• 締切済み

首肩の激痛対策、寝具の選び方

朝起きると首肩が痛いです。 この現状を改善する、体に合う寝具の選び方を教えてください。 敷き布団、敷きパッド、マットレス辺りの変更を検討しています。 [痛み] 主に首周り、床寝したような奥にズキと来る痛み。 連動して腰や足や他も。 風邪気味なここ数日は、痛みで目が覚め寝られないこともあり。 [現在の寝具] シングルベッド スプリングマットレス(厚さ200mm位、12年物、時折回す せんべい布団(30年程?) or シーツセットの薄い敷きパッド タオルケット(夏)or毛布+安物羽毛掛け布団(冬) タオルケット折りたたみ枕(頭横向き水平、上向き15度 [発生時期] 2011/01末、体重が75→60kgに到達した頃から痛みが出た。 プヨプヨから大分ガリガリに。元筋肉質で、骨格はガッチリはっきりしてるらしい。 [試した流れ] スプリングマットレス+シーツセットの薄い敷きパッド → 痛み発生 スプリングマットレス+せんべい布団 → 改善せず 畳+せんべい布団 → 改善せず 畳+こたつ用敷布団+せんべい布団 → 改善せず スプリングマットレス+せんべい布団+風邪 → 痛みが激しく スプリングマットレス+シーツセットの薄い敷きパッド+風邪 → 上記より気持ち楽に [布団屋相談] 「3層布団や敷きパッドがいいのかも知れません、改善するかについては全く不明ですが。」 と言われ手が出ず。 [病院など] 整形外科 → レントゲン、リハビリ、処方 → 改善せず マッサージ → 体の硬さは楽になるが、痛みは改善せず 整体 → ズレや強いコリは取れるが、すぐにより酷い状態に [その他対策] 体操、ストレッチ、運動、日頃の姿勢、試せることはあらかた実施済み タイミング的に、骨ばったため硬さがモロに来たのでは?と考えています。 親の使っている、畳+3層布団に数時間寝かせてもらった所、 「痛くて横になってられない」、といったことが無かったため寝具交換を検討しています。 厚め、柔らかめ、が必要なのかな、と思っています。 布団屋で1万くらいの敷きパッドを勧められたり、 別の布団屋で三層布団を今のベッドの上に敷くのを勧められたり、 ぐぐれば低反発やらなにやらでどれが効果的か分からず。 低反発に関しては、寝具には向かず特定の怪我人のみと言う意見と、 慢性腰痛が治って非常に良い。と両極端の意見で判別が付きません。 非常に「人による」内容だと思いますが、 この状況に対応できそうな品や、選び方考え方がありましたら宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.10

ANo.5です。 頚椎症ではないとのこと。レントゲンで見ればわかる病気なのでおそらく診断は間違っていないと思いますのでとりあえず前のアドバイスは全て忘れてください。 で、その医者では診断がつかないのですから医者を代えるべきです。 体重が減っていることなどが気になります。痛みが続くようなら内科なども診療してみてはいかがでしょう。 具合が悪い時は普段ならできることもおっくうになってしまったりしますが、痛みが続くようなら仕事と思って頑張ってください。 あとファベの枕はどなたでもお勧めです。

sin021
質問者

補足

どこへ行っても医者は基本的に考え方が変なので、もう諦めました。 日本のどこかには治せる医者がいるかもしれませんが、確立が低すぎますし、 治さなくても見るだけで金取られますから。 ボロイ商売ですね。いや、治ってしまっては金取れないですし。 漢方処方されたりもしましたが、駄目でした。 ファベ枕買って見ました。治りましませんでした。 ただ、深く奥にある重い痛みから、表面の引っ張る様な痛みに変化しました。 助言を元に試したもの。 [変化有り] ・ポケットコイルマットレス  →風邪のときに横になっても痛みがなくなった ・ファベのメディカル枕  →深い痛みから表面の痛みに変化した [変化なしor悪化] ・散歩、ウォーキング  →股関節他痛くなる ・筋トレ  →痛くなる ・タオル類で睡眠姿勢調整  →痛くなる、睡眠時に取っ払われる ・パンづくり  →変化なし。ただし、面白い ・高いところの掃除  →変化なし ・針  →痛くなる ・吸玉、カッピング  →変化なし ・ストレッチ、ヨガ、骨盤体操  →変化なし(もっと本格的に取り組んだ場合、どちらに転ぶかは不明 [その他] ・遠赤外線  →夏場は暑すぎて体力が削られる。冬になって試行中。 ・3層ぶとん  →未実施 ・血液検査  →未実施 自分だけではトライする案に限界がありますので、多方からの意見が聞けて助かっております。 引き続き案を出し試してみますので、変化有りましたらご報告します。 ありがとうございました。

回答No.9

補足です。 今までご自分でも体操、ストレッチ、運動、姿勢改善等されてきたとのことですが、 男性でらっしゃいますよね? それであれば、もしかしたら、されてないかもと思った事があるので。 仰向けになった時の姿勢が、さきほど書いたような状態であれば、 いわゆる一般的な伸ばしたり、そったりすだけのストレッチって、逆効果だったりします。 腰回りは丸めて伸ばす(それこそネコがふーっと身体を丸めるみたいに)方が効きますよ。 また、女子がよくやる骨盤体操、これも腰には結構よいです。男性はご存じないかと思って。 男性は、腰回りが固い方が多いですが、緩めるのも大事です。 それと、学校で習うような腹筋じゃなくて、体幹、特に下腹に効かせる腹筋の方が有効です。 肩周りも単に伸ばすのではなく、丸める感覚(すごい猫背だったら逆もありなんでしょうが)を 意識されてみては? バレエもやるし、筋トレもするのですが、 運動やストレッチは内容次第では逆効果なので、ちょっと気になりました。 質問の趣旨からはずれてすみません。質問の回答は前のとおりです。

sin021
質問者

補足

男性です。 >腰回りは丸めて伸ばす(それこそネコがふーっと身体を丸めるみたいに)方が効きますよ。 やってる時は結構良い感じです。 しかし、やり続けたところ特に変化はなく、関係なく痛みが激しくなる日もありました。 >また、女子がよくやる骨盤体操、これも腰には結構よいです。男性はご存じないかと思って。 腰を回すタイプのだけは前からやっています。 他のものも探してみます。 腰に限らずあちこち固いですね 小さい頃にも柔軟やってた時期がありましたが、何をしようが全然柔らかくなりませんね。 適切でなければマイナスにもなるんですね。 ありがとうございました。

回答No.8

急に痩せて体が薄くなったせいで、枕が体に対して厚すぎてたりしません? それと、地面に仰向けに寝た時、腰と背中との間にできる隙間が、以前より大きくなってたりしません? そうなると、首に無理な負担がかかる上、 今までお腹で支えてた重みが腰と肩~背にまわるので、首肩腰に負担がかかってるんじゃないのでしょうか。 で、提案なのですが、あれこれ買う前にバスタオルで調整してみてはいかがでしょうか。 あと、マットレス類に絞って検討されているようですが、枕も、もう一度ご検討されては? まず首肩に関しては、バスタオルを枕代わりにして、 頭頂部の方を高くする、首の所を高くする、サイドを高くする、等 形を替えたり、バスタオルの枚数を替えたりして、適正な厚みを見つけてみてください。 一番合う形や厚みが見つかったら、それに近い枕をかえば良いのだと思います。 マットレスも勿論大事だけど、首肩については、枕で改善される所も多いのでは? また、これは低反発からオーダー枕から散々試した上でいうのですが、 正解は1つだけって決めない方がよいと思います。 同じ姿勢を繰り返すと、負担がかかる所が偏ってしまうし、 首肩の使い方だって毎日同じってわけじゃないのですから、 休ませ方だって、日によって心地よいと感じるものが変わって当然だと思うのです。 私の場合、特に枕に顕著なのですが、 首から上だけ枕で調整するよりは、肩あたりも枕にのせてなだらかな傾斜をつくって挙げた方がよい時 (こうすると、頭の重みが肩の方にうまく分散されます。あと、適度にあごが弾かれた姿勢になります)と、 逆にあまり傾斜をつけず、首のアーチを支える部分だけ厚めにタオルを挟んでおいた方が良い時 (肩が疲れている時など、アーチ部分を支えて全体でバランスをとった方がよい。でもこの格好を続けると、 段々あごを突き出すような姿勢になってしまい、それはそれで負担になる)とが交互にきます。 たまに、横向きにねる時は、全体的に厚めに、首の部分は特にかなり厚めにタオルを蒔いてた方が快調のようです。 ただ、全体的に薄めの方が、私の場合は快適だと、タオルの枚数を調整する中で、自分で気付けました。 なお、低反発枕は頭が沈み込むため、サイド部分が高くなり、そのため、寝返りが打てなくて私は苦痛でしたし、 厚めのものが多いため、薄い体だと、頭と胴体が滑り台のような傾斜ができてしまい、 肩で体重を支えられず、首に負担が来ました。 寝返りが打てない事が苦痛ということであれば、低反発マットレスは合わないと思って止めました。 マットレスで買うと取り返しはつかないけれど、枕程度ですんでよかったと思ってます。 低反発が気になるようでしたら、枕や椅子用クッションから試してみるという手はあるかもしれませんね。 次に寝具ですが、厚め、柔らかめが必要とご自身でお考えのようなので、 一度どこか安めのビジネスホテルに泊まってはいかがですか? 安い所ほど柔らかいです。 私自身は合わなかったので止めました。 不安定感があって熟睡できなかったし、腰の沈み込みが酷かったです。 実際に一晩寝てみないと分からない事も多いので、投資と割り切ってはいかがでしょうか。 ただ、拝見している限り、スプリングマットレスが合ってないのですよね。 であれば、柔らかいマットレスよりは、むしろ固めのポケットコイルタイプも検討してみるのも よいのではないかと思うのですが…。煎餅布団程固くはなく、丁度良い可能性もあるのではと思いました。 煎餅布団は、隙間を埋める力はゼロなので、私も合いませんでした。 今はポケットコイルタイプの固めのマットレスを使っています。 大満足という訳ではないので、新しいマットレスを探す事もあるのですが、 悪くもないから、決心がつかないという感じでしょうか。 姿勢が改善されたら、今のマットレスでも問題ないのかなとも思うので、 今のところは、前述の隙間を埋めるように、タオルを挟んだりしています。 日によっては、お尻からモモに描けてタオルを挟んで、腰を丸めるようにしてみたり。 一時しのぎとしては結構使えます。 根本治療としては、反り腰解消すべく、ストレッチポールとピラティスもしています。 まあまあ効果は出ています。ヨガのネコのポーズも結構効きます。 寝る前にちょっとだけでもやっておくと、大分違います。 首肩腰の痛みってすぐには治らないし、寝具が合わないと起床時から体調最悪でつらいですよね。 はやくぴったりくる寝具が見つかる事を願ってます。 あ、運動もタオルも、お医者様に大丈夫か確認はしてくださいね。

sin021
質問者

補足

すみません、くたばってて遅くなりました。 レス頂いた方々の内容を参考に色々トライしてみましたが、まだ完治してません。 ファベ枕の導入で多少変化自体はありましたが、軽減かは微妙です。 >それと、地面に仰向けに寝た時、腰と背中との間にできる隙間が、以前より大きくなってたりしません? 以前の隙間を把握してないですが、腰の下には容易に入ってしまいました。 >で、提案なのですが、あれこれ買う前にバスタオルで調整してみてはいかがでしょうか。 枕がタオルケットなのでそれを含め、肩腰他多様な厚みを試して見ました。 駄目でした。余計に痛くなったり、朝には取り払われていたり、しっくり来ませんでした。 >根本治療としては、反り腰解消すべく、ストレッチポールとピラティスもしています。 下の方で猫のポーズが出てたので試していましたが、変化有りませんでした。 他ストレッチ類も、やる程に次の朝痛くなったりで。 医者はもう行ってません。 全然あてにならないので。 ポケットコイルのマットレス買いました。 風邪のときにあった、横になるだけても痛い。だけは解消されました。 体験談を含めた助言、ありがとうございました。

  • jarnecof
  • ベストアンサー率85% (53/62)
回答No.7

何かしらの病気ということもあるかも知れないですね。 内科の受診と、血液検査くらいはしておいても良いかな、と 思いました。(もちろん何も無ければそれが一番ですが。) 質問の主旨と違う回答ですみません。

sin021
質問者

補足

全然考えてなかったです。 原因は分からなくても、健康な値と差があるなら現状把握に使えますし。 検討してみます。

回答No.6

補足ありがとうございました。多分大丈夫でしょう。素晴らしい案かどうかは自信が無いのですが、一応書きますね。 私は、未だに病名は分からないのですが、治る前は首から肩にかけて痛くて痛くて・・・。 そのうち腕も肩より上には上がらなくなりました。色々なことを試してみました。 温泉も行きました。以前は良く利いた温泉でしたが、その痛みには利きませんでした。 あるとき友だちの家に遊びに行ったところ「おぉっ、良いところに来た。兄貴から吸い玉を借りてきたんだ。10万円もするんだぞ。やってやるよ」と言われて上半身裸になってやってもらいました。そして一番痛い首の右側下部からやってもらったのですが痛いのなんの。 私が「痛い、痛い」と叫んだのに友だちは面白がってギュウギュウやりました。 そして起き上がって立ってから「腕を上げてみな」と言われてやってみたら何と、あれほど長い間苦しんだ痛みが無くなっており、腕も自由に動かせるようになっていました。 ものはついでとばかりに、他のところもギュウギュウやってもらったので私の首から肩から背中はどす黒いアザだらけになりました。 悪いところは、ほとんど黒に近く、それより少しだけ良いところは青紫・・・というように悪さに対して色が違っておりました。 腰の辺りは綺麗なピンク色になりました。 原理ですが、体の奥の方にある毛細血管の中で赤血球が詰まると、血行が止まってしまうわけです。 赤血球の寿命は3ヶ月なので、その詰まったところで大量の赤血球が死んでそのまま滞留していたわけです。 これを吸い玉で引っ張ると、奥の死んだ赤血球が皮膚表面近くの太い血管まで出てきます。 太い血管は詰まっていないので、死んだ赤血球は流れて行き肝臓で分解されて排出されるとのこと。 そして詰まっていた毛細血管から古い死んだ赤血球が無くなったことにより新しい血が流れ込み、更には吸い玉の負圧により毛細血管が拡張されるので以後、詰まりは無くなるというものでした。私は、これは凄いと思ったのですが、10万円もするのではとても買えませんでした。 少しでも安いものを探しにデパートに行ったところ、やはり10万円でした。うんと安くても6万円ぐらいでした。 そこでインターネットで検索したら、2千円の「すっきりカップ」というものを見つけました。 しかも、これは一人でも出来るので好都合。すぐに買いましたよ。 これのお陰もあって長い間苦しんだ痛みから完全に解放されました。 肩凝りが酷くて苦しんでいた友人数人にもやってあげましたが、その場で治ってしまったので大変に喜ばれました。 ただねぇ、「一つ買っておくと良いですよ」と言っても全員が「もう治りましたから良いです」と言うのが不可解でした。 完全に治ったと思っても3ヶ月もするとまた症状が出てきますから、やはり一つ買ったほうが良いですね。 尚、どす黒くなったアザは、2週間ほどで綺麗に消えました。その後、同じ場所でやってみたら前回どす黒くなったところは、青紫になりました。 やはり、かなり改善された証拠です。しかし、完全に治ったわけではなかったのですね。綺麗なピンク色になるまで数回やりました。 ・カッピング:すっきりカップでスッキリ! http://www.1okomari.com/sukkiri_cup.html なお、私の妹は、これとほとんど同じものを3万円で買ってしまったそうですが、良く利くので買って良かったと言っています。 もう一つは遠赤外線ストーブです。話には聞いていたのですが、近赤外線とこんなにも違うものかと思いました。 これは、ディスカウントショップで安売りしていたので跳び付くように買ったのですが、ぎっくり腰、肺の痛み、偏頭痛、その他の疾患に使いまくりました。 あるとき、ハロゲンヒーターを買いました。冬の台所での水仕事は辛いです。そこで、このハロゲンヒーターを使ってみたら快適そのもの。 ところが、数回使ってみて奇妙なことに気づきました。 それは、強(800W)より弱(400W)のほうが暖かいのです。これはいくらなんでも変ですので構造を良く見てみました。 すると、熱源が一つなので強(800W)にすると温度が上がり近赤外線になり、弱(400W)にすると温度が下がり遠赤外線が出る・・ということが分かったのです。 遠赤ですから服を通り抜けて体を直に温めていたのですね。それからは痛みの治療器として弱で使いまくりました。 もし貴方が試してみて利かなかったら御免なさいね。 因みに隣の家の一人暮らしの男の人が、腰痛で長い間鍼灸院に通っていて、本人は5つ目にしてやっと利く鍼灸院を見つけたと喜んでいましたが、どうも単なる腰痛にしてはおかしいので私は病院に行くことを勧めました。 すると、背骨の一部が割れて2センチも移動していることが分かりました(ヒレみたいな骨です)。この骨の欠片がチクチクと痛みを発していたわけです。 病院もあなどれないと思いました。貴兄も一度病院で検査を受けたほうが良いかもしれませんね。

sin021
質問者

補足

>吸い玉、カッピング 初見です、これ面白そうですね。 毛細血管が拡張される、というのがある意味怖いですが。 3ヶ月で戻るのは、原因が残っているからでしょうか。 対処療法のようですが、現状を打破するには有りですね。 リンク先のは販売終了なのですね。似た物を探してみます。 治療やってる所も有るようなので、近場にあれば行ってみるのも良さそうです。 >ハロゲンヒーター 体の芯を温め血流を良く、と言うことでしょうか。 強弱でそのような違いがあるのですね。 安物持ってるので出してみましたが、夏は暑いのが残念です。 いえ、人の数だけ症状の数だけ解決策はありますから。 多方面からの回答が頂ければ当たる確率は増えますし、 外れても仕方ありませんよね。 病院によるとレントゲンでは問題なく治療も効かず、でしたので ここから更に酷くならない内は保留しようかなと思います。 それとも病院巡り、でしょうか。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

おそらく「頚椎症」と思われます。 整形外科では赤外線と「牽引」治療をしたのではないでしょうか。多少効果はあると思います。 以下頚椎症であることを前提にした自分の経験からのアドバイスです。(他の病気でしたらあてはまらないかもしれません) 「カイロプラクティックなどは逆効果」は私もそうでした。どう曲がっていようが詰まっていようが、それを暴力的に一時的にひき延ばしたりしても筋肉や神経が傷むだけで逆効果なのです。 睡眠によって回復ができないというのはけっこう大事な問題ですから、こういう持病がある人は寝具に人一倍工夫をするのは当然と思います。 布団は普通の綿の敷布団(厚さ5~10cmぐらい)一枚が良いと思います。ウレタンなどのマットレスは余計です。 枕は結局通販生活が扱っている「ファべ社のメディカル枕」がベストです。 http://www.cataloghouse.co.jp/bedding/pillow_and_cover/1101280.html?cid=A01gol8758 要は首の後に適度に頚椎の自然なカーブを保持するということです。 ストレッチはおそらく医者で教わっていると思うのですが、効果がありますので続けるべきです。 ほかに等尺性の筋力トレーニングも習っていると思うのですがこれも効果があります。首をボキボキ回すだとか普通の筋力トレーニングなどは逆効果と思います。 とにかく冷やすのはよくないので、クーラーは控えめにし、首を冷やすのは特にNGです。(涼を取るため頚動脈あたりを冷やすというのが流行っていますが、この持病がある人は不可です)。暑い時は首は冷やさずに手足をなるべく出した方がよい。体重が減った影響があるとしたらたぶんそのあたりではないかと思量する次第。暖めるのはその時は気持ち良いのですが、器具を外すとかえってそのあと冷えてしまうので私はやめた方が良いと思います。暖めるよりも冷やさないことがポイントだと思います。 私は針治療が効果があったと思うのですが、利かない針もいくらでもありました。針治療のあとで患部が柔らかくなって、安眠できるようでしたら効果はあると思います。 ともかく風邪をひいている間は何をしても無駄ですのでビタミンでも補給して体を休める他はありません。

sin021
質問者

補足

>頚椎症 初めて聞きました。整形外科でのレントゲンでは、至って正常と言われました。 レントゲンじゃ分からなかったりするんでしょうか。 >赤外線と「牽引」治療 それが驚くことに、今回行った整形外科ではやりませんでした。 ストレッチ方を教え実施、また担当医が曲げたり押したり揉んだりと。 ただ、「なんでコレで変化しないんだ、こいつの症状は?」と言った空気は感じました。 それと平行して同院にて漢方処方を受けていました。 >ファべ社のメディカル枕 流石にお高いですね。 理想枕論も、ふんわり包み込む派、低反発派、沈み込まない派と、 主張が多々有ってどれが良いか迷います。 低反発が寝具に向かない、は確定で良いのでしょうか。 これに横になって試してみたいです。初見なのでもう少しコレ調べてみます。 >ストレッチは続行 当初からあまり効果を感じなかったのもあって、少し前に止めてしまってました。 再開してみます。 >等尺性筋トレ こちらは初耳です。 普通の筋トレも大丈夫そうな感じはありますが、等尺性も手をつけてみます。 >暖めるよりも冷やさないことがポイントだと思います。 なるほど、そこですか。 クーラーは周りにありません。時折暑いと首に水を付けてしまっていました。 飲食での冷やし過ぎは注意していました。 ここも気を付けてみます。 体が回復しないからか、休んでも中々風邪が治りません。 近年、夏の方がよくひく気がします。

回答No.4

私も以前は酷いものでしたが、今ではスッキリ治りました。 ただ、私が行ったことは寝具とは何も関係ないので回答出来ないのが残念です。 質問の趣旨は、この現状を「寝具で」改善したいということですね。 質問を絞りすぎていませんか。 私は、治れば何でも良いという主義です。 ですから、他の質問にも「治れば良いのだな」と思って回答してきたのですが、 事務局から「質問の趣旨と少しでも違うことは回答しないでください」と、きついお叱りを受けてしまいました。 ですから「肩凝りに良く効く漢方薬を教えてください」という質問には、漢方薬以外のことは回答してはいけないのだそうです。 寝具に限って言うと、固い敷布団は良くないようですね。 私は羊毛敷布団を3枚重ねてフカフカにしてみたら肩の痛みや腰の痛みが大幅に改善されました。 人間の背骨は横から見るとS字形をしていて、しかもお尻の部分が跳び出ているので硬い式布団だと、 自然な形が保てなくて体に無理が出るそうです。 掛け布団でも何でも動員して敷き布団をフカフカにして試してみてください。

sin021
質問者

補足

今回は寝具に絞ってみました。 自分なり見直し、寝具の原因が最もウェイトを締めると判断したためです。 「何でも」で質問すると幅広い回答になる反面、寝具から見たの回答が出ないと思ったもので。 痛みの出る前後で変化があったものは、体重。 筋力は前々から低かったですが、痛みの前後で見たら大差はありません。 自分よりガリガリで普通にしてる人もいますし。 なので、寝具6割、筋力3割、その他1割で原因があると仮定し策を探していました。 筋力でカバーできても、寝具に問題が残り続けることもあると見ます。 他の回答を見ると筋力関係が多いので、参考に実施するつもりです。 >寝具に限って言うと、固い敷布団は良くないようですね。 柔らかくて沈みすぎ、は時々聞きましたが硬すぎは気にしてませんでした。 風邪を引いたここ数日は、横になるだけでも接触点が痛い。と感じる程です。 試しにフカフカにしてみます。 >事務局から「質問の趣旨と少しでも違うことは回答しないでください」と、きついお叱りを受けてしまいました。 素晴らしい案をお持ちのようで。質問の趣旨とはズレますが是非教えてください。 (これで大丈夫ですよね。)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

似ている症状でした。一番ひどい時は5000円で鍼治療してどうにか動かせるようになるぐらいひどいこともありました。運動不足は感じていて、デスクワークやPCばかりなので肩が上がらなくなってきてしまいまいた。これではいけないと、上半身を少しでも使うために、朝早起きして試しにパンをこねてみました。結構力を入れて筋肉が必要で筋肉痛にもなりました。掃除もついつい下ばかりしていましたが、ドアの上や天井をはたきやワイパーでほこり取りしたり、ガラスも高いところまで、照明の掃除をしたりして肩を上げる掃除を頻繁に入れるようにしました。 今ではかなり快適です。 私もはじめの症状が寝起きだったので寝方や寝具かとも思ったのですが、それよりも普段の仕事の姿勢の時間の方が長いことに気付き、普段の生活に上半身の活動を意識的に入れるようにしたのです。もみかえしとか結構つらいですよね。お金払ったのにイタ~~言って思っちゃいました。もしよかったら何か試してみてください。 腰の曲がった義母がもう仰向けにまっすぐに寝られないんです。普段の姿勢がよければ寝てもよい姿勢で負担なく横になった形で体の重さごとに反発してくれ包み込んでくれる寝具がいいと思いますが、普段姿勢が変な形で固まっていると寝てもバランスが悪いということもあると思います。 今ある寝具で毛布やタオルで高さを調整しながら姿勢をよく安眠できるように工夫したらどうでしょうか。姿勢が変われば三層布団が果たして合わなくなるのではと思うと購入をすすめがたいです。 http://www.nishikawasangyo.co.jp/product/newproduct/seiatsu/seiatsu.html

sin021
質問者

補足

上半身の稼働と適度な負荷、筋力強化が効いた。という所でしょうか。 接骨院が鍼灸も兼用してたためやってもらいましたが、あまり効かず。 コリや関節の痛みと言うより、床で一晩明かした際の奥に響く痛みですね。 整体でかなり硬い箇所とかほぐしてもらって、翌日痛みになったのは驚きました。 毎朝の体操や、作業の合間に腕回しや伸びしてもあまり変化なく。 痛みが出る2ヶ月ほど前から、姿勢の改善や姿勢筋の強化はやってたりします。 その頃は割と調子が良くなったもので、姿勢も正しくなったのかなと。 そこから、姿勢等が変わってないのに痛みが出たため原因は他と考え探ってます。 パン作り面白そうですね。 高いところの掃除と合わせて、作り方調べてみます。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

こんにちわ、No.1です。 補足、ありがとう御座います。 客観的に見て、運動不足と栄養不足ですね。 3食バランスの良いもの特にたんぱく質を多くとる(鶏肉、チーズ)ことにです。 そして、筋肉の前に体力をつけるです。(毎日、散歩を1時間する) 若いのですから、もっと運動とカロリーのある物を食べられるという精神的に強い 意思が必要です。 将来、この生活を続けていると40歳ごろから普通の生活ができないくらい体が弱ります。 そうならないためにも、内臓の強化をするため内科・胃腸科で生活について相談する必要があるようです。 寝具に対しては、あまり問題ありません。基礎的な体力がないと寝返りもできないので 自分の筋力を鍛えるしか解決方法はありません。 では、お大事に!!

sin021
質問者

補足

>客観的に見て、運動不足と栄養不足ですね。 ありがとうございます。ここを改善してみます。 >3食バランスの良いもの特にたんぱく質を多くとる(鶏肉、チーズ)ことにです。 食事数については、3食の時より2食の方が体調自体は向上したため、 私の内蔵は2食向けかも。との認識でいます。 今までは無理に朝食を食べていたため。 食べたいと思うようになったら、それが体の受け皿が準備出来た時と考え食べるようにします。 バランスと言うのはメニュー的な物でしょうか? これまで特に、食事制限やカロリー制限はしたことが無く、 インスタントやメニューの偏りはあまり感じませんでした。鶏チーズは増やしてみます。 >そして、筋肉の前に体力をつけるです。(毎日、散歩を1時間する) 数ヶ月前は散歩してたのですが、歩く度に痛む箇所が増えてしまい禁止していました。 無理な距離や過度な負荷では無かったつもりです。 怪我している状態でリハビリしても、怪我が悪化するだけ。との話もあり、 筋肉や可動部が故障の様な状態なのかも知れません。 痛みが出ない動きと量を探り、体力筋力を少しずつ強化したいと思います。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 歳は何歳ですか。歳を取ると、体のあちこちが劣化してきます。 (軟骨など) なので、それを補うため筋肉を少し強化しないといけません。 現状維持は、運動と適度な栄養です。 わたしが思うには、仕事で過酷な重いものなど持っていませんか。 ご返答お待ちしています。

sin021
質問者

補足

年齢:28 性別:男 筋力:驚くほどに無い。8年前はそれなり。 贅肉:アバラが見える程。10ヶ月前は小太り。 仕事:机で手作業製造。重いものは無し。痛みが出たのは仕事をしていないとき。    それ以前はPCデクスワークで運動は皆無。小太りで身体の痛みは無し。 運動:現在極小。体操やストレッチメインに。 栄養:1年前にやや無理やり気味に食べてた朝食を無くし、3食→2食へ。    一食の量は変えず普通に食べたい分を米+味噌汁+おかずで。    痛みが出た後から胃腸の弱りを感じ、ラーメン屋の1杯が苦しい。 運動不足、筋力不足はかなり感じています。 贅肉コーティングが無くなったため、代わりにより筋肉が必要という感覚はあります。 題目の様な痛みが出て以降、歩けば股関節が痛み、軽く動けば各部が痛みであまりできていません。 筋肉が無いから痛い、痛いから運動できない、どっちが先か状態でしょうか。 1週間ほど前に軽く筋トレ(腕立て腹筋20x2set)をした所、翌日から4~5日筋肉痛との驚きの弱り具合でした。 そしてその頃に風邪を発症しました。 ここが要点であれば、風邪が治り次第優先して筋トレに励みたいです。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • シーツ交換がいらない寝具は?。

     シーツ交換がいらない寝具を目指しています。  今私は  マットレス(カバー有り)  敷き布団(シーツ有り)  タオルケット  毛布  羽毛布団  で寝ています。  マットレスのカバーは年に一回くらいしか洗いませんが、敷き布団とタオルケットは3日に一回くらいは洗わないといけません。これを何も洗う必要の無い状態にしたいのですが、そんな寝具ありますか?。  私が考えられるのはウォーターベッドがそうでしょうか?。しかし、高いしミズの入れ替えがあるようで・・・。    

  • 長く使えるお勧めの寝具は?

    お世話になります。 6畳洋間にマットと敷布団を引いて寝ています。 腰が悪く睡眠が浅いので寝具を交換し高反発のマットレスにしようかな と思い始めたのですが-現在、モットンの高反発マットレスが最も有力候補です‐ 他社製品でお勧めなどございましたら、教えてください。 使用の仕方について教えていただきたいのですが、マットレスを使用する場合、 そのマットレスに合せたシーツなどはあるのでしょうか?また床とマットレスとの間には、何か敷いたほうがよいのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 寝具ですが

    敷布団に低反発と高反発、素材のものがありますが、私は高反発素材のマットレスを選んだのですが、理由は高反発は腰痛持ちには向いていると店員に説明されたのと、実際に寝比べてみて高反発の方が私にはいい感触だったからです。 確かに以前のせんべい布団から比べると起きた時の独特の腰痛感は和らいだ様になりました。 しかし、購入してから2日ほどから朝起きると、肩、特に右肩がなにか張る感じが出るようになりました。 この症状はだいたい毎日起きています。マットレスの購入と同時に、枕も新調し高さも自分に合わせたのですが、肩がはる原因は枕なのでしょうか?それとも高反発マットレス自体が合わないのか、 よく広告などには低反発マットレスも腰痛対策にはいいとのことですが、実際のところこの二つはどちらが、腰痛対策に向いているのでしょうか? 腰痛が和らいだので私には高反発が向いているように感じるのですが、低反発での体験がないので何ともいえません。 現在使っている三つ折マットレスの厚みはおよそ10センチほどで、シーツカバーを掛けて寝ています。 肩のはる感じをなくすにはどうすればいいのでしょうか?

  • 新生児の寝具。これってダメかな。

    新生児の寝具をそろえようかと思っています。 そこで・・・ ●ベビーベッドは買わない&借りない ●新生児用のお布団のセットも買わない ようにしようと思っているんです。 ではどうしようと思っているかというと… ある程度長く使えるように・・・! ■ウォッシャブルの70×120cmの固めの敷き布団を購入 ■防水シーツ・汗取りパッド・布団シーツを購入 ■子供用の掛け布団を購入 ■タオルケットや毛布を用意 で対応しようと思っているのですが・・・。 何かまずい点ありますか? ちなみに、保育園は2ヶ月位の新生児が寝る布団はベビーベッドの上にベッドパッド・シーツ・毛布・掛け布団でした。 (防水シーツ・汗取りパッドはナシ) 気にする素材などありましたら、教えてください<(_ _)>!! あと、冬生まれになるので、足元にペットボトルでゆたんぽでもしてあげようかと考えています。

  • 2才の寝具(防水シーツや布団) どの順番がベスト?

    2才の子供がおります。 寝汗がひどいのは防水シーツのせい?と思い、はずそうかと考えたのですが、 最近少しずつトイレトレーニングを始めたので、今後の夜のおねしょに備えて やはり防水シーツはあったほうが安心ですよね。 そこで、防水シーツを敷いていても汗びちょにならない寝具の順番をアドバイスください。 現在、大人のベッドと高さをそろえるためにマットレス+敷き布団を使用しています。 マットレスはできるだけ長く使用したく、敷き布団はおねしょをしなくなったら廃棄も考えています。 マットレスと敷き布団の間には何も敷いていません。 上から、以下のような順番を考えているのですが、いかがでしょうか?  シーツ  汗パッド  敷き布団  除湿シート(購入検討←必要?)  防水シーツ  マットレス  ベッドのすのこ どうぞよろしくお願いします。

  • 敷き布団とマットレスの組み合わせ方

    今、自分が自由に使える敷き寝具として、以下のものを所持しています。 ・綿の敷き布団2枚 ・羽毛敷き布団1枚(とても薄い) ・低反発マットレス(厚み5cm) ・高反発(高弾性)マットレス(厚み5cm) これまで1年間、高反発マットレスに低反発マットレスを重ねて、それにベッドシーツとベッドパットを被せて使っていました。 寝心地はいいのですが、マットレスは天日に干したらだめなので、衛生上 と、また通気性の面からマットレスの上にベッドパッドはあまりよくないのではないかとふと思い、昨日から高反発マットレスをとりのぞき、低反発マットレスに綿の敷き布団1枚を敷いてベッドパッドをかぶせています。 これ、おかしくないでしょうか。 好みの問題とは思いますが、通気性や寝心地など全て含めて本当にベストな組み合わせはどうだと思われますか? これらはすのこベッドの上に使用します。 押入れがいっぱいでいらない布団は処分していきたいので相談にのってもらえると助かります。

  • 寝苦しい寝具の改善。

    引越しの際、親戚から折りたたみベッドをいただいたのですが、 そのベッドで就寝すると肩こりがしたり足がつったりします。 せっかくいただいたものなので、うまく改善して使いたいと思うのですが、 何か良い方法がありましたらご教授ください。 現在使用している寝具は、以下のとおりです。 ベッド:折りたたみで、マットは2センチほど。3つに分かれています。 マットレス:厚さ2センチほどのウレタンマットレス。 敷布団:羽毛敷布団。 枕:高さ3センチほどの綿素材の枕。 尚、引越し前は畳部屋にマットレスと敷布団を重ねて就寝していましが、 その時は快適でした。肩こりや足がつることもなかったです。 よろしくお願いいたします。

  • 良質な寝具について

    ベッドを新調したのはいいものの、いまだにその上にお布団をひいて寝ています。良質(天然素材)な寝具(マットレス、布団カバー、シーツ、タオルケットなど)の品揃えの豊富なショップ(なるべく関東近郊)やネットショップをご存知ないでしょうか?デザインはシンプルなもので。コンランショップやfogのような世界が好みです。

  • 腰痛対策になる寝具は?

    就寝中の腰痛に悩まされています。 正確には腰と肩胛骨の間くらいのところの痛みです 元々いろいろ見聞きしていた中では、ベッドのマットレスは硬めの方がいいというのが7割程度、硬くもなく柔らかくもなくというのが3割くらいの意見だったので、今使っているベッドのマットレスはやや硬めのものを選択しました。 しかし起きたときに腰から背中にかけて激しい痛みが出るようになり、「体圧分散だ」ということで通販で低反発マットを購入し、マットレスの上に敷きました。 最初しばらくはいいかなとも思ったのですが、低反発故に寝返りを打つのが大変で、腰痛は出にくくなったものの今度は寝返りに力を使い疲れがとれなくなってしまい、結局それは破棄してしまいました。 本当は自分にあった高級マットレスを思い切って買うのがいいのでしょうが、なかなか何十万もするマットレスを買うことはできませんし、たとえ買えても店でちょっと寝転がってみた程度では善し悪しも決められず、マットレス交換というのはためらっています。 そこで、現在使っているマットレスの上に、布団なり敷きパッドなり(どこでもある薄い敷きパッドは今も使ってます)腰痛対策になるようなものはご存じないでしょうか。 布団の場合どんなものがいいのかも分かりません。 下が硬めのマットレスですからそこそこ柔らかく体にフィットするものがいいのかなとも思っているのですが、あまり柔らかすぎてからだが沈み込むと低反発マットのように寝返りに疲れると思いますし、そのあたりの塩梅が分かりません。 腰痛経験があり改善された方、専門知識をお持ちの方、ぜひお知恵をかしてください。 ちなみに私の体重は70キロちょっとで、標準より若干太り気味で猫背です 枕はテンピュールで高さはいろいろなものを見た限りではちょうど良い高さだと思っています。(枕の下にタオルを敷き微妙な高さ調節もしています) 寝返りの回数は少なめだと思います。 PS やせろという意見は書かないでください

  • ベッドに敷布団、カビない方法

    先日まで畳に布団でしたが、上げ下げが面倒でベッドを購入しました。しかし、敷布団もまだ買って2ヶ月と新しく、捨てるのも忍びないのでそのまま利用したいです。 スプリングマットレスは高いので購入の予定はないのですが、敷布団一枚だと薄いのでマットレスの購入を検討しております。 調べると無印の敷布団の下に敷くマットレスや高反発のマットレス、、色々ありすぎて分かりません。 できれば硬めのものが良いと思い、高反発マットレスを検討しておりますが、いくらベッドの上と言えども、マットレスの上に敷布団ひいて万年床だとカビそうだな、、と。 わたしと同じようにベッドにマットレス+敷布団という方、いますでしょうか? また、カビない方法や、おすすめのものがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう