• ベストアンサー

山での筋肉痛

先日南ア茶臼岳、上河内岳に登山しましたが下山後3日間ひどい筋肉痛が続きました。 今度3泊4日の縦走を考えておりますが、山中であの筋肉痛が起きると安全な登山にも影響するのではないかと憂慮しています。皆さんは筋肉痛対策はどのようにしていますか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lunker53
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.3

筋肉痛になってからは揉むとかスプレーでしょうが、 基本的に筋肉痛にはならない程度の訓練が必要です。 あくまでも私の場合ですが、 週1ペースで登っていれば特に訓練はしなくても筋肉痛にはなりません。 何かの都合で1週間は登れなくても何とかなりますが、 2週間登れず3週目になってしまうと筋肉痛になります。 それが分かっているので必要に応じて訓練をしています。 近くに山が無いので2リットルのペットボトルに水を入れ 10本ほどザックに入れて近くの神社の階段で訓練します。 150段を10往復程度でもやるとやらないでは大違いです。 登山靴よりジョギングシューズの方がきついので訓練には向いています。 登山靴って凄いんだなぁ。と変な所で関心してしまいます。 腕立て伏せや腹筋や背筋や握力は家の中でも出来ますが、 鎖場の訓練には公園の遊具を使わせてもらっています。

kzy2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 不安が解消しました。皆さんそれなりの状態で山に入っておられるのですね。 ご回答を参考にさせていただき、しっかりした状態で山に入ろうと思います。

その他の回答 (2)

noname#160718
noname#160718
回答No.2

まあ、普段のトレーニングで予防するしかないですね。 トレーニングといっても、激しくやる必要はないです。激しい登山をするなら激しいトレーニングも必要ですが。 スプレー等を持っていくのもダメとは言いませんが、そんな風にあれもこれもと荷物を増やすと、筋肉痛やバテる原因になり、もちろん安全な登山に悪影響を及ぼします。 荷物を軽くする、というのも筋肉痛やバテ回避の有効な対策ですから、総合的に考えないといけませんよね。

noname#142909
noname#142909
回答No.1

そもそもトレーニング不足で筋肉痛になるで対策とかではなく普段のトレーニングが必要ですね スプレー持っていくだけの余裕が荷物に有るなら入れといたらどうですか

関連するQ&A

  • 丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょう

    丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょうか。11月14日日曜日にヤビツ峠から登り、塔の岳、丹沢山、蛭が岳と縦走し11月15日に焼き山登山口で下山する予定です。山小屋の新旧は問いません。景観がよく静かな山小屋に宿泊したいと思っています。できれば蛭が岳の山小屋のほうが、古いですが静かで景観がよいのではと思っていますが、ヤビツ峠からだと比較的強行軍になりそうですし、タクシーなどに乗って早く出発するとなると余計な出費になりそうです。登山経験は浅いですが健脚であると思っておりますが、登山所要時間と山荘からの景観、静かさを考慮するとどちらがよいでしょうか。個人的なご意見で結構ですのでお教えください。

  • 山選び(登山)

    30台男性です。去年夏から登山を始めました。今までの山行は八ヶ岳縦走(観音平~網笠山~権現岳~赤岳~行者小屋)、雲取山(鴨沢~雲取山)、鳳凰三山(夜叉神~薬師~観音岳~地蔵岳~御座石)、丹沢主脈縦走、全てテント泊。日帰りでは丹沢塔ノ岳、越前岳、天城山、筑波山、などなど、全て単独行です。ペースはコースタイムの大体2/3-4/5位のペースです。 さて、今年の7月に岳沢~前穂~吊尾根~奥穂~北穂~涸沢の縦走パーティー登山に誘われています。長距離なので体力が必要と言われています。みんなに迷惑をかけたくないので、できれば十分に体力経験を整えて望みたいのですが、7月までの3ヶ月でよい山はないでしょうか。3000m級はまだ雪が残っているので、雪の影響がすくなく関東からのアプローチが良い山がいいのですが。低山のアイゼン(6爪)歩行は経験有です。

  • 東京から1泊2日でいける山

    東京から1泊2日でいける山 お世話になります。8月に東京から1泊2日でいける登山を計画してます。テントはないので小屋泊を予定してます。そこそこ登りがいのある山でできれば森林限界のあるような高山希望です。いままで行ったところのないところが好ましいですが、下記以外でどこかよいところご存知の方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いいたします。 ・八ヶ岳(赤岳・横岳・硫黄岳) ・甲斐駒ケ岳 ・仙丈ケ岳 ・北岳 ・木曽駒ケ岳 ・那須連峰(茶臼岳) ・谷川岳 ・武尊山 ・四阿山

  • 屋久島 宮之浦岳~縄文杉日帰り登山

    一般には、宮之浦岳~縄文杉登山は山中1泊ですが、日程から日帰りしたいのですがーーーー。淀川を朝4時に出発すれば、荒川には午後4時には下山できるのでは?と思っています。100名山は80山登山済みで今春ヒマラヤ4週間トレッキング、マップの70%以下で歩けます。上記を日帰りされた方、アドバイスをお願いします。

  • 北海道の登山ツアー会社を知りたい

    登山に関する質問です。私は東京在住です。北海道の知床半島縦走(羅臼岳~硫黄岳)、大雪山縦走(トムラウシ岳~十勝岳など)に行きたいのですが、テント泊必須であったり、水場の無いルートであったりします。このようなところでも扱っている登山ツアー会社(登山企画会社)があると聴きました。札幌駅7時集合とか聴きました。テントと食料(分担)を企画会社の人が持ってくださるとのこと。私自身はトムラウシ、旭岳、十勝岳等のいわゆる百名山は既に登っております。旭岳~トムラウシの縦走も経験しましたので、登山者としての普通の体力は有る積もりです。羅臼岳~硫黄岳、トムラウシ岳~十勝岳 はテントと水、全食糧を担いで縦走するのは果たして出来るか疑問なので、上述のようなツアー会社があると聴きましたので、会社名と山行計画を知りたいのです。ご存知の方は是非教えて下さい。

  • 立山・剱岳登山について

    お世話になります。 8/8~8/15の数日を使って、念願の立山方面の登山を計画中です。 初めての訪問なので、コースについていくつか教えていただければと思います。 ちなみに、40代夫婦2人での登山で、登山歴15年。7時間/日ほどの行程は可能です。通常は書籍などのルートタイムより1割ほど早く行動できます。 今回の登山では 1)登山日程は2~3日間(前後の車移動は別) 2)可能なら剱岳登頂および、立山縦走をしたい 3)剱岳登頂が危険なら、剱の景観が素晴らしいと聞いている、奥大日岳や大汝山に登ってみたい。 一応考えたのが、 【パターン1】   1日目:香川を夜中に出て、立山早朝着⇒剣沢小屋泊   2日目:剣岳登頂⇒みくりが池温泉泊   3日目:雄山など立山縦走⇒下山 【パターン2】   1日目:香川を朝に出て、立山午後着⇒みくりが池温泉または千寿荘泊   2日目:奥大日岳や大汝山など剣岳展望目的に登頂⇒みくりが池温泉泊   3日目:雄山など立山縦走⇒下山 Q1)この時期(8/8~15)は、前半でも後半でも、山小屋は大変混むでしょうか?また、宿(みくりが池温泉/剣沢小屋)によっても違うでしょうか?嫁が相部屋の雑魚寝は絶対やだと言っているので思案中です。 (テント泊は論外だそうです) Q2)パターン1の1日目の行程は厳しいでしょうか? Q3)剱へのルートで早月尾根コースは危険が少ないと聞きました。こちらの場合、立山縦走とは別に泊まる所など考えた方がいいでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 大山に登ると必ず筋肉痛になりますなぜでしょうか?

    神奈川県にある大山に登ると必ず1週間くらいの筋肉痛になります。筋肉痛になる場所が必ず大腿四頭筋(前)の外側で、ハムストリング(後)はなりません。歩くのがすごく痛い状態になるのも決まって左の足の大腿四頭筋の外側です。右足も痛くはなりますが2日間くらいで治ります。 他の山、例えば同じ神奈川県にある塔ノ岳と丹沢山と鍋割山を一泊二日で登りましたが、大山ほどの筋肉痛にはなりませんでした。 1日目は1番きついと言われている大倉尾根からのコースを登り塔ノ岳に小屋泊してから2日目は丹沢山➡︎鍋割山➡︎大倉バス停までを下りました。 ただ、山登りを始めた頃にヤビツ峠から塔ノ岳までのコースを登り、下山は大倉尾根を使ったときは、次の日歩くのがきついほどの筋肉痛になりました。それと、必ず左足の大腿四頭筋の外側がなります。今回の大山に登った時と同じくらいの筋肉痛です。徐々に痛みが引いているのはわかるのですが完治するのが1週間くらいかかります。ネットで調べたのですが、 肉離れというワードが出てきました。肉離れになるとその箇所がアザみたいな色になりますよね?そういった色の変化はなく、 患部を触ると腫れています。 湿布を貼ってあまり動かさないようにはしてます。 大山には4回以上登ってますが 毎回、左足の大腿四頭筋の外側が筋肉痛になります。今回2ヶ月ほど山に登っていなかったのも影響したかもしれないです。それと、グループで行ったので自分のペースで下れなかったのも原因かもしれないです。 ただ、2ヶ月くらい登っていなくても 大山以外の山では筋肉痛にはなりません。 どんなにきつくてもならないです。 大山に登ると必ずひどい筋肉痛になります。 山登りの歩き方講座をモンベルで参加しましたが、それでも大山ではひどい筋肉痛になります💦 まだ大山を登れるほど筋肉が追いついていないのでしょうか? 長々と書いてしまいました。 どなたか、わかる方いましたらご回答お願いしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 山での便意について

    少し前に便意の質問がありましたね。 それを見て、便意についていつもチョット心配している事があるので質問します。 ただ、汚い話なので 女性は読まない方が、、(ゴメンナサイね) 山でまず「大」をしたことがりません。 3泊4日程度の縦走はそこそこするのですが、しません(出ません) 特に ガマンをしているわけではないのですが、、、(多少おなかが 「張る」?感じは3日目くらいにありますが) マー 山のトイレを見ると入りたくはないですし、環境も考えれば下山してから、という考えもあります。(泊まりに限らず登山へ行く前にはなるべくして行っています) 一応はトイレットペーパーなど用意はして行っています。 ところが、下山して、さっそくトイレに行ってもダメです。翌日くらいでも。 多少の便意は感じるのですが、ダメです。 3泊4日くらいだと 下山後2-3日後に 立て続けにします。 (3-4時間おき、物の状態は良いです) →つまり1週間分貯めていることに、せかっく食料を食べても減っていない(笑) 余程の下痢とかない限り上記です。 3泊くいらいでこれなので、1泊2日ではまったくしたことないです。 普段は毎日定期です。 これって、チョット異常でしょうか?  体にも良くないでしょうか?(良いわけはないですが、病気の原因になる?) こういうケースは皆さんも結構多いのでしょうか? (単独が多いのと、こんな話 周りに聞けないので、ここで質問しました) 汚い話で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 八ヶ岳縦走する際の車の駐車場について

    麦草峠⇒天狗岳⇒硫黄岳⇒赤岳⇒権現岳⇒編笠山の縦走を1泊2日(土日)で考えております。 名古屋在住のため、金曜日の夜に茅野まで車で移動し車中泊。その後、朝一番のバスに乗り換えて麦草峠に入ろうと思います。 茅野駅付近に車を安く止められる場所はありませんでしょうか? また、山行の工程については、上高地~槍~穂高の縦走3泊4日、便が島~聖岳~光岳~易老渡2泊3日、千畳敷~空木岳~越百岳~伊奈川ダム1泊2日などで歩いたことがあるので、八ヶ岳縦走も1泊2日でいけるかなぁと思っています。(無理なら途中で下山するつもりです。) 山行工程についてもアドバイスがあればお願いします。 ちなみに、名古屋から茅野まで金曜日の夜に電車で移動するのは、「特急しなの」で電車酔いしてしまうので難しいです。

  • 雪山登山の始め方を質問【登山歴4年】

    質問をご覧いただきありがとうございます。 東京都武蔵野市在住、登山歴4年、28歳の男です。 登山をするようになって早4年、 まだまだ未登の山はたくさんありますが、 年齢が若いうちに雪山登山もやってみたいと思っています。 しかし、調べれば調べるほど、 雪山登山のハードルの高さに尻込みもしています。 無積雪時の登山であれば、ある程度は本やネットで知識を得て、 失敗しながらも徐々にレベルをあげていっているのですが、 雪山登山となると、ロープワーク一つとっても 命に関わる事が多く、本やネットで調べるだけでは不安で どのように学び、始めていけばいいのか分かりません。 知り合いに雪山登山をやっている人間もいないので どうしたものかと質問した次第です。 私としては、晴れて景色のいい日の登山も好きですが、 夜間や、嵐、どしゃぶりなどの悪条件の中を(あえて選びませんがそうなった場合も) 自分の力で頑張って進む登山も好きで、 積雪時の厳しい環境とも闘ってみたいと思っています。 (変わり者とはよく言われますが) ショボイですが、 今までの経験をざっと下に書いておきます。(日帰りは除く) 丹沢縦走 二泊三日 大峰山縦走(吉野口~山上ヶ岳~八経ヶ岳)二泊三日 単独 テント泊 八ヶ岳 一泊二日 北岳縦走(農鳥岳~北岳)二泊三日 厳しい意見も大歓迎ですので、 ご回答、宜しくお願いいたします。