• 締切済み

車両の危険物マーク

お世話になっております。 弊社では塗料やシンナー等の危険物・毒劇物となるものを配達する業務をしています。 配達車両のバンやトラックに「危」といういわゆる危険物マークを貼り付けているのですが、 このマークは付けなければいけないのでしょうか? シンナーや一斗缶のような小さなものであれば乗用車で運ぶこともありますが 商用車・乗用車によって付ける義務に違いはあるのでしょうか? また、同様に消火器も車内に所持する義務があるのでしょうか。 商用車を新たに購入する際に、当然のように危険物マーク及び消火器も付けてもらっているのですが これは法律的に義務として必要なものなのか確認したく、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.2

「危」マークを付けることも必要ですが、このマークが必要な状況下では危険物取扱者の同乗・免状の携帯も必要であることは当然理解されてますよね? ご質問の内容も、有資格者なら当然知っている事なので疑問に思いまして。 「指定数量」と聞いて、何のことかわからない有資格者は居ないと思います。具体的な数量はケースバイケースですし、社内の有資格者に計算してもらえば良いのではないですか? 一々指定数量を覚えていないかもしれませんが、関係法令を参照して計算する能力はあるはずです。 消防法 第十六条の二  移動タンク貯蔵所による危険物の移送は、当該危険物を取り扱うことができる危険物取扱者を乗車させてこれをしなければならない。 ○2  前項の危険物取扱者は、移動タンク貯蔵所による危険物の移送に関し政令で定める基準を遵守し、かつ、当該危険物の保安の確保について細心の注意を払わなければならない。 ○3  危険物取扱者は、第一項の規定により危険物の移送をする移動タンク貯蔵所に乗車しているときは、危険物取扱者免状を携帯していなければならない。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19344)
回答No.1

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34SE306.html 第三十条の二により、積載量が指定数量を超える場合に表示義務があります。 この義務は、車両の種類は問いません(タンク車でも乗用車でも軽自動車でも同じ。問題になるのは「積載量」のみです) 「指定数量」は危険物の品目ごとに異なりますので、上記ページの「別表」を参照して下さい。

関連するQ&A

  • ベストな車種選択をご教授ください

    商用(配達用)に4WDの中古車の購入を考えております。予算は150万円程度、使用内容としまして年間3万キロ、5年以上は買い替えなし、配達商品の重量はMAX500キロ程度、商品サイズはMAX軽の1ボックスバンに入りきるぎりぎり程度です。営業用のバンは内装や乗り心地に不満があるので乗用のミニバンの後部座席を一部取りはずして使おうかとも考えております。乗り心地、燃費等、を考えるとどの車種がベストの選択とお思いでしょうか。また、乗用のミニバン等を商用に使われている方がいらっしゃいましたらその感想をお聞かせ願えれば、と思います。どうぞご教授お願い申し上げます。(goo中古車情報を見てエスティマのハイブリッド(年式の古いもの)やタウンエースノア(ディーゼル)なんかどうか?などと今現在思っています。)

  • 危険を知らすマーク

    一回、Windowsの復元もしたのですが、右下のウィルス対策と、危険を知らせる赤いマークが出てしまって、どう対処したらいいか解りません。 どうすれば、赤いマークと、ウィルス対策のマークを消す事が出来るか解りません。どうしたらよいのでしょうか?あまりXPには慣れていないので、不安です。 一応、全部のWindows Up Dateはインストールしました。 使っている、ウィルスソフトは「ソースネクストのウィルスセキュリティーゼロです」 ハードディスクは20Gぐらいで、CPUは2.6Gぐらいです。

  • 危険車両等の通行について

    最近宅地化されたところに家を建て住み始めたのですが、まだ舗装道路にもなっていない住宅街をタンクローリーやダンプが幹線道路の抜け道として通行するのか、かなり頻繁に往来しています。ダンプカーはまだ仕方がないのかな?とは思っているのですが、ガソリンスタンドなどに運ぶ油等を乗せた大型タンクローリーなどは明らかに危険車両だと思うのですが、そういう車両が住宅街を通行しても問題がないものなのでしょうか?教えてください。

  • バス車両の▽←このマーク

    一部の観光バスや高速バスでみられる表示で、 車両後部に車限令超の下向きの赤い三角形の詳細って何なのでしょう? 高さ?幅?長さ?軸重?総重量?定員? 詳しいひとおしえて!

  • 危険マークの塗装について

    はじめまして 危険マーク(黒・黄色の縞)の焼付け塗装について教えてください。 1 黒・黄色の塗装範囲(幅?)は、規格などで決まっているのでしょうか? 2 工程において一色を塗装後、マスキングでもう一色かと思われますが、塗る色の順番は決まっているのでしょうか? 皆さん、よろしくお願い致します。

  • 18歳でマークII。車両保険料は?

    18歳でマークII(ツアラーV)だと保険はいくらぐらいになるのでしょうか?もう自分でもおおまかですが調べてみたので高くてもぜんぜん驚きませんが(涙)具体的に知りたく、またできるかぎりだけ安くしたいと思っています。しかしあまり軽いのにしても事故をしたらなにかと大変だし・・・そこで質問です。 ・できるだけ具体的な保険料は? ・どのようなタイプの保険料にすればいいか(フルとかエコノミー?とかいった保険のレベル) ・安くするコツ?など 特に18歳で同じような大型車に乗ったことがある方お願いします!!

  • この車、うっとうしいなぁと思う運転について。

    今日、急に割り込んできた車がいて、ぶつかりそうになりました。 キレそうになったのですが、ふと思ったのですが、私も無意識のうちに、同じようなことをしているかも?と思いました。 そこで、皆様が普段、この車、うっとうしい!と思う運転をお聞きしてみたいです。 ちなみに私が体験したうっとうしい運転は、こちらです。 ・私が高速道路で右側から追い越した軽自動車(左車線を80km/hくらいで走ってた)が、私が左車線に戻ってしばらくしたら、ムキになったのか、130km/hくらいで追い抜いて行った(パっと見たら、運転者が私を見ていた)。 →軽でエンジン全開で追い越して行って、危険なうえ、何がしたいのか私には分からなかった。 ・夜の国道で、アルファードが80km/hくらいで左右車線に移動しながら、少しでも早く行こうとしてた。 1分後、コンビニにその車を発見し、よく見たら、外でタバコを吸っていた。 →タバコなんかのために商用バンみたいな車をロールさせながら走って、事故に巻き込まれたら、たまらないなぁと思った。 ・何かのミニバンが狭い道路で、離合ポイントで止まらず侵入してきて、お年寄りのマークを付けたカローラをバックさせてた。 →私は車から降りて、お年寄りの車の誘導をしてあげたのですが、新車で500万円?くらいのオモチャみたいな車で高齢者を威嚇して、羞恥心は無いのかと思いました。 ・ベンツかBMWか何かよく覚えてませんが、駐車場を左右に2台分使って駐車していた。 →隣の車に、ドアにドアを当てられるかもしれないのが勿体ないなら、家で保管でもしてればいいのにと思います。 私の感覚では、職人系のバン・バス・トラックなど、職業ドライバーは、速度違反は置いておいて、マナーを体得して運転されてるような気がします。 おヤクザさんは、何台かで固まって動かれてるみたいで、そこの車の群れだけに独特な雰囲気が有り、群れに一般車が混ざって来たら煽って追い出してましたが、それ以外では、あまり一般車に迷惑をかけてるような雰囲気は感じれませんでした。 以上は私の感想なのですが、私の質問として、みんなに迷惑を掛けない運転を心掛けたいのです。 回答者様が普段運転され、『何だ、この車は!!』と思われるような運転をしないために、第三者の意見としてお聞きしてみたいのです。

  • ウイルスバスター2007に危険マーク?

    パソコンに問題があったんでリカバリーして、ウイルスバスター2007もインストールし直したんですが、右下のウイルスバスター2007のアイコンに赤い丸のマークがついています。あと、『ウイルスバスター2007(危険)』とマウスを合わせると表示されます。 これはほっといたらまずいんでしょうか? もし、駄目でしたらどうすればいいか教えて下さい。 回答宜しくお願いします。

  • 「初心者マーク」は逆に危険?

    「初心者マーク」は逆に危険? こんばんわ。 正確に言うと初心者ではなく、免許取得後5年ほど運転歴があるのですが、いったん車を手放し 以後、7年ほど車無し生活を送り、最近また車を購入したものです。 そうはいうものの元々運転は下手な方で、また以前車に乗っていたのは割りと田舎の方でしたが、 今は都市部の交通量の多いところですので、7年のブランクを考えると不安も大きいです。 そういう経緯のため、「初心者マーク」をつけていたらより安心かなあ、と思ったのですが、 友人から「そんなのつけてたらバカにされて煽られたりして余計危ないからやめろ」と 言われました。 そうなのでしょうか?自分が運転してた時は若葉マークの人には思いやって運転してたような 気がするのですが。 ご回答ください。

  • 古い車両と新しい車両。どっちが丈夫で壊れにくい?

    古い車両と新しい車両。例えば昔からあった機関車や車両と数年前や現在造られた車両を比べるとどちらのほうが丈夫ですか? そりゃあ古くからあった車両のほうが丈夫でないと答えてしまいますがそれは現在を基準として考えた場合であって、そうでなくここではそれらの車両に何かぶつかったり衝突した場合を考えます。 「私のイメージ:古い車両は新しい車両より頑丈そうだ。 ということは新しい車両のほうが何かに衝突したとき壊れやすい。」 そんな風に考えてしまったもんですがじゃあ実際、どっちが?