• 締切済み

内部摩擦角って?

どうも素人みたいな質問でごめんなさい.よく土質力学などで使われる内部摩擦角.いまいちよく分からないのですけど・・・ どんな角度なのですか? 教えてください. 

みんなの回答

  • hiro1001
  • ベストアンサー率21% (74/339)
回答No.1

簡単に説明すると、たとえば砂時計の中の砂を考えてみてください。 あの砂、ある角度を持って落ちていますね。 水平面との間にできる角度のことですが、これが内部摩擦角です。 これは、粒子の形と大きさに起因するところが大きいのですが、安定計算などで使う場合には、砂でおおむね30度から35度程度、栗石で40度くらいにとるのが適当かと考えています。

powder
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。まだまだ初歩の段階で,勉強しないといけないことがたくさんあります.これからもよろしくお願いします.

関連するQ&A

  • 摩擦角について

    木の板に木の箱を乗せて摩擦角を図る実験をしたんですけど、物体(木の箱)の質量が大きくなるにつれて摩擦角は小さくなっていったんですけどどういうりゆうでこうなるんでしょうか?

  • 角に対する摩擦力と面に対する摩擦力の違い?

    この間友人と話題に出たのですが、よく分からなくなってしまったので質問させて頂きたいと思います。 円筒に内接する多角柱があるとして、これにトルクを与えた時、角の数が多いときと少ないとき、どちらがより多く摩擦を受けるか、という事なんです。 この時、多角柱の角は全て円筒に接しており、角柱の各角から円筒に対しては等しく力がかかっているものとして、角の数が変わっても合力は等しいとします(角の数が多くなると1つの角にかかる力は小さくなる)。 僕は角の数が変わっても力が小さくなるので合計摩擦力は同じだと思ったのですが、 彼は、もし角の数を無限大に取ればそれは円に等しくなる。面で接しているのだから角で接しているときよりも摩擦力が大きくなる。つまり、合力が等しくても接触面積が大きい方が摩擦を受けやすいのだから、角の数が多い方が摩擦力は大きい、というのです。 摩擦力は抗力に比例する(f=μN 高校ではこう習いました)のだから、接触面積が大きくても合計摩擦力は同じだと思ったのですが、何となく感覚では彼の言う事の方が正しいような気がしてしまいます。 確かに、角で接している場合の摩擦と、面で接している場合の摩擦とでは、何か違いが有るような気もします。 面で接している場合と比べて引っかきみたいな感じになってちょっと摩擦力が上がったりするのかなぁ、とか。 なんかよく分からなくなってしまいまして。一体どちらが正しいのでしょうか?有識者の方、よろしくお願い致します。

  • 摩擦角について

    質量と摩擦角はどんな関係ですか?比例ですか?

  • 力学 摩擦力

                    大学の力学についての質問をさせて頂きます。質問は2つです。車は登る時も下る時もスリップはしないとします。 坂の上に車があって、坂を等速で登る時、『摩擦力は進行方向に対して前向き』って言うのは、 歩く時、進行方向とは逆に地面に力を加えて、その反作用の摩擦力が進行方向に対して前向きにかかることで進むことと同じことなので理解できるんですが、 (質問1つ目) 坂道を車が等速で下る時、摩擦力は進行方向に対して後ろ向きにかかるっていうのがよく理解できません。。じゃあどうやって進んでるんでしょうか? (質問2つ目) また、下る時に加速をつけた時、その加速度がgsinφ(坂道の角度φ、重力加速度g)を超えたとき、摩擦力は進行方向前向きになるっていうのがよく理解できません。なんとなーく分かったような分からないようなって感じでもやもやしてます。 上手くまとめられなくてすいませんです。。ちなみに私は大学1回生ですので力学に対しての知識は高校生とさほど変わりません。よろしくお願いします。

  • 摩擦角と垂直抗力の関係・・・?

    質量Wの物体を水平板上に置いて、板をゆっくりと傾けていくと、水平となす角がθになったときに物体が滑り出したとします。 静止摩擦係数が一定のとき、質量Wが変化しても摩擦角は変わりませんよね?

  • 摩擦について

     今力学で転がり摩擦を勉強しているのですが、よく分からないことがあります。同じような質問があり、参考にしましたが、それでも分からないことがあるのでよろしければ教えてください!  使っている教科書では斜面を円柱が転がっている場合が載っており、 1つは転がり摩擦が働いていない場合 2つ目は転がり摩擦が働いている場合   1つ目は静止摩擦力によって転がっていると思うのですが、2つ目の場合は静止摩擦力に加え、転がり摩擦も働くと考えてよいのでしょうか?何か教科書を見ると2つ目の場合は転がり摩擦のみによって回転するように書いてあります。 もし静止摩擦力に加え、転がり摩擦も働くのでしたら 転がり摩擦<最大静止摩擦力 で転がるという表現が 転がり摩擦+静止摩擦力<最大静止摩擦力 になると思うのですがどうなんでしょうか?  もし、転がり摩擦のみが作用するのならば、教科書の2つの例は何が違うのか分かりません。 というのは教科書では、転がり摩擦がある場合、転がり摩擦を求めるという過程が書いてあるのですが、これは、転がり摩擦が働いていない場合の、回転に作用する静止摩擦力を求めても同じになると思うのですが、違うのでしょうか?分かりにくくてすみませんがどなたか教えていただけないでしょうか?

  • 摩擦力について

    「水平で滑らかな平面の上に質量3mの板Aをおき、質量mの物体Bを初速度V0で滑らせる。すると、Aは動き出し、やがて、BはAに対して静止した。AとBの間の動摩擦係数をuとする BがA上を滑った距離lをV0、u、gを用いて表せ」 という問題を解いていて、疑問に思ったことがいくつかあります 模範解答には 「摩擦熱=AとBの運動前の力学的エネルギー-BがAに対して静止した時のAとBの力学的エネルギー」とあったのですが、摩擦熱を考えているのにどうして「AとB」の力学的エネルギーを考えているのかがよくわかりません。 粗い面を持つ床の上に物体Bが置いてある場合は、Bの力学的エネルギーの減少分だけを考えれば良かったと思います この問題でも同じように、摩擦熱=Bの力学的エネルギーの減少分とはならないのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教示下さい

  • 摩擦力と角加速度とトルクの関係

    物を回すときにそのものに働く摩擦力は回す速度(角加速度)に影響されないのでしょうか? 早く回すと大きな力(トルク)が必要な気もしますが、それは物体の重さと形によって決まる慣性モーメントのせいであって摩擦力自体は同じなので摩擦力分の力(トルク)は変わらない様な気もしますし・・・ 角加速度が早くなった場合の摩擦力分の力(トルク)はどのような計算になるのでしょうか? いままで摩擦を無視して計算しておりましたが、そうも言ってられなくなりましたので どなたかご存知の方か詳しい方、ご教示お願いいたします。

  • 摩擦力について

    質量Mの棒を角度をつけて床に接触させて動かすとき, 床との角度によって動摩擦力は変化しますか? 簡単な図を添付します. 宜しくお願いします.

  • 角度のついた静止摩擦

    荒い水平面上に重さ20Nの物体が置かれている。 物体と面との静止摩擦係数を0,40とする。 物体に糸をつけて水平と成す角が30度上方に引いたとき。 このような場合どうすればよいのですか? 水平に引く分には問題ないのですが、角度がつくとわかりません…