• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弟が結婚。お祝い金はいくら?)

弟が結婚。お祝い金はいくら?

このQ&Aのポイント
  • 近々弟が結婚します。結婚式は挙げず、写真だけにするそうです。
  • 私はたった1人の姉なのでやはり相場の10万包むつもりでいました。
  • 弟の幸せを祝うなって言われてるみたいで・・・妙に悔しくて電話を切って涙が出てきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.1

私も姉の立場で、弟が1人います。 私より弟の方が先に結婚しましたが、10万円包みました。(挙式&披露宴あり) お義母さんにご祝儀の金額を聞かれたんですか? 内緒で10万円包むのは難しいですか? もしくは、披露宴がないと言う事ですので5万円でもいいのかなって思いますが、こればっかりは気持ちの問題もあるので難しいですよね。 それか、ご祝儀を5万円位にしておいて新婚旅行・新生活をする為のお小遣いと言う事にして5万円渡すのはどうでしょうか? 私も新婚旅行のお小遣いとして、祝儀とは別に3万円渡しました。 ちなみに夫の兄(独身)は、私達の結婚式に仕事の都合で出席出来なかったのですが20万円も包んでくれました。 そのお金には一切手を付けずに、別に貯金してあります。 義理兄が結婚する時に、その分包みたいと思っています。

kinako00
質問者

お礼

早速のアドバイス有り難うございます。 すごく真剣に考えていただいてホント感謝です! ご祝儀を5万、あとはお小遣いとして5万を渡すというのは良い考えだと思いました。 この案をぜひ主人に伝えます。 (金額を義母に言ったのは主人なんですけど・・) 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • me-no-car
  • ベストアンサー率22% (17/74)
回答No.8

私も10万で良いと思います。 多すぎるとか少なすぎるとか、そうゆう問題ではないと思います。気持ちですよね、気持ち。 そしてお義母さんが知る必要もないと思います。 なんで知っているのでしょうか? ご主人はお義母さんにそのようなことを言われたのはご存知ですか? お二人で良く話し合って決めたら良いのでは? 私も妹と弟がいて、主人にも弟がいます。 その子達にも10万包むつもりです。 姉としての形ある、一番ありがたいお祝いだと思いますよ。

kinako00
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 me-no-carさん初め、みなさんの意見はとても参考になりました。それと同時にホントたくさんの方が一緒に考えてくださって感謝してます。(正直チョット泣けました。) 今日にでも主人とよく相談して、義母の意見も少し参考にしつつ、弟夫婦のためのお祝いの気持ちを金額にして包みたいと思います。 本当に本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.7

こんにちは。                    私も弟が結婚した時には10万包みました。      式をあげる、あげないはあまり関係なく考えました。  姉がいますので、姉が恥をかかないように姉だけには金額をおしえましたが、(私より少なかったら、兄弟でも面子があると思うので)姉は15万位包んだと思います。   お祝い事なので、包みたい金額を包んで渡してもよいと思うのですが、、、。                 お母様は本当に心配していらっしゃるのかもしれませんが、、、、、。ご主人と相談して夫婦で決められてみてはいかがでしょうか??      

kinako00
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「お祝い事なので包みたい金額を包む」・・ホントその通りだと思います。 主人とよく相談して夫婦二人で考えて決めます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

何故にお義母さんは金額を知っているのでしょ?それが問題なんですよね。私達は夫婦揃って教えません。言うと何か言いたくなるでしょ?「まだ決めてません」としか言わない。 主人なんて義両親(彼にとっては実の親)から「○○にしろ」と言われて「分かった」と言うけれど、全く言う事聞きません。バレても「アドバイスとして分かっただけで俺が考えたようにする。俺が決めたんだ」と、それ以上は言わせません。 この当たりは日頃の関係性ですよね。 さて、一般的に家族は10万なのでしょうが、私は実の弟の結婚式に夫婦で5万しか包んでおりません。立会人までやったんだけど、金銭的には友人や親戚の時と同じです。 私達の結婚の時には義姉夫婦が10万円くれました。しかし来年結婚する予定の義弟の時には5万で良いと主人は考えているようです。 だから、一般的な常識を踏まえて自分達の感覚でやれば良いのだと思います。 もちろん10万だって良いと思いますよ。 「弟の幸せも祝っちゃイケナイんですね」と一言言っておくのは大切かも。これからのこともあるし、嫁がどう感じるのかが分からないんでしょ。 でも一般的にというのなら、嫁や嫁側に息子の稼ぎを使われたくないのも結構一般的だと思いますよ。知れば面白くないのだから知らせないようにするのも気遣いだと思います。どちらも良い思いはしないでしょ。

kinako00
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 祝儀の金額、主人が義母に話したみたいです。 ホントですね。これからは一切内緒にした方がいいですね。ウチの主人も親にどう言われようが、最後は自分で決める!様な人になって欲しいです。。。 やっぱり姑という立場は嫁、嫁側に息子の稼ぎを使われたくないって言う気持ちあるんですねぇ~。 ウチの姑は人一倍その思いありそうです・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.5

冠婚葬祭は、地域性やそれぞれのご家庭に事情などに左右される部分が多々ありますので、一つの参考程度に聞いてください。 結婚式・披露宴がないのなら、やはり10万円は多すぎると思います。理由は二つあります。 【1】祝儀には、結婚式・披露宴に要する費用の自己負担、とする考え方があります。ご夫妻を招待すれば、会場にもよりますが、お料理・引き出物など、4~5万円にはなります。10万円もらっても、半分くらいしか残りません。この残りが、実質上の祝儀になります。 最初から、お料理・引き出物がないことを分かっているなら、実質的な御祝い分だけ包めばよいということになります。 【2】弟さんとのおつきあいは、これ1回限りではありません。すぐ出産、入学、成人、結婚とつづきます。また病気や災害に対しての見舞や、時には不幸も覚悟せねばなりません。しかも、弟さん自身ばかりでなく、奥さんやそのご親族へ、また弟さんから貴女のご主人方へのおつきあいも始まるわけです。 これら冠婚葬祭は、相互扶助の精神がなければ長続きしません。 「同じような立場の、あのとき10万円もらっているから、今度も10万円返さなければ・・・」 「あの家はいつもたくさん包んでくるから、そのようにうちも出して行かなくては・・・」 となるわけです。最初が肝心なのです。 たいへん失礼ながら、弟さんが式を挙げないのは、経済的事情が背景にありませんか。姉と弟の関係のみなら、援助の意味を込めて、多めに差し上げるのもよいかも知れませんが、既に貴女にはご主人があり、弟さんに婚約者、さらにそれぞれ親兄弟があることを忘れてはなりません。家と家とのおつきあいに、一時の感情を挟むことは、将来に禍根を遺します。 人生経験の長いお姑さんは、以上のようなことを考えておられたものと想像します。

kinako00
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 mak0chanサンのご意見、それがそのまま本当に義母の 考えだったらいいなぁと思います。 (実際はちょっと違う気もします) 2番の意見、考えてませんでした。 そうですね。これから先長いつきあいをするんですよね。 ぜひ参考にさせていただき、主人と相談します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.4

実の弟さんでしょ。 堂々と10万包みましょう。 わたしが3年前に嫁さんと結婚した時、弟夫婦は10万包んできました。 10年前に弟が結婚した時は、10万包みました。(両親は当の昔に他界) 10万は所帯を持っている一般人の相場でもあります。(親族夫婦で出席の場合) 今回、式は挙げられないとのことですが、結婚することに変わりはありません。 同じように祝ってあげましょうよ。 祝儀は、晴れの門出の二人の為に出すのですから。 だいたい独立している家庭に対して、相談もしていないのに、祝儀の金額を決めつけてくるのがおかしいのです。 ぜひ、ご主人を味方につけて立ち向かってください。 本家6代目、42歳の親父からでした。

kinako00
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 そうですよね。祝儀は晴れの門出の二人のために出すんですよね。 ほんと、相談もしてないのに口を挟んできた義母はおかしいですよね。 dreamplazaサンの言葉、そっくりそのまま義母に言ってやりたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私も妹が結婚した時は10万でした。 相場では身内には10万が普通だとは思いますが、やはり家の考え方もあるので、別で包むのがいいのかもしれませんね。旦那様の言う3万はちょっと少ないかな?って感じましたので、5万包んで、別で内緒に5万か何か別に家具などを買うなどすればどうでしょうか? 円満に解決するように祈っております。

kinako00
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 やはり5万包んであとは品物で・・と言う考え、言いと思います。 旦那と相談して決めたいです。 本当に円満に解決できたらいいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

10万円が多すぎだとは思いません。 しかし、お義母さんがケチだったり、家計を心配しているだけ、というわけでもないと思います。 kinako00さんと、お義母さんとの金銭感覚の違いが大きいのでしょう。 私の実家はあまり裕福ではなく、結婚する際にも「お祝いは要らない」といい、今まで育ててもらった分としてお金を置いて嫁ぎました。姉からのお祝いも、1万円台の品一つにしてもらいました。 一方、ダンナの実家は比較的裕福で、両親や義妹からかなりのお祝い金をもらいました。ダンナの実家では、兄妹間や親子でもお年玉を渡しあい、祝い事があればすぐにお金を包む、という習慣なのだそうです。 最初はびっくりしましたが、今はそういうものなのだと思って従っています。 お義母さんにすれば、自分の尺度よりもたくさんのお祝い金を出そうとするkinako00さんが理解できず、「見栄を張っている」と悪いほうに受け取ってしまわれるのでしょう。 もしご主人が「10万円出してもいい」と言っておられるなら、お祝いを3万円出し、あと7万円分はお義母さんには知らせずに、お小遣いとして渡してもかまわないと思いますよ。事情を話せば弟さんもわかってくださるでしょうから。

kinako00
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。私と義母の金銭感覚の違い、あるかも知れません。(かといってウチの実家がそれほど裕福と言うことではないんですけど) やはり、いくら包むにしても義母には知らせないようにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 御祝い金はいくらですか?

    よろしくお願いします。 来月結婚式に家族で招待されました。関係は主人の母親の妹の息子です。 私の家族は四人参加で主人、私、六歳、三歳の子供です。 一般的には祝儀はおいくらでしょうか?

  • この場合の、弟への結婚祝い金について

    私は既婚の姉で、独身の弟がいます。 私自身、7年前に結婚しました。(当時27歳と24歳) 結婚式は海外でやり、弟は来ていません。 帰国してから、家族親戚で披露宴かねて 引き出物も付けてお食事会をやりました。 弟は食事のみでした。 その当時、弟からは結婚の祝い金はもらっていません。 今、疑問なのが、弟が結婚披露宴を普通に式場でやった場合、 もらったもらっていない関係なく、やはり夫婦で相場の? 10万円包んでいくものでしょうか? 私は家庭を持ってるので、出すのは当たり前ですが、 自分が普通に結婚披露宴と異なるやり方だった為、 お祝い金もらってないのは仕方ない?とも思ってみたり、 もらってないのになぁ・・・というのも感じてしまいます。 ご意見お願いします。

  • 結婚式のご祝儀

    近々姉の結婚式があります。 私(24)は現在病気療養中で無職です。 そろそろ医者からパートなどで復帰してならして行こうと話がありとりあえず仕事を探し始めるところです。 姉は貰ったら分があんたの結婚式でのご祝儀だからねー(笑)と以前良いながら友達で3~5万なんだから兄弟なら最低でも5万で普通なら7万とか10万でしょと言っていました… 正直5万円位がやっとです… 相場はいくら位なのですか? 私の妹(23)もこの4月から色々とあり仕事を辞めると言うか辞めさせられた状況で無職で同じ用な感じです。 仕事始めたのは妹も私も20歳からで3、4年仕事はしていました。 姉は妹はあんまり貯金ないけど私に対してはだって貯金有るじゃん。と言ってきます…今後きちんと仕事へ復帰出来るまでが直ぐなのか時間が掛かるか分からない今余り貯金を崩したくないって言うのは私の勝手なのでしょうか? 又は姉が結婚式の費用が足りるか分からず今のままだと足りないからご祝儀貰った中から直ぐ返すから貸してと言ってきますが正直足りないなら無理矢理あんないい場所で結婚式しなきゃ良いのにって思ってしまいました。

  • 結婚式を欠席する場合の弟(32歳)への祝儀はいくらがよいでしょうか

    結婚式を欠席する場合の弟(32歳)への祝儀はいくらがよいでしょうか 35歳男(長男)です。弟の結婚式の祝儀はいくら包むべきでしょうか。ちなみに結婚式はどうしても都合がつかず、夫婦ともに欠席します。 3年前に私が結婚した時には、弟からは祝儀を貰っていません。(まだ独身だからでしょうか?理由は分かりません) また私が結婚した時は、弟夫婦+子供2から3万、妹夫婦+子供2から7万を祝儀として貰いました。いろいろ調べると、結婚式に出席しない時は通常の祝儀から、料理や引き出物の分を引いた額で良いのではというものがあり、普通はどういうものなのだろうと悩みます。 両親に聞いてみましたが、気持ちだから決まりは無いと言われてしまいました。 ぜひ皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 弟の結婚式とご祝儀について

    弟の結婚式とご祝儀について質問します。 弟が近日結婚するのですが、ご祝儀は必要でしょうか?必要でしたらいくら位が相場でしょうか? あと、親族ですが式場の受付で記帳したり、ご祝儀を渡したりするのでしょうか? ちなみに自分は現在独身、無職です。

  • 家族5人で出席、弟の結婚式のご祝儀は?

    主人の弟の結婚式があります。弟は23歳、大学を卒業したばかりで、授かり婚ではありませんが、若い二人の結婚です。 弟は富山出身、相手の子は三重県出身、式場は大阪です。私は埼玉なので相場がさっぱり分かりません。 こちらは主人も私も32歳で、3人の子持ちです。 収入も多い方ではなく、幼稚園、乳幼児もいて、生活にお金がかかっていますので、あまり余裕はありません。私たちも、大学卒業後すぐの若い結婚だったので、貯金もそれほどありません。 こちらの結婚式では、弟は学生だったので、もちろん頂いていません。 主人だけ行ってもらおうと思っていたのですが、ご両親から、是非皆で着て欲しい、と言われています。 交通費、宿泊費を考えると、とんでもない金額になりそうです。 家族で出席の場合、ご祝儀はいくら包むべきでしょうか? また、主人一人の場合でも、おいくら包むべきでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 今度主人の弟が結婚します。私の父が祝儀はいくら包むのかと聞いてきました

    今度主人の弟が結婚します。私の父が祝儀はいくら包むのかと聞いてきました。主人は、長男ですが仕事の関係上跡を取る事はできず、末の弟が後をとる事になっているので父は多く包んだ方がいいのか?となっているのです。父は、結婚式にはもちろん参列しないのでその祝儀は結婚式当日に私が持参すればいいのでしょうか? 何にもわからないのでよろしくお願いします。

  • 学生が姉の結婚のご祝儀を出すものですか?

    25歳の姉の結婚式に15歳の妹はご祝儀を出すものなのでしょうか? 兄弟の結婚式のご祝儀の相場は10万と聞いたのですが 学生の場合はどうなるのでしょうか?

  • 弟の結婚式について

    私の家は、姉、私、弟の3人兄弟ですが、両親が小さい頃に離婚していて父はいなく、母も4年前に事故で他界しました。 3月に弟が結婚式をするそうなのですが、いろいろと相談したい母がいないので常識もわかっていないかもしれませんが質問させてください。 まず、御祝儀はいくら包めばいいでしょう? 私は2年前に結婚し、その時は式はせず、姉と弟から一緒にして10万円いただきました。 弟には半分の5万円でしょうか? それとも弟には10万円が一般なのでしょうか? それと、私の服装は黒留袖が良いですか? 子供が1歳で汚してしまいそうなので、非常識でなければ、手持ちのドレスがいいのですが。 また、ベビーカーは持って行っても邪魔ではないですか? よろしくお願いします。

  • 結婚式に呼ばれない時のお祝い金は?

    義理の妹の結婚式に呼ばれていませんが、お祝いは渡したいと思います。東京ですが、相場はお幾ら位でしょうか? 親戚関係は私の姉妹の御主人の妹さんです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

国民年金控除証明書について
このQ&Aのポイント
  • 国民年金控除証明書の提出について質問です。
  • 今年の年金を納めていない場合は提出しなくても大丈夫ですか?
  • 全額免除の人は国民年金控除証明書を提出しなくても良いのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう