• 締切済み

ピアスホールが白く(T_T)

ピアスをきつくつけすぎて圧迫されていたせいか 白くなってしまいました(T_T) 今年5月にあけて片方はきれいなのですが↓↓↓ 病院いったほうがいいでしょうか? ピアスずっとはずして消毒してたら塞がって治りますかね…?(´・ω・`) 回答よろしくお願います

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは きつい感じでしょうか? 実際見てみないとなんともいえないですが 芯が長めのピアスをしてみてください 塞がる可能性もありますので

mumui_i
質問者

お礼

なんといったら良いのやら…芯がきつくはないんですが、うしろのキャッチを耳たぶにぎゅっときつくしすきてたのかと(--;) 長めですね!今日1日つけてなくて心配なのでそうします でもはずしてからいつものがいれづらくて…こんなに早くに塞がりかけるものなのかと(><

noname#142800
noname#142800
回答No.1

おはようございます。 病院行く事に抵抗なければ行った方が良いんでしょうね。 白い部分は皮が浮いた状態なのかな? 石鹸成分や水分と長く接触して皮が浮いてしまった状態にも見えますけど。 それとも周囲も赤く炎症起こしてるみたいだから膿なのかな? 私はウン十年前にあけて1~2週間の間に00Gまで拡張しました。 拡張というより裂けてるんでしょうけどね。 無理が祟って結構化膿しましたが、樹脂製(プラスチック?)のボディピーに交換したらすぐ治りました。 塞ぐのも勿体無いからストレートタイプかリングタイプを通したままで圧迫させない様にし、一旦様子見られては如何でしょう? 素材は御自分に合った物を。 もし炎症が拡がり痛みも増す様だと病院かな。 せっかく痛い思いしてあけたんだから、そのまま治せると良いですね。 医者ではありませんので、あくまでもご参考までに…。

mumui_i
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ストレートタイプをつけていたのですが変えてこんな感じになりました 膿かと思って濡らして軽くこすってみてもとれなかったです; 樹脂製の試したことないので試してみます! そうなんですよねー塞ぐのもったいなくて(-_-;) だめなら病院行きます!

mumui_i
質問者

補足

さ、魚の口ですか?! それは困りますね慎重に経過見て早めに決めねばですね((((;゜Д゜)))

関連するQ&A

  • ピアスホール

    11月3日にピアッサーで穴を開けてから1ヶ月たったので(消毒わしっかりやっていました) セカンドピアスに変えたところ、ピアスホールが膿んでいてピアスを入れ直そうとするとなにかに詰まって入れれないです。 無理に押し込むと血が止まらないので今はピアスをはめていない状態です。 病院にいったら治りますか? ピアスを開けなおした方がいいんでしょうか?

  • ピアスホールが痛いんです・・・

    去年の10月の末にピアスをあけました。 今月末であけて3ヶ月たちます。 それまでずっとファーストピアスをしていて、 消毒も忘れたりしたこともありましたが、痛みもなく順調でした。 今年の初めくらいに右のファーストピアスのキャッチがなくなり それをきっかけに両耳とも市販の透明樹脂ピアスにかえました。 ティッシュでホールをおさえても、血がでることはなく、 たまにリンパ液?のようなものが少しつくくらいだったので 普通に入れ替えました。 昨日透明のピアスをはずし、普通の金属のピアスを試しにいれました。 そのピアスをはずして透明ピアスに戻そうとホールに入れたとき、 右の耳が痛いと感じました。 何とかもどしたのですが、ピアスをおさえたり、ピアスをホールに入れるとき痛いんです。 左はなんともないのですが。。。 しかし一度ピアスを入れると、おさえない限りいたくありません。 まだホールが安定していないのだろうと思い、右だけファーストピアスに戻しました。 しかし透明ピアスをはずすときも痛く、ファーストピアスをいれたときもすごく痛みました。 いれてからもジンジンとしばらく痛みました。。。 このまま右だけファーストピアスで消毒をきちんとすれば痛くなくなるんでしょうか? やはり病院にいってきちんとみてもらうべきでしょうか? あとこれは両耳なんですが、ホールの部分をさわると、 ちいさなしこりのようなもの(すこしかたい部分)があります。 これもなにか関係あるんでしょうか?

  • ピアスについて、

    私は三日前に両耳にピアスをあけました。 方耳はまったく大丈夫なんですが、 もう片方の耳は未だにじんじんして痛みます。 ピアスホールだけではなく、 耳にまわりを触るだけでも痛いです・・・。 良く見るとピアスホールの周りに かさぶたも出来ていました。 ピアスホールは常に消毒しているのですが、 片方は消毒するだけでも痛いです。 どうすればいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • ピアスホールから何かがでてきました。

    1ヶ月程前に病院で耳にピアスを開けました。 さっきファーストピアスを外してみたところ、両耳ともピアスに出血や分泌液はついていなかったのですが、左耳だけ1センチ弱の白い(やや黄色)ものがでてきました。 視神経って耳にはとおってないよなぁ。。。とか考えつつも耳からでた白いものを引っ張ったら失明する!!という噂が気になり、ピアスホールの中に戻してしまいした。 これは何だったのでしょうか?鼻の毛穴に詰まっているような汚れですか?軽く触ったぐらいではとれなかったのですが、引っ張っても問題ないですか? あと、この件とは別なのですが、お店で売ってるようなおしゃれなピアスを買って着ける際、耳の穴に初めて入れるときって消毒した方が良いのですか? 皆がベタベタ触っているものだから傷の消毒剤のようなもので消毒した方が良いのかなぁ。。と思いました。 よろしくお願いします。

  • ピアスホール・・・

    1か月近く前にピアスを左に2つ開けたんですが、最近腫れたり 膿が出たりして触ると痛いです。 友達やほかのサイトで消毒をしないほうがいいとのことで消毒はしていません。 しかしとても心配で。。。 消毒はしたほうがいいのでしょうか? それとも他の処理が必要でしょうか?? 後ピアスホールができているかどうかが分からないのですが、完璧にできている!と確信するにはどのような確認が必要でしょうか? 質問が多いですが、とても心配なので回答お願いいたします。 ちなみに開けてすぐ透明ピアスに差し替え、何度か抜き差ししています。

  • ピアスホールを塞ぐかどうか・・・

    3ヶ月前、初ピアスを左右1個ずつあけました。 皮膚科でピアッサーであけてもらったのですが、右耳だけ斜め(前は真ん中、裏ははぼ耳の付け根)にあいていて、ずっと違和感がありました。 まじめに消毒もし、3ヶ月大事に育てた穴もようやくジクジクも減り、セカンドピアスに入れ替えましたが、やはり右耳の後ろにピアスの先が当たり、キャッチも触れていて、寝てる時も圧迫してしまうらしく赤く炎症したり、穴が横に広がってますます耳たぶのうしろに当たります。 ピアスを動かしたり耳たぶを持つのも余裕がありません;; 仕方なく、病院であけ直したい・・と相談をしたが、慣れるしかないんだよ、耳の形は左右対称じゃないんだから、また開けても同じようになるよ!と、言われ、抗生剤と消毒液を出され、もう一度考え直すように。とおいかいされてしまいました:: 気になっていた耳裏も見てくれずに・・・。 全然良心的な対応をされず、頭にきました! あと三日で抗生剤を飲み終わり、はたして、このピアスホールを塞いで作り直すか、本当にこんなもんか・・と調子の悪い状態に慣れるしかないのか、とても迷っています。 耳たぶはかなり小さい方で、穴はど真ん中です。もう少し下にあければ耳裏にも余裕があったのかな、と思います。 初めてのことで、どうするのが一番いいのかわかりません(T_T) アドバイスおねがいします゜(゜´Д`゜)゜

  • ピアスホールの消毒について

    昨年の8月に軟骨にニードルで開けました。 それからは1日2回、消毒ジェルでかかさず消毒をしていたのですが、 消毒して少しするとピアスがくるくると回らなくなってしまいます。 以前ジェルのつけすぎでピアスに固まったジェルがまとわりついたことがあったので、 今は少ない量をつけているのですが、それでも回りません。 またシャワーで洗ったときは回るので、ジェルが悪いのかなと思っているのですが… それは何故でしょうか、他に良い消毒方法などありましたらぜひご回答くださると嬉しいです。

  • ピアスホール

    こんにちは、五月の半ばにピアスを皮膚科のほうであけてもらい、もうすぐ一か月がたとうとしています。 ですが、なかなか安定しません。 毎日ではないのですが、ファーストピアスに膿がたまっています。血も少し出ます。 あとピアスを動かすと、少しグジュグジュと音がする時があります。 でも、ピアスの周辺がただれているとかそういうことはなくて、皮膚はきれいなんです。 一回皮膚科に行って見てもらった時は特に異常もなく、抗生剤をもらい服用したのですが、また膿が出るようになりました。 消毒はもうしなくていいと言われたのでやめているのですが、お風呂上りに水分をしっかりふき取っていないのが原因なんでしょうか?時期も問題なんですか? まだファーストピアスを外さないほうがいいですよね? セカンドピアスは慣れるまではフック型とかは避けたほうが良いのでしょうか? 長文すいません。回答していただけると嬉しいです><

  • ピアスホール

    こんにちわ! 私は病院でピアスをあけて1ヶ月半ほどたち、ファーストピアスもはずしました。 普段は仕事の関係などで透明ピアスをつけているのですが、今日は初めて18金のピアスをつけていました。夜にはずそうとしたら膿が出ていて固まっていました。。消毒してなんとかはずしたのですが、血がでてしまいました(汗 透明ピアスをしていたときは少し膿はでてもかたまりはしなかったんですが。。 樹脂ピアスにしたほうがいいのか、まだ1ヶ月半だし、こうなってもしょうがないのでしょうか? また、固まった場合は、ピアスをつけたままお風呂に入ってはずれやすくしてからはずしたほうがいいのでしょうか?? いろいろアドバイスいただけると嬉しいです! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ピアスホールが!

    はじめまして。 1年くらい前に両耳に1つずつ穴を開けました。 暫くトラブルもなくすごしていたのですが、去年の11月くらいに右耳にしていた少し大きめのピアスを引っ掛けてしまい、血が出ました。 そのときは病院に相談して消毒して化膿止めの薬を塗り、暫くピアスをしないでおき、1週間ほどしてからファーストピアスを入れました。その後痛みはありません。 が、先日ピアスを外して右耳のホールを見てみたところ、 2~3ミリほど、左のホールよりも下に拡がってしまっていました。 ピアスをしていると気がつかないのですが、このままだと下に切れてしまいそうで不安です。 このまま暫くピアスを入れずに放っておけば、多少はふさがるでしょうか? 何か少しでもふさがりやすくする方法や対策がありましたら教えていただけると嬉しいです。 どなたかご存知のかた、アドバイスお願いします。