夢を見て苦労しています

このQ&Aのポイント
  • 不安障害で休職中の私が毎日苦労している夢について
  • 睡眠改善が復職の条件なのに夢が目覚める前に現れて困っています
  • 夢から抜け出せず苦しんでいる状態で専門医からのサポートが欲しい
回答を見る
  • ベストアンサー

夢を見ます

こんにちは。お世話になります。 現在不安障害で会社を休職中なのですが、主治医からは睡眠の質が改善でき、もっと短時間の睡眠で活動できるようになったら復職の推薦をもらえることになっています。 ですがここ一ヶ月ほど、毎日目が覚める前にいやな夢を見て、夢から覚めて起きることができるまでかなり苦労しています。 不安を取り除いて深く眠れる薬も処方してもらっています。そのおかげか寝付きはとてもよいのですが、結局起きるときにはなかなか夢から逃れられず、起きるのに苦労しています。(夢だと分かっているのにそこから抜け出せなくて、うなされながら夢と覚醒の間を行ったり来たりしているような状態です) 主治医はそのことについてはあまり突っ込んだコメントもくれず、素人の私には自分がどういう状態なのか、どうすればいいのか、日々起きるたびにため息をつくのみです。 専門の方でなくても、何かヒントになるアドバイスをいただけたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私はPTSDのため、悪夢を頻繁に見るのですが、やはり起きるまでがつらく、起きてからもつらいということに悩まされてきました。 現実にまで悪影響を及ぼすというか、ひきずる気は無くても実際に影響が出るのでひきずってしまうのです。 これらは、薬物治療やカウンセリングではどうにもなりませんでした。(通院歴は約十年) そこで試したのが、夢日記をつけること。 枕元にノートを置いておき、起きたらすぐに見た夢を書くのです。 夢というのは睡眠中に脳内で情報処理を行う際に見るものらしく、情報処理がうまくいかないと、起きてからも鮮明におぼえていたりするそうです。 そこで、起きてからノートに書くことにより、もう一度適切な情報処理をするのです。 感覚としては、脳内のフォルダに自分で情報をふりわける感じです。 これにより、私はだいぶすっきり起きられるようになりました。 また、敵が出てくる悪夢の場合、勝つぞ!という気持ちを毎回持つと良いです。 負けたら負けたで、次は勝つぞ!と自ら夢に挑むのです。 夢をコントロールできるようになると、悪夢もそんなに見なくなりますよ。

hiiragi-
質問者

お礼

夢日記、いい案だと思います。 けれど最近は、夢を見ても内容はあまり覚えていなくて、ただ嫌な感じだけが残ります。 最近の夢の内容は、何か(得体の知れないもの)からひたすら逃げていたり、「時間に間に合わない」(何に間に合わないのか不明)という焦りの気持ちが強い夢が多いです。 私もPTSDなのかも知れません。 休職するに至ったのは同僚の執拗な嫌がらせです。今でも突然大きな音がすると過剰にびくびくします。 何とか夢をコントロールできるようになれればいいなと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#156504
noname#156504
回答No.2

病歴10年越えのおばさんです。 ここ1ヶ月・・・ありきたりですが、暑くて寝苦しいのでは ないでしょうか。 起きる直前の夢って、何故か覚えてるんですよね。私も ありますよ。夢と覚醒の間を行き来する感じ。 それで「馬鹿たれ!!これは夢だってば!!」とか叫んで 目が覚めたり。 でもそれって、よく考えたら病気になる前の若い頃・・・ いえ、子供の頃からたまにあったと思います。 意外に思われるかも知れませんが、程度の差はあれど、誰にでも あることなので主治医も重要に捉えていないんだと思います。 熱冷ましに使う冷却シートや冷感枕カバーなどを試してみては いかがでしょうか。

hiiragi-
質問者

お礼

私は以前はほとんど夢を見ず、寝ている間に地震があっても気づかず眠っているほうでした。 夢に悩まされるようになったのは、2年くらい前からです。 心療内科で薬の調節を重ねて、1ヶ月前くらいまでは夢は見ても起きるのが辛いという状態はなくなってきていたのですが、1ヶ月前くらいからまた元に戻ってしまいました。 ただ最近はちゃんと目が覚めると、夢の内容をはっきり思い出せないので少しはましなのかも知れません。 最近、体が暑さに鈍くなっているようなので、自覚はなくても暑くて寝苦しいのかも知れませんね。 ありがとうございました。

  • roborofu
  • ベストアンサー率23% (34/143)
回答No.1

休職されてる間は何をされてますか? これは悪魔でも自分の事例ですが 普段は会社員で営業をしています、体の疲れというより精神的な疲れのほうが多いです 自分も嫌な夢をよく見ることがありましたが 適度な運動をするようになってからほとんどなくなりました 夜にウォーキングやジョギングをして、時間がある時はプール等で泳いでいました その後必ずお風呂に入って、リラックスした状態で眠っています お酒に頼ったり、アロマとか快眠グッズとかベッドの位置とか色々試してみましたが 結局はこれが一番でした 子供の頃、いっぱい遊んで疲れてぐっすり眠ったなんてことありませんでした? そんな感覚に戻れればと思います

hiiragi-
質問者

お礼

現在はほとんど家事のみの日々ですが、掃除などは夫が手伝ってくれるのであまり体は動かしていません。 実は夫からも「少し体を動かしなさい」と言われているのですが、眠りが浅いせいか体がだるく、動くのが億劫でついつい怠けてしまいます。 少しがんばってウォーキングでもしてみたほうがいいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夢なのか現実なのか区別がつかないことはありますか

    最近、寝ているのか起きているのか分からない睡眠の質です。しかも、悪い夢ばかりを見ます。起きた時、夢なのか現実にあったことなのか分からなく不安になります。原因は、酒かなぁと思っているのですが、酒を飲まないと寝れないし(寝つきはいいが持続しない)、酒を飲んで寝たら寝たでこういう状況になります。不安感がひどくて、飲まずにいられません。どうしたらいいものでしょうか。

  • 同じような「夢」を繰り返し見てしまう理由はなんでしょうか

    同じような「夢」を繰り返し見てしまう理由はなんでしょうか 現在、うつ病の投薬治療を受けています。 不眠の症状緩和のため、睡眠薬、気分安定薬、抗鬱剤を就寝前に飲みますが、まだ中途覚醒が続いています。その中途覚醒のたびに似たような夢、しかもどちらかというと苦しい夢の途中で目が覚めます。起きてから覚えていない夢もあるとは思いますが、覚えている夢は自分の「辛い過去」のできごとを再現しているかのようです。 主治医に相談しながら薬を調整していますが、私自身の意識改革みたいなものも必要なのでしょうか。夢の内容については具体的に話していません。話すことも苦痛で「苦しい」という感情でしか説明していません。自分から具体的に打ち明ける必要もあるのでしょうか。

  • 鬱の睡眠障害

    鬱で睡眠障害が出ています。寝付きも寝起きも悪く夜中の3時ぐらいに目が覚めてしばらく眠れませんでした。医者にこの事を話した処睡眠薬を増やしてくれました。お陰で寝付きはよくなりましたが、1時半頃に目が覚めてしばらく眠れません。昼間は気絶しそうなぐらい眠いし、休日の昼間は寝て過ごします。 睡眠薬を増やしたのに覚醒時間が早まるのはどういった現象なのでしょう?

  • 夢からアプローチする唯物主義の否定の反駁募集

    あまりの文字数制限に唖然とした。脳の覚醒時と睡眠時では、覚醒時の方が高い能力を有する筈。睡眠とは脳が寝ている状態だからだ。レム睡眠時には夢を見る。これは特殊な事だ。何故なら、夢は映像体験である。眼を閉じているのに“見る”という感覚体験をするからだ。覚醒時に眼を閉じても“見る”事は不可能である。覚醒時の思考は睡眠時の夢に遠く及ばない鈍い“気がする”程度の事である。それは感覚体験でなく、神経のパターンの再現である事による、脳の能力の限界ではないのか。それなのに、能力の劣る筈の睡眠時に、覚醒時を遥かに凌駕する力(映像体験能力)を発揮するのはおかしいではないか。もし、脳が夢を見る能力を有するなら、覚醒時それを使用出来ないのは矛盾である。

  • 怖い夢

    人が死んだり(転落)殺されたり(毒殺)、また自分が死んだり(処刑)という夢を見る頻度が自分は多いようです。 他の人と夢について話していて気付きました。 来年就職なんですが、その不安からでしょうか・・・。 以前は、怖いものと戦う夢ばかり見ていたように思うのですが、この頃はこのような絶望的に近い夢ばかりです・・・。 これってやっぱ普通の精神状態じゃないんでしょうか? 寝つきはよく朝まで目覚めないタイプなので眠れてはいると思うのですが。 このような夢を見る人の心理などわかるかたいらしたら教えてください。

  • うつ病でエビリファイを服用しています。効能、副作用を教えてください

     うつ病で復職しているもののまだ薬を飲んでいます。  エビリファイを服用して、ずいぶん回復してきました。ところが、服用する前までは、過眠症状があったのですが、服用後、睡眠時間がだんだん短くなり、今は4時間ほどになっています。  エビリファイの効能でしょうか、あるいは副作用でしょうか?  寝つきは大変良いのですが、早朝に覚醒します。  復職して、忙しくなり、うつ病の再発も疑ったのですが、気分はすっきりしています。

  • うつ病の再発とみていいのでしょうか困っています

    3年前にうつ病を発症し、1年間休職、そして復職して1年間 働くことができ、最後の2ヶ月はとても元気になりました。 4月に職場を異動して、初日から早朝覚醒・中途覚醒、最近は不安感が増え、時々仕事に行くのが辛いと感じるようになりました。 主治医からは抗うつ剤や抗不安剤の増薬をしてもらいました。 主治医は「まだ再発とまではいってないよ」といいますが、 自分でも危ないなと感じています。 元々人間関係がもとでうつ病になり、新しい職場でもまだ 職場の環境になれていません。 (1)再発とみていいのでしょうか? (2)薬以外でどのようなことに注意してすごせばいいのでしょうか?  (薬は主治医と相談してみます。) アドバイス(特に経験者の方)をお願いします。

  • うつ病から復職する際の不安について

    現在うつ病で会社を二度目の休職中です。主治医からもあと1~2ヶ月で復職できるだろう、と言われています。しかし、いざ復職の事を考えると、1度失敗していることもあり、色々と不安になってしまいます。うつ病から復職した方、もうすぐ復職という方、どのようなことが不安でしたか?またその不安をどのように少なくしていきましたか?

  • 夢の中で…

    私は生きていて、充実しています。現実は、別に普通です。夢で生き生きとしているので、朝起きるとき、疲れてしまいます。今朝は仕事が休みのおかげか、安心感が強いです。いつもは目覚めて、もっと倦怠感や不安感が強いです。 睡眠薬を使ってぐっすり眠るように医師に指導されています。現実も夢の時の私のように生き生きとしたいのですが、自分を押さえ気味の方が社会に適応しうる状態です。私はずっとこのままなのでしょうか…もう3年近くなりますが…。

  • 寝つきが悪い。

    こんにちは。 最近寝つきが悪くて悩んでいます。 夜ベッドに入っても、何か胸がドキドキして 不安や悩みが襲ってきて、上手く寝ることができません。 そのため、ベッドに入って30分以上は寝ることができず、 朝もすっきりと起きることができなくて、よく寝坊してしまいます。 また、最近は、よくない夢を頻繁に見たり、不安や悩みが襲って来たりするせいもあり、 寝ることが少し怖いというか、イヤです。 そのため、本を読んだり、ネットサーフィンをして、夜更かしをするという悪循環が続いています。 しっかりと睡眠をとり、決まった時間に起きられるよう、朝型の生活にシフトしたいと思っています。 寝つきを良くし、睡眠の質を上げることができるような方法を教えて下さい。 みなさんの体験談でもけっこうです。 よろしくお願いします。