• 締切済み

看護学校の小論文について勉強している物です。

私が書いたこの文章の修正点など教えてもらえませんか? 私にとって家族とは 私にとって家族とは絆だと思います。 家族とは血の繋がったものではなく人としての繋がりだと私は思います。 一般的に家族と呼ばれる人は同じ住まいに住み皆で支えあってる人達の事だと思いますが私の考えは違います。 私は家族とは心で繋がっている人の事だと思います。 血縁関係がなくても、その人の事を大切に思える考え、こそ本当の家族ではないでしょうか、私がこのような考えを持ったのはつい最近の事です。 きっかけは母の死でした、私が二十歳の時に母が自殺で亡くなり精神的に落ち込んでいる時に母の友人家族が支えてくれました。 夕食を誘ってくれたり、旅行に連れて行ってくれたり、時には怒られる事をしましたが、お金では買えない色々な物をもらいました。 友人家族は言ってくれました。「血縁関係は関係ない、君は私達の家族なんだよ」 近年では児童虐待などの痛ましい事件が多発しています。 血縁関係がある自分の子供なのに、食事を与えず餓死をさせ死亡させるというニュースがありました。 その家庭自分の子供にはご飯をあげないで猫にはエサを与えていたそうです。 猫には愛情と言う物があっても自分子には無かったんでしょう 血縁関係があっても自分がその子を大切に思って無い為にそのような虐待をするのではないかと思います。 相手に思いやりの気持ちを忘れない、気持ちを持った人こそ本当の家族を手にしているのでしょうと思います。 家族とは血の繋がりではなく心の絆だと私は思いました。

みんなの回答

  • Akapela
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

Demoninoueさん、はじめまして。 修正点というか・・・さらっと読んでみて(別にこのままでもいい気はするんですが)書き直すなら、 ということで書かせていただきます。 あと、長文ですみません。かなり長いです。 まずポイントとしては、 ・「思います」を多用しない。  使いすぎると『感想』だけで、じゃああなたの考えは?となります。  自信無くても~と思います!って言うより~と考えます!とアピールしてみるのが大事かと。  ある種のハッタリですが、自信のある態度を文面から見せるという利点があると考えます!(笑 ・言い切る。ですます大事。  自分の主張をはっきりと書くのが作文とか小論文なので、  言いたい事や主題ははっきりさせないと文章自体がぼやけます。 ・結論は最初と最後だけで大丈夫。  このことはハンバーガーなんかに例えは多いんですが、まあ想像してみてください。  結論=パンの部分とします。  合間に挟まるレタスやハムやら卵やら=全てそれ(結論)の説明をする部分です。  合間の食材(説明)がきちんとしてればしてるほど、おいしくなる(よりわかりやすい)わけで。  パン・食材・パン・食材・パンの組み合わせだったりすると単純に食べにくいな、って私は思います。 ・感情的にはならない。  『客観的な出来事』を出すなら、捉え方をあくまでも客観的に書くよう心掛けてみては。  私がよくやるのは、『感情的に殴り書きした後に本題が斜めにずれている』です。(^^;)  さっきの例えで言うなら、「食材の味がなんか異常に濃い」とかなんとか。  薄味嗜好でもないですが、書くなら程々にといったところです。 ざっと気になったのはそのあたりです。 偉そうに言ってますが正直自信はありません。ので、参考までにどうぞ。 気に障る言い方などしてたら本当に申し訳ないですが; あと多分、私が書き直すならこんなかんじになります。 ニュアンスで書き換えた部分等あるので、正解なんぞでは決してないのですが。 『私にとっての家族は、絆です。 すなわち、一般的に言われる血の繋がりというものではなく人としての繋がりだと考えます。 血縁関係が無くてもその人を大切に思える考え方。それこそが本当の家族ではないでしょうか。 私がこのような考え方を持ったのはつい最近のことです。そのきっかけは母の死でした。 母は私が二十歳の時に亡くなりました。その時に精神的に落ち込んだ私を支えてくれ続けたのは、 母の友人とその家族の方々です。 落ち込まないようにと夕食や旅行などへのお誘い。時には怒られる事もしましたが、 私はお金では買えない色々な物をもらいました。 何より、彼らは言ってくれました。「血縁関係は関係ない。君は私達の家族なんだよ」と。 私は彼らの優しさにふれ、このように家族とは心で繋がっている人の事だと考えるようになりました。 その一方で、近年では児童虐待などの事件が多発しています。 一つの例として、血縁関係である自分の子供に食事を与えず死亡させるといったものがありました。 報道によると、自分の子供には用意しない食事を飼い猫には与えていたといいます。 もしかすると猫への愛情はあっても自分の子供には愛情が極端に少なかったのかもしれませんが、 血縁関係であっても我が子を大切に思う気持ちが薄いために虐待が起こってしまうのではないかと思います。 この事件を知って、私は相手に思いやりの気持ちを忘れない気持ちが大事であり、 その気持ちを持った人こそが本当の意味での家族というものを手にしているのだと考えました。 家族とは血の繋がりではなく心の絆です。』 こんなもんですかね。。。 こんな書き換え方もあるのか、くらいの気持ちでお願いします。 長文失礼しました!

関連するQ&A

  • 血の繋がりのない人が大切?

    私は、家が複雑だったため、血の繋がりよりも大事だと思うものがあると信じてきました。 しかし、バツイチの彼と結婚をし、子供もいる彼と結婚しました。 子供もいない私には、頭でわかっていても子供が可愛いという状況がよくわかりません。 それでも、自分の子供は可愛いというのはわかります。 よくわからないながらも、その点は、理解できる範囲です。 でも、夫婦というのは、血が繋がらない関係ですよね。 中学生のときに、どういう話の流れかは忘れましたが、社会の先生が、「嫁と子供が同時におぼれていたら、迷わず子供を助ける」といった事を思い出しました。 一瞬でも、人生の伴侶となりえる妻なり、夫なりを助けようという考えは浮かばないものなのでしょうか? 私に子供がいないため、こういう思いが浮かぶだけで、子供が出来れば考えが変るのかもしれませんが、 子供を引き合いに出すのは間違いがあるのかもしれませんけれど、血が繋がらなくても一生大事だと思える存在というのはどういうものなのでしょうか? 血は水よりも濃いといいますが、水の存在が血よりも濃いと思うような状況はないものなのでしょうか? 複雑な家庭環境な私だけが、血のつながりよりも深い絆があると勝手に思い込んでいるだけなのでしょうか>? 血が繋がっていないけれど、一生大事だと思うような人が皆さんにはおありなのでしょうか?

  • 寂しくて仕方のないとき。

    寂しくてどうしようもない時の対処法を教えて頂きたいです。 私は小学校くらいまで母からの肉体的・精神的虐待を受け、中学の頃に父の浮気が原因で家族がぐちゃぐちゃになり、高校の頃に父が家を出て母が鬱病になって働けなくなり、現在は奨学金に頼って大学に通っています。 父には家族なんかいらないと言われ、母は精神的に不安定で家を出て行く・死ぬと言い出す事もあります。 昔は家族が絶対的な存在だと信じていたのですが、血縁の脆さを知った今、誰かに愛されたくて、必要とされたくて、本当に寂しくてつらいです。 私よりもつらい人が沢山いるのは重々承知です。 でもふとした時に寂しくて寂しくて仕方なくて、心臓が痛くて、隠れて泣いて、おさまるまでじっと耐える事の繰り返しです。 すごく心が不安定で、苦しいです。 誰かに大丈夫だと言って抱きしめて安心させてほしいです。 でも実際そういった存在はなかなかいなくて。 どうすればこの寂しさを埋めるまたは紛らわす事が出来るのでしょうか。 どなたでも結構ですので、ぜひご意見を聞かせて頂ければと思います。

  • 血縁・家族の特別さ

    血縁者・家族は特別だという感覚は誰しも多かれ少なかれ持っている、広く共感を得られるものだと思います。 伊坂幸太郎の重力ピエロだとか創作物のテーマでもよく書かれていますし、歴史上の政略結婚や血判状なども血のつながりを意識したものですよね。昨今の○○ファミリー何かも擬似的な家族として内外に絆の強さを示すものだと思います。 この血縁・家族の特別さという感覚は一体どこから来るものなのか(生来的なもの?、道徳教育の成果?、子育ての中で醸成されるもの?、など)疑問に感じました。 こういったテーマについて書かれた書籍などがあれば教えてください。 子育て入門だとか家族のお悩み解決みたいな実践的な本というよりは、もう少し学術的な視点(社会学とか?)から見た本をお願いします。 回答よろしくお願いします。

  • こんな学校ないですかねぇ

    こんにちは 私は人付き合いがものすごく苦手で よく勘違いをされます・・・ 本当はそうじゃないのに自分の 意見を言えなかったり 自分がわからなくなったりします 一度カウンセリングにいった時 「体の成長に心がついていけてない」 「もっと自分を知る事が大切」 だといわれました 職場でも人になじめず 自分の考えもよくわからず ひどい脱力感と自己嫌悪にかられます そこで 社交性をみにつけたり 自分の心がわかったり もっと自分の意見をハッキリ いえるようになったり そういう事を学べる学校やスクールって ありませんか? 私は大阪なのでなるべく大阪付近で 知っている方教えてください。 年は17歳(中卒)フリーターです。 人間関係にとても悩んでいるので 私の心の悪い癖を直したいのです。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 養子縁組されてる方いますか?

    小1の子供がいる33歳の主婦です。 もう一人子供が欲しくて、ずっとその気持ちを強く持ち続けて数年経ちます。 ですが事情があってほぼ確実にこの先私は子供を産めません。 夫も子供が欲しいとは強く思っていますが、私の体を思い諦めています。 なんとか産める方法はないか考えましたが難しく、ペットを飼ったり、ボランティアなどもしてみるのですが、やはりどうしても頭から離れず本当に辛いです。 代理母は日本ではやってないし、そうなると、施設などで養子縁組をするしかないという考えになりました。 一番は自分の気持ちですが…。 1人でも「家族」を知らずに育つ子に、家族を知ってもらえれば、という気持ちもあります。 (文章にすると少しニュアンスが違いますが…私自身が家族を知らずに育ったので、寂しい思いをする子の心を少しでも救えたら、というような気持ちです、うまく書けなくてすみません) 血縁でない子を育てあげるのは安易ではない事は想像できます。 でも実際縁組されて全くの他人の子を育ててらっしゃる方もいますし、できないことではないのだろうとも感じます。 今は実子の虐待も多いし、逆にステップファミリーも多いので、血の繋がりは必ずしも1番ではないのだろう、と思うのです。 経済的には十分に育てられます。 精神的にも、私も夫も差別なく大事に育てる自信はありますし、万が一決心を固くした時は責任を持って命をかけて育てていこうと思ってます。 ただ、周囲に実際施設などで縁組されてる方がいないので、生の声が聞けず不安もあります。 夫は私が強く覚悟を決めたら、一緒に覚悟を決めてくれると言います。 優しい人なので大事に育ててくれると思います。 一番気になるのは、やはり今いる子供の事です。 6歳なので、多少は理解できるでしょう。 そして大きくなればはっきりとわかるでしょう。 私は隠したくないので、ちゃんと言うつもりでいますが、子供がどう感じるか、そしてもし養子をとればその子も大きくなったらどう感じるか、子供達の心が心配です。 なので、もしここで連れ子や甥姪ではなく、100%夫婦の血が入ってない子を育ててらっしゃる方がいましたら、何かお言葉をいただければと思います。 子供が一人いるんだからいいでしょう、という攻撃的な意見はどうか御遠慮下さい。 理解されにくいかもしれませんが、また苦しさが違うのです、比べるものではないのです…。 また、とてもデリケートな内容ですので、私の文章で不快に感じる方がいましたら申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 親や兄弟への愛と・・・夫への愛の違い

    夫と結婚して一年経ちました。 夫とは恋愛結婚です。 結婚してから気付いた事があります。 自分の中での気持ちの話ですが、両親や兄弟など血縁関係のあるものへの愛情と、血縁関係のない夫への愛情の違いです。 どちらも大事なのに、自分の中で沸き起こる愛の形が微妙に違う事に違和感を感じています。 具体的には、両親兄弟などは無条件に愛おしい存在であり、嫌な事をされても何故か許せてしまう。 しかし、夫の事もまた愛おしい存在ではあるのですが、嫌な事をされると許せない気持ちになってしまう。無条件に許す事は出来ない。 そんな感じです。 こういうと夫の事が好きじゃないのではないか?と言われそうですが、勿論夫と結婚したことは後悔などなく、大好きで結婚しました。 今も、夫との生活は楽しいです。 しかし結婚して家族になってみると、今まで自分が家族としてきた血縁関係でいう家族と、赤の他人と一緒になる家族というものが感覚的に違う事に戸惑っています。 もしかしてこの感覚は私だけなのか、こんな感覚を感じてる自分は、夫に対して失礼な感情ではないかと思ってきたのです。 家族という同じ枠なのに、血の繋がりがあると無いの違いで、自分の対応や感情が違う事に戸惑います。 両親兄弟と、夫と天秤にかけたとき、もしかしたら私は親兄弟を優先してしまう気がするのです。 こんな私の感情は変でしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 彼と家族

    付き合っている彼(40後半)が自分の家族に失望しています。唯一心の繋がりの深かった母親を、少し前に亡くしています。 いま居るのは父親と独身の姉。特に姉との折り合いが悪いようです。 姉は生涯独身できちんと会社勤めをしたことも無く、季節のパートと親の年金で今も実家暮らしの様です。 これまで彼が姉に、先々を見据えて資格を取るとか勉強をすすめてその為の費用も自分が負担するからと説得しても、姉は何かと理屈をつけて一向に変わる努力をしてこなかったそうです。 それでいて姉自身は自分が親の犠牲になり面倒をみているという認識で、実家の事は自分に任せて彼には自由にやりなさいと言うみたいです。そういう姉を、彼は偽善者だ、情けないと言い凄く反発します。 また、幼い頃から父親とはすれ違い気味、いつも母親から父親への不満や、父方親戚への愚痴を聞かされて育ったようです。 だから、血縁や親族の繋がりは、彼にとっては極めて『面倒臭いもの』という認識になっているようです。 父にしろ姉にしろ、自分が家族の為に色々考えてしてあげようとする事にも、感謝も喜びも感じとれず、いつも期待する反応が無い、一体何を考えているのか解らないから、信用も出来ないのだそうです。 家族の絆や価値を今一つ感じとれずこれまできた彼。 唯一、気持ちが通じるのが母親でしたがその方も病で亡くなりました。 家族に期待もしないし、色んな物事や周りに煩わされるより一生独りで死んでいく方がマシだと言います。 憤りと諦めと、本気でそう思っているようです。 私自身は親兄弟とケンカはしてもみんな仲も良く育ってきたこともあり、苦しい時困った時、また、自分に何があっても最終的には、自分を裏切らない、味方でいてくれるのが、『家族』だと思っています。 だけど、家族とはいえ、元は別々の人間だから、ときに理解の違いや、行き違ったり伝わり辛かったりすることだってあると思います。 でも言葉では簡単に表せないけど、もっと深い所の繋がりの上に、家族は成り立っていると。そこに信頼関係が成り立っていると思っています。 彼の家族の存在もそうだと私は思ったんです。 そして、私にとっても彼は大切な人です。 だから、私は自分の家族の話を交えて彼にそう話しました。 でも、焼け石に水のような感じで、「家族でも何を考えているか解らないから信用も出来ない。それが現実。血の繋がりがあるから尚更厄介なんだ。」と。結局彼は、母親のつき命日にも実家へ帰省せず、「遠くから(母を)想ってお祈りするからいい」と言って終わりでした。多分、残った家族親族とまた顔を合わせるのも面倒だったんじゃないかと思います。 私は自分の認識と、いまの彼との間に大きな隔たりを感じています。 また、私の事も、3年近くも付き合ってまだ信用されてないんだなと思い、悲しくもなりました。 その後数日間、彼とは連絡をとっていません。 私としては、家族と和解し、もっと寛容な心を持って欲しいのですが、 彼にも深く根差した思いがある為、簡単には言えません。 恋人同士とはいえ、人の家族のことに口出しするような事は控えた方がいいのか…。 頑なな彼の心の奥底を、少しでも融かしてあげたいと思ってきたのですが、私には力不足なのかと自信喪失気味です。 彼とは今後どう向き合ったらよいのか分かりません。

  • 血縁関係のない親族の一周忌

    こんにちは。 乱文ですが お読み頂きアドバイス頂けると幸いです。 質問を簡潔にまとめると 一周忌に参列できない場合にその他のタイミングで出来る事、しなければならないことを教えて頂きたいです。 自分なりにも調べたのですが普通の親族や知人用のマナー等は出てくるのですが事情が特殊なのでそれらに当てはめて考えて実行していいのかわからずに質問させて頂きました。 以下、特殊(だと自分で感じている) 事情を簡単にまとめます。 ・血縁関係のない兄の一周忌 ※既に戸籍上でも家族関係ではない ・兄の両親とも私は血縁関係なし ※こちらも同様既に戸籍上でも家族関係ではない ・兄の両親は離婚しており親権は父親 ※離婚時に母親が家を出ている ※その際に私も戸籍から外れ別の家へ ・兄母と私は第三者の立会いがないと会えない ※詳しくは言えませんが弁護士等を通して決められており、基本的には会ってはいけない ・上記の理由により一周忌には兄母か私かどちらかしか参列出来ず、血縁関係のある母親が参列することに 参列出来ないのならせめて何かしたいのですが、何か出来ることはありますでしょうか。 また、何かする時に親族側として行うのか知人側として行うのか迷います。 普通に考えれば血縁関係もなく戸籍上も今は他人なので知人として行うべきなのですが、私が戸籍から外れてからも兄はずっと私を妹として接してくれました。 その後の家庭事情もあり、私も兄だけが唯一家族と思える人です。 また、生前兄は結婚しており、兄の奥様も私のことを兄の妹として、自分の家族として接してくれています。 兄の友人達も同様です。 ただ、兄の両親からはもう他人だと割り切られています。 私の気持ちとしては自分も兄の事を家族だと思っているので親族として何か出来ることをしたいです。 知人として何かするとなると、私を兄の家族として接してくれた兄嫁や友人、そして何より兄本人に申し訳ない気持ちもあります。 ただ家族とする繋がりは何もないのに親族側で何か行うのは非常識かなとも思いますし、それによって兄の両親と兄嫁等が揉めるのは避けたいです ※一周忌に参列するのが兄母か私かを決める際に既に揉めたみたいで、それを聞き私が辞退しています。 どのような立場で何が出来るのか教えて頂きたいです。 乱文で分かりづらく申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

  • 生活保護を受けている人はペットを飼えないの?(長文すいません)

    飼い主から虐待を受けている猫を保護し、里親募集 をしているのですが、一度、里親さんが見つかった のですが、過去の虐待のせいで心を 閉ざしているようでそこのお宅になじむ事ができず、やむなく戻ってきてしまいました。 私の家では猫に吠える犬がいるので、一時保護という 形でも猫を連れてくる事ができず今は知人のお家で、 心のケアをする&里親が見つかるまでの間の一時保護 という形で、預かってもらっています。その、今、 猫を預かってくれているご家庭のご主人が、 以前からある持病の為 働く事ができず、現在 『生活保護』の申請をしているのですが、審査の時 というかケースワーカーの方がお家を見に来た時 に、猫などの『ペット』を飼っていると、生活保護 を受ける事ができなくなるのではないかと心配してい ます。   その猫の餌など猫にかかる費用は全て私が負担 している(私が、いつも大型量販店などで、大量に 購入して、定期的に渡している)し、去勢手術や ワクチン接種も預ける前にちゃんと済ませて 、知人には、その猫の事でお金を出してもらう という事は 一切ないように心がけているのですが そんな状態でも、生活保護を受けている人や、 受けようとしている人(や、その人の家族)が、 ペットを飼う(預かる)のはダメなんでしょうか?  今その猫は里親を見つけると言うよりも、 過去に受けた虐待で傷ついた心を少しずつ癒す方が 先決で、今ようやく人間に心を開きかけている という状態だそうです。そんな時に、又色んな所を 転々とさせるのはかわいそうだと知人やそのご家族 の方たちも言ってくれています(大阪府在住の ご家族です)。  生活保護法ではペットを飼ってはいけない ものなの?その辺の事に詳しい方、専門家の方、 経験者の方など、おられましたら、どうか 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 母への対応

    母は父と2年前に離婚しました。(当時私は16歳) 原因は母の不倫です。 母は元々子供に関心がなく中学の反抗期の時に赤点とっても「お母さん関係ないから」で済まし、通知表を絶対見てね!!と机に置いといても次の日全く動かされてなく「忘れてた」と言い、門限をやぶっても特に怒られませんでした。 離婚した後も男の家から4ヶ月帰らなくても何も言われず、複数の男性と関係を持って家を転々としてる事を知っても「子供いらないから、出来てもお金出さないよ」で終わり…年齢につれて自分は母に関心を持たれていない確信していきました。 我が家は家族があまり仲良くなく、介護虐待なども見ていたので「血の繋がりなんか何の意味もない」と思い、家族と関わらないように生きてきました。祖父が死んでもまったく悲しくなく、葬式も面倒としか思いませんでした。 それでも愛されたくて何人もの男性に体を許しました。 でも両親の離婚で父は前より幼さはぬけ(前は感情的に怒鳴る事が多かった)、祖母も年をとりまるくなってきて、皆少しずつ変わってきて私が今年受験に失敗してようやく自分はちゃんと愛されていると思えるようになりました。 しかし母以外にです。 母はあいわからず当時の不倫相手(今は彼氏)の家に住んでるし、二人でマンションすら買おうとしています。 こんな母なので愛されるのは無理だろうな、この人は私に興味がないんだろうなと諦めつつもありますが、やっぱり愛されたいと思い諦めきれません。 何で4ヶ月も帰らなかったのか、なんで複数の男性に抱かれてまでも帰らなかったのか少しでも考えて欲しかったし、叱っても欲しかった、寂しいと思ってる事に気づいて欲しかった、少しで良いから私の事で困って欲しかった。 受験時期に同じ年のいとこのお母さんが「私も受験してる気分」と言っていて凄く羨ましくなりました。 受験は私の問題で一人で頑張ってる人もたくさんいるけど、やっぱり母が応援して欲しかったと甘えた考えを持ってしまいます。(実際は「自分の将来なんだから自分で決めたら良いよ」で終わりました) でも本当はもう母から愛されないと気づいています。いつまでも淡い期待を持ちながら母に執着していたくありません。 どうすれば諦めきれるでしょうか? 長文、乱文申し訳ありません