男女共同参画時代の学校の現状とは?

このQ&Aのポイント
  • 男女共同参画社会が提唱されて時間も立ちましたが、現在の学校では、男女の生徒に対してどのように共学を実施しているのでしょうか?
  • この記事では、男女共同参画時代の学校での現状について、出席番号、敬称の使用、科目の区分、性教育の実施に関する質問をまとめています。
  • 現在の学校では、男女混合50音順の出席番号、男子も女子も「さん」付け、男子にも女子にも「技術」科と「家庭」科の両方の教育、男女同じ教室での性教育などが行われているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

男女共同参画時代の学校の現状について

「男女共同参画社会」が提唱されて時間も立ちましたが、今の学校(小・中・高)では、男女の生徒に対し、どのように共学を実施しているのでしょうか? 現場をご存知の方、教えて頂ければ幸いです。 1. 今の出席番号は、男女混合50音順が多いですか? (以前は、最初に男子が50音順、その後に女子が50音順で呼ばれていたと思いますが・・・。) 2. 今は、男子も女子も「さん」付けですか? (以前は、男子は「君」、女子は「さん」で呼ばれていたと思いますが・・・。) 3. 今は、男子にも女子にも「技術」科と「家庭」科の両方を一緒に教えますか? (以前は、男子には「技術」科、女子には「家庭」科だけを分けて教えていた時代があったような気がしますが・・・。) 4. 今は、保健体育課では、「性教育」は、男女同じ教室で教えますか? (以前は、クラスを分けて教えていたか、或いは「性教育」そのものが全くなかったかだと思いますが・・・。) 尚、今回の質問は、 今の学校現場について、いくつか質問 http://okwave.jp/qa/q6954866.html に盛り込んだ6つの質問の後半の4つの質問を分割・再編成したものです。 前半の2つについては、下の質問で行いました。 今の学校は徒競走や成績でちゃんと順番を付けますか? http://okwave.jp/qa/q6958416.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

1.男女混合の50音順 2. よく知らない先生は「さん」づけ親しい先生だと「呼び捨て」(欧米型?(笑)) 3. 両方教わる 4. えっ!!(いや、結構ビックリしました。^^;)   同じ教室で教わる 昨年まで高校生だった息子に聞いてみたらこうでした。 一緒にすれば・・・って単純な考え方ですね。

oozora2000
質問者

お礼

cucumber-yさん、わざわざ息子さんにまで聴いて回答頂き、回答頂き有難うございました。 なるほど性教育は普通に同じ教室なのですね。自然でいいと思います。 昔はそれぞれ別の部屋でこっそり教えたと聞いています(私は記憶がありませんが・・・)が、それだと却って疑心暗鬼になりますよね。

その他の回答 (2)

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.3

昔この件について 私も疑問に思ったことがあるので その際の担当の方に 質問してみたことがあるのですが その回答の意訳が これです 「男女平等は当然必要だが 一方で身体的違いも絶対的にあり 否定するべきでない 30歳の人と10歳の人に 教える内容が違って当然のように 身体的違いがあれば 教える内容 授業に違いが出て 何ら不思議はないでしょう」 ご参考になれば幸いです。

oozora2000
質問者

お礼

「男女平等」や「男女同権」とは何かを考える時もこの両方をバランスよく考える必要があると思います。即ち、 何が男女平等かを考える時、我々は「性差」という日本語に相当する2つの英語を使い分けて考える必要があります。 あなたの言われる「身体的性差」に相当する英語はsex(セックス)です。この部分では、当然男女の違いを認め、それに対応する処遇をする必要があります。従って、「男女高校生が同室で着替える」などというバカげた行動はとる必要がない訳です。 しかし、もうひとつ、「役割としての性差」を表わす英語にgender(ジェンダー)というのがあります。この面では、その役割を固定せず、もっとお互いにクロスオーバーすべきです。「男は仕事、女は家事」或いは、男には技術科、女には家庭科を教えれば事足れるとする男女共修の道筋に逆行する教育は間違っていると思います。 現実の初・中等教育では、男女の体力差が明らかに異なるのは、「体育」位であり、他の教科で違いを際立たせる必要性はほとんどないものと考えます。 従って、あなたのご意見には賛同しかねます。 (尚、私は50代後半の男性で、この種の問題に強い関心を持っています。)

oozora2000
質問者

補足

すみません。他の所に書いた文章の一部を「お礼」欄にコピペしたのですが、一行目は余計でした。

回答No.1

学生です。自分が通っていた中学校について書きたいと思います。 1. 男女混合50音順でした。 2. 先生によって変わっていました。男子は「君」、女子は「さん」で呼ぶ先生もいれば、全員「さん」で呼ぶ先生もいました。呼び捨てで出席を取る先生もいました。私の学校では、呼ばれ方が「君」や「さん」でも気にする人はいませんでした。 3. 私の通っていた中学校では、「技術」科と「家庭」科の好きな方を選ぶ仕組みになったいました。 4. 男女同じ教室で教えます。

oozora2000
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり失礼しました。 大体、妥当なご回答のようですね。 但し、「技術」科と「家庭」科でいえば、「家庭科」の方が必須のような気がしますが・・・。 この点を確かめようとWikipediaを見ました処、平成20年3月28日に改訂された新学習指導要領では、次のように教えているようですね。(一部当方で編集) 小学校では第5学年・第6学年において、教科「家庭」が必修となっている。 中学校では教科「技術・家庭」の家庭分野として、家庭科を学習する。 平成20年3月28日に改訂された新学習指導要領では、技術・家庭として割り当てられた単位時間(第1学年・第2学年70単位時間、第3学年35単位時間)を技術分野と折半して学習する形になる。 高等学校の家庭科は、昭和22年に民主的家庭の建設という理念のもとで共学選択科目として出発した。その後、社会の進展により女子の大学進学者が増加するのに伴って、家庭科選択者が減少していった。この事態に危機感を持った家庭科教育関係者は、家庭科の女子必修化を実現させた。しかし、女子のみの必修は教育における男女平等の機会が保障されていることや「女子差別撤廃条約」の批准などの見解に基づき、平成元年度より男女共修となった。平成21年3月9日に改訂された新高等学校学習指導要領では、家庭基礎(標準単位数2単位)、家庭総合(標準単位数4単位)、生活デザイン(標準単位数4単位)の3科目の内から1科目を選択して履修することになっている。 なんか色んな経緯があったようですが、男女共修への方向性は敷かれたようですね。

関連するQ&A

  • 今の学校現場について、いくつか質問 

    近頃、大震災の被災地の子供たちを見ていても、皆大変一生懸命、生き生きと、元気に、明るく、過ごしているように見受けられ、嬉しく思っています。やはり、子供たちは、いつの時代にも、将来への希望の象徴であり、「地球の宝」であると信じたいです。 一方で、いじめや体罰、学級崩壊或いはモンスターペアレントの問題など、今の学校現場での先生の負担は、以前に比べて増えているという報道も聞きますね。 子供たちが成人になってしまった私にとっても、子育ての時期は懐かしいものがありますが、実際今の学校現場(小学校、中学校、高校)は、以前に比べてどうなのか、関心があります。 そこで、今回は、男女やその他の「平等」概念について、今の学校現場がどのように対応しているのか、いくつか素朴な質問をしてみたいと思いますので、答えられるものだけでも、お答え頂ければ嬉しいです。 又、お答えに際して、それは、「学校によって違う」ことなのか、それとも、「全国共通」のことなのか、も併せて教えて頂ければ幸いです。 1.今は、運動会の徒競走などで1等、2等などの順序は付けないのですか? (昔は、「平等」と「競争」は別のものという考えが支配的で、しっかり順序を付けていましたが・・・) 2. 上と関連しますが、今は、成績順などを廊下に貼り出したりはしないのですか? (昔は、競争感覚を刺激するために、学校によっては、貼り出したりしていたと思いますが・・・) 3. 今の出席番号は、男女混合50音順が多いですか? (昔は、最初に男子が50音順、その後に女子が50音順で呼ばれましたが・・・) 4. 今は、男子も女子も「さん」付けですか? (昔は、男子は「君」、女子は「さん」でしたが・・・) 5. 今は、男子にも女子にも「技術」科と「家庭」科の両方を一緒に教えますか? (昔は、男子には「技術」科、女子には「家庭」科だけを教えていた時代があったような気がしますが・・・) 6. 今は、「性教育」は、男女同じ教室で教えますか? (昔は、クラスを分けて教えていたか、或いは「性教育」そのものが全くなかったかだと思いますが・・・。) ・・・まだまだ、山ほど聞きたいことがありますが、長くなるので、今回はこれくらいにして、続きは、 近いうちに「続 今の学校現場について、いくつか質問」という別質問でしてみたいと思います。 

  • 男女別学校と男女共学校

    (1)男子校に通っている男子と男女共学校に通っている男子は、どっちの方が、男らしい男子が多いですか? (2)女子校に通っている女子と男女共学校に通っている女子は、どっちの方が、女の子らしい女子が多いですか?

  • 男女別学校の存在意義

    男子校・女子校って男性・女性に特化した教育をする・異性にうつつを抜かさず勉強に励む・男性・女性 それぞれにあった教育をしてるのがウリなんでしょうけど、少子化で共学化してるし将来的に母校がなくなっちゃうかも。 戦後は男女別学だったからそのなごりなのだと思います。 異性にうつつを抜かさず勉強って・・ じゃあ共学の進学校は何なの。 共学でも東大何十人といくような公立高校や中高一貫校や国立の高校ももあり男子校に進学実績が負けていない学校もある。 男女どちらともいるけどしっかり勉強してるということになります。 同性ばかりだから勉強に集中できるというのはこれで関係ないことがわかります。 学校によっては共学のほうが偏差値や進学実績がよかったりしますよね。 男子校・女子校より偏差値や進学実績の高い共学校もあるならそっちに通ってる人のほうが得で要領いいなとおもう。 男女とも交流できて勉強もしっかりやれるのだから。 行事も共学のほうが盛り上がるでしょう。 社会に出れば仕事で男女ともいるし長い目で見たら共学校のほうがいいですよね。 中高の多感な時期に同性ばかりの環境だと考え方が偏りそう。 男子校、女子校ってなんか不自然なんだよね。 今は共学が主流だしなんでわざわざ男女別学校に行くの? 共学進学校(国立、私立中高一貫校、公立高校)もたくさんあると思います。 わざわざ同性ばかりの環境を選ばなくてもそっちに行けばいいのにと思ったりします。 ちなみに質問者は共学育ちです。

  • 女性に質問。小学校時代の身体測定は男女それぞれどんな服装で行っていまし

    女性に質問。小学校時代の身体測定は男女それぞれどんな服装で行っていましたか?。ちなみに僕の学校は男子は教室でパンツ一丁になり女子は体操服に着替えて保健室へ移動。今じゃ有り得ないだろうなぁ。女子は体操服を忘れたら制服だったけど男子は6年間女子の見てる前でパンツ一丁ブリーフだったので不公平感がかなりあり女子が羨ましかったです。今は体操服が主流で男だけ上半身裸も無い?!から今の男子は恵まれてますね

  • 小学校の性教育の時間・・・男子は何をしていましたか?

    小学校高学年・・・ 忘れもしない出来事があります。 それは女子だけが集まって、密かに行われた性教育の授業です。 私の時は、なぜか男子だけ校庭で草むしりでした。 教室に戻ると、なぜか泥の付いていないスコップや熊手を持った女子が帰ってきて、“花壇のお手入れをやっていた”と言っていました。 それが性教育だと分かったのは、ずっと後になってのことでした。 さてそれはともかく、小学校の性教育の時間、男子は何をしていましたか?

  • 小学校の男女比率を教えて

    ただの興味本位の質問なのですが 上の子が来年小学校に入学が決まっているママ友の話で 「今日事前の懇談会に行ってきたら、来年の新入生の人数が・・ 全体100名中。男子70名:女子30名やったわ」 (大阪市内の公立小学校です) 実は近所の公立の保育園に子を入れているママ友の話でも 「ほとんど男子で女子はチョッピリしかいないねん」 確かに、私のママ友グループ(1歳児)8名中。女子は2名。 たまたま、私の住んでる地域の男女比率がかたよってるダケでしょうか? 普通の男女比率って、50:50か、男子が数名多い程度だと思うのですが・・何だか話を聞いていて不思議になってしましました。 現在世の中はそんなに男児ばっかりなんでしょうか? 私は現在、女の子の母親で第二子妊娠中です。 お腹の中の子は男の子でとても楽しみなのですが・・ こんなに男子が多い世の中では将来彼女探しに苦労するのでは・・なんて心配をしてしまっています^^; ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私の親戚や学生時代の友達の子供の男女比率は だいたい半々って感じで、特別かたよっている感じは受けません。 皆さんの住んでいる地域の小学校の男女比率を知っている方がいたら教えてください☆

  • 女性に質問。小学生時代の性教育はどんな事を習うんですか?。女子の体だけ

    女性に質問。小学生時代の性教育はどんな事を習うんですか?。女子の体だけじゃなく男子の体やおチンチンの事も習いますか?。僕の学校はなぜか女子だけ受けて男子は自習だったので女子だけズルいなぁと思ってました

  • 今は、小学校か中学校で、性教育があるんですか!

    今は、小学校か中学校で、性教育ってあるんですか!!(@_@)/ おれの時代は、なかったですよ!!。といっても、女子には、性教育はあったかもしれませんが・。 病気とかなんないように、きちんと、こういう教育するようになったんでしょうね!!。 それで、実際には、何年生から性教育ってあるんですか??。 ほんとびっくりしました!!。変な意味ではなく、おれも受けたかったですよ、ほんとに・・・。

  • もし男女別を導入するなら

    もし男女別を導入するなら 最近の研究で男子と女子と別けて学習をすると成績が上がることがわかったらしいです。 私は、是非導入すべきだと思います。 もし導入するなら男女の能力差を縮める教育をしてはどうでしょうか? 男女平等とは言いつつもやはり能力差というものはありそれは認めるべきだと思うのです。 例えば、 男子よりも女子に積極的に力仕事や武術を教えたり、 女子よりも男子におしゃれや会話、複数のことを同時にする力を教えたり そうした方が、 女子は男子に力仕事を頼る必要はありませんし男子にとっても負担が減りますし 男子には華がないとかあまり言われなくなると思います(地味でファッションセンスや華やかさがないのは男子の方が多いです。自分も含めて) 私自身、女性は複数のことを同時に出来たり会話が楽しそうでうらやましいと思ったりもします。 これを言うと、「男も女もそれぞれ長所があるのだから、弱い部分を縮めるよりもそれを伸したほうが効率的」という意見が出てくると思います。 しかし、男女の長所を伸ばすことについては訓練しなくても自主的に取り組むと思うのです。 男子なら、スポーツや機械いじり 女子ならファッションなどのおしゃれとか 教えられなくても本能という物があるので自分で取り組んでいくと思います。 私は、メカに興味がありますが別に先生に「男子は機械が好きな傾向があるからやりなさい」と言われたわけではありませんし 男子として生まれた本能がそうさせたのだと思います。 男と女は違います。 「違うからこそ、それぞれかけている部分を教育の場で埋める教育や訓練をすべきだと思うのです。」 男女がそれぞれ得意とする部分は、わざわざ教育の場において訓練させなくても自主的にやっていくと思いますし最低限度で言いと思います。 ただ、個人差の問題もありますからそこらへんが難しい所ですが。 それから、道徳の時間は男女混合にすべきだと思います。 世の中には男女問わず大切なことってありますし。それに、異性との交流も大事ですし。 どうでしょうか?男女別学導入するなら男女の能力差を縮める教育をしてはどうでしょうか?

  • 小学校高学年の男女交際

    小学校高学年の男女交際についてです。 6年生、12才の女子と男子です。 女子はクラスで一番背の高い子で、男子より大きくて中学生と言ってもおかしくないぐらい大人びた子です。 男子は、少し女子みたいな所があって、女子に比べると幼い感じのかわいい子です。 その女子と男子が行為をしている所を、見てしまいました。 体の大きな女子がうつぶせで、男子がおんぶみたいに、女子の上に乗っていました。 ふたりとも、上半身は制服のままでした。 男子は、半ズボンとパンツを脱いでいました。 女子はスカートだけ脱いでいて、ブルマでした。 終わって、女子も男子も起き上がったのだけれど、女子のお尻の紺色のブルマが液で汚れているのが見えました。 場所を提供してあげたか、場所は自分たちで確保して大人の側が偶然に気づいたかは別として、学校関係者という立場上、放置しておくわけにもいかず、かと言って、先生に分かってしまったって本人たちに知れたら傷つくかも、なんて悩ましいです。 どう思いますか? 何かアドバイスなどありましたら、お願いします。