• 締切済み

給付期間に留学すると?

質問です。わかる方、よろしくお願いします。 私は7月に仕事をやめ、直後~来年3月くらいまで留学する予定です。 そこで、失業保険について質問なのですが、 私は3月に帰ってきて、すぐに失業保険をうけとることができるのでしょうか? 「自己都合退職」なので、3ヶ月またないと給付をうけられないとききます。 私は3ヶ月待つと、1年以内という給付期間が怪しくなるのですが… 失業した時点から3ヶ月先からしか受け取れないのか、 ハローワークに通い始めてから3ヶ月先なのか、 御存知のかた、おねがいします。

みんなの回答

  • co-totoro
  • ベストアンサー率72% (16/22)
回答No.4

受給期間は離職日の翌日から1年間です。 今回のケースは、自由意志に基づく海外留学なので、受給期間の延長には該当しません。 (事業主の命令による海外留学であれば、海外勤務と同じとみなされ、受給期間の延長ができるケースもあります) mizmasさんの場合、離職後すぐに留学するということなので、留学前には手続きできないと思います。 離職後すぐに、ハローワークで雇用保険の手続きをしても、概ね1週間後に説明会、概ね1ヵ月後に認定日があります。認定日に行くことができなければ、給付制限も決定せず、離職票を提出していないのと同じ状態です。 (自由意志による留学なので認定日の変更は出来ません) 仮に、平成13年7月31日で退職した場合、受給期限は平成14年7月31日までです。 そこで、帰国後にハローワークで手続きしたとして・・     (例) 平成14年3月28日にハローワークで手続きし、ずっと失業状態であった場合    平成14年4月3日が待期満了日 → 待期期間とは手続き後に失業状態が通算して7日必要です。         給付制限・・・4月4日~7月3日の3ヶ月間 → 自己都合退職のため給付開始が遅れる期間です。    ※ この場合、給付可能日数は7月4日(給付制限の翌日)~7月31日(受給期間満了日)の      28日分となります。      帰国後の手続きの日にちを、上記の例に当てはめて考えてみてください。         

noname#106145
noname#106145
回答No.3

Ri-ckyさんがすごく詳しく書かれていて、私も勉強になりました。 私は13年前に受給してたんですが、1年以上経っても受給してたので、できると思ったんですが。 留学が受給期間延長の対象になるかということは、手帳には書いてなかったと思います。 これも憶測なので、ハローワークに問い合わせるのが確かだと思うんですが、留学が次の就職のステップになるなら、延長して貰えないんでしょうか? それと、やはり、失業されてすぐ、手続はされて、次の認定日は1週間か10日位後で、それが説明会のようなものだったと記憶しているのですが、その後の認定日には、御留学中でしょうから行けないと、延長手続を申し込まれてはいかがでしょう? 留学中に待機期間の3ヶ月をカウントして貰えれば、4月には受給できるように思うんですが。 私の延長は妊娠が理由でしたが、退職理由も同じで、出産しても、しばらくは働けないし、働くつもりもなくて、受給できたのですから、実際に勤めたのは子供が3歳になってからでしたし。 mizmasさんの留学も認められるのではないのでしょうか? ただ、もっと昔に大学進学を理由に退職した時は、会社がその理由では失業保険は受給できないからと、手続の書類をくれませんでした。 留学がこっちに近くとられるとむずかしいかもしれませんね。

  • Ri-cky
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

私は現在失業保険を頂いていて、手元に手引きがあるので 分かる範囲でお答えします。 “>1年以内という給付期間”について! これは確かに設定されています。 『あなたが基本手当てを受給できる期間は、原則として離職日の翌日から1年間です。(これを受給期間といいます。)この受給期間内の失業に対し、所定の給付日数を限度として基本手当てが支給されます。』 あと普通の自己都合退職ですと、3ヶ月の待機後に月に一度職安に出向いて 失業の認定を受けなければいけません。 『認定日に来られないと基本手当てはうけられません!』とあります。 認定日の変更も可能なのですが、『就職・採用試験・国家試験、検定等資格試験の受験・親族の法事・本人の病気、けが・神速の看護や死亡・本人や親族の婚姻』とあるので、留学という理由では認定日の変更は難しいのではないでしょうか? 別の項目に『受給期間内に、病気・けが、妊娠・出産・育児、病人の看護などの理由で、引き続き30日以上働くことができない期間がある場合は、受給期間延長申請書を提出しますと、“1年+働くことができない期間(最大3年)”が受給期間となります。』と、ありますが 留学がこの受給期間延長の理由に当たるかどうかは分かりかねます。

noname#106145
noname#106145
回答No.1

結論からいうと、受け取れるのは、早くて4月です。 まず、退職されてすぐ手続をします。 次の指定日にハローワークへ行ってから3ヶ月後からが給付ですが、留学期間中は働けないのですから、今すぐ働きたいが、仕事が決まらないため、失業保険で生活費を補填するという大前提に背く為、留学中は計算にいれてもらえません。 帰国してすぐに働ける状態になったと申請して、28日後の認定日には最初の1か月分の振込日が決定するはずです。注意してほしいのは、失業してすぐ、手続をすませないといけません。 一年以内に給付期間が切れると言うことはないはずです。 留学中は停止期間になるはずですし、勤続年数によって 給付期間が3ヶ月とか6ヶ月とかありますが。

関連するQ&A

  • 失業保険の給付について

    今年の7月いっぱいで7年間働いた会社を自己都合で退職しました。それから英語を勉強し、来年の2月から半年程度海外に留学しようと考えております。 退職後すぐに職安に行きましたが、留学したい旨を伝えると働く意志がないということで、追い返された形になっており、現在のところ失業保険は給付されておりません。 帰国後のお金のことも心配なので、失業保険を得たいと考えているのですが、退職後1年以内(来年の7月まで)に帰ってきて、職安に申請すれば、失業保険は給付されるのでしょうか? いろいろとご回答頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 【至急】失業保険給付制限期間中の就業について

    自己都合退職のため、失業保険の給付が9月末からです。 短期の仕事でつなぐ予定なのですが(職業訓練校に行きたいためそのまま就職にはせず失業保険を給付してもらいます)、 一か月以上の仕事をする場合は就業したという紙と退職したという紙を提出するよう言われました。 次にハローワークに行くのは8月5日です。 ハローワークが遠いので、その時に用紙をとりに行きたいのですが、申告が遅れていることって分かるのでしょうか? 給付までにはきちんと申告するつもりですが… また、説明会の時から疑問だったのですが、対象者が就業しているかどうかって、ハローワーク側はどうやってわかるのですか? 不正給付は給付されたお金の何倍を返還…とか言って散々脅かしていましたが、実際どういったルートでバレるのでしょうか。 ハローワークの方に聞けば不正使用としてると疑われてしまうので聞けなかったのですが、仕組みがよくわからないです。 詳しい方、実際こういったルートでばれたの見たことあるよって方、教えてください。

  • 留学と失業保険

    ものすごくありえない事だと思うのですがダメもとで質問させて下さい。 来年の6月末頃に今働いている会社を辞めて翌月の7月末か8月ごろ留学しようと思っています。 せっかく社会保険を払い続けて来たのだから失業保険がもらえないだろうかと考えています。 ただ、辞職理由は自己都合になるかと思いますので3ヶ月の待機が必要なので失業保険をもらうのは難しいでしょうか?もし辞職理由を健康上のものとした場合も条件外でしょうか? 失業保険給付条件が、確か「就職する意志がある者」だったと思いますので、留学する、という時点でその条件からはずれるのでしょうか?3ヶ月間、ずっとハローワークに通わなければいけないのでしょうか?辞めてすぐにハローワークに行って、その翌月もまめにハローワークに行ったりしても3ヶ月後に日本にいなければいけないのでしょうか?また、その後もまめに通わなければいけないのでしょうか?

  • 失業給付金について

    失業給付金について相談です。 今年4月末付けで約3年半勤めていた会社を 自己都合により退職しました。 最初は失業給付金を受け取ろうと思っていました。 しかしいろいろ考えた結果、新たに就職しようと思い 現在就職活動中ですが ハローワークへ行って、手続きをした後 就職が決まれば20万円もらえると聞きました。 これは本当でしょうか。 私も軽く聞いた程度ですので全く知識がないのですが これは失業給付金を受け取った・受け取ってないにかかわらず もらえるものなのでしょうか。 また、離職後、失業給付金を受け取らず1年以内に再就職すれば、雇用保険に入ってる期間が以前の期間に加算されると聞きましたが、 この20万円を受け取るということは 失業給付金を受け取るのと同じく また0からのスタート(雇用保険に入る期間がまた0からという意味) なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 失業給付金がもらえません

    失業給付金がもらえないのでご相談します。 私は先日、自己都合で退職しました。 ハローワークに失業給付の受給申請に行ったところ12ヶ月に1日足りないので支給できないと言われました。 勤務期間は2008/5/19-2009/5/17です。 この会社に入社する前に失業給付金を受け取っていましたので、上記の期間が対象期間になります。 この会社の給与は17日締めです。 2008/5/18は日曜日でしたので、2008/5/19(月)から出社しました。 退職は5月の締めにあたる、2009/5/17です。 失業給付の受給資格を調べますと 「離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用していた月が通算して12ヶ月以上」 とあります。 私は12ヶ月(約22日/月)通常に働き、12回雇用保険を支払っています。 ですから12ヶ月以上を満たすと思ったのですが。 ハローワークの担当者からは、入社が2008/5/18もしくは退職が2009/5/18でなければ12ヶ月にならないので受給資格がないそうです。 12ヶ月の算出方法については、あまり知られていないのではないでしょうか。 また12回雇用保険を支払っています。 それでも1日足りないということで受給できないのでしょうか。 高年齢であり今の雇用環境を考えると、再就職まで長くかかりそうです。 そんな状況ですから、失業給付金をあてにしていたので途方にくれています。 皆さんのお知恵をお願い致します。

  • 失業給付金の受給について。

    質問させていただきます。 今年3月末に1年間働いた所を退職し、4月に出産したため、延長の申し込みをしてあります。 ハローワークでは、後日給付の手続きをした場合、待期7日のみで3ヶ月の給付制限はないと説明を受けました。 保育園の申し込みの関係で、来年の4月から就職したいと思っていますが、 例えば12月に手続きし求職活動を始めて1月に就職先が内定した場合、働き始めるのが4月からだとしたら、受給はどうなりますか? 失業給付については『すぐに働ける状態じゃないと失業給付金をもらう対象にはならない』とありますが、4月以前に保育園に入れるのが難しいとしたら、保育園に入れる4月以降に手続きし求職活動をしなければいけないのでしょうか。保育園の申し込みには、就職が決まった状態の方が有利なので早めに就職先を決めておきたいのですが・・・。 無知ですみませんが教えてください。 お願いします。

  • 失業給付の受給について

    嫁が去年、以前勤めていた会社を辞めて2013年11月に失業給付の給付期間を終えました。 それからすぐ(2013年11月のうちに)派遣会社に再就職し、今年(2014年)の5月末までの6ヶ月間働いて、5月末に契約切れで辞めました。 雇用保険は入っていましたし、また失業給付が受給できるのかな?と思ってハローワークに確認してもらいましたが、前回の失業給付受給から1年間は失業給付の受給手続きが出来ないらしいです。 こういうケースの場合、2014年の11月以降であれば、失業給付の受給手続き出来るのでしょうか? 失業保険制度は全く詳しくないので、上手く説明できなくて申し訳ありませんが、教えて下さい! 気になっています!

  • 失業保険の給付に関して

    5月に会社を自己都合で退職をしました。 失業保険の給付に知識がなかったため少しでも働いたら給付できないと思っていました。 すぐ就職するだろうと思っていたことと生活費に困窮していたこともあったためハローワークにはまだいっていません。 7月から単発の派遣に多い月で15日、少ない月で9日位のペースで働いていました。 今からハローワークにいって失業保険を給付して頂くことは可能でしょうか? わかりづらい文章かとは思いますが、アドバイス頂ければと思います。

  • 失業給付

    こんばんは。失業給付金について質問させて下さい。 自己都合で退職し、8月30日に3ヶ月の給付制限が終わります。 本日9月半ばからのパート勤務が決まりました。 そこで質問なんですが、この場合、すぐにでもハローワークに行き手続きをした方が良いのでしょうか? それとも、8月30日の認定日時点ではまだ就業していないので、その時に仕事が決まった事を伝えれば良いのでしょうか? また、派遣会社への登録(会社に出向いた本登録・就業はしてない)は求職活動に当たりますか? どなたか教えてください。

  • もうすぐ出産予定ですが失業給付をもらっていいですか

    出産予定日の10日前に失業給付の申請を行いにハローワークに行きました。 今回、会社都合の退職なので7日間の給付制限後すぐに失業給付をいただけると 説明がありました。 ハローワークでは私は妊娠していることを告げていませんでしたが 臨月なので先方もその事を当然ご存知ですぐに失業給付をいただけるものと 思っていましたが、よく調べてみると、出産後2ヶ月は申請できず失業給付も受けることが できないと知りました。 ハローワークでは10月中旬の雇用保険説明会に出席すればすぐにでも失業給付が支給されると 言われましたが、出産が近い事を再度報告しに行き失業保険をいただくのを待った方がよいのでしょうか。 それとも、出産を隠したまま受給した場合、罰則があるのでしょうか。 (今回、私は出産の事を自ら隠してはいませんがハローワークに申告する必要があるのでしょうか) 退職日は8月31日ですが、実際手続きが行なえるのが30日後と聞きました。 出産後すぐに給付の手続きを行なったとして、出産後2ヶ月の給付待機期間があると 知りましたが、会社都合の場合、2ヶ月経過後すぐに給付が始まるのでしょうか。 最短でいつ頃から失業給付をいただけるのでしょうか。 (出産後すぐに働く意思があることが前提で、子供の預け先も確保しています)