• 締切済み

Nゲージ 室内灯の取り付けについて。

お世話になります カトー阪急6300系の動力車への(白色室内灯セット 品番:11-209)の 取り付けで、集電板に2個穴があり、車両床の2個の突起に穴 を合わせて固定するように説明がありますが、床に段差があり そのままでは固定出来ません。 接着剤を使うのでしょうか。良い方法をご存知の方、お見えでしたら 御教授お願いします。

みんなの回答

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

http://www.katomodels.com/info/aboutus.shtml 不明点は直接カートへどうぞ 電話掛けて聞いて下さい

maychiyan
質問者

お礼

有難うございました。 お礼申し上げます。

関連するQ&A

  • カトーの古いNゲージ車両に室内灯を付けるには?

    こんばんは。 今日(こんにち)古いカトーのNゲージ車両に 室内灯を取り付けるにはどうしたらよいでしょうか? 自分はずいぶん前からカトーのNゲージ車両セット 455系 グリーンライナー(品番10-489) を持っています。 室内灯は付けていなくて この度付けてみようかと思ったのですが 室内灯セットの品番指定が11-201(または6両分入 11-205)で 古いカタログでも 生産休止品となっていますし 新しいカタログには掲載されてもいません。 いまさら入手は困難でしょう。 新室内灯セット11-204のほう は所持しています。 当然と言えば当然ですが これだけでは上手くいきませんでした。 なんとかうまく取り付ける方法はないものでしょうか?

  • 鉄道模型でKATO室内灯の取り付け方を教えてください。

    鉄道模型(KATO)でE4系MAXとN700系のぞみに室内灯を取り付けたいと思っています。 各取り付け方法を教えてください。 実際作業にあたってマニュアルを見たんですが、車両ごとに室内の作りで違いがあると思います。 何分初めてなので、作業概要は掴めても細かい点が???です。 ■車両の分解 両方の車両に共通する質問だと思うのですが、座席部分は外しますか? また、E4系MAXは2階の部分ももちろん外しますよね? ■室内灯ユニットの組み立て 基盤のピンを基盤ホルダーの溝に合わせると思うのですが、若干グラグラでもいいのでしょうか? また、アルミ箔をカットして基盤に貼ると思いますが、その車両の屋根裏に貼る分をカットするんですよね? ■アルミ箔・照明版の取り付け これらの車両の場合、照明版はカットする必要がありますか? また、どこに併せていいのかわかりません。 照明版に突起部分がありますが、車両側の凹部分が見当たりません。 ■集電シュー・室内灯ユニットの取り付け 集電シューの取り付けは、椅子の部分を取り外して行うのでしょうか? また、前と後ろのどちらの部分に取り付けを行うのか区別がつきません。 基盤の取り付け時は固定してはまりますか? その他で気になるのですが、E4系MAXは2階立てなんですが、1階まで明かりが届きますか? 色々とすみませんが、宜しくお願いします。 以上です。

  • 鉄道模型  室内照明

    Nゲージ鉄道模型 カトー 室内照明について 私はカトー製<キハ85系ワイドビューひだ>の室内照明の改良をしようとしています。<キハ85系ワイドビューひだ>に標準装備されている室内灯は市販品のカトー 新室内灯と同じものなのですか? また、 <キハ85系ワイドビューひだ>を白色室内灯に換装したり、捻出した室内灯を他の車両に転用できますか?

  • KATOの1980年代製品にLED照明組込み可能でしょうか

    恐れ入ります。 KATOの1980年代製品(キハ82や583系など)について,KATO白色室内灯・ブライトチップス社のLED室内照明はそのまま組込み可能でしょうか。新室内灯登場前の製品では,集電板の形や灯具の固定方法が異なるため,形状的に無理なのかな?,小加工すれば取りつけできるかな?と考えあぐねております。 たとえば,電球室内灯単品・白色室内灯をフル編成分購入し,電球室内灯から集電板と灯具ブラケット,白色室内灯セットから灯具と反射板を使用するといったことも考えたりしているのですが・・・予備部品確保という観点はあるものの,予算に限りがあるし,無理な取付けをすると部品がパックリ割れるなど,後々祟られる?経験もこざいます。 実際取り組まれた方,失敗された方も是非,ご指南宜しくお願いします。

  • Nゲージ 動力車の集電性能について

    TOMIX 2222J.N.R DE10(1000)形ディーゼル機関車の集電性能が悪いのかポイントをローパス通過時に必ず止ると、集電できなくなった車輪面のその電気的接点位置から通電できる接点位置にまで移動できずにコントローラーではどうにもならなくなる状態に陥ります。 つまり自走できない状態なので電気的接点を少し指でわずかに押して2mmほど移動させてやるとまた復帰します。 テスターでレールの電圧降下がないかも事前にチェックしましたがポイント、ポイント前後レール共に電圧降下は全く見られません。 特にポイントは、その毎回止まる分岐と絶縁体が構成された部分も含め細かくチェックしていますので問題ないはずです。 ポイント通過時に少しスピードを上げてやると一瞬止まりかけますがなんとか通過できます。 テスターで電圧をモニタリングしてローパスですので電圧は1.5~1.6V程度で、動力車が移動中は10弱が常時上下します。 それは他の長い直線で比較的ポイントなどない抵抗の要素となりそうな物がないところでも同じです。 また、その必ず止まるポイントの前後に複数のポイントが枝分かれしており、最初はそれらが大きな抵抗にでもなっているのかと思いきや、テスターでのチェック結果は全て良好です。 ネットの情報で固定レイアウトなどに良く見受けられる複数のポイントによる抵抗値のばらつきなどで集電が悪化しているパターンなどもないのです。 ただ、他の動力車についても同じように止まるのかと思いきやそのような事もないようです。 例えばEF81系や同じディーゼルでもDD55(800)のような全長の長い列車についてはそのようなことがなくローパスでもぬるっとしたローパスができ、それは何度やっても同様の結果が出ます。 結果はやはりED10のような全長の短い車両だけがそうなるのか、たまたま購入したこのED10ディーゼルのロットに不具合があるのかは定かではないですがレール、車輪はきちんと有機溶剤で清掃しており布に黒い汚れが付着しない状態にまで磨き上げた後に乾拭きまでしていますので通電状況が悪いわけではないと思うのですが・・・ 因みにレール動力車共にまだ新品です。 ここまで万全な状態でも見落としている部分があるのかもしれません。 何が原因か想定できる経験豊富な方のアドバイスがありましたらお願いします。

  • 重い表札の取り付けについて

    一戸建てに住んでいます。最近、ネットで表札を買いました。しっかりとした石の素材で重さも1キロあります。ホームセンターで、コンクリート・石に使用できる接着剤を購入しましたが、なかなか付きそうにありません。今は表札の下を固定して数時間おいていますが、まだ完全についていません。重い表札は接着剤での取り付けは無理なのでしょうか。壁に穴を開けるのは抵抗があります。壁はレンガの積み重ねたような感じ?の壁なのですが。業者に頼まないと付きませんか?どのような業者に頼んだらいいのでしょうか。もし頼んだ場合、取り付け費用がわかれば、いくらくらいか教えてください。表札は高かったので、どうしても取り付けたいのですが、出来れば安く自分で取付を希望しています。工具などは持っていません。宜しくお願い致します。

  • DOPのカーテン取り付けについて

    トヨタのノア(ZRR70)にトヨタ純正の室内カーテンを購入し、自分で取付けたいと思っています。 前に乗っていた中古のセレナにカーテンが付いていて、使い勝手が非常に良かったのが理由です。 カーテンを自分で取り付けるのは困難なのでしょうか。知りたいのは、取り付けに際し内張りに穴を開けてレールを固定するらしいのですが、その際内張りを剥がしたりするのかどうかということです。 純正カーテンを取り付けた方がいらっしゃいましたら詳しく教えていただけないでしょうか。

  • 設備機械を(簡易的に)固定する為の接着剤等

    御世話になります。 事務机くらいの大きさの機械をクリーンルームなどの床に穴を開けずに固定する方法として、接着剤の使用を考えております。幾つかの客先にて、そのように固定されている物を見たのですが、自分で探すとなかなか見つかりません。 使い方としては、位置決めをした後に、接着剤又は樹脂を塗布して、床と固定できるような物を探しております。 お心あたりの方は、ご連絡いただけると助かります。

  • Nゲージに室内灯を組み込みたい

    マイクロエースのメトロの03系と05系を所有しています。 室内灯をつけたいと思っているのですが、車両のバラし方が分かりません。 どの室内灯を買えばよいのかも分かりません。 またTOMIXの室内灯が付けられるという情報も聞きましたが、実際どうしたほうがよいのかよく分かりません。 ちなみにレール・パワーパックはTOMIXです。 詳しく載っているページがありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 木とポリカーボネートを接着したいのですが

    ポリカーボネートに直径9ミリぐらいのテーパー状の穴を開け、深さは12ミリぐらいです。 そこにテーパーに削った木を差し込んで接着剤で固定したいと考えています。 これらに適した接着剤ありませんか。室内使用で雨には当たりません。 コニシのウルトラ多用途、セメダインスーパーXなどは効果ありません。 できれば1液性で使い勝手がいいのがあればいいのですが。 お願いします。