ピアノ譜の出版ミス

このQ&Aのポイント
  • 最近ちょこっと時間が出来たこともあり、幼少期に習っていたピアノの勉強をリスタートしました。好きな曲の楽譜本を買ってきては練習をする日々。
  • 好きな楽譜を、好きなように買える大人って楽し--い。ただ残念なのが、楽譜に何か所かミスを発見してしまいました。ベートーベンのソナタの、かなり有名な楽曲ですが、あきらかな間違いが何か所か・・・。
  • ネットで調べたら楽譜の間違いって結構あるみたいですね。そんなで良いんでしょうか。大人になってしまったからか、許せない。一般的な本だったら、訂正などの案内が入ってますよね。芸術作品なのに、ガッカリです。大人としては許せない気が。
回答を見る
  • ベストアンサー

ピアノ譜の出版ミス

幼少期にピアノを習っていたのですが、最近ちょこっと時間が出来たこともあり ピアノの勉強をリスタートしました。 好きな曲の楽譜本を買ってきては練習をする日々。 子供の時代は、課題の教本ばかりを練習してレッスンすることばかりでしたが、 好きな楽譜を、好きなように買える大人って楽し--い。大人買い!? ただ、残念だったのが楽譜に何か所かミスを発見してしまいました。 ベートーベンのソナタの、かなり有名な楽曲ですが、あきらかな間違いが何か所か・・・。 (ちなみに全音のソナタ本ではなく、某社のクラッシック名曲集のような本) あまりにヒドイので出版社に文句をつけたいのですが、ネットで調べたら楽譜の間違いって 結構あるみたいですね。そんなで良いんでしょうか。 大人になってしまったからか、許せない。 いい加減なつくりの出版に腹が立ってしまいました。それで金をとるのか・・・・ 一般的な本だったら、訂正などの案内が入ってますよね。 芸術作品なのに、ガッカリです。 せっかく弾いていても、盛り上がれなくなるんです。 大人としては、というか社会人としては許せない気が。 みなさんは、どう思われますか。 また、関係者の方もおりましたら、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ushinose
  • ベストアンサー率74% (38/51)
回答No.1

某ピアノピースとか某名曲集のなかには、かなり古い誤記・誤謬のある楽譜を そのまま流用していると思われるものもありますね。 これらは校訂作業の費用がいらないので、そのぶん楽譜を安くすることができます。 きちんと楽譜を作ろうとしたら、たぶん今売っているのよりも値段が高くなると思います。 ある程度値がはる楽譜は、きちんと訂正の紙が挟まっていたりしますよ。 校訂作業はお金と時間がかかります。最新の研究成果はどんどん塗り替えられ、 そのたびに楽譜を新しく作り直したり、訂正の案内を間に挟むのは 経営的に難しいという事情もあるでしょう。 他の出版社の楽譜を無断でパクるわけにもいかないと思います。 (ベートーヴェンは自筆譜がメチャクチャ汚く、火事などで紛失しているものもあるので 専門家の間でも意見が分かれているものもあります) やはり、信頼のおける楽譜がほしいならば、 それだけのお金をかけないとダメなのだということではないでしょうか。 ある程度間違いがあっても、値段が安い方がいいという人もいるでしょう。 私たちにできることは、正確さをとるのか、安さをとるのか、 自分のニーズに合わせて楽譜をしっかり選んでいくことだと思います。 まあ、それにしても「ひでぇなぁ」とか「ぼったくりだろ、これ」と思える楽譜もありますけどね…… ベートーヴェンのソナタの場合は、 ウィーン原典版・ヘンレ版・春秋社版あたりがおすすめです。

sue-ryo
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、大変申し訳ございません。 古い誤記・誤謬のある楽譜が存在することすら知りませんでした。 楽譜というものは、作曲者の意思が詰め込まれた表しであるのだと思っており、誤植などありえないと、素人考えでした。 クラッシックの歴史があり、研究があり、日々進化しているのですね。 ベートーヴェンが字が汚かったことも驚きですが。。。。 ピアノ演奏だけではなく、クラッシック全般についても勉強していこうかと、 考えさせられました。 有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#140538
noname#140538
回答No.2

全音よりドレミ出版社の方が楽しいというか、存在意義のある楽譜が載ってます。 ミスはけっこうありますよ~。 文句言いたいなら言っていいと思います。 ヘンレ版がいいですよ。忠実な楽譜です。

sue-ryo
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。 ushinoseさんの丁寧な解説を踏まえ、fuunlionmaruさんのお勧めのドレミ出版のソナタアルバムを買って参りました。 正直なところ、買ってしまった名曲集の出版社には誤記についての連絡をいれようかどうか迷っています。 クラッシックCDを聞きながら読譜してた際に誤りだと思ったのですが、ushinoseさんの指摘の通り古い楽譜だと言われればそれまでなんでしょうか。 自分自身の知識の少なさを痛感しております。 ただ、練習をする際の楽譜選びに、今後神経を使いそうです。 やはり時代を経たクラッシックの歴史を感じます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベートーベン ピアノ・ソナタ悲愴第二楽章の弾き方について

    『ピアノ・ソナタ第八番ハ短調作品13「悲愴」第二楽章』が弾きたいんです! 何もわからずにベートーベン名曲集を買ったのですがハ長調になっており明るくなってしまいます。簡単で弾きやすかったのですが… 色々探して全音ピアノピースNO.146のソナタ悲愴という楽譜を買ったのですが手が小さいので鍵盤に届きにくくて(届かない所もある)ぎこちない演奏になってしまいます。 こう弾けばいい!とかもっと簡単な譜面がある!などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ピアノの練習法について

    5年ほど前に1年弱ほどピアノを習っていました。 当時は自宅にピアノがなかったため、会社の隣の音楽教室で昼休みに毎日1時間レッスン室を借りて練習し、週1回レッスンを受けていました。 最後にやっていたのはハノンを6番までとブルクミューラー程度によるクラッシック名曲コレクションという教本でした。 たまたま寄った楽器屋さんで電子ピアノを見て欲しくなり、またピアノを始めることにしました。 仕事の事情から、定期的にレッスンに通うのは無理そうなので独学にしようと思っています。 練習曲として手持ちのハノンはやるつもりですが、ピアノ上達の順番としてどのような教本を今後使っていけばいいのかがわかりません。 楽譜コーナーを見ても全音の本だけでもかなりな種類があり、どれを買ったらいいのかわかりません。 大人の手習いですが基礎はしっかりやりたいと思っています。 使っていく教本、練習の仕方など教えていただけたらと思います。

  • ピアノ楽譜で、連符の表記が出版社によって違うことについて質問します。

    ピアノ楽譜で、連符の表記が出版社によって違うことについて質問します。 ショパンの「雨だれの前奏曲」で、 4小節目に7連符があり、終わりから11小節目に10連符がありますが、 この連符に何音符が使われているかが出版社によって違っています。 もし連符の原則に従うなら、 4分音符の間に7連打する場合の7連符は、16分音符を7つ並べて、 4分音符の間に10連打する場合の10連符は、32分音符を並べるはずですよね。 「雨だれの前奏曲」を (1)全音楽譜出版社の「全音ピアノ名曲選集 下巻」の19曲目 (2)ドレミ楽譜出版社の「ピアノ名曲110選 グレードC」の3曲目 (3)ヤマハ「ぷりんと楽譜」http://www.print-gakufu.com/score/detail/26097/ で確認してみましたところ、 (1)7連符:16分音符 10連符:16分音符 (2)7連符:8分音符  10連符:16分音符 (3)7連符:8分音符  10連符:32分音符 と表記が全て違っていました。 ((3)についてはsampleでの確認なので、もしかしたら見間違いかもしれません。) これは、 小説内の音符を数えれば連符の全体の長さはわかるから、 連符の原則を守るよりも見栄えを優先している、 ということでしょうか。

  • ベートーベンのピアノソナタNo8、第二楽章「悲愴」の楽譜を買いたい

    イタリア在住のものです。 イタリアでピアノの楽譜を買おうとしたのですが、日本のようなピアノピースがなく、分厚い本の楽譜です。1曲だけなのでこのような本は不要です。 ちょうど日本から家族が来るので頼むことにしました。 欲しい楽譜は、ベートーベンのピアノソナタNo8、第二楽章「悲愴」の楽譜です。 楽譜を売っているお店に行ってもらったのですが、全音からはソナタop.13しか出ていないそうです。今ドレミ出版のものが売ってる店で「悲愴」を探してもらっております。家族は今週金曜日のフライトでイタリアに来るのでもう2日しか時間がありません。ネット販売も調べたのですが届くまでに1週間はかかるようです。 ●質問 質問1 ベートーベンのピアノソナタNo8、第二楽章「悲愴」の楽譜を売っているところを教えていただけますか?ネットで調べると、「悲愴」と「月光」がセットになっている楽譜はあるようです。このようにセットになっていてもOKです。家族の住まいは横浜、青葉台あたりです。 質問2 例えばインターネット経由で楽譜をダウンロードできるサイトなどはないでしょうか?無料、有料どちらでもOKです。 よろしくお願いいたします。

  • 楽譜

    私は半年だけピアノを習っていたのですが、家の事情により辞めてしまいました。 でも、また弾きたくなって、今は独学でやっていこうと思っています。 そこで、次にどの楽譜(教本?)を買えばいいのか教えてください。 できれば基礎が終わるまでの楽譜全て教えてください。 ちなみに習っていた途中でしたので今手元にあるのは全音楽譜出版社様の「全訳ハノンピアノ教本、ブルグミュラー25の練習曲、ツェルニー第1過程練習曲」です。 回答お願いします。

  • ベートーヴェンのピアノの楽譜について

    ピアノの楽譜にも色々な出版社から出ていますが、バッハならヘンレ版がいいと聞いています。ドビュッシーなデュラン、などがいいと聞きました。ベートーヴェンならどの版が良いですか?値段が高くても良い楽譜で練習したいので、ご存知の方おしえてください。

  • クラッシックピアノ曲集のようなソフト知りませんか? お勧めないですか?

    PCショップで見かけたんですけど 後日、売り切れてありませんでした。 ほとんど記憶がない状態です(泣) PCソフト名もわかりません すごく気になって困ってます。 <手がかり> 1 クラッシックのピアノ名曲集でした! 2 確か1.2と別売りで2本あったような・・・ 3 パッケージは音符の楽譜だったような・・・ 4 6~8千円くらいだったような・・・ 5 楽譜をプリントできるような事書いてた! < 確かな記憶ではないんです、すみません・・・> * 上記とは別に、全音楽譜出版社ピアノピース(クラッシック名曲)から    PCソフトのようなものはあるんでしょうか?    又、似たようなものありましたら教えてください。      

  • カプースチンのピアノソナタの楽譜について

    カプースチンのピアノソナタの楽譜が欲しいのですが 楽器店に調べてもらったところ出版されてないと言われました。本当ですか?是非入手したいのですが出版社を教えてください。また楽譜がありそうなお店があれば教えてください。

  • ピアノの楽譜の難易度などの事の質問なのですが……

    全音楽譜出版社の 「全音ピアノピース ポピュラー ハナミズキ/瞳をとじて」 という楽譜を買って「瞳をとじて」を弾いてみたいと思いました。 ある動画で使っていた楽譜がこの楽譜なのですが、難易度がDという風に表記されていてイマイチ初心者向けなのか、ある程度弾ける人向けの曲なのか分からなかったので質問をさせて頂きました。 また私は、以前少しだけ趣味程度にピアノをかじっただけなのですが、弾けそうな曲なのでしょか。 もちろん楽譜は少しずつなら読む事は出来ます。 この楽譜を使っている動画を見てこのメロディが気に入ったので、全音楽譜出版社のこの楽譜にこだわりたいです。 瞳をとじてを弾いたことがある方、もしこの質問を見て下っていたら是非、感想を聞かせてください。 回答よろしくお願いします。

  • ピアノの上手な方、音大生の方教えて下さい!

    こんにちは! 「アンナマグダレーナのためのクラヴィーア小曲集」の「マーチAnh.122」の「18小節目」の左手の一拍目についてです。 全音楽譜出版社のはヘ音記号の低い方の「ソ」になってます。 ところが..... 「学研のピアノの名曲集」では普通の「ソ」になってます。 これどちらかがミス印刷ですか? 指順が全く違うようになるので 今さら.....って感じで困ってます! 詳しい方おしえてくれたら助かります。まいった....!