扶養に入った年の所得税、その他について

このQ&Aのポイント
  • 入籍予定で扶養に入るつもりでいます。勤め先に扶養範囲内での勤務をお願いしましたが、書類の提出直前に高額な費用を請求されたため、退職しました。労働基準局に相談するべきか迷っています。
  • 退職したので所得税の支払い方法が分からず困っています。退職後に扶養に入ろうと思っていますが、Aに所得税を渡す必要があるのか疑問です。
  • 未定ですが、扶養範囲内での勤務をする予定です。その場合、年末調整か確定申告をする必要があるか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

扶養に入った年の所得税、その他について

来月、入籍予定で扶養に入るつもりでいます。   説明が長くなってしまいますが・・・  勤め先(以後A)に 結婚3か月程前、扶養範囲内での勤務をお願いしたのですが、申告は扶養範囲内でするので、いままでどうりの時間帯で働くように言われ、私も了承しました。 ですが、結婚直前になり、夫の会社に扶養に必要な書類(3か月分の給料明細・85000円以内の) をAに請求したところ、「1枚につき5000円で書く」と、15000円を請求されました。 もともと私が持ちかけた話ではなく、扶養範囲での勤務を希望したのに、書類の提出直前になってそんな事を言われても、どうしょうもないので扶養範囲で働くと言ったら、人がいないから無理と言われたので、仕事を辞めました。そのことを辞める際に言うと「冗談だったのに。」と言われましたが、(1枚5000円の件)自分としては、今後の不安が残るので退職しました。 これは、労働基準局にいうべきでしょうか?ちなみに証拠はありません。 そんなこんなで仕事は先月末で退職したのですが、Aでの今年の収入は85万で、年収では扶養範囲内かと 思います。ですが、月単位ですと、多いときで12万を超えていました。 所得税は給与支払いの際に引かれていませんでした。(Aが所得税の計算が分からないから、また分かった時にまとめる。と言われていました) 今回、退職したのでAから源泉徴収票をもらい、扶養に入ろうと思うのですが、そのときにAに所得税を渡さないといけないのでしょうか? また、それは年末調整の際に、また源泉徴収票を夫の会社に提出したら戻ってくるのでしょうか? それとも、自分で確定申告などをするのでしょうか? 今後、まだ未定ですが扶養範囲内での勤務をどこかでするつもりでいます。  その場合は、年末調整でしょうか?確定申告でしょうか? 整理できていない文章で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

夫が加入してる保険(健康保険証のことだと思ってください)の扶養を「被扶養者」といいます。 税金の上で妻を扶養として控除するのは正確には配偶者控除といいます。 「扶養」と一般にいいますが、正確な言い方を覚えて、物知りになってください。 これを踏まえて。 ご質問の件は、前者だと思います。 社会保険の被扶養者には所得制限があるので「何か仕事をしてて、その収入はどのくらいあるか。今後一年間で130万円を越えるかどうか」がまず確認されます。 そのための資料として、給与明細が必要ですが、既にやめてしまってるなら、これからの収入状態の「見込み」を夫が会社を通じて加入組合に届けるわけです。 仮に結婚されて、専業主婦になるなら「今後一年間の収入見込み額はない」でよいわけです。 妻が再就職したら、一月の給与は幾らで、今後一年間の収入はいくらが見込まれるかで判定がされます。 では給与明細が必要なのはなんだというと「本人の所得税の精算のため」と「税金上の配偶者控除を夫が受けるのに、所得制限にひっかからないかどうか」の確認のためです。 ご質問者の場合には、A(辞めた勤務先)から、源泉徴収票を貰います。給与明細ではありません。 給与明細は、毎月給与を支払うさいに「こういう計算だから、あなたの受け取り額はいくらだよん」と教えるためのものです。 源泉徴収票は「何処のだれが、何処の誰に幾ら給与をはらって、幾ら源泉徴収をしました」という証明書です。 源泉徴収票は、給与の支払いをした者(あなたのいうA)が発行する義務があります。 退職後1ヶ月以内に本人に交付しなくてはなりません。税法で決まってます。 発行するのに費用がいるものではありませんので「Aはこういう請求をします」と税務署に教えてやれば、きちんと「そういうことは冗談でも言わないように」と指導してくれるはずです。 また発行してくれない場合は税務署に「源泉徴収票の不交付届け」を出しますと「出さないとあかんよ」と指導してくれます。 源泉徴収票を貰ったらどうするかですが、ご質問者がこれからどこかに勤務したならそこに提出します。 すると、再就職先で前職を足しての年末調整をしたうえで「再就職先が作成した源泉徴収票」をくれます。 これが貴方の一年間の所得の証明書になります。 今後どこかに勤めない、前職の給与が一年間分の収入だという場合には、確定申告書を税務署に提出します。 その際源泉徴収票が添付書類になります。 退職した会社の源泉徴収票を「夫の会社」が欲しがる理由がわかりませんが、上記のように、貴方が再就職先に提出する、あるいは確定申告書に添付するかのどちらかになりますので、コピーを渡すようにしましょう。 確定申告書には原本をつけないとなりませんので、原本を誰かに渡してしまい、確定申告書にコピーをつけるということのないようにした方がいいです。 新しい勤務先が出してくれる「源泉徴収票」、または貴方が確定申告をした際の申告書の写し(控えです)が、貴方の平成23年分の所得額を証明してくれます。 平成23年のあなたの所得が年間38万円以内(給与収入だけなら、年間103万円以内)なら、夫は配偶者控除を受けることができます。 いいかえると「夫が配偶者控除をうけることができるかどうか」は来年にならないと確定しません。 夫が勤務先にだす配偶者控除を受けるための申告書を年内に出すようなら「見込み」で出すわけです。 夫が加入してる社会保険の被扶養者になれるかどうかは、税金の配偶者控除を受けられるかどうかとは無関係です。 確定申告書の提出は、ご質問者の場合来年の1月1日からできます。 ところでAが源泉徴収票を貴方に交付するさいに、あなたが所得税をAに渡すということは一般的にはありえない話です。 所得税は毎月の給与から天引きしてAが税務署に払い込みをすべきものです。 退職時に源泉徴収票を貰うにあたり「実は所得税を払って欲しい」などと言われる覚えはないわけです。 仮に毎月の所得税を引き漏れてたと言い出しても「知ったことではない」と言い返しましょう。 「5,000円の請求」を冗談でも口にするAですので、想像もしないことを言い出しそうですが、この程度の知識があれば「あんた、何言い出してる?冗談は顔だけにしてくれ」とでもやり返しましょう。 ※130万円のこと 保険組合では被扶養者の所得条件は「向こう一年間で130万円以下の給与収入であること」としてる例が多いですが、夫が加入してる保険組合がそうだとは限りません。必ず夫の加入してる保険組合に所得条件は確認してください。

mukesyu
質問者

お礼

まとまらない質問にもかかわらず、丁寧に回答していただきまして本当にありがとうございます。 今回のことを期に、無知から卒業していきたいです。 落ち込んでおりましたが、何だか少し元気になりました。 ほっておいても送って来なさそうなので、早速源泉徴収票を貰おうと思います。

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

源泉所得税の負担義務はあなたにあるかもしれませんが、納付義務は会社にあります。 さらに、あなたから税を徴収するのは会社の義務です。 担当者の冗談により、不信からの退職であり、源泉所得税の義務をおろそかにしていたのでしょう。 私であれば、担当者に対して、源泉徴収票の発行は会社の義務であること、今後の手続きに早急に必要であることなどから、ある程度の期間を想定しての期限を設けた源泉徴収票の交付を求めます。 その際に天引きしていない源泉所得税がかかれ、請求されるのは、納得できないと伝えます。 源泉所得税が本来とは異なっても、今の現状で書いてもらうように指示します。その結果、申告等で納付義務があったとしても、本来の負担義務からすれば納得できますからね。 会社側の都合でまとめて請求するのであれば、会社の落ち度を踏まえて半分の負担ぐらいを求めますね。 そもそも、冗談であっても、給与明細などの発行に費用を求めた相手ですからね。 それでも発行をしぶったりすれば、税務署へ源泉徴収票の交付義務怠っており、不正の疑いのある会社として連絡し、指導してもらうように伝える旨を伝えますね。 源泉徴収の制度を理解していない担当者や経営者ですから、税務署からの指導を嫌がると思いますからね。そして、源泉徴収票の交付は会社の義務であることを教えて差し上げましょう。 単純に扶養の範囲内と言われることがありますが、所得税・住民税・社会保険などで扶養の条件は異なります。扶養手当などがあれば、条件は別に定められていることでしょう。 扶養の条件は、基準も考え方も異なります。所得税の扶養になり社会保険の扶養が認められなかったり、その逆もありえます。 ご主人の会社や税務署へ相談したら、退職した会社に不正の疑いがあるかもしれない。再度申し出て改善されなければ、税務署が指導や調査を検討するといっていたなどと、伝えるぐらいでも変わるかも知れません。 頑張ってくださいね。

mukesyu
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 源泉徴収票を発行して貰うこととします。  扶養といっても色々種類があるのですね・・・。 とりあえず、何の書類が何でいるのか、夫から会社に確認して貰う事にします。 ありがとうございます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>来月、入籍予定で扶養に入るつもりでいます… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、タイトルに所得税とありますので 1.税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >夫の会社に扶養に必要な書類(3か月分の給料明細・85000円以内の… それは税金とは関係ありません。 2. 社保もしくは 3. 給与 (家族手当) の件です。 >夫の会社に扶養に必要な書類(3か月分の給料明細・85000円以内の… これも税金とは関係ありません。 2. 社保や 3. 給与 (家族手当) については、税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違います。 本当にそのような要件なのかどうか、正確なことは夫会社 (健保組合) にお問い合わせください。 >これは、労働基準局にいうべきでしょうか… あなた何を考えているのですか。 【Aでの今年の収入は85万】を【3か月分の給料明細・85000円以内】に偽装する書類を書かせようとしたのでしょう。 自らが悪事を企んでいて、会社を労働基準局になどと、どんな口で言っているのでしょうか。 >そのときにAに所得税を渡さないといけないのでしょうか… 既に退職してしまったのなら、その会社はもう関係ありません。 必要があれば、年が明けてから確定申告をするだけです。 >また、それは年末調整の際に… 退職してしまったのではないのですか。 年内に再就職するのならともかく、退職者に年末調整はあり得ません。 >また源泉徴収票を夫の会社に提出したら戻ってくるのでしょうか… 源泉徴収票を夫の会社に提出などするものではありませんし、妻の税金を夫の会社が徴収したり還付したりすることもあり得ません。 >今後、まだ未定ですが扶養範囲内での勤務をどこかでするつもりでいます… だから何の扶養? >その場合は、年末調整でしょうか?確定申告でしょうか… 年末にどこかの会社に在籍しているなら年末調整、そうでなければ確定申告。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

mukesyu
質問者

お礼

こちらも説明不足ではあると思います。 しかし、分からないから質問しているのです。 そちらの理解力・想像力が乏しいのではないですか? そもそも、答える気がない・分からないなら、無理に回答しなければいいのでは?(笑)

関連するQ&A

  • 結婚した年の所得税・その他について(2)

    何度もすいません。 今月末に入籍の予定です。 私の今年の所得は現段階で85万です。現在は無職です。 来月位から、1か月85000円以内で働く予定です。 103万は超えてしまうかもしれないですが、130万以内ではあると思います。 その場合、私が支払うべき税金や申告しなければいけないこと、申告するところなどを教えて頂きたいです。 旧職場(先月で退職・今年85万の収入で所得税は、まだ引かれていません。)   今月末に入籍と同時に夫の保険の被扶養者になりたいと思っています。 (1)被扶養者になる。 (2)新職場での勤務が決まったら、新職場の収入の見込みを夫の会社に伝える。 (3)新職場に旧職場の源泉徴収票を持っていき、年末調整する。 ※もしくは、新職場・旧職場の源泉徴収票を用意して、来年の1月1日以降に自分で確定申告する そして、そのときに去年の分の所得税を税務署に直接支払うのでしょうか? (4)夫の年末調整には、私の所得に関する書類などは必要ないのでしょうか? ※そうした場合、来年度は被扶養者になれるかどうかはどのようにして分かるのでしょうか? 私は、夫の保険の被扶養者になった場合は、年末調整の際は夫の会社に源泉徴収票・それぞれの生命保険の領収証などを添付して、払いすぎた所得税、もしくは未払いの所得税、その他もろもろの控除が、最終的には保険者本人(夫)の年末のお給料の時に反映されると思っていました。 ・・・違うんですよね? すいません。まったく無知です。教えてください。

  • 乙欄で所得税ひかれてない、、

    現在パート勤務で、 扶養控除申告書は提出していません。 月8.8万以下の給料です。 本来乙欄で源泉徴収されるはずですが、 なにも所得税が引かれていません。 予想ですが、扶養控除申告書をだしたテイで 給与の計算をしていると思います。 この場合、年末調整までに扶養控除申告書を渡されたら良いのですが、 もし渡されずに、年末調整されなかったら 源泉徴収票もらって確定申告すればいいのでしょうか? でも乙欄での所得税は引かれていないし、源泉徴収票にはどう記載されるのでしょうか? 結果的に103万は絶対に超えないので、脱税にはならないのですが。。。 扶養控除申告書を提出しておらず、8.8万以下の給与で所得税も引かれていない職場で働いている、という質問をチラホラ見かけます。 なぜ税務署にバレないのでしょうか? 源泉徴収税って毎月納めますよね? 仮にとりあえず甲欄ということにしとけば、源泉徴収(88000未満なら)しなくても済みますが、その従業員が他の職場で扶養控除申告書だしまーすとか言い出したら、乙欄にせざる得ないですよね。でも月々の乙欄での源泉徴収はしてないわけだから、どうするのでしょうか?

  • 所得税の還付

    昨年9月まで働いていた所を退職した後、源泉徴収票が送られてきました。 自分は扶養の範囲内で働いていたので、所得税は取られないはずなんですが、4000円ほど差し引かれていました。 これは戻ってくるものなんでしょうが、申請の仕方がわかりません。 確定申告をすればいいんですか?申告書はどうやって書けばいいでしょうか。それと、控除額を超えていないのに所得税が引かれているのは何でですか?

  • 所得税と源泉徴収税は同じですか?

    税についてお詳しい方よろしくお願いします。 平成19年の確定申告をするにあたり、会社から源泉徴収票が届きました。(年末調整はしていません) 源泉徴収票の源泉徴収額が給料明細の所得税の金額と相違していたのですがこれはどういうことなのでしょうか。 源泉徴収票の源泉徴収額は64500円 給料明細の所得税(19年度分合計)68120円 所得税と源泉徴収税は同じものと考えていたのですが違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイトの所得税について。

    アルバイトの源泉徴収について質問します。 以前働いていたバイト先は、何も聞かれることなく所得税のところが「乙」で計算されていました。 今働いているバイト先は、扶養控除等申告書を 書いて欲しいと言われ書き、所得税のところが「甲」で計算されています。 年末調整をバイト先がしてくれるそうで、以前働いていたバイト先からもらった源泉徴収票を持っていきます。 気になるのは、前に働いていたときに乙で払った所得税は戻ってくるのでしょうか? 扶養控除等申告書を書いていないので、戻ってこないのでしょうか? 前のところで働いているときは、扶養控除等申告書を出さないと所得税が高いままだと知らなかったので。。

  • 所得税が引かれないバイト代の申告は?

    2ヶ所から給料をもらいました。 ・A社は 給料合計約7万円 所得税約2千円引かれており 源泉徴収票をもらっています。 ・B社は 給料合計約50万円 税金は一切引かれておらず、時間給まるまるもらっていました。所得税が引かれていないので源泉徴収票も有りません。 この場合の確定申告の方法を教えてください。 (1)年間所得が103万未満なので申告する必要はないのか? (申告しないとA社の所得税が還付されない) (2)A社の源泉徴収票(所得金額約7万円)のみで申告してもいいものなのか? (3)A社の源泉徴収票とB社の給料明細書で合計した所得で申告するのか?(しかし給料明細書では申告出来ないと聞いたことがあります) 初歩的な事が分からなくて困っています。どうか教えてください。

  • アルバイトにおける源泉徴収票と扶養控除申告書

    アルバイトにおける源泉徴収票と扶養控除申告書 1.7月からはじめたアルバイトですが、9月ころにはやめる予定です。 この際、確定申告のために年末に源泉徴収票はもらえるのでしょうか。 2.扶養控除申告書を提出しておけば月88000円以下の所得だと 所得税はかからないとのことですが、それ以上の所得の場合、 所得税のかかり方はどうなりますか。 88000円以上の所得が見込まれる場合でも申告書を提出しておいた方が よいのでしょうか(確定申告でもどってくると思いますが)。 3.別のアルバイトでは給与明細を出していないようなのですが、 このようなところでも年末に源泉徴収票をもらうことはできるのでしょうか。 従業員のために発行する義務はあるのでしょうか。 お願いいたします。

  • 所得税は還付されますか?

     大学生ですが週1,2回アルバイトをしています。先頃勤務先から源泉徴収票をもらいました。年収20万円ほどで3%源泉徴収されており、摘要欄には年末調整未済と記入されていました。この場合還付申告すれば所得税は戻るんでしょうか(金額的にはわずかですけど)? 是非教えて下さい。

  • 所得税を教えてください

    以下の場合所得税はいくらになりますか? 去年の我が家の話です。今年の保育料が税額で決まるのですが・・ 私は、昨年育児休暇で源泉徴収が0。昨年11月退職で、雇用給付のため扶養に入れず、 主人が転職した為2枚の源泉徴収票がりますが、書類提出忘れのため年末調整未。 (そのため、数字に端数あり) 年末調整が確定申告をしていないと保育料が算定できないのと、確定申告では私も扶養控除になるので申告しました。 主人1社目:27,860円   2社目:31,471円    (合計:59,331円 いずれも子2人扶養控除済) これを、もとに申告した結果、26,381円の還付。 この確定申告の控えを役所に提出したのですが、 税額75,000~90,000円の世帯にされているのです。 どうしてなのでしょうか?? 回答よろしくお願いしますm(_ _)mm(_ _)m

  • 所得税と住民税について

    私は現在大学院生で、2009年4月から新社会人となり正社員として民間企業で働きます。 2008年の10月からアルバイトを始め、2009年3月で辞めます。 2008年の11月に扶養控除等申告書の用紙が送られてきたのですが、提出するのを忘れました。 2009年の1月に源泉徴収票が送られて来たのですが、2008年分の収入に関しては源泉徴収されていませんでした。 (送られて来た源泉徴収票を見ると、支払金額が15400円、空欄、空欄で、源泉徴収税額は0円でした。) しかし、先述したように、扶養控除等申告書の用紙を提出していないため、2009年の1月から受け取っている給与からは、所得税が乙で引かれています。 これに関しては、アルバイトを辞めた後源泉徴収票を貰い、2009年4月から働く会社に提出するつもりです。 質問(1) このアルバイトで取られた所得税は全額返ってくるのでしょうか? (毎月の給与は約3万円程で、今までで3000円程所得税を取られています。) 質問(2) また、住民税は入社1年目は取られないと聞いたのですが、今回少額でも所得税を払っていることは、今後の住民税の金額にどう影響しますか? わかる方がいらしたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう