めるためのポートの手術を先日行いました。 術後2日程は回復していたのですが、4日後程に傷口が赤く腫れ高熱が出ました(39度以上) 病院での対応は「失敗です、再度ポートを取り出します」緊急手術となりました。 失敗ってどういう事ですか?「まれにあります」「400例に3例ほどありました」 「手術前に同意書を頂いています」 患者側から何も言えない状況です。 業務上過失により患者は高熱にうなされ、余計な手術を受ける事に、この精神的苦痛を 本来なら手術に対する失敗に対する責任を病院側は取るべき・あるべき姿ではないのでしょうか? 同意書?にサインしてあるから何も言えない 人的道義からありえない事ではないのでしょうか? 専門的知識がありません、詳しい方のご意見をお待ちしています。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

結論から言うと、医療ミスではありません。 抗癌剤治療や栄養点滴の為に行う埋没型中心静脈カテーテル留置術には、合併症の一つに創感染があります。 創感染した場合には、まず抗生剤で治療しますがそれでも治癒しない場合、ポート抜去術を行います。 感染した原因としては、手術時の手技以外にも患者さんの免疫力なども影響してきます。創感染は頻度は少ないですが、どんなに医療が進歩してもゼロにすることはできません。 合併症=失敗ではありませんが、質問者さんは医療従事者とのコミュニケーションがうまくとれておらず、医療者への不信感を抱いておられるのではないでしょうか? これから抗癌剤治療・終末期医療を共にする患者・家族・医療従事者はコミュニケーションが大事ですので、今後の大切な知人さんの為にも、積極的にコミュニケーションをとっていくことが望ましいと思いますよ!

SANSAN13
質問者

お礼

有難うございます。 確かに本人の治療経緯からしても医療機関に対する不信感から 医師そのものを受け入れないと言う感があります。 これではコミニュケーションはとれないですね。 アドバイスを踏まえ今後接していきたいと思います。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

医療ミスと合併症の違いについて…… 医療ミスとは、その名の通り、避けることができたミスです。 軽いものから、重大なものまで、多様です。 例えば、手術中に、誤って血管を傷つけたとします。 多くの方が、これを「医療ミス」と考えると思いますが、 これを医療ミスとする医師はいないでしょう。 誤って、血管を傷つける事は、日常茶飯事です。 血管を傷つけないのは、まさに「神業」なのです。 そのような「ゴッドハンド」の医師がいる事は事実ですが、 普通の医師は、そうでないので、血管を傷つけること自体は、 医療ミスとは言えないのです。 問題は、血管を傷つけたことに気がつかない、適切な処置をしなかった 場合で、これは、医療ミスとなります。 つまり、血管を傷つけることは日常茶飯事なので、それに対する 処置の技術を持っているのもの常識なのです。 だから、そのような処置をしかなかったとか、気が付かなかった というのは、医療ミスになるのです。 また、手術をすれば、一定の割合で、「副作用」が起きます。 これは、どんなに手術を完璧にしても、避けられない「副作用」です。 これを「合併症」と呼びます。 例えば、手術の縫合不全がそうです。 縫合不全というのは、縫合した部分(縫った部分)から、中味の液体が 漏れ出すような状況のことですが、これは、一定の割合で縫合不全が 起きるのが常識です。 だから、縫合不全が起きても、それを医療ミスとはできません。 ただし、「縫い忘れていた」ならば、話は別です。 でも、それを証明する方法は、ないに等しいです。 質問者様の内容からでは、何が起きたのか、 判断する事はできません。 医療ミスか、合併症か、わかりません。 尚、医療ミスならば、同意書にサインしていても、関係ありません。 同意書はミスを前提にしていないからです。 一方、合併症ならば、同意書にサインしているので、 どうしようもありません。 ついでに…… 質問者様は、その知人の方とどういう関係なのでしょうか? 単なる知り合いならば、質問者様ができることはありません。 どうするかは、患者様のご家族が決めることです。 ご参考になれば、幸いです。

SANSAN13
質問者

お礼

有難うございます。 医療ミスと合併症 その事について医師の方とのコミニュケーション不足でしょう。 この医師はいいこの医師は悪いと決め付けているような気がします。 知人に家族はありません。兄弟ご両親は遠方に居るようですが。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.5

身も蓋もない言い方をどうかお許し下さい。  末期ガンと宣告された・・・とありますね。もはや助からない命ということでしょう。手術でも手遅れということです。結局今やっていることは救命ではなく延命治療に他ならないわけです。  延命治療の是非はここでは問わないとして、この行為は患者さんにとっては苦痛以外の何者でもありません。私はむしろ末期ガン特有の痛み・苦痛をとる治療の方がよかったのではと考えます。つまり安らかに死を迎えるように努力する方法です。  これはご家族と病院側の協議で決まります。友人が苦しまれているのを見るのは大変な苦痛であり、悲しみではあると思いますが、これはご家族が決断されたことです。  医師は好きこのんで失敗したわけではありません。家族の希望に従って延命治療を行い、その過程でよくない事態が起きているわけです。ご家族への説明にはこのような危険性も十分説明が行われていたはずです。どうか、ご家族の前で病院・医師への非難を声高にあげるようなことは慎まれることをお勧めします。ご家族を辛くさせるだけです。  

回答No.4

業務上の過失というより、ポートと身体の相性が悪かっただけなのではないでしょうか。 第一この場合責任を取るというのは何を指すんでしょうか。慰謝料?担当医替え? 担当医にベストを尽くしてもらうことが何より大事なことなんじゃないのでしょうか? 仮に質問者さんがなんらかの臓器を移植して拒絶反応が出た場合、精神的苦痛を伴ったと思いますか? 確かに近年医療ミスで命を落とす人が報道されることもありますが、メスを置き忘れたとか摘出するものを取り違えた等のミスは論外としても手術に失敗したから医者の責任にするという風潮には個人的にどうかと思いますし正直なところ言い掛かりに等しいと思っています。 手術が失敗するケースもありますよ、とかその他色々と記載されてることを理解した上で同意書にサインしたんですよね。 同意書にサインしたのが誰かは知りませんが、内容を読み返してみて異論があれば然るべきところに異議を申し立てればいいのであって、内容を把握せずにサインして結果が思わしくないから人的道義に反するというのは単に言い掛かりにしか思えません。 大切な友人が苦しんでるのにという気持ちは理解できます。 ですが、専門的知識がないことを盾に感情的になるのはどうなんでしょうか。 まずはご自身を含めて冷静になることが大切かと思います。 私は過去に何度か大きな手術をしています。 変な話かもしれませんが、患者と医者というのは信頼関係みたいなものが成り立たないと成功する手術も失敗します。 (そもそも腕がアレな医者もいますが) どんなに簡単な手術であっても成功率は100%ではありません。 まずはその点を理解した上で、それでも納得出来ないのであれば先にも書きましたが患者さん若しくはご家族の同意を得た上で異議を申し立てればいいんじゃないかと思います。

SANSAN13
質問者

お礼

有難うございます。 専門知識が無いのでこの場を借りて皆様のご意見を頂こうと思い投稿いたしました。 ご回答頂いた方のご意見は基本的に同じです。間違いなく正しいと思います。 皆さんのご意見を読んで感じた事を根底に知人に接していきたいと思います。

noname#160362
noname#160362
回答No.3

ポートの入れなおし手術が、400例中3例とはずいぶん成績の良い病院ですね。 失敗という言葉はいけませんね。静脈炎が起きたとか、感染症の合併とか、状況説明が適切なら理解もできたのかもしれません。 しかし、ご家族には詳細な状況説明ができても、知人というお立場の方に詳細な状況説明は。。。 静脈カテーテル運用マニュアル 大学病院のガイド 早期合併症、遅発性合併症についても記載されています。同意書の例も載っています。 合併症の発熱時の対処、別のポートを使うことについては10ページに記載されているようですね。 http://www.fukuhp.yokohama-cu.ac.jp/about_hospital/approach/pdf/catheter_manual.pdf ちなみに、私の知る限り、血栓の合併症率は場所にもよりますが5%~50%以上、入れ替え手術で1%~5%程度です。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

医療ミスがあった場合は、同意書はあまり関係有りません。 病院の言い分は、医療ミスではなくて合併症であるという感じがします。 術後感染症は、細心の注意を払ってやっても一定の割合で発生するということです。 手術が失敗したのは、病院の手技にに不手際があったからではなく、たまたまそうなったと病院は言いたいのだと思います。  ま、それを説明してそれを理解して「それでもいいからやります」という同意を取るのが説明と同意のあり方だと思いますんで、その部分に関しては不十分だったと思いますけど。 本当に病院に過失があるかどうかは良くわかりません。 (過誤は無いと思うけど)診療録の写しを請求し、詳しい人に見てもらうと何かわかるかもしれません。 

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

なにもできない、お任せするしかないのでは?。 病院を相手に、過失を問うのは時間と、お金がふんだんにあれば、 ですけど、一般人には到底無理だと思います。 医療に詳しい弁護士、こちらの理論を、説明できる医師。 とにかく、お金が何千万円も、あるなら、挑んでも良いでしょうけど、 大抵は、泣き寝入りというか、裁判まで、持ち込めないと思う。 お金が続かないでしょう。

関連するQ&A

  • 医療ミス?誤診?

    詳しい方に聞いてほしいですが、 現在79歳父親で透析患者です。 いつも通ってる大きい総合病院で検査したところ 初期の胃がんと心筋梗塞が見つかりました。 先に胃がんの手術をしてから、心臓も見ていきましょうと言う事に待っていたんですが、 胃がんの手術をレーザー治療で終わったんですが、 退院して3日目ぐらいに心臓のの調子が悪く病院に見てもらいに行き、 そのまま入院していたんですが、 翌日病室でかなり多めの吐血をし、 緊急で調べ処置をしてもらったんですが、 先生の話では、胃がん手術の傷口から少量の出血があり、 溜まって吐血したので、傷口をふさぎましたと言われました、 家族とこれって?傷口がきれいにふさがれていなかったって事? 医療ミス? もしかして命が危なかったんじゃないかと? これって先生にミスと聞いていいんでしょうか? それとも出血はありえるんでしょうか? 皆さんの意見をおねがいします。

  • 医療ミス?

     80歳の祖母が、大腿骨頚部骨折をし人工骨頭置換手術をしました。術後1週間は順調でしたが、10日目に化膿し、再手術をしました。MRSAに感染し、骨頭を除去し、現在は、抗生物質で殺菌中です。  医師も、手術中の感染と認めました。しかしながら感染は仕方ないと言います。私としては、入院期間中で起こったことですから、病院で責任を取ってもらいたいと思います。こちらとしては、菌を持ってきた覚えは無いですし、病原菌を手術の際に付属してくださいとお願いした覚えも無いですから。手術の説明の際にも、手術中に感染するとは聞いてません。普通の生活に戻って、怪我などをしたら感染する危険があるとだけでした。  例えるなら、お弁当屋さんは、衛生に十分注意をし、手袋、マスク、帽子を着用し、異物が混入しないよう十分対策を取っています。しかしながら、極稀に、食中毒の菌や髪などの異物が混入することはあります。十分注意した上なので故意はありませんが、その責任は当然弁当屋が負担するのが常識ですよね?! 同様に、手術も最善を尽くし、衛生には十分注意をしたのでしょうが、故意は無くとも、結果的には感染したのですから、その感染の責任は当然、病院側が取るのが常識でしょう?!  また、手術同意書・説明書では、手術をリスクを理解した上で、手術を受けることのみを同意したのであり、そこには、手術による事故の責任を免れる旨の文言は一切ありません。ですから、当然、こちらとしては、今回の感染について、病院側に責任を取ってもらいたいと希望します。どのようにこれから行動したらよいでしょうか?  また、本人の安全が第一ですから、次回、骨頭を入れる手術をする際にも、再度、感染する可能性もあります。もう、この病院、信じられないので、他の病院に転院するべきでしょうか?  そこら辺も踏まえて、アドバイスいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療ミスにあたるのでしょうか

    足がちょっと悪いため、「要支援」の介護認定を受けて、週2回の通所リハビリを行っていた祖母(81歳)が、半年ぐらい前に脳外科を受診したときに、「ちょっとした手術でよくなりますよ。」と言われ、”首の3と4の関節”の手術を受けました。手術後は手も足も動かずベッドに寝たきりだったのですが、病院側からは「リハビリを進めていくので、徐々に良くなっていきますよ。」と言われ、安心していました。ところが、半年たった今でも、ちょっと手が動くようになったぐらいで、ベッドから自力で立つこともできず、ほぼ寝たきりになっています。そして、このような状態にもかかわらず、病院からはあと3週間で退院して欲しいと言われました。介護認定が「要支援」だったとはいえ、自宅では炊事、洗濯もできていたのに、手術を受けた半年後は寝たきりで、トイレさえも自力では行けなくなってしまいました。私はこの手術は医療ミスになるのではと思っていますが、医療関係の裁判などは患者側に非常に厳しいとの認識もあります。詳しい方のご判断をお伺いしたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 医療ミス=医療事故

    こんばんは、この頃医療ミスが相次いでいますね。 私は、よくとは言いませんが持病がありますので頻繁に病院に通院します。 皆さんに聞きたいことは、医療ミスをするとなぜ病院側は隠そうとするのでしょうか?そんなに名誉が傷つくことなのでしょうか…?患者側の家族の気持ちは考えられないのでしょうか? 自分は、児童関係のボラをしています。子どもは可愛いです。でも、医療ミスで子どもが亡くなることを聞くと悲しいです。そしてもっと悲しい事は、医療ミスを隠して堂々としていた病院側です。憤りを感じます。 皆さんはどうでしょうか?よろしくお願いします。

  • 超能力医療

    今、日テレの『世界!超マネー研究所』という 番組で超能力医療というのがやっていました。麻酔もなしに患者の腕を切って腫瘍を取り出していました。ですが患者は何の痛みもないというのです。しかも手術後に縫いあわせることもなく、傷口も3週間後にしっかりつながっていました。ちなみにロシアです。 こんな事が起こりうるのでしょうか? せっかく医学部目指して勉強し始めたところなのに…。おかしいんだ!こんな事はありえないはずです。でも実際にロシアでは超能力医療の病院もあるみたいで…。

  • 医療ミスによる賠償金

    一年前に足を骨折し、そのときのボルトをとる手術をしましたが、手術後レントゲンを撮った結果骨にひびがはいってる事がわかりました。病院の福院長はミスをみとめています。また手術をすることになりましたが、今回の費用は病院側が全額負担してもらえるでしょうか?

  • これは医療ミスではないでしょうか。

    私の祖母が5年位前に大腸がんになりました。 便からの出血で気が付き、病院に行き診察を受け大腸がんと診断されました。 大腸がん自体は手術で取り除き経過も良好でした。 (この病院をA病院とします) それから三年ほどそのA病院に二ヶ月に一度ぐらいの頻度で通院していました。 (どうして二ヶ月に一度ほどの頻度なのか、詳しい話は祖母と医者との間の話で わかりませんが、通院に家族で一緒に送ったりなどしており、その都度先生からは大腸ガンの 再発もなく問題なしと言われ、祖母が喜んでいたのを思い出します) 手術から三年ほど経った時、祖母の咳が止まらなくなり、風の症状がでました。それから 数日後肺に激しい痛みがあり救急車でA病院に運ばれそこで肺がんと診断されました。 (末期の肺がんでした) その後、別の大きな国立病院などに転院し、CTなどで詳しく調べてもらったのですが、素人が見てもわかるほど大きなガンの影があったと父から聞きました(私は診察には立ち会っておらず、従兄弟や父が話を聞いていました) 私はここが納得できないのですが、CTやレントゲンでだれでも分かるぐらいのガンがあるのに どうしてA病院は見つけられなかったのでしょうか。数ヶ月に1度の割合で手術した病院に通院して いたのに、痛みで倒れるまで一切気がつかない事がありえるのでしょうか・・。 父がどうして見つけられなかったのかA病院に尋ねたのですが、「本人が転移の診療を嫌がった」的な事を言っていたとの事でしたが、祖母は90歳を超えており、性格的にも医者の言葉に反論する事は絶対ありません。手術後、病院から支給された推奨献立表なども律儀に守ってそれ以外の食べ物も口にせず・・でした。医者が二ヶ月に一度来てくださいと言えば、必ず行っていましたし、全て医者の言うことを聞いていました。(そもそも必要な診察を祖母が断ったなら、その家族にその時伝えるべきだと思いますし、ガンの大きさからその手術の時には既に肺がんはあったと考えられます) 普通CT一枚でわかるほどのガンを見逃す(またはガンで手術しているのに転移の可能性も考えず、CT一枚撮らない)などはどちらにしろ医療ミスにあたるのではないかと私は考えています。 すでに祖母は亡くなり、二年ほどが経ちますが今でもまったく納得できません。 医療に詳しい方のご意見を伺いたいのです

  • 医療死亡ミスについて

    先日、義理の母(68才透析患者)が1日の入院で済む手術なのでしませんか、と言う事でしたので承諾して子宮のポリープを取る手術をしたのですが、手術中子宮に穴が空いたので子宮を全摘出することになり、入院が1週間に伸びました、それから3日ほどたち腹痛を訴えたので検査してみると直腸に穴が空いたので再手術となり、結果人口呼吸器を付けて1カ月後亡くなりました。もちろん入院費用は病院持ちでした。葬儀も終わり落ち着いてきたのですが、病院から電話があり院長と事務長とで謝罪に来るとの事ですがどの様な対応をすればいいのか分かりませんし、裁判とか大袈裟にしたくないのですが、せめて苦しんで死んでいった母の為にも謝罪と慰謝料を請求したいのですが対応の仕方が分からないので教えてください。お願いします。

  • 医療過誤か?

    患者への十分な説明はしない医師 腸捻転を繰り返し かかりつけ病院へ しかし 休日ばかりに 搬送されるため 医師は居らず そこから紹介状付きで 他病院に搬送され 捻転解除処置をしてもらう 数ヶ月で3度同じ事に3度目 同じ他病院で強く手術するよう書かれた手紙付きでかかりつけ病院に戻され3度目に同じ症状やっとストマの手術 入院中 胃瘻の手術にて グローブ拘束帯をはめておらず 手術当日に自己抜去をしたと電話があり いつもより早めに病院へ行くも説明は翌日に76歳処置をして生きながらえたとしてその先に何があるのかとも言われました。もう1週間持たない状況です。拘束帯 グローブをしますの同意書にサインをしてますが自己抜去は 稀な事 老衰です とも言いだし諦めるよう促される始末でよくある事故だと思います私たちは何もできません腹帯をしたのは確認済みですが両ベッドに拘束帯がぶら下がった状態です 安心して帰ります。夜まで居ましたが一々何時に括りますか?と言わないとしてもらえないのか? 手術前に時々つけられているグローブと 拘束帯 手術当日につけないのなら何の 為の拘束の同意書サインか?何故 稀な事故 お年寄りだからと軽視するのか?軽視するなら何故胃瘻の手術を病院側が提案したのか?生きれる可能性があるから手術をしているのに 看護師の怠慢 伝達連携ミス 医師の指示はなかったのか 説明も無い状態です 。医療過誤なのか?その場合 どうすれば良いのか?わしは負けたのか?と言われ 括りつけて下さいと言わなかった私が 悪かったと父親に謝りました。 患者は弱い立場です父親は無念だと思います 大切な父親です 大好きです。辛くて仕方がないです。どうか ご意見よろしく願いします。

  • 医療ミス?

    祖母が某大学病院に入院して手術を受けました。 3ヶ月ほど前に取り替えた人工透析のシャントがつまってしまった為です(たった3ヶ月でつまるのもえ~という感じですが)。 体調を崩していたため行けなかったのですが、父からの電話で聞いてびっくりな事が。 手術の際の麻酔が腕の神経に刺さってしまって、しびれて腕の感覚が無くなってしまったとのこと。 1ヶ月ほどで回復はするそうですが、明らかにミスなのに、お詫びの言葉は一言もなく、ただ報告だけだったそうです。 母は、今後もお世話になるだろうから(透析を始めるに当たってや、心臓の手術など全てこちらでお願いしていて、救急車で運ばれる時には必ず病院指定で行っています)、あまり強くは言いづらいみたいです。 でも、はっきり言うタイプの叔母が「これは、病院側の落ち度ですよね」と聞くと、顔色が変わったとの事。 2週間で退院できるはずだったのに、1ヶ月以上に長引いてしまいました。 このような場合、何の補償もないのでしょうか? 経験者の方や医療関係の方のご意見をお待ちしております。

専門家に質問してみよう