• ベストアンサー

植物の名前を教えてください

東京都練馬区です。植込みの中の光のほとんど当たらない場所に丸い米粒のような白い花が咲いていました。葉は茗荷のような形でやや肉厚の光沢のある濃い緑です。花は蕾です。何度写してもピントが花に合わずぼけてしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ヤブミョウガ(薮茗荷)といいます。 “茗荷”と名前が付いていますが、よく知られている茗荷との関係はなく、葉が似ているので付いた名前です。ただし新緑の頃の若い葉は食用にすることができます。 ヤブミョウガ (ツユクサ科 ヤブミョウガ属) http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/yabumyouga.html http://www.hana300.com/yabumy1.html http://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/hana/yabumyouga.html

nantaman
質問者

お礼

ありがとうございます。藪茗荷まさにそのとおりですね。群落になるのですね。

その他の回答 (1)

noname#139627
noname#139627
回答No.1

ホトトギス。の白いやつ。でしょうか。

nantaman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ホトトギスとは異なります。

関連するQ&A

  • この植物の名前を教えて下さい。

    この丸いはの形の植物の名前は何でしょうか? よろしくお願いします。 1月11日撮影 場所、東京都練馬区 武蔵関公園

  • 植物の名前が分かりません

    先日3種類の寄せ植えの鉢を買って行きました。 そのうち1種類の名前が分かりません。 ネットで検索しても見つかりません。 特徴は以下のとおりです。   ・葉はグズマニアと同じ感じ   ・花(?)はダリアの葉の形に似ていて、全体に赤色で周囲2~5ミリくらいが緑色。    光沢があり、厚さは2ミリくらい    そんな花びら(?)が3・4枚まとまっている ご存知の方教えてください。

  • この植物の名前を教えてください

    新潟県佐渡市の山で8月7日見つけました。 写真のピントがあっていませんが、真ん中に花もついています。 葉の形が五角形で特徴的かと・・・ この植物の名前がおわかりでしたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • この植物の名前を教えて下さい。

    ベランダのプランターから、植えていないのに出てきたものです。 土に種が交じっていたか、どこかから飛んできたのかもしれません。 花の部分は、最初くにゃりと下向きでしたが、徐々に上を向きました。 タンポポのつぼみに似て見えますが、葉の形が違います。 この植物をご存知の方がおられましたら、名前を教えて下さい。

  • 木の名前がわかりません

    このような花の蕾?が先端に付いているのですが、まだ咲いていません。 たぶん常緑樹です。まだ若い木です。葉は明るい緑色で柔らかいです。 どの位大きくなるのかわからないので、庭の植える場所に困っています。

  • この野草の名前を教えて下さい。(14)

     北海道の太平洋側に面した胆振地方の白老町で、7月14日に撮影しました。場所は海岸に近い湿原地帯です。 高さは57cmありました。花のつぼみの形は22mmほどでした。葉の長さは15cmほどでした。対生しています。 茎は赤っぽく、毛もトゲもありません。むしろツルツルとしており、光沢があります。もうすぐ花を咲かせそうなので、その辺に目を当てて探してみたのですが、分かりません。

  • この植物の名前はなんでしょうか?

    この植物の名前はなんでしょうか? 丈は30~50cm位 1月11日撮影 場所 東京都練馬区武蔵関公園

  • 植物の名前を教えてください。

    植物の名前を教えてください。 今日、路上で見かけた植物なのですが、その辺りに大量に群生していてとても気になりました。 ブロック塀とアスファルトの間にあるわずかな隙間から茎を伸ばしていました。 赤色の実のようなものをつけていたのですが、多分ツボミだと思います。 開花して濃い桃色の小さい花をつけているものもありました。 葉は地面付近に密集しており、光沢のある黄緑色でした。 不鮮明ですが画像を添付します。 よろしくお願いします。

  • この植物の名前教えてください。

    場所はタイのチェンマイです。もともと植栽業者による2株植え込みにあったのを切断した枝を土中に差し、水を与えていると簡単に根付き成長していきます。 気温の下がり始める11月くらいから、小さな白い花?が咲いています。1ヶ月は経っていますが花はまだ付いています。 その他の特徴としては、茎若しくは枝は成長後、節々には新しく根が生え始めます。茎や枝の成長向きや自重で傾き、その節が地面と接するとそこの地中に根を張り出し、横へ横へと広がっていきます。壁などが支えとなるような位置では約1mの高さで上へ伸びているものもあります。 写真は伸びすぎたものを切断した後のものです。高くならないような方法があればそれも知りたいです。また、葉は緑から紫へ、そして部分的にピンク色も出現しきれいなものでうまく手入れしたいのでアドバイスお願いいたします。

  • 朝顔によく似た植物の名前

    今日あさがおに似ていますが、あさがおとは別種のツル性植物を見かけました。 色は赤で、あさがおよりはエンジェルトランペットに近いややとがった花で、さし木で増えるそうです。ただしエンジェルトランペットのようにとげとげしい雰囲気ではなく、あくまでもあさがおに限りなく近いです。 冬も枯れずに残り蕾は3月頃からゆっくりの大きくなり、花は1週間はしぼまずに咲くそうです。 葉は固い光沢のある感じです。 つるの長さは見た感じ2メートル程度でした。 明らかに琉球あさがおではありません。 もし植物名がわかりましたら教えて下さい。