高頻度で席を外す先輩社員について悩む

このQ&Aのポイント
  • 職場で頻繁に席を離れる先輩社員の行動について悩んでいます。先輩社員は通路を挟んで私の左隣に座っており、業務時間中に頻繁に出入口や自動販売機に行ったり他の社員と話したりします。そのため、足音や気配がひっきりなしに続き、私のディスプレイも私が気がつくまで覗かれることがあります。注意している他の人もいるようですが、注意すると行動がエスカレートしてしまいます。直接注意することもできず、組織の雰囲気も馴れ合いがメインのため、上司に相談することもできません。
  • 先輩社員は席を離れる理由が特になく、ただ徘徊しているような行動が目立ちます。他の部署の人が注意しても、逆にその人の席に通い詰めるようになります。また、帰ると宣言してからも長時間徘徊することがあります。上司とも相談できず、働きにくい状況になっています。
  • この先輩社員の徘徊行為を改善するためにはどうすれば良いでしょうか。直接注意することができず、組織の雰囲気も馴れ合いがメインのため、上司に相談することもできません。
回答を見る
  • ベストアンサー

高頻度で席を外す方について悩んでいます。

こんにちは。 職場のとなりの席に座っている先輩社員の行動について悩んでいます。 私はその先輩社員の方の左隣で仕事をしています。 職場の出入口(トイレ等)や自動販売機などは通路を挟んで私の左側です。 先輩社員は30代前半既婚者です。 私は20代後半で入社もこの方のずっと後です。 先輩社員はとにかく業務時間中に席を外して私の後ろを通り、出入口・自動販売機側に頻繁に移動します。 特に飲み物を購入するわけでも、トイレに行くわけでもなく、とにかくその周辺に行って他社員と話をしたり、途中まで移動しては引き返してきて仕事をしたりと意味不明な行動をします。 私の後ろを頻繁に通りますので足音や気配などがひっきりなしに続きます。 また、通るだけならまだしも私が気がつくまでずっと私のディスプレイを覗いていたり、そのディスプレイの内容をもとに、とても聞き取りにくいもごもごした口調で一つ二つ質問してきたりととても疲れます。。 以前はこの先輩社員の徘徊行為に対して、他部署の方が注意しているのを見かけましたが、注意すればするほど先輩社員の行為がエスカレートしており、他の方も触れないようにしているようです。 (注意されると注意した方に嫌われたと思い込んで、機嫌を取るためにその方の席に通いつめる感じです。) その他、「帰る」と宣言してから1~2時間徘徊し続けたり意味不明な行動も見受けられます。 先輩社員ということもあり、直接「やめてください」や「気をつけてください」など言うことも気が引けますし、あまり組織がしっかりした社内というより馴れ合いがメインの社内ですので、 門が立つようなことをいうと、働きにくい状況になるのではと考えてしまいます。 上司に相談したくてもその上司というポジションの方もいない状況で正直八方塞がりです。 徘徊という言葉を使うことが正しいか不安ですが、意味もなく社内を歩きまわる感じです。 この先輩社員の行動をなおすor少なくするにはどういったことが効果的なのでしょうか。

  • perie
  • お礼率10% (1/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188289
noname#188289
回答No.3

じっと出来ない病気じゃないでしょうか?(悪い意味ではなく) 最終的に仕事自体はこなしてるのならまだマシですが してないなら問題なので気の知れるセンパイに嫌みにならないように、困ってるんですとアピールして相談してみては? 角がたたない言い方なら大丈夫ですし、困ってる相談ならセンパイなら嬉しい(しっかりと人を選ばないといけませんが) ただ何をしても病気なら気をつけたりは出来ないかもしれません 病気ではなくサボり癖なら直せるかもしれません あと最終的にはなおらなければ社長に相談かもしれませんね(言うのはセンパイからいってもらうか、一緒にか数人で) 大変でしょうが、気にしないというのが出来ないならそれしかないと思います、ファイトです(*^-^)b

perie
質問者

お礼

ありがとうございました。 以前経営層の方に少しだけ探りをいれてみたところ、 「遠まわしに伝えている」ようなことを聞けました。(少し前進したような気が・・) はじめは私の頭がおかしくなって、こんな些細なことに気になり始めているのではと不安になりましたが、 同じ悩みをみった方が以前いたことがわかって少々安心しました。 社長に直談判が一番効果的かも知れませんね。 確かに一人だとかわされそうですが、複数人で相談にいってみます。

その他の回答 (4)

noname#189408
noname#189408
回答No.5

あなたと先輩が席を交換したらどうですか。そしてあなたは後ろを人が通ると集中出来ないタチって先輩にやんわりつたえる。

  • satumage
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

多動症ですよ。 病気って、見えるものだけではありませんよ。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

ADHDかもしれませんね。他動の傾向に感じます。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.1

わざと先輩が通りにくいように椅子を引く…はダメですよね; 先輩にそんなこと言いづらいのはごもっともですので、ウロウロし始めたらじっと見つめてみてはいかがでしょうか。 何も言わずじっと見つめる。「何か用?」と聞かれても「いえ、何でもないです」と返す。 これはかなり気持ち悪いです。 ただ、質問者さんも変な奴認定を受けてしまいそうですが…。

関連するQ&A

  • 仕事をしない先輩

    こんにちは。 会社の先輩のことで相談させてください。 まったく仕事をしてくれない先輩がいます。 仕事中ずっと出会い系のメールをしていたり、席をはずして長時間戻ってこなかったりしています。 上司に言い、注意してくれるように頼んでいるのですが 「言っても聞かないんだよな~(笑)。仕事してますけど!とか言われちゃうんだよな~」 と、全然頼りになりません。 先輩と二人で事務員をしていますが、仕事の割合は8:2(私:先輩)くらいで、 私は毎日のように残業していますが、先輩は定時よりも早く帰ったりしています(理由は不明)。 上司やまわりの人もみんな、先輩が仕事をしていないことに気づいています。 「君ばっかり大変だね」と不憫がってはくれますが、かといって何もしてくれません。 先輩は、有給消化とかではなく、「具合が悪いから」という理由で週に3~4日休むこともあります。 たぶん仮病だと思うんです。実は遊びに行ってた、とお土産をもらったこともあります。 「働くの嫌いなんだよね~。休み癖つくともう戻れないんだよね~」 と、先輩は言っています。 ちなみに先輩が社内の誰かお偉いさんの女とか、そういうことはないです。 こんな態度な社員を野放しにして何にも言えない上司にも腹が立ちます。 もうこんな職場辞めたほうがいいでしょうか。 真面目に働いていることがバカらしくなってきてしまい、ここに質問させていただきました。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 職場の席について

    20代OLです。 役職が上がるにつれて入り口から遠い席になる(奥まる)のは分かりますが、同じ役職の社員の席の位置はどのようになりますか? 私の会社では、同じ役職(例えば係長)でも、その役職に就いた年(もし同じ年であれば月日、または入社した年)で決まります。 例え入社した年が遅くても、役職に就いた時で決まりますが、これは普通でしょうか? 私は今年主任に昇進し、別の課へ異動となりましたが、その時も課員の席について上司が揉めてました。 私からしてみれば、効率的で使いやすい席(書棚が近い席等)であればどこでもいいし、いつまでも下座(下席?)で構わないんですが・・・。 上司や先輩を敬うという姿勢?からきてるのかなと思い、それはそれで分かります。 会社の考えに反発する気は全くないんですが、入り口に一番近い2つの席(別の課、同じ役職(係長)同士の同僚)について、今日も上司2人が「あいつの方が先だから、あの席はおかしい」等と、今になってもぶつぶつ言ってたのを聞いて呆れてしまいました。 私の職場の考え方が古いのか、それとも社会の常識なのか分からないので教えて下さい。 皆様の職場は、どんな感じですか?

  • 職場の隣の席の人

    こんにちは よろしくお願いします。 以前ここで、職場の隣の席の人が非常識でこまっている事を相談しました。その後その人は転職し、約1ヶ月隣の席は空いたままでした。 1カ月半前、新しい社員がはいりました。年齢は私よりかなり上の48歳。相当の事でないと毅然としている私ですが、困っている事が2つあります。 まず、臭いです。男性特有の加齢臭もすごく、その他、なんと言っていいかわからないにおいがします。 職場で女性は私だけなので、他の同年代の男性社員はあまり気にしていないようですし、席もある程度離れているので、困ると言うほどではないのだと思います。私の場合、彼と電話機も兼用の為、電話にまで移った臭いが、受話器を取るたびにただよい、気分が悪くなります。彼が、動くたびに凄く臭って、息が苦しくなります。 次は態度ですが、他の男性社員がいるときは敬語を使うのですが、いなくなったとたん、ため口になります。それもちょっとやそっとのものではなく、命令口調になる事もあり、むっとしてしまいます。何となく、自分は営業、私は総務という上下の関係をちらつかせて、上司きどりで話してきます。(しったか振りもすごいです) まず、臭いについて、加齢臭などは本人が意図せずにでるものだとは思いますが、どのように注意したらいいのでしょうか?机の上に(私の)消臭剤や芳香剤を置くのは、嫌味っぽいでしょうか? 言葉使いについて、職では私のほうが先輩ですが、年齢的に下という事と彼は営業、私は総務という何となく私のほうが下に見られる為、彼がため口になる事は普通の事なのでしょうか?教えて下さい。

  • サボり癖がある後輩に困っています。

    サボり癖がある後輩に困っています。 会社の後輩(年は1つ上)が仕事中にインターネットを見ています。 席が部屋の隅で背中側は壁なので、人から画面を見られる事が少ないのをいい事に あきらかにブログやその他のサイトを見ています。 仕事柄、わたしたちも仕事中にネットで調べ物等しますが、 その後輩は、わたしが後ろからチラっと見ると、毎回必ず何か見ています。 他の先輩が見たときもそうなので1日の大半、ネットを見ていると思います。 ウィンドウを小さくして画面の隅のほうで見ているのですごく怪しいです。 後ろを通ると急いで「カチッ」と画面を消します。 一番下っ端の後輩なので、先輩たちが割り振った仕事をしているのですが、 「急ぎの仕事なんで」と言って渡しても、ネットを見ています。 もちろん、仕事のスピードは遅く、仕事を渡した社員は困っています。 わたしもまだまだ下っ端ですが、常識的に考えてあきらかにその人の行動はおかしいので 意を決して、2人っきりになった時に注意しました。 「仕事中にネット見てますよね?仕事中は見ないほうがいいですよ」と。 すると後輩はネットを見ている事は認めましたが、 「仕事が無い時に見ている」とウソを付きました。 わたしは呆れてしまい、「仕事忙しい時も見てるでしょ」とは言えませんでした。。 なんせ年上ですし。。 しかし、呆れるのはこの後です。 注意した次の日からも、今まで通りこそこそブログなど見ていたのです。 それを先輩に言ったら「こうなったら上司に言おう」と言ってくれて 上司と話し合いをしてくれました。 が、うちの部署は上司も上司なので 「オレは現場を見ていないから注意できない。君から注意しなさい」 と言われたようです。 なんなんでしょう、うちの後輩と上司は。。 部署は5人だけの少人数です。 やはり、問題の後輩にはもっとガツンと注意したほうがいいのでしょうか? すごく大人しい女性なので、どうも怒りにくいです。 (ちなみに25歳なので社会人になって数年は経っています。) 長々と読んでくださりありがとうございます。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 忘年会で上司に暴言を吐かれてしまいました

    入社して8ヶ月目の新人です。 この事を思い出すだけで苦しくなり悲しくなり、もうどうしたら良いのかわかりません。 客観的に皆様の意見を聞きたいと思い、質問させて頂きました。 タイトル通り、先日行われた忘年会の2次会で上司に怒鳴られ、暴言を吐かれてしまいました。 2次会は10人程の少人数で、メンバー自体部署も違うし、あまり話をしたことない人達ばかりでしたが、仲良くなるチャンスかもしれないし行ってみよう!とはりきっていたのですが・・・ ある男性上司2人と話をしている時、一人の上司に私が箸を向けて話をしてしまったようで(私はそんなつもりなかったのですが…)もう片方の上司に 「おいお前殺すぞ。先輩を箸でさすな。」 と真顔で言われ、慌ててすぐ謝ったのですが、「殺すぞ」という言葉にショックを受けてしまいました。 その後その上司は何事も無かったように笑って話かけてきましたが、怖すぎて笑えず会話できませんでした。 そして最悪なことに次は女性の上司に怒鳴られて… 皆が盛り上がってふざけて冗談言いあっている中、ある盛り上げ役の上司に「○○ちゃん(私)と○○(ちょっとイジラレ役の先輩)って付き合っちゃえば?」みたいな話になり、その場を盛り上げようと「○○さんは無理ですね~笑」と言ったら、周りは大爆笑だったのですが、一人の女性上司が「年上の先輩だろ!ふざけんじゃねーよ!!」と怒鳴って来ました。 私は何が起こったか一瞬わかりませんでした。 もうなんか散々で、とりあえず涙が溢れてきてトイレに駆け込み大泣きしました。 なかなか戻らない私を心配して同期が来てくれて一度席に戻ったのですが、もう席にもいられず、鞄を持ったり携帯弄ったり、殺すと言われた上司に「帰るの~?」と言われても帰りませんよとか言っときながら鞄を持って席を離れたり意味不明な行動を繰り返して、廊下に出てまた大泣きしてしまいました。 結局、同期と盛り上げ役の上司にもう今日は帰った方が良いよと言われ、私も帰るしかなかったので帰りましたが、明日どんな顔して会社に行けば良いか、これからどうしたら良いかわかりませんでした。 実際それから直接その上司達とはまだ話はしていません。女性上司とは事務的な電話を取ったりしましたが、至って普通でした。(本当怖いです・・・) 私は社内でもオドオドしていてイライラしてる人も多いと思います。実際、前日終電で帰り朝遅刻をしてしまった時、同期の人も遅刻したにも関わらず、何故かわたしだけ怒られたりしました。小柄で頼りないので、言いやすいのだとは思いますが、そういう事が何度もあり落ち込んだりしました。 このこともあって私の発言や行動がこれを招いた原因の一つであることはわかっているのですが、殺すぞとまで言われてしまってショックを受けています…お酒の席だから仕方ないのでしょうか。 会社は辞めようと思っています。 皆さんのご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 他の席が空いているのに優先席に座るのはなぜですか?

    最近電車で、通常席がガラガラなのにそこを通り抜けて優先席に座りに行く若い女性(10代後半-20代)が非常に多く目に付きます。あれはなぜでしょうか?どういう気持ちでああいった行動を取っているのかが気になっています。 そもそも通常席が空いていなくても後から対象者の方が来た時に気兼ねなく座れるよう空けておき、無論通常席でも対象にあたる方がこられた場合は席を譲る、というのが常識ある行動だと思います。 一応酷い時(妊婦の方が優先席の前に立っているのに無視しているとか)は注意にいくようにしていますが・・あまりにも多い。 私は20代後半男性です。

  • 酒の席に弱いです。酒の席に強くなるためにはどうすればいいですか?

    酒に弱いこともあって学生の時から酒の席にめっぽう弱いです。 慣れ親しんだ友達ならまだ大丈夫ですが、 先輩やあまり知らない人や上司との酒の席になると話が弾まず 最終的には1人ポツンといる状況になってしまいます。 ワイワイ楽しそうにしている人をみると凄く羨ましく思います。 どうすれば楽しく会話を楽しめるでしょうか? 自分と同じように酒の席に弱いが、乗り越えたり克服された方が いらっしゃいましたらアドバイス、ご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします

  • 上司、先輩方への住所の聞き方を私に御教授下さい。

    はじめまして。 私は、社会人1年目の者です。 早いもので今年も残りわずかとなってきましたので、 御世話になった上司(お偉いさんも含みます)、先輩方に年賀状を 送りたいと思います。 まず上司、先輩方に御住所を御聞きしないといけません。 方法としましては、社内用のメールで御聞きしたいと考えております。 そこでですが、失礼がないように上司(お偉いさんも含みます)、先輩方にメールで 住所を聞く際に注意すべき点がありましたら教えて頂きたいです。 また、私ならこのようにメールを送りますのような例を教えて頂きましたら 幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 飲み会が始まる前の席移動について

    飲み会が始まる前、最初座った席がトイレに行きづらいと気づき、隣の人に断ってトイレが近い席に移動したのですが、これは失礼になりますか? また、最初座った席が奥側で、移動した後の席が入り口側でした。 自分は一番新しいので、入り口側に移動したっていうのもあるのですが… 隣の人に失礼だったかなとそれが一番気になっています。 ちなみに私は女性で相手は男性上司です。

  • どうしようもない社員・・・

    こんにちは。お世話になっております。 昨秋入社の、社員A(30代後半女性)の話です。 以下はAの行動です。 ・先輩社員(50代女性)とすれ違うと、「気持ち悪い」「鬱陶しい」「最低」と口にする。 ・先輩社員がAのデスク近くを通ると、マウスでガチャガチャと音を立てる。 ・先輩社員・男性社員を無視する。 以下は、Aがやったと予想されることです。 ・先輩社員のロッカーにコーヒーが掛けられ、お菓子が撒かれていた。 ・連絡網をAに渡した途端、非通知電話が1日に5,6回入るようになった。 ・先輩社員がAに注意した後、先輩社員の机に、ホッチキスの芯が撒かれる。 ・先輩社員の机の上に、ホコリ・消しカスが撒かれる。 ※先輩社員は複数居ますが、纏めて「先輩社員」と表記しています。 上司に言っても、「証拠がない。」「彼女がそんなことをする訳ない。」 「先輩社員の言うことなど放っておけ。」と一切取り合ってくれません。 先輩社員から直に話を聞こうとすらしてくれません。 上司とAは何か関係があるのでは?と疑われるほどです。 先輩上司は、精神安定剤にお世話になりつつあるそうです。 こういう場合、どのような行動をされますか? 先輩上司は、訴えるとか、警察に言う、とか言っていますが、 皆様ならどうされるか、お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう