• ベストアンサー

肉食で本当に体がでかくなるのか

良く欧米人が日本人より体格が良いことの説明として 彼らが肉をたくさん食べるからと言われていますが これは本当にそういえるのでしょうか 多少野暮な質問かも知れませんが、 よろしくお願いします。

noname#2813
noname#2813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.4

肉食中心と菜食中心を比較したとき、最も大きな違いは何でしょうか?消化吸収効率ですネ。理想的な食生活(?)はエスキモー(イヌイットと呼ぶことが進められていますが、ごく一部のエスキモー以外は「生肉を食べる者」という意味の「エスキモー」と呼ばれることに誇りを持っているそうです)のような、全く火を通さない生肉のみの食事でしょう。勿論、野菜なんかは一生の間に一口も食べません。カリブーなどの腸も中身を出して植物質の部分を洗い流してから食べます。本来、動物は自分の体の組成と同じものを食べると、そのまま有効に吸収・再組成できるので、他には何もいらないのです。 けれども、一瞬でも火力を使ったら、ダメです。ですから、他の食材も使って栄養を補給しなければならないのです。とはいえ、肉食の方が効率がいいことに変わりありません。 消化効率がよいということは、腸の長さが短くてもよいということになります。腸が短くてよいということは、腹の容積が小さくてもよいことになり、その結果として、足が長くなるわけです。 身長については、居住地の温度によって変わります。北欧と赤道直下のアフリカとを比較すればわかりますが、寒い地域の方が身長が高いですネ。これは、小さいほど単位重量あたりの表面積が大きいことから、寒い地域では体温を逃がさないように体が大きくなり、熱いほど、熱を逃がしたいので小さくなったことに起因します。 現在の日本人は身長の点では欧米に並んでいるようですね。食生活の変化、そして、生活環境の変化(畳での生活からイスへ等)が、その原因でしょう。 kawakawaでした。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 ところで、熱い地域には身長が低い民族と高い民族がいるようですが、 彼らの違いはどこにあるのでしょうか。

その他の回答 (5)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.6

同じように暑い地域において、たとえば、アフリカにおいて、マサイ族のように身長180cmは当たり前といった部族がいるかと思えば、ピグミー族のように身長155cmあれば、部族一の背高ノッポとなるような部族もいますネ。これは恐らく、他の地域から移住してきた民族と現地土着民族ということになるのではないかと想像できます。遺伝子レベルから人類の起源をたどると、100万年前のアフリカの一人の女性に行き着くとされています。そこで、他の地域に移動した人類は、長い年月をかけて他の地域に順応し、民族的特長(身長、骨格など)を備えたものと思われます。そして、一部の民族は食料を求め、或いは、別の理由により、故郷であるアフリカに帰ったのではないでしょうか? 補足としての回答です。

noname#2813
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。

  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.5

こんばんはnag3と申します。 私の偏見に満ちた話を少々お聞き下さい。 人間の純正燃料って何だろう? こんな事を思いはじめた時からこの説がはじまったのですが。 人間の歴史はおよそ100万年といわれていますが、その中で、農耕の歴史はたかだか数千年程度です。 1/100以下なのです。 では、大半の歴史において何を主食としてきたのか? 当時の技術で魚を捕る事は可能であったのか? 現在の様に品種改良されていない野菜を食べていたのか? 違うと思います。 狩による肉、木の実、きのこ、果実等が主食であったと考えています。海沿いにおいては貝もあったと思います。 もともと、人間はこれらのものを食べる様に設計されていると思います。 実際、木の実、きのこ、果実等は、体に良いとされるものが大半です。 では、肉はどうでしょうか?実は肉といってもいろいろな部位がありますが、レバーには人間に必要な栄養がすべてあります。変な話、レバーだけ食べていれば、それで十分なのです。野菜なんか必要ないのです。 しかし、本来の栄養源を常時確保するのが難しい為に、農耕が始まったのですが、これらの食べ物は代変食にしかすぎず、本来人間は野菜、穀物を食べる様には設計されていないと思います。 これ以上は話が長くなりますので、先に私の意見を申し上げますと、純正食料を食べている欧米人と代変食料を食べている日本人を比べると、当然ながら純正に軍杯があがるのではないか?と思います。 日本人は農耕民族であると言われていますが、その歴史は長く見積もっても2000年程度です。 人類の狩猟採取の歴史からみて1/50000の歴史でしかないのです。 もし、この話に興味、反論等御座いましたら補足をお願いします。

  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.3

一応、そう言うことになってます。 しかし、あるアメリカの研究によると、 完全な菜食主義のスポーツ選手は、瞬発力、持久力とも肉食の選手より上回っていたそうです。しかも体格もバランスが取れていた、との事。 ま、アメリカの研究論文はセンセーションを狙ったかの様な物があるので、話半分、としておいて下さい。 でも、僕は信じたい気分です。 肉食がでかい体格に対する主な原因であるような気はしません。結構気持ちの持ちようが問題だったりして。 余談ですが、昔ドイツに行ったとき、昼食用としてホテルから「幕の内弁当」をもらったことがあります。 中身はインディカ米のまずいご飯と、後は牛肉と豚肉とマトンらしき肉をそれぞれ煮たのと焼いたのと。で、それだけ。 彼等の食に対する感覚って・・恐るべしです。

  • eddy
  • ベストアンサー率23% (123/534)
回答No.2

先の回答にあるように、身長はともかくとして、肉は、タンパク質なので、筋肉はつきやすいですよね。 肉の種類でいくと、ヒレ肉が一番高タンパクです。 もっとも、それよりも高タンパクなのが、マグロの赤身だったりしますけどね…。 ついでに、植物性のタンパク質で引き合いに出されるのが、豆腐ですが、アレはほとんどが水分で、タンパク質の割合は低いです。 筋肉のつき方ですが、運動は不可欠です。 主に筋力トレーニングですね。 筋力トレーニングをすると、筋肉が断裂します。 これの重いのが筋肉痛です。 体は就寝中に、断裂した筋肉をさらに太く修復していきます。 そのための材料が、タンパク質です。 ですから、筋肉をつけるなら、夕食にタンパク質をとるようにした方がよいです。 筋力トレーニング→筋肉の断裂→修復 これの繰り返しで、筋肉はどんどん太く、見た目もがっちり体格よくなってきます。 それと、必要以上にとってしまった、タンパク質は、どうなるか。 飢餓状態を何度となく経験してきた人の遺伝子が、余分なタンパク質を、脂肪に変えて蓄える知恵を付けました。 こうして、別な意味でも、体格が良くなっていくんですね。

参考URL:
牛なんか草喰ってあんなにデカイというのに…
noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに草食べてあれだけ体が大きくなる牛は不思議です。

  • ishinoh
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.1

体格の大きさはまず第一に遺伝的素因が関与していると思います。次いで成長期の栄養状態と適度な運動が関係します。 骨格長さの成長は骨端軟骨(手足の骨の関節に近い部分)で起こりますが、16-7才で身長の成長は止まってきます。 この長さの成長する時期に過度の負荷をかけ続けると軟らかい軟骨での成長が阻害されてしまい、身長の伸びに悪影響を及ぼすおそれが考えられます。 体格はこの骨組みに肉付けをしていくことになりますので、筋力トレーニングで筋肉をつける運動は骨の成長期を過ぎてからがよいでしょう。 肉食については、肉を多く食べる欧米人は肉が主食なのです。日本人が米を食べるような感覚で肉を主食としているようです。日本人にとって米が主食、肉は副食ですが、肉を主食とする人はパンや豆、芋類はあくまで副食としているようです。 日本食は主なエネルギーを穀類からとり、副食の蛋白源が肉、魚、卵、豆と広いレパートリーを持ち、野菜も十分摂取できる理想的な栄養バランスをとった食事です。 肉ばかり食べていると欧米型の心筋梗塞を主体とした疾患リスクが高くなりますので週2回は青みの魚も食べるようにして下さい。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 私事ですが、 自分の身長が延びなかったのは筋トレのしすぎだったようです。 いまからではもう延びないんでしょうね

関連するQ&A

  • 肉食の勧めについて

    他局でも医師が肉食を勧めている番組があったのかかも知れませんが特にNHKで三度程「日本人はもっと肉を食べよ」的な番組を見た気がします。最近では老人が肉を食べないから栄養失調気味であると言う映像を観ました。 そこで質問です。 肉を口にしないいわゆるベジタリアンの人は何らかの健康障害は出ているのだろうかと言う事です。 最初見たのは「ためしてガッテン」でしたがかなり大きな焼き魚と野菜で食事している老人の映像を映した後「日本人に肉が足らない」と言うナレーション、そして肉食の勧めで見せたフリップが獣肉(牛か豚か不明)の絵。 魚肉や畑の肉と言われる大豆は無かった様に思います。 つまり肉とは牛や豚などの獣肉を指している様に思えるのです。 肉を食べないから栄養失調だと言う理屈が今一つ分からないのです。 この点も含めてご意見を伺いたいと思います。 その回答を読んだ上でNHKに問い合わせしたいと考えますので宜しくお願いします。

  • 肉食は必須?

    毎日毎日牛さんや豚さんが大量に殺されて解体されて、 人間さまに食われちゃってるわけですけど、 そもそも現代人に肉食は必須なんですか。 よく言われる言葉に、 生きていくためには必要だから、感謝しながら食べなさい。 なんて言うのがありますけど、 これは嘘じゃないんですか。 ベジタリアンと呼ばれて、肉を食わない人たちが居ますが、 これらの人たちがばたばたと死んでいったという話は聞いたことがありません。 いったい肉を食わないといけない理由は何ですか。 生きるために必要というのは嘘で、 本当は、 うまいものを食いたいから、 というのが理由なんじゃないですか。 そのくせほとんどの人は、 牛さんや豚さんをぶち殺して解体したこともなく、 ぶち殺して解体してる現場なんか見せようものなら、 残酷だ、かわいそうだ、 といいます。 うまいうまいといって、毎日毎日殺された牛さんや豚さんの肉を食うのに、 その肉を得るためにぶち殺す場面を見ると、 かわいそうといったり、 本当に必要かどうかわからないのに、 生きるために食うなどと嘘を言ったり、 そんなことをしてまで肉を食うのは何故ですか。

  • これって本当ですか?

    エタヒニンがある日本と、奴隷のある欧米。欧米人は日本でエタヒニンの人たちを見て、まだ奴隷が無いだけマシだといいました。    ↑

  • 男女の体格

    (1)日本人の男性 (2)日本人の女性 (3)欧米人の男性 (4)欧米人の女性 上記で、体格ががっちりしている順番は何だと思いますか? 私的には、(3)(1)(4)(2)かと思います。

  • こんなすごい肉食べたことあります、という方

    日本で普通に「肉」と言った時に思い浮かべるのは 牛肉 豚肉 鶏肉 あたりですよね。 最近は ラム肉 鴨肉 馬肉 あたりもスーパーでちらほら見かけるようになりましたが、これ以外で「私こんな珍しい・面白い・とにかくすごい肉を食べたことあります!」という方がいらっしゃったら、教えて下さい。どんな味だったかも。 因みに私はワニの肉を食べたことがあります。鶏肉みたいな味でした。 よろしくお願いします。

  • コーヒーを飲むと身長が伸びなくなるということを聞いたのですが本当でしょ

    コーヒーを飲むと身長が伸びなくなるということを聞いたのですが本当でしょうか? 聞くところによると欧米ではこのことは常識で子供にコーヒーを飲ませる日本の親はおかしいということなのですが…。(直接欧米人がいっていたわけではないです)  コーヒー=カフェイン というのがパッと思いつきましたが緑茶や紅茶にもふくまれていますよね?緑茶を子供に飲ませるな!などあまり聞いたことがないのでおかしいとおもうんですが。

  • 肉食って人間にとって良いの?悪いの?

    嫁がマクロビというのをはじめ、我が家では半年前くらいから玄米を主食にし、動物性の食品をほとんど食べなくなりました。(魚はたまに食べます) 肉を食べると体に悪いと言う専門家もいますが、一方で肉を食べなくてはダメだという専門家もいて、どちらがただしいのかわかりません。 この半年で目に見えて起きた体の変化は体毛が薄くなったこと(特に腕毛) 実際のところ肉食って体にとって良いのでしょうか?悪いのでしょうか? また肉を食べなくなった人に質問です。 体に変化はありました?

  • 日本に肉食文化が根付かないのは白米があるからですよ

    日本に肉食文化が根付かないのは白米があるからですよね? 肉と米を一緒に食うから、肉が副食扱いになっている! 肉メインになっていないから駄目なんですよw

  • 欧米人は本当にブランドにこだわらないのでしょうか

    よく、日本人、韓国人、中国人はブランド物が好きで、欧米人はブランドにはこだわらないと言うことを耳にするのですが、本当なのでしょうか?また、他の地域の人はどうなのでしょうか?

  • 日本人男性の体格の平均値が欧米並みになるのは何年後か?

    日本人男性の体格の平均値が欧米並みになるのは何年後だと思いますか? 平均身長は伸びても日本人は全体的にスリムな人間が多いと感じるのですが。

専門家に質問してみよう