- ベストアンサー
- すぐに回答を!
EP特許の移行国について
欧州特許庁で登録になったA特許があります。 これについてはエスパスネット等ですぐに調べることができます。 では、A特許がどの国で特許になっているかを知るにはどうしたらよいでしょうか? 具体的な検索方法等も含めて教えてください。 よろしくお願いいたします。
- bzousan
- お礼率71% (41/57)
- 法務・知的財産・特許
- 回答数3
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
補足に対する回答です。 画面の左の方に"INPADOC legal status"があると思いますが、ここからもファミリーを探すことができます。 PCT経由であれば、WIPOのサイトから、"National Phase"タグで各国情報を得ることができます。 http://www.wipo.int/pctdb/en/ それでも、見つからない場合は、 以下のadvanced searchで優先権番号を入れてみると、見つかる場合があります。 http://worldwide.espacenet.com/advancedSearch?locale=en_EP それでも、見つからない場合は、その案件に特有の文をアブストから抜き出して、Google検索をかけてみます。
関連するQ&A
- 特許をとりたい
10年来のアイデアを持っていて、特許の書類が作れず困っています。 同じ品物がまだ出ていないことが特許庁の検索調べでわかりました。特許に関する申請の書類をもらい、相談もしましたが、特許書類の作成がとても難しいです。発明協会に登録しても、あまり書類が進まず、作れませんでした。 専門業者で書類を作ってもらうと30万かかるみたいです。 テレビを見ていると子供が発明して特許をとったりもしているので、親が30万出して特許とっているんだろうか、と思ったりします。 どれだけ細かく、真似されない具体的な独自性をださないといけないとは思いますが、やはり素人ではどこが独自性ポイントなのか、盗まれないポイントなのかがわからないです。30万円かけてでも書類は作成してもらったほうがよいのでしょうか。 特許とられたことのある方、どうされてますか。教えてください。
- 締切済み
- 法務・知的財産・特許
- 特許
1.特許、ビジネスモデル特許・・・色々とありますが、自分が考えたアイデアを入力するとパッと検索できる方法ありませんか?または、調べる方法がありましたらお教えください。 2.各社ネット上でオプトインメールサービスをしていますが、どこが本元なのか調べれませんか? 3.自分が発行するメルマガの読者にプレゼントを差し上げたら(2.)に引っかかるのでしょうか? 特許について詳しい方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- 特許 色々
どうぞよろしくお願いいたします。とある 発明(アイディア商品)をしました。特許電子図書館にて検索しましたが特許はとられていません。そこで(1)特許所得にかかる費用はいくらくらいなのでしょうか(2)どれぐらいの時間でで所得できるのでしょうか。色々調べましたがはっきりとした具体的なものが見えません。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- 特許性が低いとは?
会社で出した特許を特許性が低いという理由で審査請求されませんでした。 特許性が低いというのはどういう意味でしょうか? 「特許性」の意味が少しわかりませんでした。 (特許には詳しくないので、その時は「はぁ」と曖昧に答えてしまったのですが・・・) また「特許性」が高いというのはどういうもののことを指すのでしょうか? ネットの用語辞典では 「特許性 Patentability」 新規性等、特許権を受けるために必要な法的要件を発明が満たしていること。国によっては、コンピューターのソフトウェアや植物等、特許を付与されない発明があることがある。 とあったのですが、いまいちわからない言葉でした。
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- 特許:請求項について
早速ですが質問です。 社内の特許について、整理をしております。 すでに登録されたものの特許証が手元にあるだけですので、 特許電子図書館の「特許・実用新案文献番号索引照会」にて検索しています。 そこで【請求項の数】なのですが、 たとえば、 「公開特許公報」では「35」とあるのですが、 「特許公報」では「15」となっているものがあります。 これは、特許出願から特許登録までのあいだに、 なんらかの指摘があり減らされたのでしょうか? いま特許登録までの流れ図とハンドブックとにらめっこ中です。 「実体審査」?それとも「特許査定」?? 具体的な登録までの流れが掴めず、混乱しています。 (はじめ公開特許公報ばかり見ていたので、 この数字は最終的な数字じゃないのでは!?と今気づいた次第です。。。) 不勉強で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- 特許権の譲渡について
数年前に所有している特許をA社に譲渡し、譲渡契約を締結しました。 しかし、特許権の移転手続きはしていない状態なのですが、 この場合、この特許に関する義務は、法律的にどちらにあるので しょうか?(権利は100%A社にあると思っています) 具体的には、例えばA社の不注意または故意に、登録料を払わな かったために権利が消失するようなことが起こった場合、法律的に 当方にも責任が及ぶのでしょうか?
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- 特許の検索について
特許の検索について 特許を申請する際や検討する際に現状登録されている特許を検索し、事前に調査する必要があるかと思います。 どのようなサイト(もしくはツール)を利用すればよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- 特許についてお伺いします。
特許についてお伺いします。 ある特許の登録番号がわかっているとして、 無効審判が提起されているかどうかを 知るにはどのように調査すればよいので しょうか? 有料DBでも構いません。 パトリスなどでは分かりますでしょうか? 無料のIPDLでは、予告登録一覧がありますが、 MAX31日単位の日付をいれてしか検索できませんので、 現実的ではありませんでした。
- 締切済み
- 法務・知的財産・特許
質問者からのお礼
大変参考になりました。 何度も対応していただきましてありがとうございました。