• ベストアンサー

過去にさかのぼった養育費の支払について

父の事で相談させて下さい。 私の父は20年以上前に母以外の女性との間に子供を作っていたらしいのです。 その女性の人に妊娠した事を告げられた時、 父は堕してもらうようにお願いしたらしいのですが、 その方は一人で育てるからと出産され、 その際、将来一切迷惑はかけないと念書を書き、 まとまった金額を受け取られたそうです。 その後、その女性は他の男性と結婚され、子供も産まれていたそうです。 ここまでに書いた事は最近になるまで母も私も知らない事でした。 その女性の方が最近離婚されたらしく、 お金に困られているようで、 その子供の今までの養育費(現在その男の方は25歳だそうです)を 父に請求してこられました。 父の子供だという男の方も現在は仕事をされていないようで 払ってもらえなければ、 私の母にバラすと私から見れば半分脅しともとられるような手紙を 父に送ってこられてるようです。 父はいくらかのお金を渡したようですが、 要求されている額には足らないようで、要求額を払わなければ 裁判を起すと書かれていました。 私はスッキリさせる為にも裁判でハッキリした方がよいのでは?と 思っているのですが、お伺いしたい点は、 1.こういう場合は裁判でハッキリさせた方がよいのか? 2.父がその男の方に今までの養育費をはらう必要があるのか? 3.相手の女性は父の子供を出産するようになった時に 父に家庭がある事を知っていたのなら、私の母親は不倫相手である その女性に慰謝料を請求できるのではないか? 後々煩わしい事が残らないような形にしたいのですが 私にはこういう法律に関する知識が全然ありません。 どなたかよいアドバイスを頂きますようお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4593
noname#4593
回答No.2

>1.こういう場合は裁判でハッキリさせた方がよいのか?  結論から申しますと、お父様とよく相談なされた上で、家庭裁判所に審判の申し立てをなされた方が宜しいと思います。  以下、順にご説明いたします。 >2.父がその男の方に今までの養育費をはらう必要があるのか?  直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養する義務があります(民法877条)。『養育費』というのは、ここでいう『扶養料の支払い』ということになります。  理論的に考えると、扶養料というのは、要扶養者の生活を維持するために支払われる経済的給付ですから、過去に遡って要扶養者の生活を維持するというのはおかしいと考えることができます。  しかし、過去の扶養料の請求を一切認めないのは、扶養義務者の扶養義務を免れさせることになってしまい、扶養を法律上の権利義務として認めたほうの趣旨が没却されてしまうとして、過去に遡っての扶養料の請求(『求償』といいます)を認めるのが現在の判例の考え方です。  但し、請求権者は、息子さんを育てたお父様の不倫相手の女性とその結婚相手の男性です。もっとも、不倫相手の女性の代理人として息子さんが直接交渉にあたることは可能です。  そして、「過去の扶養料の求償において、各自の分担額に関する協議が整わない限り家庭裁判所が審判で決定すべき」とされています(最高裁判決昭和42年2月17日)。  請求できる金額は、「扶養の程度又は方法について、当事者間に協議が整わないとき、又は協議をすることができないときは、扶養権利者の需要、扶養義務者の資力その他一切の事情を考慮して、家庭裁判所が、これを定める(民法879条)」の規定から、お父様の資力と息子さんの需要の程度によって異なってきます。  そして、ここでいう過去に遡っての扶養料の請求を、通常の債権に関する一般の 不当利得返還請求と同様に10年で時効消滅するとする考え方もあります。  しかし、この点に関する明確な基準はなく、現在の所、家庭裁判所の裁量に任せら れている、という状況です。 >3.相手の女性は父の子供を出産するようになった時に >  父に家庭がある事を知っていたのなら、私の母親は不倫相手である >  その女性に慰謝料を請求できるのではないか?  原則的にはその通りです。最高裁判決昭和54年3月30日で 「夫婦の一方の配偶者と肉体関係を持った第三者は、故意又は過失がある限り、右配偶者を誘惑するなどして肉体関係を持つに至らせたかどうか、両名の関係が自然の愛情によって生じたかどうかに関わらず、他方の配偶者の夫又は妻としての権利を侵害し、その行為は違法性を帯び、右他方の配偶者の被った精神上の苦痛を慰謝すべき義務があるというべきである」とされています。  しかし、この様な不法行為に対する損害賠償(慰謝料)請求の場合、その不法行為がなされた時から20年経ちますと、請求権自体が時効により消滅してしまいます(民法724条)。  不倫相手の女性との関係がその後もずっと続いていたというような場合でない限り、お母様から相手方女性に対する慰謝料請求は不可能であると考えられます。  以上、いずれにせよお父様とよく相談なされた上で、家庭裁判所の審判の制度を利用なされるべきだと思います。息子さんがどのくらいの金額を要求してきておられるのか分かりませんが、息子さんの言いなりになる必要はありません。  ついでながら、 >払ってもらえなければ、 >私の母にバラすと私から見れば半分脅しともとられるような手紙を >父に送ってこられてるようです。 >父はいくらかのお金を渡したようですが、 >要求されている額には足らないようで、要求額を払わなければ >裁判を起すと書かれていました。  通常この様な行為を他人が行いますと、恐喝罪(刑法249条)にあたるのですが、お父様の実の息子さんということですので、刑は免除されます(刑法251条、244条準用)。つまり、罪に問われません。  以上、ご参考まで。

megchan
質問者

お礼

パソコンの調子が悪くお礼遅くなり申し訳ありません。 とても詳しい回答をありがとうございました。 とても勉強になりました。 やはり父はいくらかのお金を支払わないといけないのでしょうね。 でも考えれば父のした事で、一人の人間が誕生している事を 考えれば当然の事かもしれませんが。。 父や母と相談して家庭裁判所の制度を利用する事を考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#106145
noname#106145
回答No.4

abenokawamotiさんが、すごく専門的なご回答をなさっているので、補足することはなにもありません。 感覚で書いたことに、反省もしています。 血縁関係者に扶養の義務があることは、以前に生活保護の申請をしようとした時に、離婚した主人はもとより、主人の両親にも、扶養の義務があるので、まず、何も援助がうけられない証明を貰って下さいと言われ、離婚した主人も居所がしれず、主人の父の住所はわかっていましたが、そんな書類を貰いには行けなかったので、あきらめたことがあります。 成人した私にさえ、私の扶養義務が私の両親にはあるそうだったので、息子さんが請求することは、できるんですね。 けれど、一般人としての疑問ですが、不倫相手の人も、ご結婚なさって、そのご主人がいて、まして、息子さんは25歳。働いていないから、扶養をというのはなんだか納得がいきません。 病気をして働けないとか、それこそ、生活保護の申請ができる状態でなければ、megchanさんのおとうさまにそんなこと言ってくるのは不当だと感じます。 母子家庭の児童扶養手当でさえ、働きもせず、借金だらけの男性と同棲でもしようものなら、生活的には何も豊かになっていないのに、うちきられるんです。 その女性もご結婚した時点で、離婚でもしてひとりになるまでは、おとうさまに請求などできないように感じます。 だから、やはり、市などが行っている無料の法律相談などで、よくお聞きになればどうなんでしょう? このままでは、megchanさんや、おかあさまがお気の毒です。 思った通り、不義の慰謝料請求については時効で、扶養義務だけがあって、まして、不倫相手の夫から不当利益の返還だなんて、なんだかとんでもないと思うんです。 法律なので、abenokawamotiさんのせいじゃありませんけど、そんなものじゃないように思うんですが。

megchan
質問者

お礼

CHAKOrinさん、 >感覚で書いたことに、反省もしています。 そんな事ありません。私は本当に嬉しかったです。 本当に心が温かく潤いました。 abenokawamotiさんも、CHAKOrinさんも本当に本当にありがとうございました。 このページに相談して本当によかったです。 心より感謝している気持ちがお2人に届く事を願っています。 ありがとうございました。

noname#4593
noname#4593
回答No.3

 申し訳ありません。#2の回答の一部を訂正します。  どうも、寝る前に急いでまとめようとするとミスを連発してしまって・・・申し訳ありません。  過去に遡っての扶養料の請求に関し、お父様の不倫相手の女性がお父様に対して請求できたはずのものは、「念書」を取り交わしたことで請求できなくなっている可能性があります。  但し、この場合でも、その女性の結婚相手の男性からの『不当利得の返還請求』の一種としての請求や、現在の息子さん独自の扶養請求は可能です。  もちろん、逆に息子さんの方が資力があり、お父様の方が生活に困っているような場合には、息子さんの方にお父様やmegchanさんの扶養義務が発生します。  いずれにせよ、家庭裁判所の審判をお受けになられた方が宜しいと思います。  申し訳ありませんでした。失礼致しました。

megchan
質問者

お礼

abenokawamotiさんは専門家でいらっしゃるのですね。 丁寧な回答本当にありがとうございました。

noname#106145
noname#106145
回答No.1

各地で無料で行われている法律相談に行かれては如何でしょうか? まず、相手の女性が裁判にというのは、言葉の綾というか 悪く言えば脅迫ですが、あまり、本気ではないと思われます。こういえばお父様が支払うだろうと思っての事でしょう。実際にはすでに25歳にもなった人に養育費を支払う義務はありません。裁判にもっていきたいなら、させればいいのです。お父様の方からおこせば、費用はお父様持ちになるので、相手の女性にどうぞといえばよろしいのです。 お母様はもちろん、慰謝料を要求できる立場にいらっしゃいますが、これも養育費と同じで、もう時効でしょう。 私は法律関係者ではないので、文言に不適切な言葉があるかもしれませんが、まず、ご心配なさることはないと思いますから、後は法律相談などで、専門家の判断を仰ぎ、また、裁判を起こされたとしても、この種の裁判に弁護士は必ず必要ではないので、金銭的な負担もご心配いりません。

megchan
質問者

お礼

早々に回答いただきありがとうございました。 パソコンの調子が悪くお礼遅くなり申し訳ありません。 何だか見知らぬ方にこういう回答を頂くと 心が暖かくなりました。 私も家庭を持っている事や、年齢のせいもあり、 父に隠し子がいたという事実へのショックより、 同じ女性として母親が可哀相だなという気持ちの方が強く、 心を痛めていました。 本当に勇気づけれれました。 ありがとうございました。 アドバイスいただいたように専門家の方に相談してみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 養育費の支払いについて

    18歳男の専門学生です 元カノが妊娠していたと報告を受けたのですが、近々他の男と籍をいれるそうです それで養育費と出産費を請求されたのですがだいたい、いくらくらいになるのかわかりません どなたでも結構ですのでおしえていただけませんか?

  • 養育費について・・  

    1年前に離婚しました。親権は父親ですが扶養するのは私で養育費は3万です。平均月に一度子供は会っています。 それが先月養育費を請求すると渡せないと言うので、次に子供と合うとなった時に断りました。 渡せない理由を聞くと私に男の人ができたからだと言うのです!!  誰に聞いたか監視されているのか(家が近いのです)わかりませんが、養育費に関係無いと訴えると「離婚する時に男の人が出来たらお金は気持ちで渡しているだけだから渡さない」といったそうです(私は覚えてないのですが)しかし結婚する訳でもなくただ、お付き合いしているだけなのです。私には元旦那のヤキモチにしか思えなくて・・・ 元旦那は合わさないのなら「考える」と言っています(たぶん子供を引取る事だと) 今は親権も取り戻したいし、子供も一緒に居たいので裁判した方がいいのでしょうか?

  • 養育費についてですが、、

    知り合いで、離婚ではなく、男が既婚、女が独身での不倫の関係において子供ができ出産という状況になっているそうなのですが、法的に言えば認知&養育費の支払いが義務付けられるのが免れないのは理解しているようです。 ただ、本来は相手の女性が面倒を見ることで話をしていた為、子供は現在3歳になりますが養育費の請求はされてませんし、養育費自体は支払っていないそうです。 ここでお聞きしたいのですが、、 1.養育費は遡って請求できるものなのでしょうか?、多少調べたら請求があった時から支払の義務が生じるということが書いてあったので、例え請求されても現在以降の支払で済む筈だと思うのですが、何かしら遡って請求できる場合とかあるのでしょうか? 2.養育費の金額の相場はTVや簡単な資料?では子供1人で3万、2人だと5万円だとか、最近の欧米に見習った計算だともっともっと金額が高いとか、色々な情報がありますが、実際はどのようなものでしょうか? 現在の生活状況によって様々だとは思いますが、簡単に説明しますと女性の方は現在実家に身を寄せてて、仕事をしていない為収入はゼロ、母親の援助にて一緒に生活しているそうです。男性は仕事の絡みなどで借金もかなりの額があり、毎月の生活も大変な状態(毎月20~30万の赤字が出るので借金で回してる)ではあります。 アバウトで結構ですので、わかる範囲で教えて頂けたら助かります。 面倒な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 養育費の請求

    養育費の請求について 私の母と、父は私が5歳のときに離婚しています。 先日、父が亡くなったのですが、養育費についての質問です。 母は、離婚の際、父に、月3万円を養育費として払うといわれたそうです。 以後、3回目で支払がストップし、その後何度も請求をしたそうなのですが、 「今は仕事がうまくいっていないので、今後、仕事がうまくいったらまとめて払う」 といわれていたそうです。 父は、その後、再婚して、2人の子供が出来たので、 「2人が成人をむかえ、余裕が出来たら一斉にに返す」と母に約束していたそうです。 上記のような口約束があったのですが、今回父が死んでしまいました。 そこで質問です。 (1)時効が10年とありますが、将来余裕が出来たら一斉にに返す という口約束があっても 時効は成立してしまうのでしょうか? (2)死んでしまった場合、請求することは可能なのでしょうか? (現在の奥さんあてに) (3)遺産相続において、以下の理由をもとに、法廷分割分よりも多くの相続を要求することはおかしくないでしょうか? 教えてください。 ※今、私は28歳です。

  • 養育費の支払い

    友人が困っているので相談します。 珍しいケースかも知れませんが養育費を支払う側(父親)は泣き寝入りしかできないのでしょうか? というのも今回友人のもと嫁から養育費の増額調停があったのですが、友人はサラリーマンで年収は隠すことができません。しかし相手は自営業(化粧品)でかなりの売り上げを上げていますが、ごまかしているみたいです。新しく子どもができ、産んだようですが籍を入れていないみたいなんです。今回の養育費増額の請求は収入が減ったという理由でしたが、そんなことまかり通るのでしょうか?友人は住宅ローンや無職・無収入の両親への支援、最低限の生活をするために現状維持を申し出たそうですが相手にされなかったようです。子どもに養育費を支払うのは義務ですが、相手の方がいい生活をしているのに、節約している友人がむしり取られるのはかわいそうです。女性を味方する方の方が多いでしょうが、私も話を聞いてビックリするようなもと嫁です。ギャフンと言わせる事はできないのでしょうか? もと嫁は化粧品の販売で成功し、自分の店まで持ちました。しかし出産を期に専業主婦になったようです。父親とは籍を入れていないみたいです。母子手当てを貰うためだと思います。パチンコ好きで今でも行っているようです。高級車を乗り回し、母子家庭とは思えないアパートに住み、ジムやネイルに通い、美容整形までしているようなんです!でも、収入はないという理由です。離婚はもと嫁の浮気が原因、ちいさい子どもを残し頻繁に朝帰りしていたようですが、証拠がないというのともってないものは払えないと慰謝料も取れなかったそうです。離婚した時、貯金も持ち逃げされ、車も渡したそうですが、すぐに買い換えていたそうです。今乗っている車は2台目でかなりの高級車です。でもずる賢いもと嫁の事です、名義は自分ではないかもしれませんね。

  • 養育費について

    はじめまして。 養育費についてお聞きしたいことがあるのですが…。 離婚後妻である私が2人(1才半の子供と今月出産予定の子)の親権をとります。(夫は育てられないといってます。) 養育費はまだ額は決まってませんが、頂きます。 そこで今後もし私が再婚等したら、養育費は頂けなくなるのでしょうか? ちなみに夫の兄弟も離婚していて元奥さんが結婚したため弁護士を立てて養育費の支払いをなくしたそうです。 それと夫がこの先新しい奥さんと結婚したり子供が生まれたりしたら、弁護士たてて減額請求や払わなくなったりもできるのでしょうか? またそれらをさせないことっていうのは出来ないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 養育費の支払いについて

    以前、「離婚前に親権放棄の誓約書をとらされました」の質問をした者です。 知人の奥様の話ですが、離婚の決心をしております。原因としては奥様や旦那の不貞行為等では無く、旦那からの暴力を受け顔体中アザだらけになる日々が数年続いている為です。、これ以上耐え切れない為に奥様から離婚することとなりました。 夫婦共日本人・子供2人で、現在アメリカに在住です。離婚後の親権は旦那にするそうですが、アメリカでは13歳以下の子供が自宅で留守番するのを禁止しております。そのため、ベビーシッター代が月に20万以上かかるそうです。旦那は養育費として半分の10万を要求し、2人の子が高校を卒業するまでの約1200万円を一括で支払うようにと言われております。奥様は日本へ帰国しても職がすぐには見つかるとは限りませんし、1200万円となると簡単にでてくるお金ではありません。毎月10万でもきついと思いますが、養育費の一括請求は可能なのでしょうか? 協議離婚では話がまとまらないので、恐らく調停離婚になりそうなのですが、暴力を受けた事に対しての慰謝料は請求できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 養育費が途絶え困ってます。

    離婚して4年、3人の子供がいます。半年前までは養育費を払ってくれていましたが、途絶えてしまい困っています。今月初めにメールで「払って欲しい」と連絡しましたが、返事もありません。 離婚原因は、結婚・出産に関わらず私も仕事を続けていたのもあり、育児家事に手を貸さなかった元夫に優しくできなかったため、元夫は「他に男がいるのでは?」と疑念さえ持っていたようですが、私には男の人と付き合っている時間なんかありませんでした。結局、元夫の暴力が直接の原因でしたが、親権、養育費に関して裁判をして別れました。離婚後、1回子供に会わせて欲しいとの連絡があり、もともと子供との関係まで私が阻むつもりもなかったため会わせました。元夫の連絡先は知っていましたが特に連絡をとることはしませんでした。2年前に同棲を始めたとメール連絡があったきり元夫からは連絡はありません。 このまま途絶えると、丁度子供たちが思春期になりお金が必要で困るのです。元夫にこれからもメールで(まだしてはいませんが手紙や電話でも)催促し続けるのも辛いです。再度、家庭裁判所で養育費の請求はできるのでしょうか?どのくらい支払ってくれなければ裁判をしていいのでしょうか?また、元夫が他県なのですが、私どもの場所でできるのでしょうか?教えてください。

  • 養育費を打ち切られました

    離婚して半年なのですが突然今月から養育費と私への残りの慰謝料を もう払わないといわれました。 本当の理由はわかりませんがおそらく子供に会えないのならという考えだと思いますが子供に会わせていないのは暴力が原因で離婚したからです。 例えば私が裁判(調停?)で養育費の請求をした場合、もし向こうが子供の面会を請求してきたらお金をもらう代わりにそんな人にでも子供を会わせなきゃいけないのでしょうか? 私的には暴力を振るって平気でいる人に子供を会わせたくはありません。 それならばこのまま事を起こさずにいるほうがいいのかも知れませんが、子供が二人いるので実際の生活はかなり厳しいので悩んでしまいます。

  • 父親に養育費を請求したい

    私は17歳の高校2年で、今は母子家庭です。そして、母は父から養育費をもらってないらしいです。 父と母は離婚したわけではないのですが、私が1歳のころからずっと離れて暮らしていて、私は父親の顔も覚えていないです。私は大学へ進学する予定なのですが、母が年をとるにつれて病気にもかかったりして働くのが大変になってきているようです。経済的に苦しくて、奨学金をもらってはいるのですが、大学に入ると今以上にお金がかかるのでとても心配です。 そこで、父親に養育費を請求したいのですが、あまり母とこのことについて話したくありません。母と相談したらいいと思われると思いますが、どうかご理解してもらえないでしょうか。テレビ番組で、養育費は子どもが親に請求できる権利があって、さらに過去にさかのぼって請求できるというのを見ました。どうやって請求すればよいのですか?父親に会うのは嫌なのですが、会わずに養育費だけを請求するというのは無理でしょうか。両親が別居してから私は一度も父親に会ったことはありません。 母には、最終的には言わなければならないのはわかっていますが、自分である程度話を進めてからにしたいのです。 どこへ行けばいいのか、子どもだけで請求ができるのか、その他何か必要なことなどあればお聞きしたいです。どうかお願いいたします。