• ベストアンサー

若い人はほんとに就職難なのでしょうか

若い人は卒業しても就職できないと聞きますが、ほんとにそうでしょうか。 私のまわりの若い人はちゃんと正社員として働いていますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おそらく 「昔とくらべて」就職難なのだと思います 景気のよかった時代と比べてみると たしかに今は就職しにくい時代かもしれません それに 職場をえらばなければ 仕事なんて山ほどあります 自分の理想と 自分の実力にギャップがある人が 就職できないんだと思います 自分の実力をしっかり理解していて 実力相応の会社を受けていけば どれかしらひっかかるというものです,

noname#139692
質問者

お礼

>自分の理想と 自分の実力にギャップがある人が 就職できないんだと思います 私もそれは感じます。仕事を選びたくなる気持ちはわかりますが、理想が高すぎて(有名企業で給料も高くて仕事も楽で・・・など)就職できないのでは?とも思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

そんは事ないですよ。 若ければ明日からでも自衛隊に入隊して、給料を貰う事ができます。 何の能力もなくても、訓練してもらいながらそこそこの給料を貰えます。 卒業しても就職できない人は、身体的、精神的にハンディキャップがあって「自衛隊なんて私の働く場所じゃない」とか、そんな選り好みをしている人達の様ですね。 若くもない人はほんとうに就職難ですね。 自衛隊員になるチャンスもないし、その他の公務員や民間企業も年齢で駄目です。 若くない人は農業や漁業などの自営業か、自営業のような歩合給のタクシー運転手とかをやるしかないですね。

noname#139692
質問者

お礼

>若くもない人はほんとうに就職難ですね。 若くない人の雇用情勢は厳しいですよ。

回答No.3

働くことに対する気構えが変わってきているということでした。 僕なんかもまだ若造がって年齢ですけど、年配さんに聞いた話。 昔はまだまだ貧しくてでも高度経済成長でどんどん日本が発展していた。 そんななかで誰もが一生懸命働けば幸せになれると信じ教えられひたすらに働いていた。 仕事なんか選ばなかったとにかく働いた。働かないで生きていくなんて考えたこともなかった・・・ 今は将来に希望も見えずやみくもに働いていればいいと信じられないんだろう。だから働くことに対して一生懸命になれないんじゃないか? しってたか、昔は週休1日が普通だったんだぞW すごく深いと思います。 新卒で仕事がないってのは・・・やっぱり選びすぎかなぁと思っちゃいますね。 ただ、海外の安い人件費で働いている人と比べて日本の高い給料相当の仕事できてる人ってどれくらいいるんでしょうね? 変わらない仕事してたらそのうち本当に単純労働は日本からなくなるかもって思います。

noname#139692
質問者

お礼

>新卒で仕事がないってのは・・・やっぱり選びすぎかなぁと思っちゃいますね。 若い人の理想が高すぎるのではという気もするのですよ。 >海外の安い人件費で働いている人と比べて日本の高い給料相当の仕事できてる人ってどれくらいいるんでしょうね? それって実情を知りたいです。

noname#157395
noname#157395
回答No.2

若い人に限りません。 40以上とかでドロップとかしたら5割で首吊りコースです。新卒で最初にブラック掴まされても厳しいですね。自殺者数と同じく失業率は細工された氷山の一角だと思います。 法すら犯してる企業が多いのも事実です。個人的にはサービス残業なんて絶対にお断りです(労働時間の万引きですから) 作業指示ミスで作業員が機械に巻き込まれ死亡事故を起こしたにも関わらず、会社はその事には一切触れずに「機械の故障」とだけで流したような反吐が出るような会社も現存します。(亡くなられた方は20代の若い方でした) ちなみに判明したのは2年ほど前の新聞のベタ記事で幸運にもネット上では残ってた。

noname#139692
質問者

お礼

>若い人に限りません。 40以上とかでドロップとかしたら5割で首吊りコースです。新卒で最初にブラック掴まされても厳しいですね。自殺者数と同じく失業率は細工された氷山の一角だと思います。 中高年で失業すると再就職が難しいですよね。 >個人的にはサービス残業なんて絶対にお断りです(労働時間の万引きですから) 私もサービス業の店員(正社員)として働いたことがありますが、休みがとても少なく営業ノルマが厳しくて、転職しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう