• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スリープ使用の退席時間のメドは?)

スリープ使用の退席時間のメドは?

このQ&Aのポイント
  • 質問文章からセンセーショナルなタイトルを30文字前後で生成
  • 現在Windows7のデスクトップPCを使用しているものです。消費電力を減らす観点から考えると、手洗いや水を飲む程度の時間(30秒から2分くらい)でも、PCをスリープ状態やシャットダウン状態にしたほうが良いのでしょうか?
  • ちがう言い方をすると、起動させる手間や時間、パスワード入力などの電力消費以外のコスト?は無視して考えたとき、PCを使用していない時間が、何分あるいは何秒程度を目安に、スリープやシャットダウンをするべきでしょうか?もし、スリープ状態などから復帰するときの時間当たりの電力消費量が、起動させているときの電力消費量とあまり変わらないなら、かなりこまめにスリープさせようかと考えています。スリープには2種類あることを他のサイトで知ったのですが、私の場合、ファンはすべて停止し、電源ボタンのLEDが点灯している状態なので、S1ではなくS3なのだと思います。分かりにくい文章ですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。また、必要な補足などがありましたら、お手数ですがご指摘おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245250
noname#245250
回答No.1

私の自作機の場合、S3スリーブ時の全消費電力は12W、さらに30インチのディスプレイの電源も切断すると6Wに成ります。起動時の消費電力はメーターを見ていても、数秒間230Wに上がるだけです。通常安定期と同じと理解して気にしません。 トイレなど離席の際はスリーブボタン押し+ディスプレイ電源切りしています。デフラグや大きなコピーで時間がかかる時も、ディスプレイ電源切りにしています。 スリープ復帰の際は、デジタル接続のディスプレイの場合、先に電源を入れ、スリープボタンを後から押して復帰しています。もし順序を間違えディスプレイ暗転のままだったら、もう一度スリープボタン押し、でやり直します。確証得てませんが、何度か慌てて、強制再起動して起動しなくなった経験からです。(5~7分以上置くと起動する。急ぐ場合は、マザーのBIOSクリアー端子ショートです) 照明を4Wとか6W消費のLEDにしてから、スリープ中の6W~12Wを惜しんで、離席延長の場合は、スリープ復帰させ、ウインドを閉じ、電源OFFをします。 ゲーム中は350W~400W位?ですが、アイドル時の消費電力はこの回答入力中で185W、ディスプレイ切ると92Wに成ります。 P5Q Premium 8GB SSD+HDD500GB 電源850W Radeon-HD6870 ホームセンターで購入「ワットメーター付タップ5個口」 http://www.sinto-d.co.jp/ http://www.sinto-d.co.jp/jh-m505tp/jhm505tp.html

KIMURA-T
質問者

お礼

ojin60さん、回答をありがとうございます。 >私の自作機の場合、 >ゲーム中は350W~400W位?ですが、アイドル時の消費電力はこの回答入力中で185W、 >S3スリーブ時の全消費電力は12W、さらに30インチのディスプレイの電源も切断すると6W >起動時の消費電力はメーターを見ていても、数秒間230Wに上がるだけ 各状態の詳細な実例を教えていただき、大変参考になりました。 ゲームはせず、インターネットブラウザとワードソフトくらいなので、 たぶん私のPCの起動時の消費電力は185Wくらいなのではと想像します。 私もスリープのときは必ずディスプレの電源を切るので、 スリープ時は6Wくらいになるのかとおもいます。 復帰時の消費電力が230W程度なら、 こまめにスリープを利用しようと思います。 回答をありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • xiansui
  • ベストアンサー率73% (859/1161)
回答No.2

短時間でもスリープさせた方が、電力消費的には効果があるかと思います。 スリープ中は、シャットダウンと違い、僅かですが電力を消費します。 一方で、起動(復帰)する電力はシャットダウンより使用電力が少ないです。 その分岐点は「1時間45分」とされています。 使わない時間が 「1時間45分以内」=スリープ 「1時間45分以上」=シャットダウン がベストな節電方法です。 ただ、短時間で毎回スリープさせるのも正直面倒です・・・。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se452570.html (この様な一発でスタンバイモードにするソフトもありますが・・・。) そこで、「オプティマルグリーン」というソフトを導入してみてはいかがでしょうか? このソフトは、パソコンに常駐して、ユーザー個々の使用状況をソフトが学習してくれます。 その結果、パソコンがスリープやスタンバイになるまでの時間を自動で設定してくれます。 (節電効果が一目で分かったりもします) 現在、ソフトは無償配布中なので、興味がありましたら早めに入手してみてはどうでしょうか? http://green.optim.co.jp/

KIMURA-T
質問者

お礼

xiansuiさん、回答をありがとうございます。 >短時間でもスリープさせた方が、電力消費的には効果があるかと思います。 >(中略) >がベストな節電方法です。 なるほど、1時間45分がシャットダウンとスリープの境界線なのですね。 大変参考になります。 >ただ、短時間で毎回スリープさせるのも正直面倒です・・・。 >(中略) >現在、ソフトは無償配布中なので、興味がありましたら早めに入手してみてはどうでしょうか? こんなソフトがあるんですか。知りませんでした。 ただ、できるだけ常駐ソフトは入れたくないので、 スリープ作業が面倒に感じたら導入したいと思います。 回答をありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう