• 締切済み

HD増設のトラブルでピンチです

96年のアプティバ(1.4GB)に、8.4GBのHDを増設したところ うまくいきません。デバイスをダウンロードしてみたのですが、そうすると ウィンドウズ98がHD,CD-ROMを認識しなくなってしまいました。 どうしたらいいのでしょうか

みんなの回答

  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.2

「maro」様を受けて更に、 IDEなのでしょうか? SCSIなのでしょうか? 外付けなのでしょうか? 内蔵なのでしょうか? そもそも、HDDのメーカ・型番は何でしょうか? ここら辺の情報について、「補足」してみてください。 よい質問のしかたについては、過去ログを眺めてみてください。

  • maro
  • ベストアンサー率47% (95/199)
回答No.1

Aptivaの型番は何でしょうか?Aptiva770(Pentium133MHz、HDD1.7GB)のHDDをQuantum製の8.4GBに交換したことがありますが、うまくいきました。 「デバイス」をダウンロードしたということですが、何のデバイスをダウンロードして組み込んだのでしょうか? HDDを増設するということなのですが、HDDのマスターとスレーブの設定は正しいのでしょうか? BIOSの設定で元のHDD、増設したHDD、CD-ROMドライブは認識されているのでしょうか? BIOSで認識されているとしたら、FDISKで領域設定はしたのでしょうか?

関連するQ&A

  • HDの増設をしたのですが、HDのフォーマットが

    HDの増設をしたのですが、HDのフォーマットがうまく出来ず困っています。 とりあえず、デバイスマネージャでみてみるとHDは認識しています。 パソコンににHDを増設後、どのようなステップでことを進めていけばよいのか方法ご教授いただけたらと思います。また、そういった事が書かれているHPなどありましたらご紹介頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • HDの増設で・・・・

    HDの増設をしようとIBMの40GBのHDを買いました。早速マスターのスレーブに接続してパソコンを起動しました。BIOSで認識したのを確認後、OSを立ち上げたのですが、HDが増えていません。これはFDISKのせいだとおもってFDISKで基本のパーテーションを設定したのです。一応認識され、最大容量で設定したはずなのになぜか7GBしかありません。これはどうしてなんでしょうか?私の設定に問題があったら是非教えていただきたいのです。

  • 内臓HDの増設の仕方を教えて下さい。

    初めて内蔵HDの増設を考えています。調べてみた結果、「IDEプライマリーのスレーブ」に120GB又は180GBを増設することにしました。PCはDELLのDIMENSION 4500でOSはXPです。マザーボードは不明(デバイスマネージャーでは確認不可でしょうか?)です。IDEケーブルの接続から、使用可能になるまでの手順や注意点を解説いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。増設HDはバルクを購入予定です。 また、XPでは137GB?以上はそのままでは認識できないと聞きましたが、この場合はどのように対処するのかも教えてください。

  • HDの増設(マスタ/スレイブの設定)

    こんばんわ。 今日、IBMのATA-100の20GのHDを買ってきて、 HDの増設をしようとしたのですが、認識してくれません。Windows2000のデバイスマネージャでは認識してくれるようなのですが・・・ マスタ・スレイブの設定が適切では無いようなのです。 HDに張ってあるシールには、 "16 HEADS"、"15HEADS"、"2GB CLIP"、"AUTO SPIN DESABLE" の4種類の設定方法が書いてありどれを行なえばいいのかが良くわかりません。最初から付いているHDの設定は、「CABLE SELECT」になっているので、上記四つのうち設定可能なものに付いては試してみたのですが、どれもだめでした。 HDの増設は初めての初心者です。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 3.6GBのHDDを増設したらCD-ROMが認識されなくなりました

    1995年製のFMV―DESK POWER S で WINDOWS3.1をWindows98SEに アップデートして使用しています。 マスター1GBに、スレーブ3.6GBのHDDを増設 すると、2つのドライブ(C:、D:)は認識され、 使用可能になりますが、 CD-ROMが「マイ コンピュータ」で見えなくなり 「デバイス マネージャ」からも消えて使用不可能になります。 CD-ROMが認識される方法を教えください。 注)スレーブ500MBのHDD増設では   CD-ROMは、認識され使用可能です。   スレーブ増設前に、CD-ROMの   「デバイス マネージャ」の設定を   予約ドライブ文字は「E:」にして   やっても同じでした。

  • 増設HDが認識しなくなりました。

    色々といじってしまったら、増設したHDが認識しなくなってしまいました。。。 HDを交換して、古いHDを増設にしたのですが、 「システムのプロパティ」から「システムの復元タブ」の利用可能なドライブに「Cドライブ」のみが無かったので、 「コンピューターの管理」から「ディスクの管理」で、 増設したHDのプロパティから「全般タブ」のデバイスの使用状況を無効にした事が原因だと思うのですが。 元に戻すにはどのように設定をしたら良いでしょうか? 何度かケースを開けては増設したHDをケーブルから外してから 起動させたりしてみたのですが、現状は変わらないままでした。

  • 増設したHDの領域確保などの仕方?

    Win2000のプリインストールマシンに80GBのHDを増設しました。 そのHDに領域を確保などしようと、Win98の起動ディスクで 起動した時、FDISKで約10GBとしか認識されません。 WinMeの起動ディスクで同様にFDISKで見るとHDの容量は 約80GBと認識できますが、領域確保をしようとすると、 確保できませんのメッセージが出ます。 増設HDを使えるようにする方法、をお教え下さい。

  • 内蔵HDの増設-起動しなくなる

    MDDのG4をOS10.2で使用しています。 HDを増設したのですが、認識されません。 増設分が認識できないだけ、というのではなく、 まるっきり起動すらできなくなってしまいます。 にこにこ顔?のアイコンが出て、そのまま動かなくなります。 内蔵HDはHGST製の「HDT722525DLAT80」という物で 250GBの容量です。 MDDに対応している物である事は、お店で確認済みです。 増設分は説明書通りcableselectにしてあります。 増設したHDを外すと、元通り起動します。 逆に、元々のHDを外し、増設したHDだけにして CDで起動した所、無事にOSをインストールでき、 その後普通に起動しました。 ですが元々のHDを繋ぐと起動しなくなります。 今度はにこにこ顔ではなく、ただの灰色の画面のままになります。 optionキーを押しながらとかいろいろ試しましたが、 2つのHDを繋ぐと起動できません。 起動しないので、市販のソフト等試しようがなく、 何も手だてがなく困っています。 それぞれ単独でなら起動するので、 それぞれのHDが壊れているとかではなさそうです。 増設分もちゃんと250GBで認識します。 理由や解決法をご存知でしたら、ご教授ください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDを増設したのですが

    HDを増設したのですが、認識してくれません。 BIOSではスレーブ側に認識しているようですし、デバイスもHDの存在自体を認識しています。 しかし、「コンピュータの管理」「ディスクの管理」でドライブ表示されないのです。 ノートン上でもHD自体40Gと認識してるのですが、ドライブ表示してくれません。 もしかしたら壊れているかもしれないのですが、増設までは動いていたのです。(1月1日) なにかアドバイスあれば教えていただきたく思います。 以下が構成です。 OS:WinXP Pro マスター側 80G(今回増設したもので、Cドライブ(15G)にシステム・Dドライブ(65G)とパーテションを切ってます。) スレイブ側 41G(以前システムを入れて使っていました。) BIOSは最新にしています。 ジャンパピンもあってます。 補足ですが、当初単純に80Gをスレイブにして接続したのですが、最初の起動画面(XPロゴまで行くのですが、その後少し黒画面になり「ようこそ」となるはずが、そこでリセットがかかり何度も繰り返してました。) しかたなく80GにOSを入れなおし逆にして接続して、起動できたのですが、上記の症状なのです。 長文、またわかりにくい文章ですみませんが、お助けください。

  •  増設HDが認識しない

    お世話になります。 HDがいっぱいになりそうなため、シーゲイト160GB IDEを購入 プライマリーのスレーブに接続。 BIOS認識 デバイスマネージャー認識しましたが、 マイコンピューターには認識されません。フォーマットもまだしてません。何が原因でしょうか? OS :WINXP SP1 マザー :ASUS P4G800V mem :1GB