- ベストアンサー
ミキサーの出力から使ってパソコンでCDの作り方
パソコンはWindows7です。 ミキサーの出力から使ってパソコンでCDの作りるには、何がいりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び iBook-2001 です♪ ミキサー出力が標準フォンが2本と言う状況は、PAとかレコーディング用のプロ用ミキサーでは無さそうですねぇ。 バンドをする演奏者側の機材として一般的な接続環境かと思います。 しかし、バンド用の簡易ミキサーも、プロ用のPAミキサーもメイン出力は一般家庭用のオーディオ機器とはレベル違いの出力を備えています。 パソコンの外部音声入力に直接接続で、音が途切れるのは、ほぼ間違いなくパソコン側から見た場合に大幅なレベルオーバーと思われます。 ミキサーに、テープレコーダー等の接続部が有れば、そこからの接続を行う事で、レベルの整合性が得られる場合も有りますし、ヘッドホン端子で独立ボリュームがミキサーに有ればそこからの接続でミキサー出力を適切なレベルに抑える事も可能ですよ。 回答#2様がご推薦のベリ製品も使い方しだいで、結構良い製品です。 オーディオインターフェースとは、アナログやデジタルのオーディオ信号と、コンピューターのデータ通信(USBとか、他の規格等)を橋渡しする部分です。 現代のパソコンにはネットで通話が出来るように、オーディオ信号の入出力(簡易な物はイヤホンと小型マイクで通話の言葉が聞き取れる程度の機能)、が備わっています。 特に数値によるスペックと価格競争に巻き込まれたWindowsパソコンはほんの少し本格的な使い方を求めると、標準機能だけではなかなか納得出来ない部分が露呈しがちです。 本格的なプロ機器や、それに準じるミュージシャン用のミキサー出力をマトモに受け入れる程のオーディオ回路が無いはずですので、外付けのオーディオインターフェースを活用されるのが良いかと思います。 既にミキサーが有り、L/Rの本格的なラインレベルを受けて正しいデジタルデータ変換とコンピュータとの正しいデジタル通信が出来る機種で良いのでしょうから、他の機種を一例として書き込んでみますね。 YAMAHA ( ヤマハ ) / AUDIOGRAM3 M-AUDIO ( エムオーディオ ) / MobilePre それぞれ、付属するコンピューターソフト(バンドルソフト)が有りますが、全く違う傾向(でも使うはずの機能はそれぞれしっかり備えてます)ですので、録音とその後の編集にも良いと思いますよ。 楽器演奏の方から入った人には、マイクやギター等の接続に標準フォンの接続するケーブルを「シールド」と呼称する方が多いのですが、家庭用オーディオ側から入った私に言わせれば、一般的なRCA/ピンケーブルも、テレビのアンテナケーブルも同軸構造なのでシールド効果が有るから、単にケーブルと呼びたく成るんですが、どうでも良いので、相手の会話に合わせてますよ(笑) USBやネット用のケーブルもシールド構造ですけれど、これらのケーブルをシールドって言う人は居ませんね(爆笑) デジタル録音は、絶対最大値を超えたオーバーレベルで、演算処理が破綻し、そのまま扱えば機器や耳が壊れる大音量のノイズが出てしまうため、基本的には音が出ないようにミュートするのが細部に気が利いたソフトの一般的振る舞いです。 アナログ録音の場合、基準レベルからマイナス40dBまでが精一杯、オーバー部分は機器の組み合わせ等で+3dBまではどれでもクリアですが周波数特性や音のクリアさからおおむね+6dBとか機器によっては+10dBまではなんとか正常な音で、それ以上は徐々に崩れた音と成ってしまうものです。 音のレベル単位としてdBが多用されますが、人の感覚として3dBで音量が2倍、10dBで10倍と感じるという数学的には対数圧縮表記です。 ボリューム操作は数十dBを簡単に扱いますが、スピーカーを駆動するパワーアンプでは、3dBの差が1Wと2W、または100Wと200Wの差に相当しますね。 たとえ、高度なインターフェースを導入してもフェーダー(ボリューム)操作には十分に注意して、何度か録音状況を確認した上で適切なレベル操作を身につけてください。 何事も経験が大切です。 沢山の失敗を積み重ねた人程経験値が豊富でレベルアップしているとも言えますので、がんばってくださいね。
その他の回答 (3)
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
No.1の回答者がお答えの通りですが... 1) ミキサーのメーカー名、機種名を補足して下さい。それによって、ほかに必要な機材があるかどうか、あるとすれば何が適切か、が変わってきます。 2) 予算があれば教えて下さい。「安ければ安いほど良い」とか「手頃な値段」とかではなく、「絶対にxxx円は超えられない」などの上限を切ってもらった方が分かりやすいです。 具体的なアドバイスをするためには、最低限、この2つを補足してもらう必要があります。そうでないと、回答者の思い込みで変なアドバイスをすることになりかねません。 また、パソコンは、OSだけではなく、メーカーと機種名も明記してもらえると、回答を考える上で参考になります。 その上で、「オーディオインターフェイス」というのは、「パソコンに音声入出力機能を付加する装置」のことです。オンボードサウンド機能も、広い意味ではオーディオインターフェイスに当たりますが、一般的には、それとは別に用意する高音質・高性能な製品のことを指します。 接続方法としては、USB端子・FireWire端子で外付けにするか、PCIカードで内蔵にするか、です。価格、汎用性、簡便さなどの点で、USB接続の製品が最も人気があり、初心者向けからプロ向けまで揃っています。 オンボードサウンドの音声入力、つまり、パソコンに最初から付いている音声入力端子でも、ミキサーから接続できる場合がありますが、マイク入力しかなければ別途オーディオインターフェイスを買い足した方が適切です。ミキサーの出力と(パソコンの)マイク入力を繋ぐと、トラブルの原因になることがあるからです。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17827)
BEHRINGER XENYX X1622USB http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYXX1622USB%5E%5E ミキサーをこのミキサーに変更すればUSBで直接録音できます。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4194/8718)
はじめまして♪ 私はMac愛用なのですが、時々イベント等でコンサートをパソコンで録音&編集してます。 基本的にはMacもWinも同じですね。 1)接続環境 ミキサーの出力がどのような仕様なのかで、対応は変わって来ます。 また、PC側の音声入力の仕様も同時に考えましょう。 2)録音&編集ソフト PCにバンドルされたソフトで録音が可能かと思います。 しかし、CDに納めるまでにタイミングや音量&音質等を調整したい場合は、編集ソフトが有ると完成度が高く成ります。 3)CD-Rに焼き込むソフト OS付属機能や標準付属ソフトでもCDは焼けます。 しかし、ライブ録音等で、曲と曲の間をゼロに設定する等の細かい設定は、やはり専用ソフトが有った方が便利です。 かなり大まかですが、この3段階で考えてみてください。 1)の部分は、ミキサーとPCの詳しい仕様等が影響しますので、今すぐ具体的なアドバイスは控えますね。(せめて、ミキサーの状況をお教え戴けますと、助かります。) あとは、録音の基本として、最初の音量調整が最終仕上がりに影響を与えます。 絶対にオーバーレベルは避けるように録音しましょう♪
補足
ご回答ありがとうございます。 ミキサーの メインL R出力(フォン)から出します。 オーディオインターフェイスとかいうのは、何ですか? パソコンの外部入力で録音したら、音が切れたようになってしまいました。 いい機材等がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
補足
ミキサーは、ALLEN&HEATH WZ3 12:2 予算は、50000まで位です。 音質重視というか、良い音で録音したいです。 余談ですが、コンプレッサー dbx 1066をもっています。