• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼稚園バザー、模擬店の検便の必要性について)

幼稚園バザー、模擬店の検便の必要性について

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園バザーで食品を販売する場合、検便の必要性について疑問がある。
  • 幼稚園では調理を行わず、調理済のものを仕入れているが、マンネリ化と収益の低下が課題となっている。
  • 検便の面倒さと料金が調理出品の障害となっており、他の園ではどのようにしているか気になる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158730
noname#158730
回答No.2

現在「行事の為に検便を行う」ことをしない幼稚園、保育園、は まだまだ多いです。 厳密に言うなら検便をしたから、絶対に食中毒は無い とは言えないからです。 >食肉類は扱わず、食材は新鮮なものを入手、 >保温管理をきちんとし、全て加熱調理。 >関係者は皆、手洗い消毒をした上で手袋をし、 >素手で食材に触れないようにする。 >購入者には早めに食べてもらうように呼びかける。 こういった直接の予防策の方が重要ですよね。 販売係側がきっちりしていても、食べる側がきちんとしていないと・・ という問題もありますし。 しかし検便でないと個人がたまたま持っている「菌」は分かりませんよね。 検便をしていない園では「個人の判断」で、成り立っているだけのことで 検便をする園では、父兄等が ちょっとの事でも園の責任問題!!と殊更騒ぎ立てる といった違いではないでしょうか? >しかしここにきて、検便の問題につまずきました。 計画の段階で、こういった問題提起する人がいる 園では、ちょっとした腹痛でも大問題になるのではないでしょうか? 結局は、その園と父兄達の、考え方でしょうね。 私等は、多少の腹痛は個人で処理できますから 大騒ぎになることは無いですけど・・・ 最近は子供会等でも、父兄が神経質で、やたら煩いので だんだん省略しつつありますよ・・・ 役員さんは・・・大変ですよね。 御苦労さまです。

ich_ho
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 保育所でのもちつき大会をしたときを参考に書きます。保健所の答えは同じ答えです。望ましいです。  しかし全員分は難しいので実行委員だけか、実行委員長及び副委員長だったかな行いました。    それと、食べ物ですので衛生面は大切ですので手に付けるだけで消毒できるものを用意して必ず手洗いと消毒液を付けることを御願いしました。食べ物を調理する人など触る人は特に。衛生面を考えるとお金を扱う人と分けることかな。  検査内容は普通の内容だったかな。当時検査項目までは規定していなかったようなので赤痢、サルモネラだけでも良いかな。  所長さんがどうしてもと言われてした物なので、それまではしていませんでした。ただ食中毒のリスクを誰が負うかにもなります。それが怖くて言われましたから。まぁ、おかげで大会そのものが消滅する羽目になりましたがね。ある意味パフォーマンス的なものでしたけど。  

ich_ho
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

ちなみに近隣の保健所に電話で尋ねたところ、 「検便を絶対にしなければいけないという法的規制はないが、したほうが望ましい」 →役所の回答なら、それなりに、対応してよいのでは。 予算の問題は現実問題として、予算上可能ならするし、予算がないなら、出来ない。 これが、現実的な考え方では。

ich_ho
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう