芋虫がいる!ガーデニング初心者の駆除方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ガーデンガールズを買ってきたガーデニング初心者。プランターに移し替える準備中に、芋虫のような糞を発見。葉が食べられているため、芋虫だと思われるが確認できず。周りのお花への移動も心配。虫嫌いながらも駆除方法を知りたい。
  • ガーデンガールズを購入したガーデニング初心者が、プランターに移し替える準備をしていると、葉に落ちた糞を発見。葉が食べられているため、芋虫がいる可能性が高い。虫に詳しくないため、確認方法や駆除方法を知りたい。
  • ガーデニング初心者がプランターに移し替えようとしていると、周りに糞や葉が落ちていることに気付く。芋虫がいるのではないかと思われるが、確認できずにいる。虫に詳しくないため、駆除方法や他のお花への移動の可能性について知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

芋虫がいるようです…駆除の仕方を教えて下さい!

ガーデニング初心者です。 昨日、ガーデンガールズを買ってきました。お花は大好きですが、虫が本当に本当に苦手なので(死骸もとれないくらい)ついてないかよく確認して買いました。 今朝、プランターに植え替えようとわくわくしながら見てみたら、周りに金魚の糞のような形の糞が落ちていました。また葉の奥の方にも丸まった糞がいくつかあります。 パラパラと葉も落ちているので絶対食べてると思います。 多分芋虫だと思い、少し探してみましたが見つけられませんでした。(遭遇するのが怖くてあまりかき分けれませんでした。。) ベランダガーデニングなので虫が自ら来ることは簡単ではないと思うので、 多分昨日買った時にすでに潜んでいたんだと思います。。 ちょっと調べてみたらヨトウムシかなと思うのですが、虫嫌いなので虫に詳しくありません。何の虫でしょうか? 周りにある他のお花に移動する可能性もありますか? またこんな虫嫌いな私でも駆除できる方法ってありますか?(T_T) ガーデニングするなら虫に遭遇するのは仕方ないことだと分かっているのですが分かっていてもどうしても苦手で。。(T_T) どうかお知恵をお貸しください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145430
noname#145430
回答No.2

その糞の大きさから察しますとかなりの大物がいると思いますよ。葉が棒になって絶対いるはずなのになかなか見つからないのです。 仮に緑のでかいやつだとしても大抵1匹か2匹しかいません。ヨトウムしなら幸いに姿を見ることは無くてすみますけども。 スプレー式の花用殺虫剤、ベニカ スミチオンスプレー等をかけて様子をみればどうでしょう。周辺に糞が落ちなくなったり本体が死んで落ちていたりすると思います。薬はびしょびしょになるまでかけないでもいいです。薬が付いてくれればOKです。特に葉の裏にかけるようにしてください。緑の太いのがいるとしたら潜んでいるのは裏側か茎にへばりついているはずです。プランターに植えたあとは予防としてオルトランの粒剤を1株に小さじ半分くらい株周辺にまきます。

ma__hi
質問者

お礼

そうなんです! 葉が棒になっててとても見つけずらいんです(>_<) でも昨晩意を決して捜索したところ、 糞の大きさからは予想外にすごく小さいいもむしが2匹みつかりました。今朝、糞は落ちてなかったので、多分その2匹だけだと思うのですが、糞の大きさと量からして明らかに個体の大きさが小さいのでまだ大きいのが潜んでいたらと思うと恐ろしいです(^^;) かなりかき分けてさがしたので多分いないと思うのですが… 植え替えたあとの詳しい対策まで教えて下さりありがとうございます。またいもむしがつかないように対策とりたいと思います! ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.1

どんな植物にも必ず虫は発生します。この世の中に虫が大好きな人は 多く居ません。虫が嫌いでも植物を栽培するなら、発生を予防したり 発生をしたら駆除してやるしかありません。薮蚊が来たなら刺されな いように追い払ったり、蚊取り線香等で寄せ付けないようにしますよ ね。これは人間だから出来る事で、植物には何も出来ません。 虫が嫌いなら虫を見なくすれば良いのです。それはどう言う事かと言 えば、それは植物を栽培する前に何らかの害虫が発生する事を予測し て、害虫が発生しにくくなるように土壌改良をして見たり、害虫が好 まない環境に改善する事で、ある程度の効果は得られます。 それには栽培する植物の事を良く調べ、どのような土を好むのかや、 どのような環境を好むのかを事前に調べる事です。 発生したからどうしようでは遅いのです。何がガーデニングガールズ に発生し易いのかを調べ、どうすれば発生しなくなるかを調べる事で す。ガーデニング初心者ですから調べ方も分からないと思います。 まず「ガーデニングガールズ」で調べても、栽培方法等はヒットしま せんが、そのサイトを見ると別名や属名や同類の仲間が紹介されてい ます。それをヒントに再び検索をすれば、ガーデニングガールズに関 係する事が見つかります。 ガーデニングガールズはツツジ科カルーナに属する常緑低木です。 原産地は欧州シベリアで、暑さには非常に弱いのですが寒さにはマイ ナス10℃までなら耐えられる強さを持っています。 和名をギョリュウモドキと言います。色んな種類がありますが、どれ も同じように栽培して構いません。 年間を通して日当たりの良い場所に置きますが、夏は非常に暑さが厳 しいので、雨や西日が当たらない比較的に涼しい風通しの良い場所に 置きます。特に熱がこもって逃げにくい場所は状態を悪くさせます。 室内でも栽培は出来ますが、室内では必要とする日照が得られません ので、出来る限り屋外で管理をした方が生育は良くなります。 室内だからと言っても、害虫は絶対に発生します。窓を年間を通して 閉め切って、外部からの風が侵入しなくても、あなたが外から戻った 時には、衣類等に付着している事もあります。 害虫によって発生しやすい環境は違いますが、発生しやすくなる環境 としては、風通し、用土の水はけ、適当な水遣り、適当な施肥、密集 植え、長期間の未植替え等があります。 主に発生しやすいのはアブラムシで、これは外部から飛散します。 どの本を見てもイモムシ類の発生は書かれていませんが、本に書かれ ている事は主な事だけですから、稀に発生するような虫までは書かれ ていません。事実イモムシが発生していますから、この植物には発生 はする事が分かったはずです。 ヨトウムシは夜盗虫と書きますが、見た目がイモムシですから飛んで 来るとは思われないはずです。ヨトウムシはヨトウガの幼虫で、親が 産卵をした卵が孵化した虫です。名前の通りで活動時間は暗くなって からで、日中は土の中に潜んで隠れています。夜間に活動するので、 駆除するには懐中電灯で地面や植物を照らし、見つけ次第に割箸等で 補殺する方が確実です。 似たような虫にネキリムシが居ますが、これはカブラヤガ、タマナヤ ガ等の幼虫で、やはり親が飛散して卵を産みつけます。ヨトウムシと は違って日中に活動しますが、日差しが強く暑さが厳しかったり、土 が乾き気味になっている時は土に身を潜めて出現しません。見つけ次 第に割箸で補殺するのが一番の効果があります。 テレビでゴキブリを駆除する商品を紹介するCMが流されてますが、 あれを見るとゴキブリがコッパミジンになって跡かたもなくなってい ますよね。実際にあにような事は起きませんので、薬剤を使用すると 死骸が残ってしまいます。生きているのも死骸も見るのも嫌だと言わ れますので、植物を栽培しない方が一番だろうと思います。 僕だって虫は嫌いですが、人間の都合によって鉢と言う限られた空間 で生育させるのですから、植物に出来ない事は人間の手で何とかして やるしかありません。人間のために花を咲かせてくれているのではあ りませんが、一応は目を楽しませてくれているのですから、そのため の礼はするべきではありませんかね。 植物だって生きているんです。生きている限りが生命を全うするまで 面倒を見てやるのが人間に与えられた使命ではないかと思います。 害虫が発生したら嫌でも駆除をし、植物を守ってやる事も必要です。 一時の事じゃありませんか。一時の間だけ我慢をすれば済む事ではあ りませんか。

ma__hi
質問者

お礼

とても詳しく教えて下さってありがとうございます。 虫はとても苦手ですが、虫がいるから植物のお世話をしたくないとかではなく、苦手だけれど駆除してあげたいのでこちらで質問しました。 頑張ってみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • いろいろな葉を食い荒らす芋虫?

    マンションのベランダでガーデニングをしています。 アイビーやバジルなどが、茶緑色の2~3センチの芋虫のようなものに食い荒らされています。 糞がたくさん落ちているので怪しいとは思っていたのですが・・・。 このような虫がつかないようにするにはどうしたらいいでしょうか?また有効的な殺虫剤などありますか?

  • 先日から、ベランダで育てている植物の周りで、イモムシ系の虫を見かけるよ

    先日から、ベランダで育てている植物の周りで、イモムシ系の虫を見かけるようになりました。 コケモモの鉢のそばや、花台の下などにいたのですが、今日、コスモスの花の上にもいました。 黒い小さな粒が、その虫と一緒にコスモスの花にありました。 2匹いたのですが、どちらも体長は1cm前後のとても小さいイモムシ系です。 緑ではなく少し汚いベージュのような色でしたが、前回コケモモの近くで見たのはもう少し茶色いものでした。(大きさは同じ程度でした。) 上手に撮影できなかったのですが、写真も添付します。 のっていたコスモスの花が弱っていたので、恐らく花の害虫だと思うのですが、何の虫になるか分かりましたら教えてください。 参考にこちらの写真で探しましたが、これだ!という虫がいませんでした。 http://park1.wakwak.com/~gardening/musi/imomusi_menu.html

  • 芋虫と青虫

    柑橘系の葉に、鳥のフンのようなイガイガしてそうな黒っぽい芋虫(2~4cm)と マシュマロ風?黄緑色した不気味な青虫(3~6cm)がいます。 これらは葉に卵を産み付けられ、育ちながらそこ(葉)にいるのでしょうか? それとも土の上から主幹へと這いながら(更に気味悪い)葉に、 何処からかやってきているのでしょうか? 成長過程で姿が変化しているだけで、実は同じ虫だったりするのでしょうか? (黒っぽい芋虫から、葉を食べだす段階で青虫になるとか!?) そのような幼虫は移動せず、 ずっと同じ木の葉だけを食べ続けてるのですか? とにかく、柑橘系の新芽がおすきなようで… イガイガとマシュマロ、別ものなのかなぁ… 詳しい方、ご存知でしたらよろしくおねがいいたします。 ※画像じゃなく、文章希望

  • イモムシを飼っています

    おとといくらい、野菜にひっついてたイモムシを発見しました 2cmほどの細くて小さなイモムシです 色も綺麗な黄緑色でなんかかわいいので飼ってみることにしました ちなみに過去に同じように見つけたイモムシを成虫まで育てた経験があります。蛾でしたがorz とりあえずエサとして母がサラダ菜をくれました が、食べる気配は見受けられず・・・ ここで事件(?)発生 翌日仕事から帰ってくるとサラダ菜にくるまれる状態で 中で繭の糸?みたいなものが充満してました 母は「さなぎになるんじゃない?」とか言ってますが・・・ これってひょっとしてお亡くなりになっているのでしょうか? 亡くなっているのならすぐさま埋葬してあげたいのですが ちょっと判断にこまっております・・・ あと、もし死んでいるとしたら この糸の正体は何なのでしょうか? 細かいクモの巣のように虫の周りに張り廻ってて 葉を少し広げようとしたらパリパリと音がしました。

  • ホウセンカに付いた毛虫の駆除について

    ホウセンカに付いた毛虫の駆除について 植物の栽培やガーデニングに詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 夏休み中、息子が小学校から鳳仙花の鉢を持ち帰って水遣りをしています。その鳳仙花の葉っぱに知らないうちに蝶か蛾の幼虫と思われる毛虫(芋虫?※添付写真参照)が数匹付着して、既に葉の一部を食べてしまっているではありませんか!このままでは、夏休みが終わる前に鳳仙花が死んでしまいます。 この毛虫(芋虫?)は何の幼虫なのでしょう? また、鳳仙花にできるだけ害を与えず、この害虫を駆除する方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 蛾の幼虫?黒い虫の駆除について

    うちの庭にあるスズランらしき葉が黒いイモ虫に食い荒らされています。 去年の真夏に庭の生垣に蛾が大量発生したのですが、どうやらこの虫は蛾の幼虫みたいです。 去年大変な目に遭ったので早めに駆除したいのですが、(ガーデニングのカテゴリに投稿しておいて失礼かもしれませんが)ガーデニングに関する知識がぜんぜんないので、どんな風に駆除すればよいのか見当がつきません。 殺虫剤はどんなものを買ってくればよいのでしょうか? 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • ダンゴムシは害虫ですか?駆除した方がよいですか?

    ガーデニングをしているときに、ダンゴムシが時々出てきます。 葉を食べる芋虫やナメクジは退治していますが、ダンゴムシが害虫かどうかわからないので駆除したものかどうか決めかねています。 ちょっと調べてみたのですが、「落ち葉などを分解する益虫」という意見もあれば「作物を食べる害虫」という意見もあります。 うちは野菜はほとんど植えておらず、花と木がメインの庭です。 ダンゴムシがよいことをする方が多いならそのままにしておこうと思うのですが、それ以上に害を及ぼすのであれば駆除しようかと思います。 ご意見よろしくお願いします。

  • シンボルツリーの周りに植える草木についてアドバイスください

    玄関先(北玄関ですが日が当たります)に一本シンボルツリーを植え、今はその周りにツツジを植えています。このツツジに虫がつくのが気になり、何か他に変えられるような物がないかと思っています。 そのシンボルツリーですが、見積書などを探したのですが名前がわからなくて、申し訳ありません。覚えているのは、常緑樹で、葉や花が落ちにくく、虫もつきにくいという特徴。赤ちゃんのこぶし大の小さい白い花が咲きます。葉は濃い緑で枝から一枚ずつ出て、生い茂るという感じではなく、枝も葉も花もあっさりしています。現在の高さは1.5mほどです。 このシンボルツリーは気に入っています。たまに剪定して体裁を繕えば、ほとんど手がかかりません。 ですが、その下を埋めるように植えてあるツツジは、虫がつきやすくて、2~3ヶ月おきに、ゴマ粒のような黒い糞が玄関先のタイルにまで目立ちます。この糞を見つけると、市販の駆除剤をスプレーするのですが。 正方形で1m×1mの空間があり、その中心に1.5mの木が一本。ツツジと同じように多く植えるのに適したもの、アレンジのアイデアなど、教えていただけませんか? ガーデニングは初めてで、難しいことは出来ません。ハーブやチューリップなどを(玄関先ではなく庭で)少し植えて楽しむ程度。カスミソウを枯らし、バーベナはその強さに私が頼り切っているようなレベルです。仕事もあるので、マメな手入れはなかなか・・・。 聞きかじった知識で、クリスマスローズ木の周り一面にを植えようかと思ってみたのですが、これはどうでしょうか?虫がつきにくいことを一番に希望しています。次に水遣りが雨で済む程度。・・・こんなこと言っていたら、ガーデニングなんか出来ないよって怒られそうですけれど。

  • 芝生の中のイモムシの死骸

    今朝、芝生の中を見たら何十いや何百匹というイモムシ?の死骸が散らばっていました。虫の種類や名前は分かりませんが1.5~2.5cm、直径は3~5mm、薄茶の縞のあるやつです。死骸はほとんどが緑色でピンセットでつまむと緑色の胞子?が飛ぶので、マスクをして集めました。芝生はもう20年以上前に植付けたものです。最近は少し手入れも悪く、雑草も結構生えています。こちらは南九州で2~3日前まで雨で気温は昨日が最高22℃、最低16℃くらいでした。こういう現象の原因が解れば教えてください。また殺菌や消毒の必要があればあわせてご指導ください。よろしくお願いします。

  • なめくじの駆除~初心者です。

    テラコッタに寄せ植えされた花(マーガレット、ネモフィラ、サフィニア) を購入して育てています。 購入後二週間した頃、大雨でマーガレットが傷んでしまいました。 傷んだ花を摘み、茎や葉っぱも日々伸びてきたので、剪定したりして手入れをしていました。 虫が多く飛んでいたり(毛虫もいたので退治)、葉っぱが食べられていたのでネットで検索して、オルトランを購入し散布して様子をみていました。栄養剤も与えて花数も増え順調だと思っていたのですが今日になって、なめくじが大量?発生していました・・・・。 死骸の処理が苦手なのでナメトールを撒いてみたいと思うのですが効果はどうでしょうか? また、オルトランや栄養剤を使用している上から、さらにナメトールを使用しても問題はないでしょうか?? 花が好きで、やっとガーデニングを始めたのに、次から次へと問題が出てきて早くも挫折してしまいそうです。 ご回答宜しくお願い致します!!