• ベストアンサー

野菜の保存方法と賞味期限

野菜を買ってきて使うまでの間は、日のあたらない 常温でおいています。 野菜を少しでも使った場合は、残りを冷蔵庫に保存しています。 1)皆さんは余った野菜をどのように保存されていますか? 2)また、野菜の種類にもよりますが、野菜ってどのくらいもつものなのでしょうか? 買ってきたままの状態と、使用して余った状態と 両方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • y0-k0
  • お礼率72% (270/371)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyonpie
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.2

常温ということは、芋や玉ネギのことでしょうか。菜っ葉について言えば、まず、買って帰ったらすぐに束ねてあるテープなどを取って楽にしてあげます。そして一時間ほど水につけておき、しゃきっとさせます。全部茹でてすぐに冷凍しちゃうのが一番なのですが、できない時は残った菜っ葉を新聞でふわっと包み袋に入れ、息を吹き入れます。二酸化炭素が持たせるらしいです。口をしっかり結び、冷蔵庫に立てて入れます。この方法だと、三日は元気ですよ。っていうか、菜っ葉しか書いてませんが。

y0-k0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 常温している物は、芋・玉ねぎ・人参などです。 菜っ葉類は冷蔵庫に入れています。 菜っ葉は一時間水に入れるのがポイントですね! やはり茹でて冷凍がいいのですか。 余ったものは新聞紙で包み、二酸化炭素を与えて 立たせるとのことですが、新聞紙ではなくビニールでも OKでしょうか? 二酸化炭素と立たせるのがポイントなのですね。

その他の回答 (3)

  • kyonpie
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.4

NO.2です。菜っ葉は新聞かクッキングペーパーで包んでやってください。私もズボラしたことがあるんですが、ビニールのみだと水分で傷みが早かったです。おいしく食べる為にみずみずしくさせるって、ちょっと残酷ですが、やっぱりおいしく食べてあげたいですものね。 

y0-k0
質問者

お礼

再び回答頂きまして、ありがとうございます。 ビニールだと水分で傷むから、新聞やクッキングペーパーで 水分をとってあげるのですね? 次回からやってみます☆

回答No.3

こんばんは。 ウチは日曜日にまとめて買い物をしてしまうので、 余らせないように努力しているつもりです(^.^; 買ってきた野菜は「野菜保存袋」みたいな薄い緑色の厚手のビニル製のような袋に入れてます。ごめんさない、商品名は覚えてないです。水で洗って何回も使えるのでいいですよ。東急ハンズなんかで売っていると思います。 基本的に玉ねぎやジャガイモは買ってきたまま冷蔵庫の中にほったらかしてます。結構元気です。 実もののきゅうりやナスは「野菜保存袋」に入れて3日、 葉ものの小松菜やほうれん草は「野菜保存袋」に入れてても1~2日で使うようにしています。葉ものでもキャベツは4日くらいは食べてます。でも白菜は買ってきた日ぐらいに食べないとだめみたいです。何度も腐らせちゃいました。 根ものの大根なんかは5日ぐらいは大丈夫かと。 だからウチは必然的に週の始めは葉もののおかずになっちゃいます。ははは。 ご参考まで(夏はもう少し短めです)。

y0-k0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日曜日にまとめ買いですか。魚とかどうしてるんですか? 質問とは関係ないですが、ちょっと気になりました(笑) 「野菜保存袋」ですか。見に行ってみます。 普通のビニール袋とでは、長持ち度がだいぶ違いますか? 玉ねぎ・ジャガイモはそのまま冷蔵庫ですか。 へぇ~。家によって違うんですねー。 なおさら難しいですね。

回答No.1

私はスーパーで野菜を売っています。回答ではないですがアドバイスができればと思います。 まず保管方法ですが、野菜の種類によって変わりますが、買ったお店で冷蔵状態だったものは冷蔵庫での保管をお奨めします。野菜が冷たくなったり温かくなったりするのは、劣化が進むことが多いです。また、ほうれん草を茹でてから冷蔵庫へ保管するなど、新鮮なうちに調理してしまう方がよりおいしく食べられます。 使いかけで余った野菜は、商品が入ってきた袋(レジ後のポリロールではありません)に入れて口を閉じておくと良いです。鮮度維持用の特殊な袋が使われている場合が多いからです。 次に日持ちですが、これも一概には言えません。例えば、畑が晴天続きだった時に収穫されたものは長持ちします。買う側から言えば、夜には売り切れになるお店、つまりその日に仕入れたものを売るお店で買うのが一番だと思います。

y0-k0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 買った時と同じ状態で保管。 余った物は入っていた袋に入れる。 菜っ葉類は茹でてから冷蔵庫へ入れた方がよい。 この3つがポイントですね! 日持ちはやはり分からないですよねー。 平均的に3~5日くらいはもつのかな? 頑張って1週間もってほしいですけどね。。。

関連するQ&A

  • 野菜の消費期限について

    野菜の消費期限を教えていただけますでしょうか 例えばキャベツをネットで調べると、冷蔵庫で1週間ほど持つとありますが、自分の場合ラップにくるんで冷蔵庫に保存しても3日ぐらいで一部がドロッとして腐ってしまいます。 オクラも同じように3日常温で黒くドロッとなりました。

  • スパイス類の保存と賞味期限について教えてください。

    こんばんは。 スパイス類について教えてください。 この前の冬辺りに買った,ナツメグ(粉末)とローリエの葉なんですが,開封後ずっと常温で保存していました。 ローリエの葉は淵のほうが変色しています。特に保存方法の注意書きがなかったので冷蔵庫に入れずにいました。これはもう使えないのでしょうか? ナツメグもずっと常温に置いていたのですが,見た目には何ら変化は見られないのですが変質していたりするのでしょうか? 最近は特に暑いので調味料類全般を冷蔵庫へ入れるようにしているのですが,特に開封後の保存に関して注意書きのないスパイスやハーブなど冷蔵庫より常温で保存したほうがよいのでしょうか? 記載の賞味期限自体は来年まで有効だったりするのですが,開封や保存状態によっての賞味期限がわからないので悩んでいます。 皆さん,どのようにして調味料の賞味期限を決めていますか? また特に記載のない調味料の保存方法って何か法則(液体類は原則開封後は冷蔵庫で,粉末類は常温等・・・)があるのでしょうか? それと,ちょっと気になるのですが,開栓後要冷蔵と開栓後冷暗所保管って違うんですか? 今の時期は冷暗所って事は冷蔵庫になると思うのですが。。。季節によってはわざわざ冷蔵庫にいれなくていいですよって事なんでしょうか? これらすべてを冷蔵庫に入れてみると大半が調味料に占領され容量が。。。 今までずっと気にしていなかったのですが,最近注意書きをよく見ると,意外と開封後要冷蔵な調味料が多くてびっくりしています。 くだらない質問をダラダラと書いてですみません。。。アドバイスよろしくお願いします。

  • 野菜の保存方法

    はじめまして。 年末の買い込みで冷蔵庫に入り切らなかった根菜類を縁の下の収納スペースに入れて置いたのですが、やはり痛みが早いように思います。 そこで質問なのですが、(1)根菜類は常温保存と冷蔵保存とどちらが良いのでしょうか?具体的に野菜は「大根」「人参」「ごぼう」です。 それと(2)長ネギの良い保存法を教えて下さい。 私は冷蔵庫に新聞紙でくるんで入れているのですが、こちらも日持ちがあまりしない気がするのです。 後もう1つ、(3)少量で買いにくいニンニクはどう保存しているのでしょうか? 質問が3つになってしまいましたが、御教授お願いします。

  • スイカの賞味期限は?

    スイカを頂いたのですが、そのまま常温で保存すると、何日くらい持つのでしょうか? うちの冷蔵庫は単身用で小さいので入らないのです (2個もらい1つは半分に切り冷蔵庫) 農家からの直送ですから、市場やスーパーを通ってないので新鮮なものだと思います 1人暮らしなのでどうしたものかと、、、、

  • 野菜の保存方法

    東北より九州へ引っ越します。 ささやかな疑問なのですが、九州(というか気温が高い地域)の方は 野菜の保存はどうなさっているのでしょうか? うちではレタス・アスパラなどは冷蔵庫に入れますが、じゃがいも・人参・ 玉ねぎなどは常温です。 常温でもせいぜい25℃ぐらいなのですが。。。 九州に引っ越してマンション住まいになったら、人がいる時間帯は エアコンを使用するので良いでしょうけど、外出したりすると部屋の空気が 籠もってモワンとした暑さなので、野菜の保存が心配です。 まとめ買い(お徳用大袋)で購入しないで冷蔵庫で保管するしか ないのでしょうか? 北関東在住の友人は、玉ねぎ・じゃがいもは直射日光の当たらない バルコニーの日陰にネットに入れて吊るしてましたが・・・真夏の気温が 30℃を越える地域でも、この方法って有効なんでしょうか?

  • 野菜の保存方法について教えて下さい

    野菜の栄養を損なわず日持ちさせる方法を知りたいです。 自己流の保存方法が正しいのかわかりません。 例えば今日買ってきたもので・・・ ほうれん草(ちぢみほうれん草でした)といんげん豆: さっと湯がいて水気を切ってタッパーに入れて冷凍庫へ。 今日は使いませんが生のまま置く方がよいのでしょうか? ゆり根: おがくずに入っています。これは冷蔵庫でいいですか? 常温(台所は暖房がなく10度前後ぐらい)の方がよいでしょうか。 泥付き人参: 泥を洗うのとそのままつけておくのとどちらがよいのでしょうか。 また、冬場も冷蔵庫に入れたほうがよいでしょうか。 カリフラワー: 周りの葉っぱをつけたままとはずすのはどちらがよいでしょうか。 大根のように葉がついていると葉に栄養を取られるでしょうか。 冷蔵庫に入れてよいでしょうか。 湯がいてしまった方がいいですか。 その他の野菜でも構いませんのでアドバイス頂けるとうれしいです。

  • つゆの賞味期限が3ヶ月過ぎているんですが

    つゆ(3倍濃縮タイプ)が半分くらい余った状態で賞味期限3ヶ月過ぎてるんですがこれは食しても大丈夫なんでしょうか? 保存料は使用していないそうです。 商品名はサンビシのつゆ 開封後は冷蔵で保存してくれと書いてあったのですが、常温で保存していました。 実家では親が直ぐ使うから?常温で保存していたので、常温で保存するものだと思い、保存方法等あまり良く見ていませんでした。 今は冷蔵庫に入れています。 関東地区なので夏は結構暑い状態で保存されてたと思います。 どうですかね?後どれくらい持つんだろう… 食べてみましたが味は普通です。 実際にこれくらい過ぎて食べても全然大丈夫だったとか、ちょっと腹壊したとかそういう話が聞きたいです。 こういう塩多く使った物ならかなり持ちますよね?

  • バナナは野菜室で保存しても大丈夫ですか?

    バナナは常温保存が普通だと思っていたのですが、友人は冷蔵庫(野菜室)に入れておくのが一番長持ちしてしかもおいしいと言います。 バナナは元々南国のものですから、寒さに弱いと聞きます。 低温症状でバナナの皮は黒くなるのを見たことがあるので「どうなのかな」と疑問に思って質問しました。 バナナは野菜室で保存しても大丈夫ですか? 教えて下さい。

  • 野菜の保存方法・組み合わせについて

    こんにちは。 自分はいつも健康の為に、緑黄色野菜を中心とした5種類ほどの野菜を使って生野菜ジュースを作り飲んでいます。 これはやはり新鮮でこそ意味のあるものなので、「野菜をいかに新鮮なまま長持ちさせるか」というのが大変重要になってきます。 この保存の際、面倒でも野菜はそれぞれ分けて保存すべきでしょうか?というのもジュースに使う種類が多いと、それぞれ個別に分けて保存をしていると毎回出すのが面倒でなりません。 効果的な保存方法や野菜の組み合わせ方というのはあるものなんでしょうか? 皆様のご意見お待ちしております。

  • 生野菜の冷凍保存って??

    安いからとちょっとたくさん買ったりしてしまう時があるのですが、使うメニューを考えたときにちょっと先かな?って思うとそのまま冷蔵庫で知らない間にダメにしてしまうより冷凍保存ができる食材って??と思い教え下さい。 した処理(ゆでたり・・・)はしないで、何もしてない状態の場合(買ったまんま)野菜って冷凍できるのあるんでしょうか? 一応、気になっているのはピーマン・とまと・白ねぎ・しめじ(きのこ類)・なす・大根・もやしです。 きのこ類は湯がいて冷凍でもいけるかと思うんですが、ピーマンなんてゆがけないですよね?! なんていうか、ちょっとこまめに買いに行けばいいのですがどうなんだろう・・・とふと思ったので冷凍保存ができるか、もしくはいい保存アイディアがあったら教えて下さい(≧◇≦)ノ また他にもこの野菜はできる!ってのもあれば教えて下さい。あ!ほうれん草を湯がいて保存は知ってます(笑) よろしくお願いします☆