- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ポータブルマルチミキサーについて
オーディオに関しては初心者です。 PCで複数の人の声を録音したく、 audio-technicaのAT-PMX5Pというミキサーを購入しました。 そしてBUFFALOの ピンマイク BSHSM03BK をそのミキサーにをつなげようとすると ステレオミニプラグのマイクはひとつしか入力できず、 あとの4つの入力端子は「モノラルマイク」対応だったため、 「ステレオミニプラグ→モノラル一般」 というアダプタを買い、そのマイクをつなげました。 すると、まったくマイクからの音声がPCで検知されません。 ミキサーとPCの間は、 「ステレオミニプラグ→ピンプラグ×2」 のオーディオケーブル(ビクターのCN-2013A)でつなげています。 このピンマイク自体をPCにつなげると使えるのですが、 ミキサーを介するとダメです。 どこに原因があり、何を買い足せばいいのかがわかりません。 ●「ステレオミニプラグ→モノラル一般」というアダプタが悪い ●PCとミキサーをつなぐケーブルが悪い(「抵抗入り」じゃないとダメ?) ●このミキサーには、モノラルのダイナミックマイクじゃないとつなげられない ●使おうとしているピンマイクをミキサーにつなげることは不可能 上記4つが考えられる原因なのですが・・・ 要は、PCで数人の声を録音したかった(PCに、複数のマイクからの入力をしたかった) だけなのですが、 アドバイスいただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
- march0315
- お礼率100% (24/24)
- 回答数2
- 閲覧数856
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- bardfish
- ベストアンサー率28% (4610/16237)
そのピンマイクは作動に電源が必要な「プラグインパワー」タイプの筈です。 ですから、プラグインパワータイプのマイクをそのミキサーで使用するには「STEREO MIC INPUT端子」に接続するしかありません。 したがって、プラグインパワー方式のマイクをプラグインパワー非対応の端子に接続しているのが原因です。 プラグインパワー非対応の機器にプラグインパワーのマイクを接続して使用するためにはマイクアンプが必要。 「audio-technica マイクロフォンアンプ AT-MA2」がよくお奨めとしてあがっているはずです。Amazonで5千円くらい。 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html
関連するQ&A
- ステレオ音源のPC録音について
PCでラジオ等の音源を録音しようと、ステレオミニプラグからステレオミニプラグに繋ぐケーブルを買ってきたのですが、肝心のPC側の入力がマイク入力(モノラル)のため、片方のチャンネルしか入りません。 ステレオ入力をできるようにする機材(なるべく安い)をどなたか知りませんか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- パソコンマイク入力端子と機材について
オンラインショップでケーブルダイレクト オーディオ用変換アダプタ [ステレオミニプラグ(オス)⇔RCAジャック(メス)×2] SM-2RCAFを購入しようと思ってますが。 買う前に質問です。 かなり前にYAMAHAのMT50って言う4CHのミキサーを購入しました。 その機材はもう使っていなくて押入れの肥やしになってるのですが!どうにか何かに使えないかと思い 思いついたのがPCのマイクのミキサーに使おうと思っております。ミキサーの方の出力はRCA端子しかないのでPC接続は無理なので上に書いてあるオーディオ用変換アダプタを購入を考えているのですがそこで問題がもし購入してミキサーの出力をステレオミニプラグ(オス)に変えたとします。 そのときPCの端子はマイク入力でも音は取り込む事はできますか? 出来ればPCライン入力も取り込めてマイク入力でも取り込めれば理想なんですがむりですか? 経験者さま教えていただければ光栄です
- ベストアンサー
- オーディオ
- スタジオのPAミキサーにiPodをつなぐ方法
リハーサルスタジオのミキサーにiPodをつなぎたいです。 今まではマイクしかつないだことがありません。 自分でいろいろ調べてみたのですがいまいち分かりませんでした。 一方がステレオのミニプラグで、もう一方が赤と白のピンプラグのケーブルでいいのでしょうか? よく使うPAシステムは多分YAMAHAのEMX5016CFとEMX 5000だと思います。 ついでに質問ですが、JC120にiPodをつなぐのは邪道でしょうか? 仮につなぐ場合は、ステレオのミニプラグとモノラルの標準プラグのケーブルで合ってますか? 手元にあった両端がステレオミニプラグのケーブルの片方をステレオ標準プラグに変換して自宅のアンプで実験してみたら、左側の音しか鳴りませんでした。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1343/10621)
あの、両方の説明書をしっかりお読み下さい。特に仕上げのところの出力関係の数値が合致しているか? わかりやすくいうと、ピンマイクと、マイクの間にマイクアンプなるものを入れれば解決できると思います。インピダースの違いがあるのではないかと、思います。 マイク関連は、良くあることですよ。 または、ステレオミニプラグの所を、ピンプラグ2個にわけて、モノラルに1チャンネルずつ、つないで、試してみる事も考えられます。 ミキサーですから、出口はステレオの音声で、取り出せる可能性があります。
質問者からのお礼
回答ほんとうにありがとうございました。 まだしっかり解決はしていないですが、 マイクがミキサーに合わないことが原因のようです。 そのピンマイクを複数用意したのに使えないのは残念ですが なんとかしてみます。 ありがとうございました!
関連するQ&A
- モノラルマイク端子にステレオミニジャックのマイク
最近、この拡声器(http://item.rakuten.co.jp/auc-tokutoku/02142/)を購入し、付属のマイク(モノラルミニプラグ)ではきちんと音が鳴るのですが、別途、購入したピンマイク(ステレオミニプラグ)(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001GNZRNU/ref=oss_product)をつないでも音が鳴りません。 これは、ピンマイクの方がステレオミニプラグになっているからでしょうか。 また、ステレオミニ->モノラルミニの変換アダプタを使えば音は鳴ってくれるでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- ミキサーを探しています
WiiUとPS4の音をオーディオミニプラグとUSBオーディオ変換ケーブルでPCに取り込んで、PCにつないでいるヘッドセットで音をきいています。PCで通話したりするためです。しかしこれだとWiiUやPS4だけの音量を調節するためには、わざわざ音量ミキサーを開いて音量を調節しなければなりません。そこで画像のようにつまみのついたミキサーで音量を調節できるようにしてPCに取り込みたいです。2入力以上でオーディオミニプラグを使えるもの(変換して使えるものも可)、出力はモノラルではなくステレオのミキサーを探しています。またノイズがほぼ感じられないようなものがいいです。価格はできれば5000円までにしたいです。該当するようなものはないでしょうか?ちなみに画像のものはモノラル出力でした。
- ベストアンサー
- オーディオ
- モノラルミニプラグ
質問攻めで申し訳ないのですが… モノラルミニプラグとステレオミニプラグはどう違うのでしょうか? 今、モノラルミニプラグを使って、カセットデッキからテープをPCに録音しているのですが、ステレオミニプラグを使ったほうが音はいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- 低価格のミキサーってありませんか?
低価格のミキサーってありませんか? ステレオミニプラグ*2の入力をステレオミニプラグへ出力してほしいのです。 ボリュームなどは一切ついている必要はありません。 そのような製品は無いのでしょうか? ミニプラグでは無い製品では8千円程度からあるようなので、もっと安いと助かるのですが・・・・
- ベストアンサー
- オーディオ
- PCでカラオケをしたいのですが
PCでカラオケがしたいと思い、元々我が家にあったマイクを使えないかな?と 調べてみたところ、モノラルプラグ(フォーン)だったので 挿すことが出来なく変換ミニプラグを購入すればいいのでは?と 思ったのですが・・・・ 今、マイクが付いたヘッドセットをPCに繋げていて(メッセする為) マイク入力へ挿しているマイク側のプラグを見たら、ステレオプラグでした。 (ヘッドフォンからは音も問題なく聞こえます) そこで、今度変換ミニプラグを購入するにあたって やはり【モノラル→モノラルミニプラグ】なのか、 それとも【モノラル→ステレオミニプラグ】を購入すればいいのか わかりません。 詳しい方いらっしゃいましたらお願いいたします。 ※PCの説明書を見たところ【マイク入力=モノラルミニジャック】と 書かれてありました。 それとマイクはコンデンサーの物のようです。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- マイク用のプラグアダプタの選び方
マイクのプラグが標準タイプなので、これをボイスレコーダーやPCのマイク端子に挿すために、ミニプラグタイプに変換するプラグアダプタを購入しました。 1.ステレオ標準ジャック←→ステレオミニプラグ 2.ステレオ標準ジャック←→モノラルミニプラグ の2種類が売られており、店の人から「1のほうが2も兼ねているので1をおすすめします」と言われて買いました。 しかし、実際に録音したものを聞いてみると、Lのほうだけに音が入ってしまい、ステレオヘッドホンで聞く場合に大変聞きづらくなります。 2に交換してもらえば、この問題はなくなるでしょうか?(両耳から聞こえる状態にできますか?)
- 締切済み
- オーディオ
- MD→PCのダビングは、ステレオではできないのですか?
MDコンポからノートPCのHDにステレオで録音(ダビング)したいので、MDコンポのヘッドホーン出力端子 → ステレオミニプラグの接続ケーブル(抵抗なし) → PCのマイク入力端子に繋ぎましたが、モノラルで録音されてしまいます。 また、録音状態でなく、単にモニターとしてPCのスピーカーから出てくる音を確認しても、やはりモノラルです。 MDコンポのヘッドホーン出力端子にヘッドホーンを挿して聞くと正常にステレオで聞こえるのに、PC側に繋ぐとモノラルになるのは何故でしょうか? ステレオで録音する方法はないでしょうか? PC側には、ライン入力端子は無いので、マイク入力端子を使っています。 接続ケーブルは両端とも、ちゃんとステレオミニプラグが付いています。抵抗ありのケーブルも購入し、上記と同じように繋げてみましたが、音が極端に小さくなる為、抵抗無しを使いました。(抵抗の有り無しはステレオ・モノラルとは関係は無いと思いますが) ノートPCは最近購入した「NEC製 LL750/A」で、ライン入力端子はなくマイク端子のみです。 マイク入力端子が構造上モノラル入力かと思い、PCのメーカーに確認したところ、ステレオ入力だとの回答でした。 因みに、PCへの録音はフリーソフトの「超録-長時間録音機」を使いました。 どなたか、ご教示をお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- サウンド レコーダーを使用した電話の録音
window7のサウンド レコーダーを使用したオーディオや電話などの録音をしようとしています。TV音声やwebマイクからは、しっかりと録音ができて再生も出来ますがモノラルラジカセと電話機からは録音が出来ません。パソコン側の設定はTV音声で再生できますので問題ないと思いますが電話機とパソコンの接続ケーブルに問題があるのか!お互いの相性の問題なのかわかりません?ちなみにケーブルはオーデォオコードでステレオミニプラグを使用してます。もしかしてモノラルラジカセと電話機はモノラルのためにステレオコードでは録音が出来ないかもしれません。私ではよくわかりませんので教えてください。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- オーディオインターフェースからミキサーへ
イベントでの音響で使用する為にBEHRINGER/ XENYX 1002Bというミキサーを購入しました。 パソコンから音楽を出す予定なのでオーディオインターフェースの同じくBEHRINGERのUCA202 U-CONTROLも併せて購入しました。 早速、USB経由でピンジャック~フォンのケーブルをミキサーのモノラルの入力端子に差し込んで音を出したのですがなんだかおかしい感じというかつまりステレオの片方の音が出ていないような状態になるのです。 ケーブルは出力側(つまりインターフェース側)が赤白のピンジャックで、ミキサー入力へはステレオフォン(大口径)となっているのでケーブルに問題があるとは思えません。 ただ気になるのはミキサーの入力端子がモノラルということですが、これが影響しているんでしょうか? 試にパソコンのイヤフォン出力部分からミニプラグ(ステレオ)~フォンのケーブルでミキサーの同じ入力端子に入れてみるとちゃんと音が出ます。 音も違うようだし、せっかく購入したこともありこのオーディオインターフェースを使用したいのですがこのままではどうすれば良いのかわかりません。 他の種類のケーブルを買ってみてもいいのですが同じ結果が出ると無駄になりそうなので、このトラブルの原因について何か知ってらっしゃる方、またはアドバイスなどありましたら是非とも宜しくお願いします。 イベントが近いので出来るだけ早急なアドバイスを求めております。
- ベストアンサー
- オーディオ
質問者からのお礼
そうですか、そのピンマイクは、ミキサー用に4つ用意していたので^_^; 使えないのはもったいないですが 仮にマイクアンプを買ってもマイクが一つしかつなげられないようですので 最初の目的に合わず・・・orz 新たに、ミキサーに合うモノラルのダイナミックマイクとやらを 買うしかないのでしょうか。 わからないなりに、なんとか解決してみます。 アドバイスまことにありがとうございました!<(_ _)>