- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大変困ってます!!ライブディオについて)
困ってます!!ライブディオのエンジンがかからず、爆発しない問題が発生
このQ&Aのポイント
- クランクからの異音が出ていたため、実働のエンジンを購入しましたが、ライブディオに取り付けてもエンジンがかからず、爆発しない状況です。
- 新しく組み込んだ部品は腰下とオイルポンプだけで、他の部品は通勤時に使用していたディオのものを流用しました。
- 点火や圧縮、吸気に問題はなく、ガソリンもキャブまで届いていますが、何度もキックしてもエンジンがかからない状態です。詳しい方のアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#200484](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
noname#200484
回答No.1
まず整理してみますと 最初に使っていたエンジンから異音がしたため 同じモデルの腰下パーツを購入して 一部は元のパーツを流用して オイルポンプだけ新品に交換とありましたが、エンジン回りを分解整備した後 当然オイルを補給しますが オイルポンプのエア抜きはしましたか? ブレーキと同様 オイルラインにエアが混入しているといくらエンジンを回してもガソリンしか送られず 多分プラグがガソリンで濡れていて点火してない可能性があります ディオに限らず昔の2ストバイクはエンジン回りをいじった後必ずオイルラインを確認したものです シリンダがピカピカと言う事は組み付け時にオイルを塗らないでそのまま組み付けたんですか?知らずにまたキックするとしまいにはピストンまで損傷してしまいますよ 時間があるときにもう一度チェックしてみてはどうですか
お礼
ありがとうございます。 オイルポンプと腰下は買ってきたものをそのまま使っています。新品ではありません。腰下にオイルポンプがついていたのでそのまま使用しただけです。 シリンダ、ピストンがピカピカというのはあまり気にしないでください。 オイルは塗りながら組み付けました。 一時圧縮を上げる為かクランクのオイルシール少しだけ叩き込んでいましたが、そこからの排気漏れの可能性は考えられますか? その為に 単純に圧縮がかからなくなっているのか