- 締切済み
- すぐに回答を!
人身事故 罰金
先日事故をしました 事故の様子ゎわたしの不注意でまっすぐ走行していた車に横から入った私がぶつかってしまい相手ゎかすり・私ゎバンパーがとれるということでした しかも相手ゎ友人でした 事故当日ゎ物損事故扱いですみましたが相手が首が痛いといいだし軽い首の捻挫という診断になりました 最新ゎお互いのこともあるので人身事故にゎしなぃという話しでしたが相手の親が過保護のため人身事故にするといいだしました 人身事故になると免停になったり罰金を払ったりあると思うのですがこの状況でゎどのくらいの処分になるのでしょうか… そのこゎ首がいたいといぃながら遊びまくっていてほんとに痛いかさだかでゎありません

- 回答数2
- 閲覧数8929
- ありがとう数4
みんなの回答
- 回答No.2
- patapa
- ベストアンサー率0% (0/0)
その通り!ゎゎって印象ゎるいですよ次回からやめましょう 物損から後から人身扱いよくあることです そうするとあなたはいわゆる加害者となりあらゆる罰を受けます 今回はむち打ちくらいなので免停にはならないでしょう そんなにびびる行政処分は受けないと思いますが 相手にたいしての治療費やら悪い場合後遺症などになるといわゆる被害者に対して金を払う義務が発生します 自賠責や任意にちゃんと加入してれば いいですが事故による過失割合などが不明ですが 交通罰則より相手の体についての責任に対してしっかり責任とれるようにですね 今やネットでいろいろ交通事故について調べようとすればいくらでも調べられますから 不安なら自らしっかり勉強してみるのもよいかと 私も勉強しましたちなみに被害者でしたが
関連するQ&A
- 昨日二度目の人身事故を起こしてしまいました。
昨日夕方、人身事故を起こしてしまいました。 助手席に乗せていた荷物が落ちてしまい、それに気をとられて停止中の車に追突してしまいました。 こちらが100パーセント悪い事故です。 最初は物損扱いで、その後あいての方が病院にいって人身事故に切り替え、全治一週間の捻挫と診断されました。 今回の事故については本当に私の不注意で、猛省しております。 問題は実は一年半前にも、前を走っていた軽トラのお年寄りが、寄る予定だった店を通り過ぎてしまったらしく急ブレーキをかけてそれに追突し、人身事故になっています。 このときは、相手の方も自分も悪いという気持ちがあったようでもめることもなく、5点減点のみであとは何の罰則もありませんでした。 その後は無事故無違反で一年半過ぎています。 前回は免停などの処分もありませんでしたが、今回は前科があるということでさらに罪が重くなるのでしょうか。(免停・罰則金など) 15年間無事故無違反でいたのに、わずか1年半で二度の人身事故を起こして、仕事さえなければ本当は車に乗りたくないくらい反省しています・・・
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 人身事故の罰金について
皆様初めまして。どのカテゴリーがいいのかわからないのですが、よろしくお願いします。 先日、交通事故で相手の100%の事故にあいました。 最初は、誠意を持って対応します。とのことだったので、物損事故にしていましたが、3週間ほど首が痛いので通院したこともあり、また、それ以来、加害者から、見舞いも連絡もなく、電話すると保険会社に任せているとのことで、なんの誠意も見えないため、事故を人身事故に変更しようと考えています。人身事故にした場合、加害者には、さらなる減点と罰金が科せられると思いますが、実際にどれくらいの罰金になるのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(法律)
- 物損事故→人身事故
先日事故をしてしまいました 私の不注意で進行方向中の車に私が右折して軽くぶつかってしまいました 被害が大きいのは私で相手はすっただけでした 相手の方がたまたま知り合いでうまく話しが進むと思っていたのですが、以前から性格が自分中心にまわっていると思っている方のためなかなかお互いが納得いく結果になりません 私は責任は私の方にあると思っているので何も言えますが相手が急に首が痛いといいだしました 軽い捻挫のようですがこれからも通院したいから物損→人身事故に変更すると言われました そのさいに心配なのが免停と罰金です ある程度覚悟していますがやはり高いのでしょうか… お忙しいと思いますが回答お願いします
- 締切済み
- 損害保険
- 回答No.1

質問の答えになっていませんが その 「ゎ」 って何でしょうか? 真剣に質問しているのであれば真面目に書きましょう。 人身事故になっても、相手の入院もしくは通院の費用は、 自身が加入している任意保険?の人が払ってくれるので 大丈夫だと思いますが、 相手が友達じゃなくても、 軽い事故なら ぶつけた人とぶつけられた人で話し合い示談成立が多いかと。 相手が遊びまくっていても、「痛い」と言えば事故のせいになるでしょうね。 人身事故の重そうな罪は、 免停というより、免取りかもしれないですね。 もちろん内容によって罰金もあるかも。 最悪の場合 交通刑務所に入ることになるかも。 しかし、相手の親が過保護であっても 事故を起こしたのは親ではありません。 過保護の親が余計に事態を悪化させてしまうのは 逆にその親が罪に問われるかもしれませんね。 事故を起こした人と、巻き込まれた人と警察が 事故の未来を知っています。 友達なのであれば、事故の件どうなってるかな どうなったのかな と聞いてみるのもいいのでは? 本当に気になるのでしたら警察に相談してみましょう。 参考までにお願いします
関連するQ&A
- 人身事故しました(加害者)
昨日、バイクと接触し相手に打撲とスリ傷を負わせました。幸い大事には至らなく、しばらく通院されるそうなので、警察へ事故証明を取って保険で支払う様に段取りを取ってます。 しかし保険屋が言うには、人身事故と物損事故では扱いが変わってくるそうです。 人身事故扱いにすると、治療費等は保険屋が払うが、警察へ人身事故届けをしなければならないので、6点の減点と免停になると言われました。 それは覚悟の上ですが、損傷したバイクを治してくれるバイク屋が言うには、示談にすれば人身事故扱いでなくなり、減点も免停もないから保険屋と話してみなさいと言われました。 人身事故しても、治療費を請求できかつ免停にならない方法ってあるんでしょうか?
- 締切済み
- 損害保険
- 物損事故と人身事故の違いについて
先日、私が自転車に乗っているときに後ろから車に衝突されました。 幸い私の怪我は捻挫と打撲程度で済んだのですが、 その怪我のせいで何日か仕事を休みました。 今現在、物損事故として警察で処理されているようですが、 警察の方から人身事故にする場合には病院の診断書を持って、 警察署に来てくださいと言われました。 私としては生活もあるので仕事を休んだ分の休業補償を 相手の加入している保険会社にすぐに支払ってほしいのですが、 人身事故にした場合と物損事故にした場合とで保険が支払われる 速度は違うものでしょうか? また、後遺症などが出た場合物損事故で補償してもらえるでしょうか? 物損事故と人身事故の補償の違いが良く分かりませんので、 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(保険)
- 物損事故から人身事故へ
数日前にレンタカーで事故がおこりました。 状況は車に関してはバンパーの破損、街灯に衝突し破損しました。 当初けが人はでず、物損事故として処理され街灯に関しての賠償は商店街とのやりとりでということになりました。 しかし、助手席に乗っていた人が首の痛みを訴え人身事故に切り替えるようです。 病院の診断はむち打ち。 レントゲンの結果骨に異常はなくギブスも出されなかったそうです。 この時、運転手の処分はどのようになるのでしょうか? 減点数などお聞かせ下さい。 また、もし物損事故で処理できるのなら物損事故で済ませた方が良いのでしょうか? 物損事故と人身事故の差を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 人身事故 罰金について
去年の5月に私が人身事故を起こしました。 相手の方との示談も済み、免停も受けました。 ですが、裁判所からの呼び出しもなく罰金も来ません。 罰金がこないなんてありえるんでしょうか? ちなみに相手の方は1ヶ月程入院しました。 自己の割合は、私が10で、相手が0です。 わかる方お願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- 人身事故の減点・罰金
先日、人身事故を起こしました。 私が加害者、わき見運転での追突、玉突き事故です。 信号無視や違反などはありません。過去3年間も事故・違反なし。 ぶつかった1台目の車(小さいトラック)の方は全治1週間の頚椎捻挫で トラック自体はほとんど壊れず(年明けに修理予定) 2台目の方は無傷で、車も後ろのバンパーが少し破損した程度で 任意保険にて修理済み、示談終了しています。 後日、警察に行き事情聴取が済み、警察の方には 「相手は軽症だし、過去に累積点がなければ免停にも ならないだろうし、罰金もないと思いますよ」 と言われたのですが、本当でしょうか? 私が起こした事故なので、罰金が来るのは仕方ないです。 けど、前科がつくのが不安です。 不起訴・起訴猶予になれば前科にならないのでしょうか? 過去に軽い物損事故もしたことがあるのですが、そういう過去の 事故暦も踏まえて検察で判断されるのですか? 事故後、相手の方への謝罪も済まし、一段落ついたら 不安になってきました…
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 人身事故の減点と罰金について
6月の上旬に人身事故を起してしまいました。 相手が停車中のところを私がわき見運転で後ろから追突してしまいました… その時は物損事故として処理されたのですが、今日警察から電話があり 相手方が診断書を持ってきたので人身に切替えて現場検証をするとの事でした。 (相手が全治何週間なのかは分かりません) 現場検証時に相手の「刑罰を重くするかどうか」の発言によって変わってくると思うのですが、この場合罰金や減点はどのくらいになるのでしょうか? 過去5年間は無事故無違反なのですが免停になる可能性はあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- 人身事故を起こしてしまいました。助けてください。
私の不注意により人身事故を起こしてしまいました。私の信号無視です。一度、赤なのを確認し一時停止をしたのですが、何を思ってか、進んでしまい横から来た車と衝突してしまいました。ぶつかった後に信号を見たらまだ青になってない状態でした。相手の方は通院されると聞きました。この場合、免停になるのでしょうか?あと罰金はどのくらいくるのでしょうか?事故を起こしたのが初めてで何がどうなるかがさっぱりわかりません。内心かなりビビッてます。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- 人身事故に変えるとき
事故をおこしてしまいました。 最初は物損事故だったのですが、相手がムチ打ちに なったので、人身事故に変えたいと言ってきました。 保険会社は物損事故のままでも、治療費は保険で支払うと 相手に伝え、相手の回答待ちになっています。 人身に変更になるとき、日にちが立ちすぎると罰則は 重くなるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 人身事故
昨日、中学生の息子が塾に行く途中に自転車で歩道を走っていた時にレンタルビデオ屋さんの駐車場から乗用車が出てきて、ぶつかり、転びはしなかったのですがひざ下のあたりが車のバンパーが当たっため車道に体が出たそうです。 その時蒸すかは塾に行くことが優先と思ったらしく住所を交換して塾に行き家に帰ってきてから報告を受けました。 相手に肩と連絡を取り、近くの交番に双方で事故報告をしました。 物損事故にするか人身事故にするかで悩みましたが、人身事故扱いにしました。 ただ、息子を見る限り外傷もなく、朝に起きてきてもどこも痛くないと言っています。 大げさにしすぎかと思い始めています。 子供は学校に行っています。帰ってきたら、病院に行って診断書を貰うことにはなっているのですが、今の状態で人身事故を取り下げることはできるのでしょうか? また、手続きには何が必要なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)