• ベストアンサー

津波のあとのGPSは?

東北の津波で流されてしまったがれきばかりの場所は 例えば自動車のナビゲーションにはどう映るんでしょうか? 店もない、目印になるものもない、、、土地勘のある人しか行けないようになってしまったように あくまでもテレビで見た感想ですが、そう思います。 グーグルマップは震災前のように見えます 詳しい方いましたら教えてください  また携帯でもどう映るのか??

noname#211518
noname#211518

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

ナビゲーションの画面上では何事もなかったかのように表示されます。 …そもそも地図が更新されなければ、以前のままですよ。 新しく道路ができても更新されなければ反映はされませんよね。

noname#211518
質問者

お礼

なるほど じゃ 外部の土地勘がない人がナビがあるからって津波被害の様子行ったら 帰ってこれなくなる可能性ありますね 今の現状では そんな人はいるわけないか 早く復興再建しない限り 今の状況を地図にするわけにはいかないですね

その他の回答 (1)

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.2

ナビでも携帯でも同じ。 GPSは位置を示すだけで地図は書き換えない限りそのままです。 地図も人工衛星から送られてくるわけでないよ。 例えば、経度137°2.28緯度35°2.20の位置情報が送られてくれば、ナビや携帯はその地点の地図を表示する仕組み。 だから収録してある地図を換えないと元のまま。

関連するQ&A

  • 東日本大震災の津波、テレビ放送映像で

    昨年の東日本大震災における津波の怖さをNHKが特集・放送した番組で、番組のタイトルは覚えてないのですが、番組の最初に千葉県旭市のおじいさんだったと思うのですが、「津波は怖い・・・・・」とつぶやいている映像が放映され。 それから、千葉県旭市に津波が押し寄せる様子と重機によるガレキ撤去の様子が映し出されてました。 次に、東北各県に津波が押し寄せる映像と被害が順次放映された番組があったと記憶してます。 番組名とその番組を見たい場合はどのようにしたらいいのかわかりましたら教えていただけましたらありがたいです。

  • 東日本大震災の被災地の瓦礫の山は片づけられないのか

    東日本大震災の津波の被災地の映像をテレビで見ると、 津波による瓦礫の山が未だ片づけられていませんが、 今後永久に片づけられることは無いのでしょうか。 なぜ片づけられていないのでしょうか。

  • 復興すれば同じ場所に住むのか?

    東北大震災・大津波・原発災害における復興を目指して、日本全体が動いてますが 過去に幾度も同じような津波災害がありながら、今回もいずれは同じ場所に町ができるのでしょうか? この際、あの瓦礫の山と化した地域を、そのまま残しておいたらどうかと私は考えています。 住んではならない地域という後世への教訓として。

  • 震災ガレキ。

    個人的に、基礎工事の材料として、震災瓦礫は購入可能なのでしょうか?自治体が駄目なら駄目なのでしょうか?現在田んぼの土地に、自動車の修理工場を建てたいと思っています。泥土を取り除き、震災瓦礫が安いなら、それを地盤にして、利用したいのですが?

  • GPSについて教えて下さい。

    初心者で申し訳ないのですがGPSについて教えて下さい。 私はドライブが好きでよくあちこち出かけます。 車にカーナビを付けていますので知らない土地でも比較的スムーズに行けますが、先日ある町に出かけたとき、立ち寄ったお店がすごく素敵で気に入りました。そこでカーナビの履歴を確認して位置を特定しようかと思いましたが地図には道路すらありません。どうやらカーナビの地図が古かったようです。結局パソコンで"google mapを確認するとお店はわかったんですが、これからドライブしたときにパソコンで管理出来ないものかと思っています。。 そこで例えばカーナビのGPSで設定された個別認証をパソコンでリアルタイムにログが取れないかと思いましたが、これは無理なことなんでしょうか?教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 被災者救援の自衛隊装備はこれでよいのか

    東北関東震災被災者救援のため、自衛隊を10万人動員するという。テレビでみると、被災地での隊員は素手で瓦礫の山を歩いている。あれで何ができるのか。せめて六尺棒でも持てば、瓦礫の隙間を探ることも、こじ開けれることもできよう。素人ながら不思議でならない。

  • 京都 晴明神社か二条城辺りでランチ

    京都観光中、晴明神社か二条城付近でランチタイムとなるのですが すぐ近くで千円以下で手軽にランチをとれるお店を教えて下さい。 土地勘0なので、両方にほど近いところを希望いたします。 グーグルマップをみてもそれらしきものは見つかりませんでした。 最悪、コンビニでも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 東日本大震災から2年たってようやく現地へ行きます!

    はじめまして。 2013年3月11日で、東日本大震災から2年が経ちます。 東日本大震災によって発生した地震や津波や福島第一原子力発電所の事故の被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。 また、一日も早い復興を願っております。 自分は埼玉県北部にある「熊谷市」という場所に住んでいます。 3月10日から、あるいは3月下旬から東北3県の海沿いを高速道路以外の道を使って、自動車で回ろうと思っています。 まずは、【太田桐生IC】から北関東自動車道を経由して、東北自動車道を走り、八戸自動車道を経由して【八戸IC】まで行こうと思っています。 その後、下道へ出て、東北3県のなるべく沿岸部を下道だけを使って戻ってこようと考えています。 グーグルマップのルート案内では、【太田桐生IC】から【八戸IC】まで約7時間40分で、 八戸から国道50号線を経由して国道407号線に入るまでが約14時間30分でした。 旅の参考にしたいので、ここは通行できないとか、おすすめの立ち寄りポイントなどがありましたら至急教えてほしいのです。 よろしくお願いします!!

  • 震災復興における不動産(土地)の範囲について

     震災後の復興が少しずつではありますが、進んでいるようです。ふと思ったのですが、津波による壊滅的な被害を受けた地域の土地の所有権等の範囲はどのように確認していくのでしょうか。目印となるような道路や境界線まで流されてしまい自分の土地の範囲など容易に確認できないように思えます。 登記簿などで確認できるのでしょうか?それとも政府が地域すべての土地を収用というか買い上げてから個人に売るような形で進んでいくのでしょうか?できれば法律等根拠をまじえて教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • ホームページに地図を載せたい。

    jimdoでホームページを作成しています。中古自動車販売会社を立ち上げますので、ホームページに地図を載せたいのですが、jimdoのホームページにはGoogleマップがあります。ただ、田舎なものでして、Googleマップですと近場には何も目印が無く、国道よりかなり外れます。手書きのような、簡易的な地図で、ホームページに簡単に貼り付けられるものをご存知ないでしょうか?PCには、とんと素人でして一つ試しましたが、保存が出来ているのか?さえわかりません。何か良いものをご存知でしたら教えて下さい。