• ベストアンサー

心療内科の過剰医療がなくならないのは

医療界の病気喧伝のせいでしょうか? 20年前は少なかった鬱病の診断枠を広げて、国民病と定義したこと。 躁鬱病に新しく双極性ii型を加えたこと。 発達障害を疾患に加えて投薬対象として教員・学校カウンセラーに注意喚起したこと。 それとも青少年の自己肯定飢餓感のあらわれでしょうか? 話を聴いてほしい。自分を丸ごと肯定して受け止めてくれる場所が欲しい。 病気になって家族に優しくされて、学校や会社から逃れ解放されたい。 自分の失敗を親の育て方のせいに責任転嫁したい。 どう思われますか? 過剰医療を行っている医療者が悪徳弁護士のターゲットになり訴訟に追い込まれるでしょうか? 自分を認めて欲しいと熱望している患者が破滅していくでしょうか? 日本の医療は世界的に過剰だからといった内容でも結構です。 ご意見をお聞かせください。

noname#141408
noname#141408
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142264
noname#142264
回答No.1

>心療内科の過剰医療がなくならないのは 医療界の病気喧伝. というのは少し考えが急ぎすぎかと思います。 確かにうつ病や発達障害はかつては過小評価されてましたが、 研究が進んで分かってきた部分もあり、 過去の基準では済まされないものだと分かってきた面があります。 >話を聴いてほしい。自分を丸ごと肯定して受け止めてくれる場所が欲しい。 病気になって家族に優しくされて、学校や会社から逃れ解放されたい。 自分の失敗を親の育て方のせいに責任転嫁したい。 よく心の病のが原因を「弱い心」だと指摘される方がいます。 しかしそれだけが原因ではないでしょう。 ちょっと心が弱っている時、気軽に相談しずらいのが日本です。 家族ですら難しいのが現状。 すぐ「甘えるなガンバレ。負けるな!」と言っておしまい。 「泣き言を言うのは恥」「大人は我慢」って事を美徳にしますから。 これでは弱った者は病院へいきますね。 医師も大勢の患者一人一人に時間をさけないので、 安易にうつ病として薬に頼るケースも多い。 悪循環です。心療内科や医療界だけが悪いのではない。 投薬治療自体は重要な手段ですが、 それ以前の心のカウンセリング的なものが 気楽に出来る環境があって、その上で成り立つのものです。 それがない中で、 「心療内科の過剰医療」だというのはいささか性急です。 ただそこに便乗する悪徳医師・心療内科は追求すべきですよ。

noname#141408
質問者

お礼

様々な原因・事情をご回答いただき、ありがとうございます。自分の考えは単純な構図だったかもしれません。

関連するQ&A

  • 精神科?心療内科?通常の内科?

    うつ病かなと思える症状があり、病院に行ってみようかと思っているのですが、どの科に行ったほうがいいのか判断しかねています。 「自分、うつ病かな」と思い始めたのは、実は2年ほど前からです。 大学2年のとき、自分が将来やりたいと思っていることのための勉強と大学との勉強との両立がうまくいかなくなっていました。もともと根は真面目で向上心も強かったので、「学校の勉強、しっかりやっていい成績とってやる!」と意気込んでいました。 しかし、将来のための勉強が思っていたよりも全然進んでいませんでした。それなのに学校の勉強にのめり込むのはおかしいのではないかという気持ちがポッと出てきました。 その瞬間から、 「あれ、何のために生きてきたんだろう」 「あれ、自分、何やってるんだろう」 と急に全てが空しくなってしまいました。 それから、気分がどんどん落ち込んでいったのと同時に、生活習慣が酷く狂っていきました。 「生きていても、自分には未来なんてない」「死にたい」「もう疲れた」という気持ちが溢れて、今までやってきたことが楽しいのか何なのかわからなくなっていきました。 また、そんな気持ちで起きているのが辛いので、睡眠を過剰に取ってしまうことが続き、そのせいで頭や耳の痛みを感じるようになりました。 当時、母親に「自分がうつかもしれない、病院行きたい」と言ったのですが、 「本当に辛いほど頑張っている人は健康にも影響が出る」「寝過ぎなのは病気じゃない」というような感じで返されてしまい、挙げ句の果てには「青春だねえ」とまで言われてしまいました。 そんな風に言われてしまった手前、何だか病院に行きづらくなってしまい、また、自分でも「やっぱり甘えかな、もう少し頑張ったら変わるかもなあ」と思ってしまったので、そのまま行かずに放置していました。 最近になって、「ちょっとこれはまずいかもしれない」という状態になってしまいました。 睡眠の取り過ぎで、夜に寝られなくなってしまい、朝まで起きていることが多くなりました。 そのような習慣が長引いてしまったせいで、昼夜逆転の生活になってしまったうえに、寝過ぎだから寝れないのに、体がだるく、頭も痛い。それゆえ、寝られないのに起きてもいられない、という体になってしまいました。 また、「ものを考える」ということが辛いというか、「なんかよくわからないけどぼーっとする。今、何か自分考えてる?」というような無気力な感じが酷くなっています。 とは言いつつも、少し興味があることや趣味のことをネットで検索して「ああ、これいいよね!楽しいよね!」と、わあーっと感情が高ぶることもあります。ただ、その「わあーっ」という感情と「何で未来が自分にはないのに生きているのか」という状態が代わる代わるやってくる感じが続いています。「あれ、今、自分って生きてる?息してる?」と思うくらい無気力になるときもあり、どうしたらいいのか自分ではもう対処できない気がします。 3年生まではなんとか危ない状態でもやって来られたのですが、今年4年生になって、レポートや課題を計画的にこなすことができなくなってしまいました。それまではギリギリでも必死になって仕上げられたのですが、授業開始前には間に合わず授業中に何とか追い上げたり、字数が少ないなど不完全なままレポートを提出したりしてしまうまでになってしまいました。 自分が甘いと言われてしまえばそうだし、否定できないのですが、そうになってまでも、もうやりたくなかったです。 卒論もやらねばならないのですが、この時期になってほとんど手をつけられていない状態です。もちろん、嫌だと思って逃げてしまった自分が悪いのはわかっているしそれなりに後悔もしているつもりですが、どうしてもやる気になれず、逃げに逃げて今に至る次第です。 そのうえ、将来のための勉強も並行してやっていて、このままだとどっちつかずというか、どっちも破滅しそうです。 頑張りたい気持ちもありますが、できることならどちらも休みたい、そんな感じです。 自分の努力不足、計画不足、やる気のなさが悪いというのは百も承知です。 でも、わかっていてもそれでもやりたくなかった。 もう何にもやりたくなかった。 自分は何にもできないのに、どうして生きなければいけないのだろう。 嫌だ。もう何にもやりたくない。もう嫌だ。 そうだ、寝よう。寝たら何にも考えなくていい。 あわよくばそのまま目覚めなければいいのに。 こんな風に考えてしまうまでになっています。 そうは思っているけれど、やっぱり以前のように「もっと頑張りたい」と同時に思っています。おかしな話ですが、「もう頑張りたくないけど、本当は頑張りたい、でも頑張りたくない」という気持ちの間で膠着状態なのです。 何とか自分でしたほうがいいのかな、と思っていても自分ではどうしたらいいのかわからないというのもあるし、情けない話ですが、「もう自分なんてどうにでもなれば?」とまで投げやりになりつつあります。 母親も、最近になって「心療内科とか探して行ったら?」とまで言うようになり、「そんなに酷いかな」と思いました。 ただ、体の症状に関して、「睡眠の習慣がおかしくなって戻らない」「頭と耳が痛い(気がする)」ということしかなく、「体に影響がないのに、病院行っても『甘え』としか思われないんじゃないだろうか」という不安があります。症状が出始めた当時、「耳が痛い」ということで耳鼻科には3件ほど行ったのですが、どこでも「異常ない」と言われています。それで、自分では「何だか痛いんだけどなあ」と思っていても、本当に痛いと思っているのかどうか怪しく、また、病気じゃなくて「痛い」と思っているだけなのかな、という気もしています。 長々と脈絡なく書いてしまいましたが、とりあえず今のところ睡眠の習慣をどうにかしないとどうしようもできないし、まともな生活もできないので、まずは睡眠(寝過ぎてしまう、昼夜逆転)をなんとか解消したいと思っています。 この場合、精神科、心療内科のどちらに行って相談したほうがいいでしょうか。または、そのどちらでもなく違う科(例えば内科)に行ってみたほうがいいのでしょうか。 何だか変な質問になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 中学生の心療内科

    こんにちは。 私は、中学3年の女子ですが、学校のいじめなどで、男性が怖くなり、悩んでいました。この前、ここで質問しましたら、PESD?(名前違うかも)という病気があると聞きました。そこで、自分で調べてみたところ、自分の状態と非常に似ていて、まだ分かりませんが、これかもしれない。と思いました。 今はとても辛くて、とにかく男性が怖く、最近では、女性にも恐怖心が出てきました。このままでは高校(私の県は田舎なので、女子高が少ないし、母親が反対します)は共学なので、高校にも行けなくなってしまいます。 なので、心療内科にお世話になろうと思いました。そこで、いくつか質問があるので、回答宜しくお願いします。 ・心療内科と精神科、どちらの方がいいですか?なるべく軽いというか、気軽な方がいいです。 ・親や学校には、心療内科(精神科)に行くことを秘密にしたいです。中学生ですが、秘密にすることは可能ですか? ・私の家庭は母子家庭かので、まるふく?というものを提出すると、普通の病院では、お金がかかりません。母がやってるのを見ているだけですが。心療内科(精神科)も、それを提出すれば、医療費は免除されますか? ・大学病院にいくつもりですが、個人のクリニックとどちらがオススメですか?(大学病院の方が近いです) 主な原因は、学校だと思いますが、実は家庭でもとても悩んでいます。父親と離婚したあとの母親がとても大変で、痛いほどわかるのですが… 親に内緒にしたいのはそういう事です。 回答宜しくお願いします。

  • 心療内科での病名告知

    こんにちは。閲覧有難う御座います。 当方19歳、心療内科に通って約三年目です。高校中退後、大検を得て現在大学一年です。 今飲んでいる薬は、朝夜に分けてバルプロ酸ナトリウム、ジプレキサ、ルーランです。今まで処方されたのはそれに加えジェイゾロフト、デパケンR、ロナセンです。 自立支援医療費の申請で、「重度かつ継続」に該当しています。 自覚のある症状は、一人笑いや興奮して歩きまわったり、何度も手を洗ってしまう。頭の中で思考が言葉になって集中出来ない。また頭の中での架空の誰かとの会話、ときどき落ち込んだ時の自殺願望や殺害願望、恥ずかしい過去のフラッシュバック後の独り言、他人に笑われている感じがする、などです。 とはいえ薬を飲んでいれば、少し落ち着いていますし、こうした自覚がある以上、重度ではないと思っております。ただ、新しい環境になると必ず酷い緊張で胸が苦しくなること、父親の自分の子供が心療内科に行っていることへの微妙な態度などが正直少しつらいです。 三年もたって、これからも病院に行き続けると思うと、この宙ぶらりんな「病気かどうか観察中」という立場ではなく、出来ればもし、病名があるのなら告知して頂きたいなあ、と考えています。いまさら告知されたところで、ショックは無いし、むしろ今のあいまいな態度が(私のためなのでしょうが)少し堪えます。 そういったことを何度か、医師の先生に言ったのですが、三年たっても「まだ病気かどうか分からない」と仰られます。ただ、学校の修学旅行(のようなもの)に体調上の理由で診断書があれば欠席できるのですが、その時には診断書を書いて下さるようです。 先生方にもちゃんとした考えがあるのは重々承知ですが、それでも自分の病名くらい、もしあるのなら知りたいというのが正直な気持ちです。 乱文で申し訳ありません。要するに、 1、「重度かつ継続」は病気でない人でも認定されるのか(私は何かしらの病気なのか)。 2、「重度かつ継続」、薬の内容、診断書が書ける状態でも、病気ではない場合もあるのか。 3、もし病気なら(私のわがままなのは承知ですが)病名が知りたいという意思を伝えるにはどうしたらいいか その他、何かしら心療内科と付き合って行く上で知っておくべきことなどを教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 眼科・心療内科?涙が訳もなく流れるのは?

     高校3年の娘のことです。娘が最近1ヶ月くらい、訳も無く涙が流れて来るといいます。ゴミが入った訳でもなく、悲しいわけでもなく、つっーつっーと何筋も流れてきます。朝や、特に寝る前にしょっちゅうのようです。  悲しいわけでもないと書きましたが、小2・2歳の妹たちがいるもので親に頼られているせいもあるのですが、夕食時・朝・夜と顔を合わせるたびに、私(母38才です)と娘と怒鳴りあいの毎日です。 毎日家では(腰痛で部活をやめてから特に)ゴロゴロした生活でいるせいもあるかもしれませんが、朝はいつもだるそうで、学校ではめまいも数回起こるそうです。ほとんど毎日遅刻。(用意に時間が掛り過ぎ叱る) 友達は割合多く、夜も出かけることも多いです。(彼はいないです)  食生活もなっていないので栄養失調かもしれないとも思いましたが、つめがそれほどでこぼこしていないので、大丈夫だろうと思っています。 マスカラや、アイライン・つけまつげまでもしているので、そのせいじゃないのかとも聞きましたが、お化粧しない日も出るとのとこでした。  思春期の頃のだるさ・苛立ち私も経験したことですが、 自分のことと、娘のことは違うんですね。つい、親の私がイライラして、怒鳴り散らしてしまいます。 20歳の時に産んだ娘で、親がなっていないのですが、4歳頃から叩いたり、なじった言葉も出していました。  原因らしき事柄があまりにも有り過ぎて、どこからどうなのか解らないのですが、涙を流している姿はかわいそうにな…と感じます。 補足ですが、私自身もなぜか「自分自身はこうであった」のような話をしようとすると、なんでもない話なのに、涙がにじんでくるのを感じます。病気なのか、病気なら何科に通えばいいのかどなたか教えてください。

  • 心療内科の医療費について

    病院の医療費の請求に不信を感じて病院に確認をしたら、 ・特定薬剤副作用評価加算25点を算定する時は診察時間が30分未満であっても通院精神療法30分以上の400点を算定する ・認知機能検査その他の心理検査80点を算定する時は診察時間が30分未満であっても通院精神療法30分以上の400点を算定する このように言われたのですが、実際、このような決まりになっているのでしょうか? 実際の診察時間は10分程度でした。

  • 心療内科の医療費について・・・

    国民健康保険で、心療内科に通院しています。 経済的な理由で、満足に診療を受けられず、お金に余裕がある時か、症状が悪化した時は、消費者金融から借りて受診している状態です。出来るかぎり切りつめた生活をしているつもりですが、この医療費も精神的な苦痛になってしまっています。 なにか良い方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 心療内科の医療費があがりました

    不眠症のため心療内科で薬を処方してもらって、 1年になりますが、最近投薬という項目に 点数が入るようになりました。 領収証の詳細は以下のとおりです。 初診・再診料  121点 投薬       68点 精神科専門療法 350点 合計      539点 2ヶ月前までは投薬というものはありませんでした。 なにか法改正などあったのでしょうか? また、以前から疑問だったのですが、 病院はとても混んでいるため、 受付で前と同じ薬だけお願いしますと言い、 個室での診察は受けていません。 この場合、医者は待合室まで、「前回と同じ薬で良いですか」と 聞きにこられて、それに「はい」と答えて終了です。 それでも精神科専門療法350点は支払わうものなのでしょうか? 他に、医療費の節約などアドバイスがありましたら、 教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 心療内科の医療費が高く感じる

    現在、不眠のため心療内科に通っています。 お酒を呑まないと眠れなくなってしまい、通い始めましたが、先生曰く「生活リズムが乱れているため」だそうです。(これは当たっていると思います。明日が休みだとこんな時間まで起きていることもあるし・・・) そこで、睡眠剤を処方してもらっているところなのですが、1回の診療費で1500円取られます。薬(500円)は2週間分を、院外で出されるので、1ヶ月で4000円かかっていますが、これがけっこう負担に感じています。薬代については、こんなもんかと思うのですが、診療費が高く感じています。 「最近はどうですか?」 →「まぁ眠れています。薬を飲んでも眠れないときもありますが」 →「とりあえずこのまま様子見ましょう」 このやり取りと、カルテに何かを記入している時間を合わせても、たった1分ほどの診療時間です。みなさんはこの診療費をどのように感じますでしょうか?どこでもこんなものなのでしょうか? また、現在「ベンザリン」を処方してもらってますが、診療費の節約&忙しいので来院数軽減のため、「2週間分以上出すことはできないか」と聞いたところ、「睡眠薬は2週間分以上出すことはできないと決まっているのです」と言われました。ベンザリンは4週間分出すことができるはずなのに・・・。その点からも、この先生だいじょぶかな?と思っております。 先生を変えようかなと思っているのですが「1500円」は相場と比べてどうなのでしょうか。みなさんの診療代をお聞かせ下さい。 また、「生活リズムの乱れによる不眠」で32条(?)は適用されるのでしょうか。今の先生には相談しておりませんが、みなさんのご意見をお聞かせください。 ※ 場所は、東京よりの千葉県内です。もし優秀なお医者さんをご存知でしたらお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 医者は何故傲慢で自信過剰なのでしょうか?

    何故日本の医者はインフォームドコンセントではなくパターナリズムで診療するんですか、医者だけではなく医療関係者全般に言えることです。まず医療者が共通して思い込んでいることは 1.治療は患者のために善意で行っている 2.全ての医療者は医学的に正しい判断をしている 3.患者は無知なので医療者が保護管理しなければならない 全ての根拠は医療系の学校を卒業して国家試験に合格しているということです。 ちなみに私も検査技師の免許を持ってますが今は税理士やってます。 医者が治せる病気は1/1000もありません すさまじい天才のブラックジャックでも1/10程度漫画なのでデタラメ 白い巨塔の論理はわかりませんが全ての医者が自分と違った価値観の患者は絶対認めない もしこの質問を医者が読むと何もわかっていない、意味不明、失礼な質問だと思うでしょう

  • 心療内科と医療保険について

    職場の人間関係に悩んでいる27歳の男性です。 現在、心療内科に行くべきか悩んでいます。 私の現在の状況です。 一般企業に5年近く勤めていますが、働き始めに社内でも有名なパワハラ上司(年上女性)の部下となり、理不尽な内容で周囲に人がいようと関係なく毎日ように怒鳴られていました。 その約1年後、その上司は異動となりましたが、社内では私が怒鳴られているイメージが残っているようで、それから現在まで、同部署や他部署を含めていじられキャラが定着してしまいました。 発言力、立場ともにとても弱いです。 少しの間違いでも大きく取り上げられ、詳細を知らない周囲の人間にも間違えてばかりのイメージがついてしまい、部署を管理する取締役にも嫌われているのが事実です。 このままでは将来、不安しかありません。 社内にいるだけで頭痛や胸が苦しくなり、気持ちが悪くなります。 しかし表には極力ださず、平常を装っています。 孤独感と劣等感を感じており、ストレスのはけ口もありません。 転職も考えている状況です。 心が折れてしまう前に心療内科を受診し、少しでも気持ちを楽にさせたいと思っていますが、 しかし、心療内科の通院履歴や処方された薬により、医療保険に加入出来ないと聞きました。 将来の保険のことを考えてると、心療内科を受診することをためらってしまいます。 決断をする為にも何かアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願い致します。